• ベストアンサー

怪しい電話対策について

tobinawaの回答

  • ベストアンサー
  • tobinawa
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

初めまして。こんにちは。 私も正体不明の人からの迷惑電話に困ったことがあります。 そのとき頼りになったHPがありますので、参考URLに貼っておきますね! このHPの上部にある水色の広告「携帯電話番号検索サイト」に行くと、 固定電話の無料検索をしてもらえます。 私も少し怪しみながら検索してもらいましたが大丈夫でした。 少しでも不安が軽減されるといいですね・・・。

参考URL:
http://tantei.web.infoseek.co.jp/meiwaku/index.html

関連するQ&A

  • 情報信用機関から電話番号を聞いたと言われたのですが・・・

    先日、大阪の見知らぬ服飾店から、家に(しかも私名指しで)電話が掛かって来ました。 全く知らない店からだったのでなぜ電話番号と名前を知っているのか尋ねたところ、「情報信用機関からリストを借りうけている」と言われました。 とりあえずアンケートは断ってしまったのですが、情報信用機関とは一体何なのでしょうか? 本人の知らないところでこの様に個人の情報をやり取りしているものなのでしょうか? またこういった電話が来たらと思うと不安です。 何かご存知の方教えてください。 お願いします。

  • 電話応対で名指し人が不在のとき

    お世話になっています。 4月に新卒で入社した女性です。 毎日緊張しながら電話を受けています。 それで、名指し人が外出しているときに電話がかかってきたときの対応の手順がわからないのでどうか教えてください。 そのときは、名指し人が外出して不在のときに電話がかかってきました。その会社はお得意様ですが部署や名前は名乗らず、 「○○会社ですが、××さんいらっしゃいますか」 とだけ言われました。 そのとき、どのような対応をとったら良いでしょうか。 今のところ下のような対応を思いついたのですが、 (1)名指し人が不在である事実を先に伝え、相手の名前を聞く。 (2)まず、相手がどの部署の誰なのかを明確にしてから、名指し人が不在であることを伝える。 (3)(その他) そのとき私は「(1)」の対応をしました。しかし、名前を聞こうとしたら、「いい。携帯に電話しますから」と言われ、誰なのかわからないまま電話が切れました。 とりあえず、名指し人に電話がかかってきたことを伝えるため、伝言メモを残しておきましたが、翌日「その会社の誰からかかってきたの?」と聞かれました。どうやらその方と連絡が取れていないようです。 その会社は営業所や部署が多いため、社名だけでは折り返し連絡しようにもできません。 やはり、先に名前を聞いたほうが良かったのでしょうか… まだ受話器を取るのでいっぱいいっぱいの状態ですが、 2回も同じことがあったので、なんとか改善したいのです。 適切な対応がありましたらどうか教えてください。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 社員宛の個人的な電話の仲介を強制されました

    社員宛に一般の人から 「ずっと連絡がとれないから連絡先を教えてほしい」と電話があったので、社内規定に沿い「社員の個人情報は教えられませんが、そちらの連絡先をお伝えすることはできます」 と回答しました。 そしたら、私の名前を聞いて 「連絡がこなかったら、あなたにまた電話しますからね。電話がなかったらあなたの責任ですからね」 と念押しされました。 相手については個人情報なので詳細は書きませんが、サラ金ではないのは確実なんです。 質問ですが、 1.私のような会社の電話当番社員は”連絡がとれるとれない”の責任はありますか。 恐らく、わたしが社員に伝えても連絡しない可能性が高そうです。 2.私の名前をたてにされましたが、会社としては「個人的なこと」なので個人同士で会社は関わりません、とお断りしても法的に問題ないでしょうか。 できましたら、想像ではなく、法に基づいた(大げさですが)予測の回答を頂けたら助かります。

  • 突然の勧誘電話

    先程会社に突然私を名指しした勧誘電話がありました。 内容は不動産関係(マンション購入)でした。 いつもうちの会社にはこの類の電話はかかってきているので、うまく切り抜けているのですが、私を名指ししてきたのは初めてで思わず「はい、わたくしです」と答えてしまいました。。。 でも幸いなことに「興味ありますか」と聞かれて「ありません」と言ったらすぐ切れたのですが、また今後も同じように別の業者に名簿が流れてかかってくるのではないかと心配です。きちんと断ればいい話しなのですが・・・。 ただ、今まで全然私宛に勧誘電話なんてなかったのに、何故この年齢に(20代後半)なってから電話が急に来たのでしょう?個人情報保護法などで自分の情報は漏らさないように普段からかなり気をつけており、懸賞やアンケートにも応募していません。 唯一救いなのは相手方が私の下の名前を読み間違えて電話をかけてきたことです。私の名前は滅多なことでは読めない(当て字ではないですが)名前なんです。今はそれだけが救いです。 次にかかってきたらどうすればいいでしょうか? 「そんな人はいません」で突き返したら逆恨みされそうですし・・・対応を教えて下さい。

  • 同窓会の連絡で、勤務先に電話をしても大丈夫でしょうか?

    同窓会の連絡で、勤務先に電話をしても大丈夫でしょうか? 今年の8月に中学の同窓会があり、私は幹事をしています。 現在は、案内状を郵送するに当たり、同級生の住所確認を行なっている段階です。 先日、何気なくネットで同級生の名前を入れて検索してみたら、 なんとヒットしてしまいました! その人の勤務先のページでスタッフ紹介として名前が上がっていました。 その同級生はまだ連絡がとれていないので、 思い切って、勤務先に電話して連絡を試みようと思うのですが、 どうでしょうか? ちなみに、その勤務先のアドレス等はなく、 記載されていたのは電話番号のみでした。

  • 勧誘電話の断り方

    最近、どこで個人情報を仕入れたのか会社に私の名指しで投資、先物取引系の勧誘電話がかかってきます。会社の電話番号や住所も知られており、また会社の回りの人に聞かれるのであまり無下にすることも出来ず、困っております。何かいい断り方、逃げ方はありますか?

  • 私物携帯電話の電話帳について

    私物のスマートフォンに登録してある、社内関係者の連絡先(名前、電話番号、メールアドレス)や取引先の方の連絡先は紛失した場合は、個人情報に該当しますか? 会社のパソコンであれば、ウイルス対策ソフトは会社が入れてくれていますが、上記のような物が個人情報になるなら、私物のスマートフォンにも入れてもらいたいなと思っております。

  • 営業電話の断り方

    会社に個人名でかけてきて社員の名前を聞き出そうとする電話が入ります。とても巧妙にかけてくるので本当の顧客だと思いつい2,3名前を出してしまいました。中には「確認して折り返し連絡する」旨を話しても一向に引き下がらないものもあります。「私ではわかりません」で押し切ってしまいました。 かけてくる人の目的は何ですか? 先に名前を出した人へ何かあったらどうしようと不安です。 またこういった電話へはどのように対処したらいいのでしょうか?

  • 営業電話は個人情報保護法が適用?

    お世話になります。 携帯電話や自宅の固定電話に「○○○○さんですね?」とフルネームの名指しで電話をかけてきて、マンションを勧められることがあります。私は不動産関係の売り買いをしたことがなく、相手が電話番号と名前の情報を知っていることに疑問を感じます。 おそらく、ネットの通販とかで内容も見ないで規約に同意したときに個人情報を流用しても良いといった記載がされていて、その業者などが個人情報を売っているのではないかと思うんですが・・・。 今度電話があったら、私の個人情報をどこから入手したか聞こうと思うのですが、相手には答える義務があるのでしょうか? どなたかご存知なら教えていただきたいです。

  • 変なメール…

    こんにちは。いつもご回答ありがとうございます! 金曜日の夜に変なメールが来ました。 ネットで調べても私と同じような方はいなかったし、 そういうメールが来たのは、私だけ…かもしれないし、 個人を特定するかもしれませんが… アドレスは(勿論英語で)私の名前-死ね@地獄~ といったものでした。 内容は私の名前、誕生日、性別、星座、住所、 家族の勤務場所、家族構成、私の趣味、 仲がいい人、嫌いな人、彼氏、元カレの名前(漢字フルネーム)、 私がしていた習い事、やっているSNSサイト、など 個人情報が気持ち悪いくらい詳しく書いてありました。 その下にうろ覚えですが、 私は◯◯◯◯といいます。 失礼ながらあなたのことを調べさせて頂きました。 あなたの個人情報は北海道から沖縄を合わせて 1◯◯人に漏れています。 今もあなたの情報は漏れ続けています。 今後ご注意ください。 とめてほしいなら◯◯◯◯に連絡して とめてほしいと伝えてください。 と書いてあり、アドレスと電話番号が 書いてありました。 アドレスと電話番号を控えれば良かったのですが 母にそのメールを見せたら削除されました。 でも差出人の名前は覚えています。 その差出人の名前は全く知らない人で 今までそんな名前の人とあったことはありません。 イタズラメールにしては個人情報書きすぎだし、 少しやりすぎだと思います。 それに知らない人から私の個人情報を調べられる 理由も漏らされる理由も分かりません。 私の個人情報が全国の方に漏れても誰も得する人 なんていないと思うのですが… 何かおかしいな、と思ったのは仲がいい人、 彼氏、元カレ、嫌いな人の名前が地元の同級生 の名前でした。仲がいい人や彼氏の名前は 合っていますが元カレや嫌いな人は違いました。 私のことを知らない他人がこんなにも詳しい 個人情報を調べることって可能なんですか? それとも地元の友達のイタズラでしょうか? イタズラにしても家族の勤務先や家族構成なんて 詳しく教えたこともないのですが…アドレスが上記の通り、私の名前だし、 携帯の会社名も分からないので何とも言えませんが。 これは無視しても大丈夫ですか? また発信源を調べることは出来ますか? 誰がやったかは分からないけど、それが 友達であったとしても許せません。 長文すみません。 良ければご回答お願いします!