• ベストアンサー

フラッシュバックについて

sala1985の回答

  • sala1985
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.5

私も同じような経験があります。 小さい頃から、みんなと同じテレビ番組を見ることは許されませんでした。 中学生の時になると、こっそりテレビを見ていましたが、それが見つかるとぶたれたり蹴られたりしました。鼻血がでるまでやられました。 夕焼け放送より前の、決まった時間に家に帰らないと顔に傷が付くまでぶたれました。 ある程度の年齢からは、流行の話題にもついていけなくて『どうしてこの家に生まれてしまったんだろう』って思っていました。 中学生の時、はじめてできた彼氏とは、無理やり別れさせられました。机の中を全部見られて、電話の会話も聞かれました。 今でもぶたれる瞬間や、暴力を受けている自分が時折思い出されます。 許せません。 許せませんよね・・・。 あなたの気持ちがわかります。(違うかもしれないけど、似ていたので・・ ただ、365日そんな母親だったわけではありません。 休日は色々なところに連れて行ってくれました。(その出かけ先でも暴力がおきるわけですが・・・汗) それから、先日急に思い出したことを書かせていただきますが、 私は幼少の頃からめがねをかけていました。 それで、学校で「めがねざる」と言ってくるある男の子がいたんですね。 私自身はそこまで気にしていなかったのですが、母はその子と直接話をしてくれて、以後はめがねざるといわれなくなりました。 それを思い出して、しばらく涙がとまりませんでした。 小さい頃からめがねをかけていた私を、それによりいじめられないように守ってくれたんだなーと。 今も書きながら、涙ぐんでいます。 母の優しさが今、わかります。 母は最初に書いたような人であり、私は許せません。私の心の傷、体の傷、消えません。 でも、365日×年齢、全部が許せぬ母であったわけではありません。 本当に感謝したいことが、あります。 きっと本当は感謝すべきことが沢山あるんだろうけど、そのうちの一つでも感謝できたからいいかなって。 質問者さんも、何かありませんか? 本当に些細なことでもいいと思います。 たった一度、何かをしてくれたことが嬉しかったとか。 母親に対する怒り、憎しみにつぶれそうになったときに、それを思い出してみるんです・・。 どうでしょうか・・ 私は、夢があります。 結婚して、子供を育てること。 そして、その子供には、絶対に自分と同じ思いをさせないこと。 毎日のようにそれを考えています。 自分には、苦しみが分かるんだから、それを子供には絶対に与えない。 子供に「母親が大好きだ」と言われたい。 最後に私事をぐたぐた書いてすみませんでした;

関連するQ&A

  • フラッシュバックについて

    いろいろあり、SSRIを飲んでもうすぐ4年ですがあまり効果があるようには思えません。 30歳、既婚で子供もいます。女性です。 いろいろ調べましたが、フラッシュバックの症状は他の方とは少し違うようです。 事故などの大きな原因が合って、それに係わることや似たことに触れた時に症状が出るというわけではないんです。 原因かな、と思うのは、幼い頃同居してた親戚や両親からの暴力です。 特に親戚からは「お腹がすいてイライラしてるから殴らせろ」という理不尽な理由で殴る蹴るをされてます。小学校低学年の頃が主です。 今は両親とは今は仲良くしています。 症状が出る時は、中学や高校の頃の特に係わりのなかった同級生が出てきたり、つい先日の友人の言葉が急に出てきたり、いろいろです・・・ 何かに襲われる感じがあり、5秒くらいで収まります。 私が悪かった、恥ずかしかったなど自分が最低に思える感情が一気に出てきては消えるんです。 「あ゛~~」って感じで声が出てしまい、主人や子供に「どうしたの?」と声をかけられ、「なんでもないよ、ごめんね!」で終わる感じです。 だいたい家事など一人の世界に入ってしまってるときに出てきます。 昔ほどではありませんが、人と二人でいるのも苦手です。 母親と二人でいる時も、緊張というか、嫌悪感というか、本当は仲良くしたいのにできないもどかしさというか、とにかく変な感じです。 もう立派に大人だし、子供もいるし、「幼い頃の家庭環境が悪かった」などと言い訳せずに、自信を持たなきゃ!と思ってはいるんですが・・・ 同じような方、フラッシュバックがある方、どんな風になりますか? また、カウンセリングに通って改善した方などの情報、ご意見など聞かせていただけたら嬉しいです。

  • いじめとフラッシュバック

    子供時代のいじめ、特にそのフラッシュバックに悩んでいます。 子供時代のいじめとは、主に小学校低学年の頃に起きたいじめで、今から30年以上も前の出来事です。30年以上も前の出来事にも関わらず、昨日の事のように思い出され、そのフラッシュバックに悩んでいます。 中高校生のいじめとは違い、無邪気故残酷でまた加減を知らないため、本当に酷いものでした。 物を隠される、集団で乱暴される、感情諸出しで突っかかってくる、からかい、冷やかし…思い出すだけでも虫ずが走ります。 小学校時代のいじめの原因って、何なのでしょうか? 年齢故の未熟さや知恵が足りないからでしょうか? それとも、原因なんてあってないようなものなのでしょうか? 何となく思い当たるのは、私の親や家族に関する問題です。その矛先が、まだ幼く弱い立場の自分に向けられたのではないか、と考えています。 これらにつきまして、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • フラッシュバックの治し方

    話をまとめるのが苦手で長くなります。 お暇な方で構いません。 少なくとも3日に1回は必ずといった頻度で 過去の嫌な記憶がフラッシュバックします。 これはおかしいことなんでしょうか?何かの病気? 19の女です 始まったのは中1からです。 原因は思いつくものがいくつかあり、 どれが、というはっきりしたものは分かりません。 (1)中1の担任 私は自分で言うのはなんですが 小学校の時は真面目でした。 今まで先生は正しいと思ってきたし 自覚はありませんがいい子ちゃんしてました。 周りはあまり見えるタイプではありませんでしたが。 担任は気に入った子とそうでない子の態度が かなり違いました。 私はそうでない部類でした。 思いだす内容としましては 周りが見えずに失敗したとき クラス全員の前で何度か嫌味っぽく言われたりとか (具体的にはテスト前に10分自習の時間をくれた時に 持参の問題集を解こうと思ったら シャーペンノックしても芯が出なくて:この時点でカチカチうるさく 入れ替えようと思ったら部品が破壊して音が鳴ってしまった時 自習終了後教卓から 「まあ、音鳴らしてみんなの邪魔するのも作戦のうちだよねぇ~」 と言われたりしたこと) 勉強頑張ってたけど当時成績があまりふるわず 勉強あんまりしていない子の順位(お気に入りの子)が 上だった時に「下剋上ってやつか~いいねいいね」 なんて言ってきたり お気に入りの子から初めていじめを受けた時 悩んだものの日記にSOSを出したとき 「へ~そう」と言われて学校の先生に絶望した時の感情 等々 (2)上記に書いたいじめ 小学校の時は穏やかな学校なのでありませんでしたが 中一に初めていじめを受けました。 主犯格は担任の1番のお気に入り 同じ名字のため席が前後で一緒につるんでいました 内容としましては無視暴言陰口 まあ肉体的な損傷はありませんでしたが 一緒にいた子の突然の裏切りで 今でも本気で周りの友達を信用していない部分があります 思いだすのはその時の光景 (第三者からみた光景で思い出す) (3)先輩からのいじめ 当時はいじめられている自覚はあったものの 部活が好きで同級も好きだったので そこまで気にしてはいませんでしたが 怒られたり外周させられたり練習させてくれなかったりの 思い出が蘇る きっかけはこのどれかだと思うんです そこから始まり普段の失敗したことや嫌だったことが ふとした瞬間結構鮮明に思い出します。 時間で言うと短かったり長かったりさまざま 今じゃ失敗するのも怖いし 思いだしたとき居たたまれなくなります。 思いだしているのを遮るため 誰もいないときは 「あっ」とか「うるさい!」とか 「あああああああ!!」とか 声を出して遮っていますが 最近友達がいるところで 「あっ」と言ったりしてしまって 誤魔化すので大変です。 学校で過去のフラッシュバックについて 虐待をうけた子はおこる場合があるなんて 話をされた時 周りのみんなは 「えーかわいそう」だとか「きもちわるい」とか 言っていたから 普通じゃないのかなと思い始め 同時にこの反応を見た後では 友達に相談もできず 一生こんな思いもするのも嫌だし 親にも相談できないし 今まで一人で抱えてきましたが やっぱり治したい。 因みに始まったのは中1からですが フラッシュバックされる記憶は 中一より以前の内容もあります。 一番昔ので幼稚園の頃 近所の友達の家でおもらしをしてしまったこと そして家に帰って親に怒られバカにさせたこと 治し方知っていましたら ぜひ回答をお願いします

  • フラッシュバックの治療法

    私は発達障害で、小さい頃から迷惑をかけないよう常に努力をしてきたのですがうまく行かず、 長い間親に虐待され、先生生やクラスメートに苛められてきました。 そして、家庭と子供を持った数年前から、毎日のようにあの頃(主に小学校~高校)の悪夢を繰り返し見るようになり、 夜中に起きたり、動悸がしたまま朝を迎えたりする事があります。 起きている時も、夢の様な「リアルで強力な感情つきの映像」ではなく、 視覚的な記憶を伴わない、「感情」のみのフラッシュバックがおこります。 厳密に言うと、フラッシュバックと言うよりは、突然ブチ切れて別人のようになり、30分~1時間くらいキレているのです。 きっかけは、旦那がよく矛盾したことを言う人で、 明らかな虚言を堂々と吐いたり、借金したり、不倫したりと言うことがほとんどですが、 最近ではたまに横柄な店員などにもキレてしまいます。 1ヶ月前から、神田橋條治先生の提唱する組み合わせの漢方を飲んでいますが、なかなか治りません。 今は、タオルを口に当てて叫んだり、自分のものを壊したりして何とか落ちつかせていますが、 いつか、周りに迷惑をかけないか、社会的な信用を失わないか心配です。 大変苦しいです。 何か良い方法はないでしょうか? (人格障害者にむけての罵りなどは今回はご遠慮させて下さい)

  • フラッシュバックについて

    フラッシュバックについて質問です。 私は学生時代、とても治安の悪い地域に住んでいて、学校に頭のおかしい生徒がたくさんいて、中学、高校といろんな嫌がらせを受けてきました。酷いときには首にカッターを突きつけられたり、同性にトイレを覗かれたり、自転車で下校中家まで後をつけられたりしました。最初の頃は先生などに相談し、解決できたこともありましたが、進級しクラスが変わっても、次から次とおかしな人間が現れ、そのたびに気持ち悪いことをされました。やめてほしいと何度伝えても無視しながらひたすら卑猥なことを連呼したり、何様のつもりや、といっていきなり激昂し暴れだす相手もいました。あまりに頻繁なので相談するのも億劫になり、大学進学直後に神経症になり、中退しました。現在は別の地域で独立し結婚しましたが、未だに過去の記憶がよみがえってきて、苦しくなります。仕事中や家事をしているとき、事務作業や洗い物など、単純作業をしているときに突然思いだし、当時怖くて言えなかった相手への怒りをぶつぶつと口に出してしまいます。家では妻がそれを聞いて自分が文句を言われているようだからやめてほしいと言います。もっともなのでやめたいのですが、無意識に口に出てしまいます。 学校を離れてから8年ほど経ちますが、それでも頻繁に思い出します。自分としては、あんなに異常な人間がたくさんいる地域が存在することが今でも信じられません。軽度のうつでクリニックも通院していましたが、いやがらせについてはあまりに深く聞いてもらえませんでした。医学的にみて現在の私は何らかの治療が必要でしょうか。また自分でできる軽減法はありますか。色々な事があって精神を消耗し、学歴含め思うような人生が送れていない事がとても悔しくてなりません。私の人生を返せといいたいです。

  • PTSDかも・・・

    この前、母親と母親の父(祖父)が幼いころに喧嘩している時のフラッシュバックがあり、気になってフラッシュバックについて調べてみると、たまたまPTSDに行き着きました。 前から何度も感覚のフラッシュバックはあったのですが、気にしていませんでした。 見てみると、PTSDの症状と自分が酷似していました。 フラッシュバックや、一日中寝てばかりいる、昼と夜が逆転した生活になってしまい会社・学校など昼間の生活に支障が出る、周囲の音に敏感になる、自分が笑われているような気がする、何でもないときに、突然いらいらする、八つ当たりがしたくなる、大きな音がすると過剰に反応してしまう、などです。 幼少のころ、母親に虐待に近い行為(はがいじめにして口と鼻を押さえる、長時間押入れに閉じ込めるなど)を受けたり、母親と父親の毎日のような激しい喧嘩(包丁を持ったり、ガラスを割る、ゴミ箱を投げるなど)を見ていたり、母親が父親と喧嘩した後、俺に当たったりなど、それらのせいかと思ったのですが、調べるだけでは分からなかったので質問しました。 現在高校2年、男です。 回答をよろしくお願いします。

  • 昨日卒業式でした。回答お願いします

    僕は、高校を昨日卒業しました。 そこで、卒業式でかなり心の中で号泣しました。 さっきまではほんとに大号泣でした。 そして、クラスで打ち上げがあり、何故か僕は楽しみきれませんでした。 それは、これから浪人するかもしれないという不安、受験失敗した人への気持ち、自我の損失、皆に対する色々な気持ちが、自我の損失などが自分の中での理由です。 僕はみんなとすごしていて本当に楽しかったです。 僕がすごしてきた最高の3年間です。 クラスの皆は僕をクラスメイト、仲間の一人としてみてくれて、先生方にも色々な相談をして、それに対して一緒に考えてくれました これからもう一生同じクラスとして会えないと思うと本当に心苦しいです。 クラスとしてもう活動しないと考えると悲しい思いや後悔の念が強いです。 告白できなかったこと、クラスでの交流の浅さ。 自分がこんなにも後悔するとは考えてもみなかったので、クラスでのことを二の次にして、まず自分のことをしてました。 でも、浪人するかもしれない、その気持ちを考えたら実際ほぼ浪人確定の人に対する人の気持ちは痛いほど分かる。 思い通りの進路に進めなかったということに対しても残念に思います。 そして、どこかで、いままでずっと嫌いだった人のことをゆるしてしまいかけたのです。 ここで、問題があります。 自我の喪失というのは、僕は、聞いたもの、見たもの、周りの環境などという身近な情報に対してすぐに心変わりしてしまい、 自分の固い意志が全くないのです。 今の僕は、環境によって白くも、黒くもなってしまいます。 大切な人を裏切ったりもします。 こんな不安定な僕に、いいかげん腹がたってます。 何か気に入らないことがあると、その人のこと死ぬ気で怨んだり、 今日の卒業式のようなことがあればすぐに心が穏やかになってしまいます。 こんな僕に是非回答してもらいたいのは 1、今、極端に感傷的な気分になってます。後悔もしています。その気持ちに対して、どうすればいいでしょうか? 2、この自我の喪失について、このままの僕ではだめですか?また、どうするべきだと思いますか? 3、他に何か僕にこうするべきだ、というのがあればおねがいします 出来るだけ多くの意見を聞きたいです。 自分だったらどうするという意見でも全然OKです。 皆さん回答おねがいします。 長文失礼しました。 下手な文章ですいませんでした。

  • イライラの対処法を教えてください。

    イライラの対処法を教えてください。 もしかしたらカテゴリが違うかもしれませんが、失礼します。 先に書いておきますが、僕は自己中心的な考えをします。はっきり言って何より自分が大事です。 僕は私立の底辺高校に通っている1年生です。特進と呼ばれるクラスに在籍しているのですが、底辺高校なのでクラスの半分は進学をしないようなクラスです。授業中に勉強をせず、寝たりお喋りをするのは当たり前、中にはゲームを取り出したり、ケータイで電話するような人もいます。そしてついに先日、イジメが始まってしまいました。 僕はそんなクラスの級長を務めています。いままでずっと頑張ってきました。おかげで周りから信頼されていると自負しています。しかし、もう我慢ができません。何度か注意をしようと思いました。ですが、声をあげようとした途端に、「僕は周りに良い顔をし続けなくてはいけない、声をあげたら周りからの信頼を失うんじゃないか」と考えてしまい、結局何も出来ませんでした。 この一年、イライラを我慢しながら過ごしてきました。食べものを食べたり、スポーツをしたり、本を読んでみたりしましたが、結局イライラは収まりません。そしてこの発散出来なかったイライラが募って、クラスで起きたイジメにも加担してしまいました。その後悔からまたさらに強いイライラに襲われました。もうどうすればいいかわかりません。 クラスのこと、自分のこと、もう耐えられません。解決策を教えてください。お願いします。

  • 一人ひとりとはうまく話せるんだけど~

    一人ひとりとはうまく話せるんだけど、その人たちの 集団になった時、すごくストレスを感じてしまったり 上手いいい立場に立てない、って方 居ませんか? 自分は、なんか、自我というかつまり、物心ついた 時(中学か高校かな)から、そうでした。 最近は、仕事でも一人でしたり、一人ひとりと向き合う (仕事先でもお客さんとでも)ような生活で、あまり 集団生活はないんですが・・・ なんていうかなあ、集団になると、ストレス感じたり、 ドキドキしたり、自分の今の集団での立ち位置って どんな感じかな?とか思ってしまうんです。 プライベートでも、仕事でも、なにかしらの集まりも ・・・・おかしいですか? ちなみに今アラサ―です。

  • 新しい友達を作りたいのですが

    何日か前に高校に入学しました。 その高校は私の住んでいる所と違う市にあり、知っている友達も少なく、その友達全員が私と違うクラスになってしまいました。 なので、がんばって新しい友達を作ろうと思うのですが、周りは集団でいる人ばかりで話しかけずらく本気で困ってます。 どうすればいいでしょうか