• ベストアンサー

証券の投資判断と目標株価の公表は風説の流布にならないのか?

aruchan2615の回答

回答No.6

>自分もいくらか株やってますが証券市場は不公平と違反がまかり通っていると思います。馬鹿くさくてやってられません。 ウォーレンバフェットは言っています。 「株式市場は単に株を売買するところに過ぎない。だから私は市場など見ない。見るとすれば、どこぞのバカがバカをやっているのを見物しにいくだけだ。そういう人間たちが犯した過ちのおかげで私はもっとたくさんの利益を出すことができる」 補足しますと、市場は効率的じゃないんですよ。意図的な操作も永遠に続けられるわけじゃないし、そもそも成功しないことのほうが圧倒的に多い。そのあたりは「ウォール街のランダムウォーカー」を一度読んでみてください。 私見ですが、やはり会社の価値を自分なりの尺度でしっかりと計算することですね。 不信に思ったら買わなければいいのです。意見は意見として参考程度にして、決断はあなたがするのです。 安いとあなたが思えば買えばいいし、高値になりすぎだとあなたが思えば売ればよろしい。 あまり情報に振り回されないでご自分の投資スタンスをきっちりと守ってください。

key2006
質問者

お礼

ありがとう御座います。参考になりました。

関連するQ&A

  • 風説の流布について

    お世話になります。 株の仲介だけでなく自ら取引を行う証券会社が格付けを発表するのは 風説の流布には当たらないのでしょうか? 上記のように思ったのは、先日、下げる材料のない株が空売り報告で 某証券会社が大量に空売りを新規でしていました。 その数日後にその証券会社から格付けでレーティング引き下げの発表 を見て詐欺のような思いになったからです。

  • 目標株価の発表について

    たとえば http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060411-00000015-tcb-biz などメリルリンチが発表しますが メリルリンチのHPに最速情報はのっていないのでしょうか?

  • 風説の流布、事実でアウトサイダーでも違法?

    風説の流布、虚偽の事実の噂を流し株価を操縦すると違法になります。 ではもし寿司テロ動画のインスタを見つけて、株の空売りを行い寿司テロ動画を広く世間に流した場合これは違法になるのでしょうか? 虚偽の事実ではないしアウトサイダーですが風説は流布しています。

  • 証券会社が発表する『レーティング(目標株価の設定)』≒『風説の流布』?

    株を始めて1年弱の若輩者です。 各証券会社が、ある会社のレーティング(目標株価の設定)を発表し、 ケースバイケースですが、その株の値動きがそれに左右されているように 思えます。  私には、この発表が『風説の流布』のように思えるのですが、  株の世界ではどのような扱いになるのでしょうか? 各証券会社の社内情報としておくのではなく、社外にまで 発表するのは問題ありではないかと思いました。 また、レーティングが発表されるようになった経緯についても ご存知でしたらお教え願います。

  • なんで容疑が偽計と風説の流布だけなの?

    今回のライブドアの件で、容疑が偽計と風説の流布のふたつによる証券取引法違反でしたが、粉飾決算による有価証券報告書の虚偽記載は容疑にならないのでしょうか? どうも用語を検索していると 直接の逮捕容疑は▽04年10月、LDM(当時はバリュークリックジャパン)が、情報誌出版会社「マネーライフ社」を株式交換で買収すると発表した際、実際には、既にライブドアが実質支配する「VLMA2号投資事業組合」が買収済みだったのに、これを隠して虚偽事実を公表した(偽計)▽同年11月、LDMの第3四半期の決算で、架空売り上げを計上して、本来は赤字だったのに黒字と虚偽公表した(風説の流布)疑い。 のようにあるのですが、本来は赤字だったのに黒字と虚偽公表したのに使った粉飾は虚偽記載にならないのですか?

  • 目標株価について

    よく、色々な証券会社のレーティングや目標株価を耳にする事があります。 野村証、券大和証券、日興CG証券、みずほ証券、三菱UFJ証券、ゴールドマン・サックス証券、モルガンスタンレー証券、クレディースイス証券、メリルリンチ証券、ドイツ証券、UBS証券などが上げれますが、どの証券会社の目標株価が妥当な値を出しているのでしょうか?投資経験が浅く、判断しかねている状態です。経験上の意見で構いませんのでよろしくお願いします。

  • なぜ、ライブドアの株を「空売り」したの?

    なぜ、リーマン証券は、ライブドアの株を「空売り」したのでしょうか? 今日のニュースで、リーマン証券が、株を「空売り」していると言っていました。 一方、リーマン証券が堀江さんの株を借りている、とも書いてあります。 借りているならそれを売ればいいと思うのですが、なぜ「空売り」するのでしょうか? ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050217-00000016-tcb-biz MSCB http://www15.ocn.ne.jp/~hiro-hmx/mscb5_4753_3.htm 空売り http://www.nomura.co.jp/terms/ka-gyo/karauri.html

  • SNSへの投稿について

    SNSに企業の売り上げを投稿するアカウントを作りたいのですが、著作権侵害や風説の流布にあたる可能性はありますか? 売上は有価証券報告書と四季報を参考にし、売上数値のみを引用するのですが著作権侵害にならないですか? また、その売上が公表された日時と、売り上げが変更される可能性があることを明記するのですが、風説の流布にあたりますか?

  • 空売り

    空売りの流は以下のような説明になりますが、 投資家は証券会社から株を借り、それを市場で100円で売る。投資家は株を売った代金100円を得る。 「後日、当該株価が下がり、市場で同じ数量の株を代金90円で買い株式を手に入れる。」 この90円で買った株式を証券会社に返却する。差額の10円が投資家の手元に残り、これが投資家の利益になる。 この「・・・」の箇所についてですが、必ず手に入れる事ができるのでしょうか? まだ、いまいち空売りのことがわかっていませんので、馬鹿な事を聞いているとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 先週のライブドアの値動きについて

     よろしくお願いします。  ライブドア社長の堀江氏が選挙出馬で一気に株価が高騰しましたよね。 これは、どういった市場の反応なのですか?  また、今後当選or落選で株価はどのように反応するでしょうか?  風説の流布にならない程度に皆様の分析と予想を教えてください。