• ベストアンサー

内祝いのお菓子

出産内祝いにお菓子を考えています。 京都に住んでいるので京都らしいものとして何点か候補にあげているのですが・・・。 食べたことある方、どれがお勧めですか? 1、老松 夏柑糖 2、村上開新堂 オレンジゼリー 3、和久傳 西湖 4、クリケットのゼリー などです。 他にお菓子でなく調味料やお茶、お漬物で京都らしいものやもらって嬉しいものがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 4は食べたことがないですが ん~これ悩みますねぇ でも3かな。2と3で悩むんですけど 頂くなら西湖で。

noname#184043
質問者

お礼

2も3も賞味期限が短いのが困りますが3にしようかなと思っています。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 普通の人が買えないクッキーって?

    東京の村上開新堂というお店って、紹介がないとお菓子買えないって本当ですか?? どなたかこのお店のクッキーを買ったことある方、いらっしゃいませんか?

  • 京都の美味しい菓子

    東京在住ですが、京都が好きで、よく行きます。20往復以上していると思います。 但し・・・いつも買って帰る菓子はワンパです。 鼓月の千寿せんべい、阿闍梨餅・・・そうなのです。 新幹線の改札に入ってからでも買えるもの・・・ しかも、東京にも売っています。(私は旨い!と思いますが・・・) そこで・・・ 御池~京都市役所前周辺より、歩いて行ける範囲で 京都でしか買えない!旨い菓子を教えてください。 (注=茶道で使用する、お干菓子系は避けてください。) 因みに、今まで食べた記憶のある物、村上開進堂のクッキー、みかんゼリー、 ?の味噌松風、御池煎餅のもの、竹筒に入った水羊羹、?甘栗、ジュバンセルのもの、その他諸々、 本に載ったもの、TVで紹介されたもの等・・・ 色々わがまま言いますが、よろしくお願い致します。

  • 七五三の内祝いを名前入りのお菓子にしたい

    11月11日に縁者をお招きし息子の七五三のお祝い会をいたします。その時にお礼の品、または、内祝いとして息子の名前と簡単な言葉をいれたお菓子(和菓子でも洋菓子でも)をお渡ししたいと考えています。東京の23区界隈でよいお店があれが教えていただきたいのですが。

  • 出産内祝いのお菓子

    もうすぐ出産で内祝いを検討中です。 お菓子にしようかと思っているのですが、ラスクは変ですか? 送る相手や金額はばらばらかなと予想します。わたしも主人も同僚の 多い職場で、連名で一人ずつにしたら少額になると思います。(前回 そうでしたので) もっと焼き菓子とか有名菓子のほうがいいでしょうか?

  • 内祝いにお菓子。のしは?

    こんばんは! 先日男の子を出産し、主人が会社から出産祝いを頂いてきました。 そこで内祝い(お返し)についてご意見頂きたいと思います。 ・現金3万円 ・「みんなから」と言われて渡されたが正確な人数はわからない(最大でも6名程) 人数がわかりませんので個々のお返しは出来そうにありません。 そこでみんなで食べれるようなお菓子をと思ったのですが・・・。 ¥13.000程のゴディバのチョコを候補にあげたのですがこういうお菓子の場合お店で”のし”を付けてもらえそうにないのですが失礼でしょうか? その他なにか内祝いのアイディア、注意事項などあればお願いします。 回答お待ちしておりますo(_ _*)o

  • お菓子の結婚祝いに、お菓子で内祝い?

    先日入籍し、挙式は6月なので少し先です。 会社の先輩たちからお祝いをいただきましたが、その内祝いで悩んでいます。 現金で5万円をいただいた方には、 2万円の商品券+5千円程のお菓子(ラデュレ等)を贈る予定です。 しかし、5千円くらいのお菓子をいただいた先輩への内祝いを迷っています。 色々ネットでも検索したのですが、似たような例が見つかりませんでした。 お菓子をお菓子で返すのはありでしょうか?(2千円程度で考えてます) よろしければ皆様のご意見を聞かせていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 京都2泊3日とロックな酒場

    来月京都に2泊3日で旅行することになりプランを立ててみました。 レンタサイクルを利用するつもりです。 自転車にまつわる道路状況(侵入禁止、通行禁止、坂道など)や「この店は行列する」とか「ここまで行くのは時間的に無理」などのアドバイスをお願いします。 それと三条~四条近辺のロックバーの情報も教えて下さい。(宿は京都市役所前です) 初日(10:00頃、京都駅着) ●午前中~夕方前まで/レンタサイクルで京大周辺を散策。 (緑寿庵清水→京大西部講堂→喫茶店進々堂で昼食→一乗寺の恵文社→下鴨神社(糺の森)→上七軒の喫茶店静香) ●夕方位?/出町柳で自転車を返却し三条駅へ。寺町付近散策。 (ホテルチェックイン→村上開新堂→一保堂) ●夜/河原町近辺で夕食、散策、飲酒 (洋食コロナ→喫茶ソワレ→ 新京極→ロックバー) 2日目 ●10:00過ぎ/三条~伏見稲荷へ。散策(1時間程度) ●お昼/電車で伏見桃山へ。散策(昼食含め1時間30分程度) ●午後15:00位?/三条駅へ。徒歩で河原町近辺散策。 (六曜社珈琲店→錦市場→高島屋→他、2時間30分程度) ●夜/河原町近辺で夕食、飲酒 (レストラン菊水→喫茶フランソワ→ロックバー) 最終日(新幹線は14:35発) ●10:30頃/ホテルチェックアウト、自転車で散策 (錦市場近くのレンタサイクル店→喫茶店まる捨→円山公園→東山五条の化粧品店ちどりや→京都駅で自転車返却) ●13:30頃/京都伊勢丹で買物 ●14:35~/京都駅発車 以上です。一番不安なのが最終日です。 錦市場~円山公園までの道路状況や、円山公園へ自転車で入れるのか、 また公園から京都駅までの道路状況も知りたいです。 かなり細かいですがよろしくお願いします。

  • 出産内祝いのお菓子の味について

    出産内祝いのお菓子で、1000円くらいで チーズケーキとかよく載っていますが、味は正直 どうなのでしょうか? あと他に、おすすめの1000円くらいの内祝い用のお菓子はありますでしょうか?

  • 貰って困った内祝い、嬉しかった内祝いは?

    近々出産予定の者です。内祝いの品を選んでいるので、ご意見を聞かせて頂きたいです。いままでもらって困ったというか、嬉しくなかった品はどんなものですか?逆にうれしかったものは? 今まで私が内祝いをもらった経験は2~3回くらいしかないので、いろんな方のご意見をききたいなと思いました。よろしくお願いします。

  • 【会費制】親族への引菓子、内祝いについて。。

    来月少人数で挙式、会食を行います。 当初両家家族、姉妹とごく親しい友人のみで、友人は会費制としてご招待しています。 ところが先週になって可愛がって貰っていた叔母夫婦が急遽来てくれることになりました。 招待状も用意していなかったので、会場のご案内と手紙のみ送付しています。 友達・姉妹には引菓子とお茶のセット3000円相当をお渡しする予定でした。 (両家両親からはご祝儀をすでに頂いており、両親へは当日別途プレゼントを渡す予定です。) そこで質問なのですが叔母夫婦はご祝儀を用意してくれてるようなのですが、 この場合、挙式当日に引き出物をお渡しすべきか(振り分けてはもらえます) 後日、すぐに内祝いをお送りすべきか迷ってます。 またどれぐらいの割合でお返しをすれば良いでしょうか? 日にちが迫っている為、どちらが良いか悩んでいます。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • FAX-L2710DNを使用していて、着信履歴をディスプレイ上で確認する方法を知りたいです。
  • 通信レポートを印刷する以外に、FAX-L2710DNの着信履歴をディスプレイ上で確認する方法があるか教えてください。
  • 着信履歴についての質問です。FAX-L2710DNを使用していますが、ディスプレイ上で着信履歴を確認する方法がわかりません。通信レポートを印刷する以外に方法はあるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう