会費制の挙式での引菓子・内祝いについて

このQ&Aのポイント
  • 来月少人数で行う会費制の挙式・会食における引菓子や内祝いの取り扱いについて相談です。
  • 友人や姉妹には引菓子とお茶のセットを渡す予定だったが、急遽招待することになった叔母夫婦は祝儀を用意してくれそうで、どのように対応すれば良いか迷っている。
  • 挙式当日に引き出物を渡すべきか、後日に内祝いを送るべきか、お返しの割合はどれぐらいが適切か判断できず悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

【会費制】親族への引菓子、内祝いについて。。

来月少人数で挙式、会食を行います。 当初両家家族、姉妹とごく親しい友人のみで、友人は会費制としてご招待しています。 ところが先週になって可愛がって貰っていた叔母夫婦が急遽来てくれることになりました。 招待状も用意していなかったので、会場のご案内と手紙のみ送付しています。 友達・姉妹には引菓子とお茶のセット3000円相当をお渡しする予定でした。 (両家両親からはご祝儀をすでに頂いており、両親へは当日別途プレゼントを渡す予定です。) そこで質問なのですが叔母夫婦はご祝儀を用意してくれてるようなのですが、 この場合、挙式当日に引き出物をお渡しすべきか(振り分けてはもらえます) 後日、すぐに内祝いをお送りすべきか迷ってます。 またどれぐらいの割合でお返しをすれば良いでしょうか? 日にちが迫っている為、どちらが良いか悩んでいます。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amity1017
  • ベストアンサー率62% (23/37)
回答No.2

NO1です ボリュームは気にしなくていいと思いますよ。 来られるのは、両家の家族とお友達だけなんですよね? 友人同士であきらかにボリュームが違うならわかりますが、 友人と親族の内容や金額が違うのは当然ですから。 私のときは、 友人の中でも男性や女性で引き出物を分けたので3~4種類ありましたよ。 金額はほぼ同じなんですが、内容を分けました。 もちろん大きさも違いました。 親しい友人をご招待されているのですから、 きっと理解してくれますよ。 一度当日渡して 「荷物多くなるよね、よかったら後日送れるものあけ送ろうか?」 と声をかけてあげるのもいいと思います。

crea10
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 通常の披露宴をされる方も立場によって違いますもんね^^; 今日式場に出向いてやはり当日お渡しする方向にいたしました。 何度もご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • amity1017
  • ベストアンサー率62% (23/37)
回答No.1

当日のほうがいいと思います。 ただ、ご年配者の方ですので、 当日は軽くてなるべくかさばらないものを渡し、 後日、お礼もかねて、改めて送るというのもいいかと思います。 相場は・・・ 他の御兄弟や親せきの方がどのようにされたかにもよると思います。

crea10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご年配の方ではないのですが、母も荷物を持たせるし、 他のお客さんと明らかにボリュームのものを渡すのはどうかと言われてしまいました。 これって問題ないでしょうか? 出来れば当日か後日、どちらかに統一したいと考えております。 勿論後日の場合、当日は他の方同様引菓子をお渡しするつもりです。

関連するQ&A

  • 親族への引き出物

    5月末に近くのリゾートホテルで挙式&会食をする予定です。親族のみ(両親・兄弟・叔父叔母・祖父母)25人を招待しています。あと2ヶ月ほどになり引き出物をどうするか悩んでいます。というのもできちゃった婚で入籍(1年半前)した時にお祝いをもらった人がいるからです。具体的には旦那の両親から100万円、私の母親から電化製品2点、旦那の祖父母から10万円、私の兄夫婦から出産祝いと合わせて5万円、旦那の兄夫婦から包丁セット(私達がリクエストした)などです。叔父叔母からは当日ご祝儀を頂けると思うので引き出物を用意したいと思うのですが、、。両親や兄弟からはもうすでにもらっているので当日はもらえないと思うし私ももらうつもりはありません。当日は引き菓子(1000円~2000円ぐらい)やプチギフトなどを全員に渡して後日ご祝儀をもらった人にだけカタログギフトなどを送るというのはおかしいですか?ご祝儀をもらったもらわないにかかわらず当日全員に引き出物を渡した方がいいのでしょうか?ちなみに先日行われた旦那の兄夫婦(さっき書いた包丁セットをくれた兄とは違います)の結婚式では両親や兄弟にも引き出物をくれました。私達はもう一人の兄夫婦と相談してご祝儀ではなくお祝いの品をあげました。文が長くなって申し訳ないのですが結婚式への出席経験も少なくわからないのでアドバイスください!よろしくおねがいします。

  • 親族からのご祝儀

    入籍してもうすぐ1年になります。 今までは、親族、友人知人、お世話になった方を招いて ご祝儀は辞退して 披露宴なしで挙式のみをしようと考えていました。(そのあとは家族と会食後、友人とパーティーとゆう流れです) しかし、遠方から 短い挙式のためにわざわざ来ていただくのも なんだかなと思い 披露宴もしようかと考えだしました。 あまり盛大にはやらず アットホームな感じにしたいと考えています。 そこで少し気になるのがご祝儀です。 私(新婦)の親族数名からすでにご祝儀をいただいてお返しもしました。 みなさん一般的に言われている相場の半分くらいです。 頂いたのは父の兄夫婦(私からしたら叔父)と その子供(3姉妹の従姉妹)です。 従姉妹は結婚していますが夫婦からではなく 3姉妹からとゆう風にあわせて頂きました。 式、披露宴には3姉妹とも夫婦と子供皆で招待したいと考えているのですが その場合ご祝儀辞退で大丈夫ですか? 逆に気を使うのかな?とも思いますし どのようにしたらいいものか悩んでいます。 ちなみに式は来年春予定です。

  • 親族だけの結婚式に招待されましたが・・・

    急な話ですが年明け早々に親族だけの結婚式に招待されました。 というのも、両家の初顔合わせも兼ねているそうなのですが地元に住んでいる友人数人だけでも呼ぼうということになったそうです。 式のあとは、場所を変えて、会食になるそうなのですが、友人として、祝儀はいくら用意すればよいでしょうか。

  • 会食時の祝儀返しの時期がわかりません

    10月に海外で夫婦のみで挙式をしてきます。 その後両家の親と兄弟のみで、ホテルの小宴会場(20名個室)でランチをして、それを会食と銘打とうと思っています。 彼の家では、挙式前に「挙式に使ってね」という意味で挙式前にご祝儀をくださる慣わしだそうです。 私の家では、会食の時に「はいっ!」って感じでくれる雰囲気です。 私達は会食の帰りに引き出物をお渡ししようと考えておりましたが、この場合どのような時期に引き出物をお渡しするのが筋でしょうか

  • 親族は受付を通るべきか

    私の年の離れた従兄弟(男)が結婚します。 私の母の妹の息子になります。 祖父母が両方とも他界していますので 私の両親がその役割を含めて招待されました。 結婚式はご祝儀制です。 先日、大安吉日を選んでお祝いとして 両親が10万円、式には出ませんが私が3万円を 持って行きました。 式の当日には新郎の両親である叔母夫婦と私の両親が 同じ車で式場へ向かう予定です。 ところが叔母が「当日、受付を通らなくてはいけない。 その際にご祝儀を出すべきだ。これは披露宴での 飲食代に相当する。お祝いとは別。 もちろん私たち新郎の両親も同様に受付を通り、 祝儀を出す。」 と言い出し驚いてしまいました。 祝儀は渡し済みなので手ぶらで行くつもりでしたから。 それとも驚く私が変なのでしょうか?

  • どのような内祝いにすれば…

    先日、身内だけで海外挙式を済ませました。 披露宴や二次会を予定していないので、友人からは結婚祝いとして たくさんの品をもらいました。 ご祝儀としてお金を包んで貰った親族へは、金額に見合った内容の 内祝品を贈りました。 品物で貰った友人達へは、どのような品を返すべきなのか悩んでいます。 お菓子などで良いのでしょうか? だとしたら、額はいくらくらいの物が打倒なのでしょうか? また、両親の友人などからもご祝儀を貰いました。 1~2万円ほどの現金に対して、これまたどのようなお返しをすべき なのでしょうか? ご教授くださいm(__)m

  • 内祝い どうするべきでしょうか?

    (1)式に招待したけど、事情により出席できなくなった友人から ご祝儀1万円+食器5千円相当をいただきました。 内祝いは、 A:引出物(5千円の食器)+5千円の商品券 B:引出物(5千円の食器)+3千円くらいのお菓子 どちらが良いと思いますか? (2)挙式のみ参列の友人から、3万円のご祝儀をいただきました。 ご祝儀は無しか、いただいても1万円だと思っていたので 当日は引出物(5千円の食器)+お菓子(千円)しかお渡ししていません。 そこで、内祝いとして何か贈ろうと思います。 A:1万円の商品券+3千円程度のお菓子 B:1万5千円の商品券 どちらが良いでしょうか? また金額はこの程度が妥当でしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 親族のみで挙式と食事会。引き出物について。

    11月に両家両親、親族のみで挙式と食事会を予定しています。 会費制ではないので、引き出物も用意しようと思っているのですが、私家では親族には内祝いなしというルールがあります。 母は勿論、親族だけなのだから引き出物は必要なし。と言っています。 でもなかったらなかったでおかしいですよね? お恥ずかしい話、数年前結婚式準備中に妊娠が発覚し、式は延期にしたので出産祝いを先にいただいております。 その際、内祝いなしのルールは相手親族様達にお話しして、納得していただいています。 この場合でも、引き出物は用意した方がいいでしょうか?

  • 内祝いをいただきました。

    先月、結婚した友人から内祝いをもらいました。式に招待されていましたが、家の事情で欠席せざるを得ませんでした。 内祝いを調べたら、現在は引き出物の要素が強いとありました。 式に出席できずに引き出物をいただいた場合、お返しなどはどのようにすればいいのでしょうか。先に御礼状を送りたいとは思っています。

  • 結婚祝いのお返し(内祝い)について

    友人夫婦が先月入籍し、私達夫婦は今月入籍しました。 友人夫婦は来月末に式と披露宴を控えており、私達夫婦も招待して頂きました。 一足早いですが結婚式には荷物になるのでご祝儀しか渡せないだろうという事で、 入籍祝いとして当時はまだカップルだった自分たち二人からと、 品物でささやかなプレゼントを贈りました。 そして今月頭、私達が入籍したら今度は友人夫婦から結婚祝いとして品物が届きました。 私達は式は家族のみで年内に済ませます。披露宴はなしです。 とても素敵なプレゼントで、また気遣いもとてもうれしく、お礼もすぐに伝えました。 他の方からもお祝いは頂いており、(内祝いとして)お返しはその都度していたため、 友人夫婦には何を贈ろうかと夫に相談したところ、 友人夫婦からは内祝い(お返し)がなかったことに気付きました。 (ぜんぜん、すっかり忘れてました^^;) 夫は「時期的にお互いの入籍日がとても近いので、 この結婚祝いをお返しと兼ねてるのかもしれないから、 内祝いを贈ると逆に向こうがしていないのにあてつけのように取られてしまったら 失礼ではないか」と考えており、 私は「友人夫婦の場合は結婚式や披露宴に私達を招待してくれているから 来月そういった晴れ姿を見せて貰えることでお祝いのおすそ分けをした貰えるし 最後に引き出物など頂くのでそれが友人夫婦からのお返しになるけれど、 私達は披露宴はやらないし式も友人は呼ばないため そういった類でお返しができないので内祝いとしてお返しはするべきじゃないか・・・」 と考えています。 周囲で結婚しているのがこの友人夫婦と自分たちくらいしかいないので前例がなくわからなく、 また両親に聞いたところ「自分たちの時は式をあげないというパターンがなかったから今時のマナーと感覚が違うかもしれないから下手にアドバイスできない」と言う答えでした。 どうかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう