• ベストアンサー

ドライバの順番について

shuexの回答

  • ベストアンサー
  • shuex
  • ベストアンサー率43% (164/377)
回答No.2

・サービスパックの適用(SP2統合CD-ROMにてインストールの場合は不要) ・チップセットドライバ ・DirectX ・各デバイスドライバ の順番ですね。

参考URL:
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm
b2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 手順があっていたので安心しました。 おかげでホットしています。

関連するQ&A

  • リカバリ後のドライバ導入の順番について

    OS再インストール後のドライバ等の導入にちゃんと 正しい順番がある と聞いたのですが本当でしょうか? もしそうなら知りたいです。 今まで気にしないでてきとーにやっていたのですが・・。 いつもリカバリ直後、導入しているものは WindowsUpdate(SP2)、付属サウンドドライバ、 付属チップセットドライバいくつか、付属グラフィックドライバ、DirextX です。 あとネットからDLしてくるドライバはリカバリ前にメディアに保存しておいた方が良い  とも聞いたのですがこれも正しいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • BTOパソコンにOSなどをインストールする順番

    予算をできるだけ抑えるためにBTOパソコンを購入しました。 OSはインストールされていません。 パソコンのリカバリ、OSの再インストールなどはやったことがあるのですが、新品のパソコンを1から起動するのは初めてです。 このパソコンを使うにあたっての準備は、次のような順番で大丈夫でしょうか? 「これが足りない」「これは○○の前にやるべき」などありましたら、教えてください。 1.本体とモニタのみをつなぐ 2.OS(Windows XP SP2です)のインストールCDを入れ、手順に従ってOSをインストールする 3.インターネットに接続し、Windows Updateの実行 3.マザーボードに付属されているドライバCDを入れ、チップセットドライバをインストールする (マザーボードにオンボードになっているビデオチップなので、同時にビデオチップのドライバもインスール) 4.DirectXのインストール 5.必要なソフトウェア(ウイルス対策ソフトなど)をインストールする 6.周辺機器を接続する

  • チップセットのバイオスなどのアップデートの順番を教えて。

    こんにちは。 先日、OSが壊れリカバリーをしました。 ドライバのインストールミスなど後々の問題が起きないように、 チップセットやバイオスなどの アップデートから出来たらと考えています。 ところがいざチップセット、PCメーカーのサイトを見てみたら、 更新されているプログラムを どういう順番でインストールして良いのかわからなくなり、、、 順番がわかる方がいらしたら教えてください。 使っている機器は、FLORA350W DE1です。 インテル http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/845/index.htm PCメーカー http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/download/type/flora350w_de.htm ビデオカードやサウンドカードも使っていますので、 更新後に取り付け、 ドライバのインストールをしようと考えています。

  • Windows7筐体でXPを動かす場合のドライバ

    Windows7がプリインストールされているメーカーパソコンにWindowsXPを入れ替えて 動かしたいのですがドライバが認識されていません。イーサネット、サウンド、チップセット、 グラフィック、その他のドライバが?状態になっています。 元からWindowsXPとして販売されているものではないのでメーカーサイトでもXP用の ドライバが用意されていません。どうすればドライバを入手できるのでしょうか? またドライバを入れる順番はチップセット→そのほかのドライバの順番でしょうか?

  • チップセットのドライバーの役割

    SonyのVaioでOSをVista(プレインストール版)からXpにダウングレード中です。ダウングレードに際してはOSだけではなく各種ドライバーを入れる必要があることを始めて知りました。しかも、SonyではXp用のドライバーを提供していず、自分で探す必要があることも分かり、いろいろ探しているところです。これまで見つかったドライバーは Ethernet とチップセット用の二点のみです。Ethernetを入れることでネットに入れるようになりましたが、チップセットを入れても何も変わらないような感じです。そこで教えていただきたいのはチップセットのドライバーはどんな役割をしているのでしょうか。インストール作業には直接関係ありませんが、後学のためよろしくお願いします。

  • 正しいインストールの順番

    インテル系i875(Canterwood)のM/Bに、XPを新規にインストールしようとしています。(RAIDは構築しない) で、OSをクリーンインストールする場合の適切な順番は下記であると認識しています。 (この場合、InternetからのDLが必要になりLANドライバのインストールだけは先に行う必要があるので、「ほぼ適切な」と言った方が正確かとおもいますが) 1.OSインストール 2.SP1導入、およびWindows Update実施 3.Intel Chipset Software Installation Utilityインストール 4.Intel Application Acceleratorインストール(必要ならば) 5.DirectXインストール 6.各デバイスドライバインストール さて、ここで質問ですが、 1.Intel Chipset Software Installation Utility(以下infと表記)が正しくインストールされたか否かを判断するには、デバイスマネージャのどこを見ればよいのか? 2.infは逐次Updateされたものがリリースされるが、既にinf、DirectX、デバイスドライバが導入されているマシンに新たにUpdateされたinfを上書きしてもよいものか? (本来ならば上記1~6の順番どおりにインストールするのが適切ではあるが、infがUpdateされるたびにOSからクリーンインストールをするのは非現実的である) 分かりにくい表現になってしまいましたが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • チップセットドライバのインストール

    各種ソフトのインストールについては その順番が推奨されていますが、しばらく 使用してからチップセットドライバをインストール ・更新したらどうなるのでしょう。 現在、一応機能してるようですが、チップセット を調べてみるとunknown表示。最新ドライバの インストールを考えていますが、OSの再インストール から取り組まなければならないのですか? これまで、OS(sp2)、サウンドカード、 ビデオカード、ActiveX、プリンタ、Scsi(これ、 調子悪い)、各種ソフト(Officeなど)の順で インストールしました。 その他作成ファイルのバックアップなど考えると、 はじめからやり直すのは大変な作業になりますが、 やはりそれしか方法はないのでしょうか。 あるいは、一応機能してるんだから「ほっとけ」 ということでしょうか。

  • ASUS A8N-E LANドライバがない

    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 LANドライバーが見つかりません。 環境 OS:Windows XP Pro マザー:ASUS A8NE-FM LANはオンボード 元々はショップメーカーパソコンですが、 付属のドライバCDを無くしてしまい、 OSを再インストールした際にわからなくなってしまいました。 サウンドやチップセットドライバなどは探せましたが、 どうしても、LANドライバだけ見つかりません。 ドライバのインストール先、もしくは検索方法をご存知の方が いらっしゃいましたら、教えてください。

  • マザーボードのオーディオドライバについて

    OS:XP マザーボード:M2N-E Socket AM2 OS再インストール、付属のチップセットドライバを一通りインストールしました。 USBやネットワークなどは認識しています。 ただオーディオが認識していないように見えます。 右下のサウンドアイコンも出てませんし、コンパネから見ても選択候補すら出てきません。 デバマネでの異常はなしです。 オーディオドライバをasusからダウンロードしようとしましたが探せませんでした。 この事象についての解決策およびドライバのダウンロードURLを教えて頂けないでしょうか。 以前使用してたときはうる覚えですが、Soundmaxみたいなのだったような。

  • 各種ドライバ

    PanasonicのCF-A2にWin2kをインストールしたのですがドライバがありません。グラフィックは見つかったんですけど、チップセットやサウンドドライバが見つかりません。IntelのHPを探して、チップセットらしきものはありましたが、認識しませんでした。