• ベストアンサー

浄化槽以外にトイレはありませんか?

現在東京に住んでいるのですが、祖母が無くなり田舎(日光)の家をもらいました。 祖母の意向もあり家は売らずに維持していこうという形になったのですがトイレが汲み取り式なんです。 家を維持する為に定期的に田舎に行くと言っても月1,2度くらいなので汲み取り式トイレだとウジなどが湧いてしまいそうでトイレをどうしようか困ってます。 しかもこの地区は本下水が通ってない地区で本下水が通る見込みもまだ全然ないそうです。 浄化槽トイレの業者に見積もりを2社ほどに頼んだのですが両社ともに100万を超えると言われ悩んでます、住民票も無い為、補助金も受けれそうにありません。 こんな場合どうしたらいいのでしょうか?浄化槽以外の安いトイレって何か無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.2

http://www.kbk-net.com/whats.html http://www.to-bi.com/kani.html 下水道なし、浄化槽なしでも、「簡易水洗」にすれば条件はクリアできると思います。 毎日使用するのであれば便槽も少し大きめのものに変える必要がありますが、月1,2度程度の使用であれば、現在のままで十分かと思います。 ただ、定期的に汲み取りの必要がありますので、その日にあわせて業者に来てもらうことになります。 むしろ使用頻度が極端に低い場合、便槽内が乾燥してしまう方が後の処理に困ります。簡易水洗なら乾燥も多少ですが抑えられますし、使用時に少し多めに水を流しておけば問題ないと思います。

sss555
質問者

お礼

うーんやはり汲み取りは必要なんですね、簡易水洗が一番いい方法なんですかね、ボットンよりは遥かに良さそうですね。 参考になりましたありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.7

浄化槽の維持について使用頻度が少ないとアウト(菌が死滅)と為るのはブロアーを24時間運転するからです。 ブロアー運転を1日30分~1時間(タイマー運転をする/タイマースイッチを購入1万余)にすれば月に1・2度の使用でも菌の死滅は防止できると思えます。 浄化槽の維持管理は月1度の水質検査(専門業者に委託が義務付けられています)が必要ですので菌の有無は水質検査で調べられます。

sss555
質問者

お礼

なるほど菌が死ぬとダメなんですね、確かにさっき電話した業者の方にも「年1、2回の別荘としての利用の人も浄化槽の人はいます!」と言われました。 しかしやはり浄化槽は値段が厳しいですよね。 回答ありがとうございました。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.6

月に1、2度の使用ですと、使用頻度が低すぎて、浄化槽が使えなくなります。 浄化槽や下水以外に、バイオトイレ(山小屋などで使用しています)も有りますが、こちらも使用頻度が低いと、使えなくなってしまいます。 状況からしまして、簡易水洗トイレが良いかと思います。 簡易水洗トイレは、汲み取り式ですが、便器と便槽の間に簡単なフタのようなものがあり、ハエなどが入りにくくなっています。 また、臭いも普通の汲み取り式に比べ、少なくなります。

sss555
質問者

お礼

やはり簡易水洗がいいですかね。 バイオ消臭剤とか入れれば臭いも良さげですしね。 ご回答ありがとうございます。

noname#35575
noname#35575
回答No.5

NO3です。簡易水洗は種類上は、汲み取りです。下水道がつけば、どこかの公民館で説明やら指導らしきものがありますが強制ではありません。合併浄化槽も強制ではありません。補助金も予算があり、皆が皆、受けられる事ではないです。毎年、変わりますので、ひょっとして、その家の所有者でしたら補助金対象になるかも知れないので(万が一)1回、役場で尋ねられたらと思います。

sss555
質問者

お礼

浄化槽はある程度の頻度で使用しないと、処理能力が著しく低下しますので、月に1・2度の使用では浄化能力だけを考えると好ましくありません。とNO.1の方に聞いたんで浄化槽はやめたほうがいいのかな?と思っております。 しかも補助金が付いても100万くらいかかると業者に言われたんですよ、補助金を貰うには市の指定工事をしなくてはいけないらしく通常よりしっかり作らなくてはいけない為、工事費も余計にかかるらしいんです。 何度も回答して頂きありがとうございます。

noname#18396
noname#18396
回答No.4

googleで”便槽””おがくず”のキーワードで検索してみては?

sss555
質問者

お礼

バイオトイレ意外と高いんですよね、一応検討はしたんですが・・・

noname#35575
noname#35575
回答No.3

一般的に小型合併浄化槽と言われるもので田舎の家の敷地は、広いので配管の長い事で費用が多くかかります。普通でも100万前後はします。補助金対象でも住民票がなければアウトです。全国的に今は、下水道が通っていれば個別浄化槽可能、または、合併浄化槽。この2点しかありません。汲み取りも徐々に水洗、合併に変えるように指導が行われています。

sss555
質問者

お礼

やっぱり100万近くかかるんですね。 簡易水洗も汲み取りの一種っぽいのでいずれ浄化槽にしろ!とか指導があるんですか?

  • sekkeiya
  • ベストアンサー率37% (72/191)
回答No.1

現実的な物はないですね。(^_^;) 下水処理区域でない限り「溜める」か「浄化処理して排水する」かしかありませんので。 特殊な物では使用する毎に高温で焼いてしまうような物もありますが、間違いなく浄化槽より「高い」です。 月に1・2度行かれるくらいならそれ程溜まらないでしょうから汲み取り式のままでよろしいんじゃないでしょうか? 虫は毎日使ってても湧きますので・・・。(^_^;) 蛇足ですが浄化槽はある程度の頻度で使用しないと、処理能力が著しく低下しますので、月に1・2度の使用では浄化能力だけを考えると好ましくありません。

sss555
質問者

お礼

なるほど、むしろ浄化槽はやめたほうがいいんですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう