• ベストアンサー

XTR M960GSリアディレイラー シフトワイヤー終端処理

よろしくお願いします。 M960GSリアディレイラー を入手しました。 現在使っているXTリアディレイラーには存在するアウターアジャスターが無くなってます。 1、M960GSリアディレイラー とシフトアウターの終端はどのように処理をするのでしょうか? 2、そして、それに必要となるパーツは何が必要でしょうか? 写真の掲載など図で見れる情報やパーツ番号など具体的な情報をお持ちの方、よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hautacam
  • ベストアンサー率38% (82/211)
回答No.1

M960はディレーラー調整の際、ディレーラー側のテンションアジャストボルトではなく、もっぱらSTIレバー側の調整ボルトを使うみたいです。 したがって、シフトアウターの終端処理はアルミのエンドキャップを嵌めると指示されています。 シマノ取り扱い説明書 http://old.cycle.shimano.co.jp/manual/ 参考リアディレーラー分解図 http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/rd/rdm960-1.html 比較としてRD-M952 http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/rd/rdm952-6.html

desert_moto
質問者

お礼

☆⌒(*^-°)v Thanks!! 大変、わかりやすい資料URLの紹介ありがとうございました。 私もシマノのHPを徘徊したのですが、この様な資料が公開されている場所へ辿り着けませんでした。 質問についての内容もこれでほぼ解決です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アジャスターボルトがない

    いつもお世話になっております。 ネットで買ったシマノXTクラスのリアディレイラーRD-M771GSが 本日届き早速装備しようとしたところ、アジャスターボルトがない。 箱の中を隅々まで探したのですが入ってない。 よく見るとねじ切りもない。 今まで使っていたアリビオクラスのリアディレーラーにはついていて チェーンが音鳴りがした時に簡単に調整でき、重宝してたのですが。 シフトレバーにあるアジャスターでも調整はできますが、かなりめんどくさい。 RD-M771では別売なのでしょうか? それとも、もともと設定にない? それなら、なんでこんな使いにくいことをしたんでしょうね?

  • ディレイラーとシフトレバーについて

    今この時、パーツを交換するということでなくて、メンテナンスの勉強中で分からないことがあるので教えてください。 リアディレイラーを交換する場合、ディレイラーとシフトレバーとでグレードが異なっていても基本的に問題はないと考えて良いのでしょうか。例えば、シフトレバーはシマノのXTRでディレイラーはシマノのDeoreXTという組み合わせでも問題ないかということです。要するに段数(スピード数)が同じ9スピードであればなんら問題ないと思うのですが、、、 あとシマノには同じDeoreXTでも[RD-M760-GS/SGS]と[RD-M750-GS/SGS]とがありますが、これは単に(同じXTのなかでも)"ランクの違い"ということでしょうか? それからもう1つ分からないことがあるのですが、例えば、以下のURLにのっているスラムのリアディレイラーについてです。 http://www.rabbit-street.com/cgi-bin/ue/sitemaker.cgi?mode=page&page=page2&category=0 これには[ショートケージ][ミドルケージ][ロングケージ]と種類がありますが、これはどういう意味でしょう?(どういう違いがあるのでしょう?)

  • ロードバイクのシフトアウターキャップ おすすめ

    この度アジャスターボルトを回したところ、樹脂製のシフトアウターキャップが割れました。 新たに購入しなければならないのですが、実際には様々な種類があるのですね。 樹脂、スチール、アルミ…。 シールドタイプであったりそうではないものであったり…。 2つ質問させていただきます。 (1)アウターケーシングのフレーム側、リアディレイラー側、それぞれどのようなキャップを付けるのがおすすめですか。 (2)外形5mmのアウターケーシングに対して内径何mmのキャップを購入すればよいのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • シフトレバーの交換について

    シマノXTで組んだMTBに乗っています。 先日、舗装路で転倒した際に、STIレバーがぽっきり折れてしまいました。 折れたというか、もげたという感じです。 (去年組んだばかりなんですが、こういうことって良くあるんですかね。。。?画像添付します) そこでブレーキ&シフトレバーを新型XT(M785+M780)に交換しようと思っているのですが、 3×9speed→3×10speedに変更するとなると、他のパーツも色々変える必要がありますよね、、、 (質問(1))最低限、どのパーツを変えたら良いのでしょうか・・・。 それだとたぶん予算的にしんどいので、シフトレバーだけ9speedのものに変えるのも手かなと思うのですが、 (質問(2))現在購入可能なもので、何かオススメのシフトレバーはありますでしょうか。グレードはあまり下げたくないです。 (質問(3))あと、ギアが3×9speedの場合、前シフトレバーは3×10のものを使用することは可能なのでしょうか? つたない文章で申し訳ありません、 わかる方、回答よろしくおねがいします。

  • BD-1へのCapreoスプロケット導入について

    はじめまして。 現在、海外在住時に買ったBD-1(Birdy)に乗っています。 トップギア(フロント56T x リア11T)がやや物足りない状況となっており、 できればリアを9T化して、スピードをあげたいと考えています。 現在の仕様は、 リアディレイラー Deore XT(RD-M771GS) カセットスプロケット Deore LX(CS-HG80-9 11-34T) フリーハブ Deore LX(FH-T660) シフトレバー Deore LX(SL-T660) フロントチェーンリング BD純正56T という仕様です。 上記パーツをできる限り生かした形でCapreoによる9T化を行う場合、 どのような仕様変更、および予算になるでしょうか? ご教示の程、よろしくお願いいたします。

  • シフトレジスタとXORを用いたM系列信号について

    タイトル通り、シフトレジスタとXORを用いてM系列信号を出力しようとしています。 構成は下のサイトを参考にしています。 M系列乱数について「http://denshikosaku.web.fc2.com/other/Mrand.html」 画像は参考にしたサイトにあるシフトレジスタとXORの構成図です。 私もこの通りにしています。 しかし、クロックを掛けると出力電圧が0Vです。 オシロスコープにより波形を見てもM系列信号はでてきません。 手順は以下の通りにいています。 (1)VccとCLRに対し5Vの直流電圧を掛ける (2)CKに対し振幅5V(0V~5V変化)、約1~10MHzの矩形波をかける (3)出力される波形をオシロスコープで確認する 何か悪い点があったら指摘ください。詳しい方よろしくお願いします。 また別の方法でM系列信号(10Mbps)を生成できるものがあればそういった情報もいただければ幸いです。

  • MTB用前変速機(3速)をのロード用に替えたいのですが・・・

    当該自転車は、クランク=旧XT(FC-M761/48x36x26T)、フロントディレーラー=旧XT(FD-M761)、シフトレバー=旧XT(SL-M750)をそれぞれ使用しています。 現状のフロントディレーラー(XT)をロード用(デュラorアルテのトリプル/9S用)に換装し、他のパーツはそのままとしたいのですが、何か問題が生じるでしょうか? また、こういった改造をされている方がいらっしゃれば体験談を是非! 以上、ご教示いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • カワサキ KSR80 91年式 2スト パーツ

    中古で購入したKSR80 2スト車を今後の整備にパーツが必要になってくるのですが、2ストは絶版になっておりパーツの入手は困難だと聞きました。オークションで掲載されていないパーツなどが必要になった時、純正部品をカワサキから入手することは可能でしょうか?

  • シフトとリアディレイラー

    SL-RS41-8RがあるのですがRD-M591-SGS(8速で使用)を動かす事ができますか?

  • ブレーキワーヤーの自作?

    いつも、みなさんにお世話になってます。 (^.^) おかげさまで、イブパックス(ホンダ・50cc)のリストアに成功して、エンジンがかかりました! そこでなんですが、前後ともにブレーキレバー握っても、ブレーキが効きません (゜o゜) 1 前後のケーブルとも紙でロートを作って、タイコ側がらエンジンオイルを時間(3日以上)をかけて、アウターとワイヤーの中に流しこみました。 2 そうした上で、タイコ側からワイヤーをひっぱてみましたが、動いている感触がありません。 3 この状態は「伸びきった状態」なんでしょうか? 4 終端部アジャスタ側はボルトと一体化してしますけれど、どういう構造なんでしょう? 5 自転車用のブレーキワイヤーで、アジャスタ側にボルトをハンダ付けなりで固定すれば、代用というか使用可能だと思います。合ってますか? 6 もっと、端的には(ケーブルの長さにもよりますけど)アームの部分に固定できればいいんですよね? もちろん、試してみて、できそうになければ、バイク屋で純正パーツをお願いします。 ^_^; よろしく、お願いします。