• ベストアンサー

郵船を英語でなんと表現すればよいのでしょうか?

アメリカからある品物を郵便局の船で輸入したいと 思っています。その時少し重量が大きいので郵便局 の船を使いたいと思っています。 私はいつも郵船を英語で a ship of Postal Service (The surface of the sea) と表現してきました。しかしメールでの問い合わせで 意味がわからないと返ってきました。 郵便局の船を使う場合どのような表現方法があるの でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

航空便しか使ったことないのですが... 日本からでも、アメリカからでも、船便は「Surface」だと思いますが。英語でもI'll send it by surface mail (by sea).とか言うんだと思いますが...。 意味が分からないと言ってきたのは、品物を船便で送ってくれと依頼した際に、送る方が分からなくて問い合わせしてきたんですかね? Please send it by surface not by air.とか言えば分かると思うんですがね...。

参考URL:
http://coastal.nagaokaut.ac.jp/~inu/usa/ems/#get
sabacchi
質問者

お礼

surfaceの後ろにmailをつけたほうがいいのですかね。 一度試してみます。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

“by surface mail”でもいいですが、「郵便局の船」とは船便小包のことですか?(ご質問文の言い方ですと、何だか郵便局が船を所有しているように聞こえてしまいますね)船便小包でしたら、“sea parcel”ですね。

sabacchi
質問者

お礼

今回は郵便小包ではなく郵船です。やはりsurfaceが一般的みたいですね。

  • pugface
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

こんにちは、アメリカ在住者です。 通常、"Send by surface" で通用するはずです。若しくは、"Ocean cargo" でも理解してくれると思います。 因みに、Surfaceで沢山の本を、日本に送ったことがありますが、一ヶ月ほどかかり、ダンボールの原形は留めて無かったです。

sabacchi
質問者

お礼

私も何度か郵船を使ったことありますが箱はかなり 変形してましたね。やはりsurfaceが一般的なようです 。もう一度交渉してみよかと思います。

関連するQ&A

  • 国際郵便の疑問

    ヨーロッパで日本からの郵便小包を受け取るにあたって、現地の郵便局下請け業者に疑問点を問い合わせたところ、輸入手続きについて手紙をもらいました。その中で郵便の区分についての説明があったのですが、その判断基準として「PercelとPostal Sheetにそれぞれ1枚ずつCN22が貼ってあれば、自動的にMail percel。もしそれが無くてCP71/72がついていれば自動的にPostal percel。」と書いてありました。 郵便の専門家さん!この部分を解説してください!

  • タイタニックの教科書で・・。

    高校一年生の英語の教科書で タイタニックが載っています。 その問題で 「船長は乗客を船から脱出させた」というので、 回答は The captain had The passengers get out of the ship. でした。 しかし、「~を・・・から出す」というのは get~outof,,,だから、この場合は The captain had get tha passengers out of The ship. となると思うのですが、なんで先の方になるのでしょうか? お願いします。 

  • 接近とか到着

    まもなく三宅島に到着します。 とか、三宅島に接近します。 って言う言い方ってなんていうんでしょう? 例えば船を運転してて、船長に対して言うような言い方なんですが.... A Island of Miyake approached. だと逆に近寄ってくるみたいな言い方になりますかね? 遭遇とかだと、The ship ran into a Island of Miyake.かなぁ? 到着だとThe ship has come in Miyake Island soon. ですか?

  • 英語のうまい日本語訳

    いつもお世話になっております。以下の3つの英文のうまい日本語訳を教えていただけますか?構造が異なるわけですから,訳は違うと思うのですが..... (1) There is a post office in front of the school. (2) In front of the school is a post office. (3) The post office is in front of the school. 私訳 (1) 学校の前に郵便局があります。 (2) 学校の前には郵便局があります。 (3) (その)郵便局は学校の前にあります。 よろしくお願いいたします。

  • native speaker of Englishの英語の読み取り方

    例えばSomerset MaughmのThe Vessel of Wrath という小説があります。ある翻訳家は「怒りの器」と訳しています。 Vesselには船という意味もあります。 Native speakernoの人たちは、この標題のVesselを見たとき、直感的に器をイメージするのでしょうか、それとも船をイメージすのでしょうか。 私の疑問をうまく表現できませんが、ご見解をお聞かせください。 

  • 郵便局のPOSTAL PARCEL取り戻せますか?

    郵便局の船便POSTAL PARCELを使って、6月29日の午後にダンボール箱の荷物を30個近く中国へ発送しました。 今日7月2日になってやっと中身が間違っていたのに気づいて、荷物を取り戻したいですが、まだ可能でしょうか。 個人の海外への荷物が海運の場合は船への積み込みはどんな流れでしょうか。 至急よろしくお願いいたします。

  • 郵便物が届かない場合の対処法

    ヤフーオークションで落札した商品が届かないので困っています。まだ相手と連絡を取っていないのですが、送り方法は定形外郵便でした。この場合、実際に品物の配達が行われたのかどうか郵便局に問い合わせすればわかるものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • of one’s own ingの慣用表現について

    動名詞:慣用表現「of one’s own –ing」について、 無作為にサイトの例文を眺めると1つ疑問がでたので質問させてください。 This is a mistake of his own making.「これは彼自身が犯した間違いだ」 This is a job of my own choosing.「これは私自身が選んだ仕事です」 This is a plastic model of a ship of my own making.「これは私自身が作ったプラモデルの船だ。」 冠詞が共通認識できる"the"ではなく何故"a"なのでしょうか。 特に最後のプラモデルの文など共通認識できそうな文に見えたのでtheが使えないのか?疑問に思いました。 この慣用表現は通例そういった使い方になっている。と暗記してしまうしかないでしょうか。 アドバイス頂けるとうれしいです。

  • アドバイスお願いします

    手作り品につけるマイブランドネームを考えているのですが、外国語に疎くて素敵なものになりません・・・(:_;) ぜひ、アドバイスお願いします。 海と月を組み合わせたもの ・海面に映る月の影 Shadow of the moon that is reflected in surface of the sea ・海上の空に出る月 The moon that reaches the sky in sea などの表現がいいかなぁと思うのですが、機械翻訳してみてもイマイチ・・・っていうか、長すぎる・・・。 ・くらげ(海月) jellyfish ・優しい月 sweet moon なんてのも考えてみました。くらげだと意味変わっちゃってますが・・・ あんまり長くなくて、タグや洋服に刺しゅうできるおしゃれな言い回しをぜひ、アドバイスお願いします! 英語でなくてもOKです。

  • フリーダムオブザシー

    カリブ海を旅するこの『Freedom Of The Sea』 この船のクルーズプランや、料金、部屋、イベントなどの詳細が知りたいのですが、どのサイトにそれがあるのか、よくわからなくて、お聞きします。 どなたかご存知の方、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう