• ベストアンサー

揚げ物をした時の油の扱いについて

おはようございます。 今まで自分で揚げ物を作ったことがないのですが、 揚げ物をしたときの油は 一回で取り替えるものなのでしょうか? それとも続けて毎日使う場合は1週間とか 同じものを濾して使うのでしょうか? 一回使うと油が劣化するのは分かるのですが 2、3度使うのならよいとか その感覚が分からないので、教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39524
noname#39524
回答No.3

私の場合、何度も使いますよ。 油を捨てるのは環境を考えてもかなりよくないので。 うちでは週1か2くらい揚げ物をします。 揚げ物に使った油は綺麗にこして、瓶に入れて冷蔵庫に入れます。 そして普段の野菜炒めや玉子焼きなど普通の料理に使い、使いきります。 色が濃いですが中身は問題ありません。 毎日、揚げ物をすることはないですよね。 そして、だいぶ普段使いしているので減っているので油を追加して再度揚げ物に使っています。目安として2~3回という指標はありますがうちは4回くらいは平気で使いますよ。今の油は1ヶ月くらい使っています。 ただし油は1ヶ月前のものはほとんどなく、追加して残って、というサイクルをしているものなので実際は2週間前の油だと思います。 以前TVでみたのですが色はあまり関係ないそうですよ。 油のQ&A http://www.j-oil.com/products/oil/qa/common_qa.html

mugi-cha
質問者

お礼

Q&Aのサイト、大変参考になりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.5

時期にもよりますが、これからのように暑くなる季節は2~3回で、冬場はもう少し繰り返してつかっちゃうかな。終わったあとの保管ポットや鍋から、出来るだけ丁寧に揚げかすや焦げ部分を取り出して(漉せるとベスト)あとは表面が空気に触れないようにきっちりフタをしておくと長持ち(変質)します。 大量の油で何回も長いこと使うよりは、10の量の油を5回使うよりは5の量の油で2.5回で捨てる……方が身体にもいい気がします。 あとは揚げ物の種類ですね。うちでは野菜の素揚げなどはフレッシュな油の時に、冷凍されているものでパン粉ものはまぁいつでも。天ぷらとかお魚の唐揚げは交換前で速攻廃棄の時……のように使い分けしています。

mugi-cha
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.4

量にも因りますが、減った分をたしながら3~5回使います。その後は炒め物用に使っています。 ↓メーカーも3、4回と記しているので、その程度なら健康にも影響がないということでしょうし、それ以上使っていると、油が直ぐ泡吹いてきてカラッと揚がらなくなったりしてきますので、判ると思います。 http://www.nisshin-oillio.com/q_a/3_q6.shtml http://abura.sakura.ne.jp/index.html

mugi-cha
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 サイト、参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20102
noname#20102
回答No.2

油にもよりますが、サラダ油やオリーブ油、なたね油など、ほとんどは一度熱すると酸化が進みます。 ごま油だけは例外的にとても酸化しにくいそうです。 それに調理するものにもよります。 肉や魚などを揚げた油は傷みも早いです。 私は健康上のことを考えて一回ごとに油は捨てます。 そのおかげで家で揚げ物を食べるとまったく胃もたれしません。 何回まで使うかは好き好きですが、匂いなどついてきたら使わないほうがいいのではないでしょうか。

mugi-cha
質問者

お礼

早朝のご回答どうもありがとうございます。 種類にもよるのですね。 色だけでなく、匂いも交換のめやすになるのですね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

何回使う、何日間使うかは使い方にもよりますが 少なくとも毎回換える、ようなことはないですね。 毎日使えば減った分の毎回の追加で取り替えなくてもいいくらいです。 においのつくものをあげた後、素揚げなどは避けたほうがいいでしょうね。 から揚げなどで粉が落ち込んでかすを濾せなくなることもあります。 野菜の水分が後まで残ってしまうと温度が上がりにくいですね。 焦がしたりすると、色が濃くなってしまいます。

mugi-cha
質問者

お礼

どうもありがとうございました(^^)

mugi-cha
質問者

補足

早朝にもかかわらずご回答どうもありがとうございました。 取り替えるタイミングとしては油の色を見て判断ということで いいのでしょうか? 一度使った油はどれくらい使わなかったらやめるべきなのでしょうか? (1週間くらい使わなかったらやめたほうがいいですか?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 油の揚げ物をしたいけど・・・

    いつもお世話になります。 油の揚げ物をしたいのですが、1週間に1回もしないと思うので、油がもったいなさそうです。そこで質問ですが、 ・揚げ物の後の油はやはり捨てるものでしょうか? ・他の料理に再利用可能でしょうか? ・2週間後くらいにまた揚げ物として使っていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 揚げ物の油

    家庭で一度揚げ物に使ってすぐ捨てるのももったいないのですが、何回も使うのも気が引けます。何回使ったら捨てて新しい油に交換したら良いでしょうか? 弁当屋でバイトしていた頃は毎日沢山の揚げ物を、油が真っ黒になるまで使っていましたが、あの油は体に悪そうな気がしました。

  • 揚げ物の油について

    最近やっと(?)料理を始めて、初心者的な疑問が出て困っています。 揚げ物で使い終わった油を、油こし機に入れて、また揚げ物ををする時に使っています。 その時に足りない分を足して使っています。 そうやっていると、油を捨てるタイミングが良く解らなくなってきました。 みなさんはどのようなタイミングで捨てるのでしょうか(もちろん捨てるのは固めたりして捨てますが・・・) 回数とか色合いとか日数とか、決めてたりしますか? 私は揚げ物は2週間に1回ぐらいしかやりません。 他の料理にちょっとずつ使おうかとも思ったのですが、何となく揚げ物をした油を例えば玉子焼きとかに使うことに抵抗があり、使っていません。 揚げ物油の使い道などもアドバイスありましたらお願いします。

  • 揚げ物するとき油は少しでも可能ですか?

    揚げ物は月に1回くらいなので、結局前回残しておいた油を捨ててしまいます。 揚げ物をする時に油はどれくらい必要なのでしょうか? 私は、ひたひたになる位使ってますが、そんなに必要ないのでようか? 油少しでも揚げ物が出来るフライパンをテレビで見たのですが、あれはおいしく出来るものでしょうか? また、お勧めのフライパンなどあれば是非教えてください! よろしくお願いします。

  • みなさん揚げ物の油ってどうしてますか?

    揚げ物の油って大量にいりますよね。 この油ってどう使ってますか? (揚げ物油の概要) 1 毎日使うものではない。 2 使った油は汚れる。 (質問) 皆さん冷ましてから、元の容器(プラスチック)に戻しているのですか? けど、2、3回と使ううちに汚れてきますよね。 その汚れた油を、他の料理に使ってますか? ご意見を宜しくお願い致します。 惣菜として買うほうが安価で美味しいかもしれませんが、今回はそれを考えずにお聞きします。 ※大量に使わず少量の油で、肉の裏表を揚げる方法は論外とさせて頂きます。

  • 揚げ物をしたあとの使用済み油、どれくらい持つ?

    3ヶ月ほど前に揚げ物をして、そのときの残った油を オイルポットにうつし、シンク下にしまったきりです。 何度か使っているような油は、どれくらい持ちますか? もう3ヶ月前の油はやめたほうがいいでしょうか・・。 見た目はただちょっと色のついた油って感じなのですが、 なんとなく怖くて放置しています。。 みなさんは揚げ物をしたら油は毎回捨てますか? それとも、オイルポットにいれ何回か使いますか? 何回くらいで引き際なのかが分かりません。 ご意見お願いします!

  • 何度か使った油でも上手く揚げ物を作れますか?

    私は今まで揚げ物をするときは、何度か使いまわした油と新しい油を半々くらいフライパンに入れて揚げ物をしてたんですが、揚げ物のようにたくさんの油を使う料理に新しい油を使うのは勿体ないかな、と思い始めました。 よく油は酸化するから使いまわさない方がいい(これは否定説も多いようですが)と聞きますが、健康面だけでなく料理の出来にも影響しますか? 料理経験豊富な皆さんから情報いただけたら嬉しいです^^

  • 揚げ物をした油って・・

    常識的なことですが、分からないので教えてください(>_<) 揚げ物をした油って普通は何回も使用していいのですか? そして捨てるときはどうしたらいいのですか? 我が家では何回も同じ油を使用してたのですが、鍋に油が入ったままで何かベタベタして嫌でした。 一人暮らしを始め普通は皆どうしているんだろうと疑問に思ってしまいました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 揚げものをしたあとの油は?

    揚げ物をした後の油は、どうやって保管するのがいいのでしょうか? それとも、一度使ったら捨ててしまうのでしょうか? 古い油はお肌のしみの原因になると夫は言います。 確かに見た目もどろどろしていてもう一回使う気になれません。 でももったいないので今もなべに入ったままとってあります。 どうしよう。

  • ひまわり油は揚げ物するとすぐ悪くなる?

    ひまわり油を数ヶ月前から使っているのですが、揚げ物をするとすぐ泡だってしまいます。これまで普通のサラダ油を使ってきて、こんなに泡立ったことがないので(主婦暦8年)、ひょっとしてひまわり油って揚げ物にむかないのか、もしくは悪くなるのが早いのかしら、なんて思っているのですが。先月だったか、普通のサラダ油は加熱しすぎたりして、あまり状態がよくない油になると泡立つ、と聞いたので、揚げ物のときに使った油は全部捨てました。前回の揚げ物の残りをオイルポットにとっておいた分と、新しい油を半々くらいでまぜたのですが、また泡だってしまいました。ひまわり油は一回揚げ物に使ったら捨てたほうがいいんでしょうか。教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVのデスクトップパソコンで、マウスのクリックが効かなくなる問題が発生し、画面がフリーズしてしまいます。
  • 特に文字入力中にこの問題が発生し、「out of memory」というメッセージが表示されます。
  • この問題の解決方法や対策について教えてください。
回答を見る