• ベストアンサー

時々熱を出す彼に出来る事

hana-hana3の回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.4

扁桃腺が腫れて発熱する方がいますが、それとは違うのでしょうか? 扁桃腺なら切除手術をする事で治療も可能ですので、総合病院の耳鼻咽喉科で診て貰ってください。

kidny
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 扁桃腺の腫れではないようでした(病院でもそのことはいわれませんでした)。切除手術をするには少し時間がないのですが、今後は検討したほうがよいのかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供が風邪をひいたら熱を出させた方がいいですか?

    1歳と少しの子供が季節の変わり目もあり風邪をひいてしまいました。 割と丈夫な子で産まれて3回目の風邪になります。いつも鼻水が10日~2週間くらい続きますが,今回初めて鼻水+微熱(37.9℃)もあります。 こういう場合大人は厚めの布団で温かくして寝て汗をかいて熱を下げますが,こんな小さな子にも同じような方法を取って良いのでしょうか?それとも薄めの布団にしておいた方がいいのでしょうか?

  • 最近よく熱を出し悩んでます。

         3月から毎月熱を出します。  3月末には37.8度  4月末には38.5度  5月はGWに37.8度   そして今日も微熱が出てしまいました。  仕事が忙しく、疲れ気味な中、残業が増えたことも一因とは思いますが  この季節になるとよく寝冷えしているので、単なる寝冷えじゃないかと 考えたりもします。  また、夕方になると熱っぽくなるので母からは「結核じゃないの?結核って夕方に熱でるのよ」って言われたりして心配です。  一番良いのは    早く検査に行くことなのですが  明日も予定があり、ナカナカ行く時間がとれず不安です。   食欲もいつもと同じくらいあるしよく眠れるし   お酒もよく飲みます。     健康に不安を持った事がいままでなかったので今まで無頓着でいましたが、発熱から始まる疾病など風邪以外にどういったものがあるのでしょうか。  

  • 冷え性・虚弱体質でも健康な子供を産んだ人!

    35歳女性です。半年前に結婚しました。 幼少の頃から痩せ型で冷え性、便秘、虚弱体質(疲れやすい・冬や季節の変わり目に風邪をひきやすい)です。冷え性がひどく冷房に弱いので、夏でも長袖、ハイソックス、スカーフ、腹巻はかかせません。 健康診断で重い病気とひっかかった事は一度もなく、入院経験もないのですが、季節の変わり目や冬になるとよく風邪をひきます。昔から体力がありません。以前は漢方薬を飲んだり、サプリメントを飲んだりしていましたが、効果がみられなかったので今は何もしていません。 私と同じように冷え性や虚弱体質な人で、健康な子供を産んだ人っていますか?いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • よく熱を出す子供

    5歳と1歳の2人の娘がいます。 2人ともだいたい平均月に1回は熱を出します。夏場はもう少し少ないような気もしますが‥。上の子が風邪を引き治ったかと思えば下の子に移り…という感じです。 家の子供は身体が弱いでしょうか? 子供はよく熱を出すと言いますがみんなこんなものでしょうか? この時期はとくにどんなに気をつけていても移し合って2人順番に看病しているような気がして少し落ち込みます。

  • 英語で ”季節の変わり目” とは???

    私は季節の変わり目にはいつも決まって風邪をひき、熱がでます。 でもいつも三日で回復します。 とは英語でなんと表現しますか;)??最初の1分だけでもとてもありがたいので、分るかたぜひ教えて下さい!!

  • 発熱時、どちらがいいでしょうか?

    ここ2、3日熱が続いています。 最高で8度3、今は7度8でしつこい熱です。 インフルの検査には行きインフルではないと結果が出て、まぁ毎度の季節の変わり目の風邪だろうと思いますが、一応リレンザを服用して安静にしています。 質問なんですが、今はほとんど熱が上がりきってるからなのか、寒気は全くなく薄着でも大丈夫なくらいなんですが、発熱による体内の殺菌を助けるべく、わざと厚着をするか、または上がりきった体の熱を放出するべく寒くない程度に薄着をするか、どちらが健康的によいですか?

  • 毎年季節の変わり目風邪

    毎年に、季節の変わり目になると風邪を引いてしまい病院は、行くんですが、性格的にじっとするのが苦手でいます。熱が上がったり下がったりして5日経ってもまだです。 誰か詳しいいますか?髄分前から、1一人でなかなかストレス解消ができません。

  • 神経痛?病院にいくべきですか??

    中学生の頃から神経痛と思われる症状と付き合っています。 寝不足や風邪で熱があるとき、季節の変わり目などに体のある部分に激痛が走ります。(痛い場所はさまざま) 母親や親戚も同じ症状を持っておりましたが「病院に行った、行っている」と聞かないのでそういうものだと思っていました。 これは病院に行って改善されるものなのでしょうか? 行くとしたら何科なのでしょう? よろしければアドバイスお願いいたします。

  • しょっちゅう熱がでるうちのダンナ…

    初めて質問します。 何かわかる方いらっしゃったらぜひ教えてください。 結婚してまだ1年ほどの新米夫婦です。 付き合ってた頃から、熱の出やすい人だなぁって思っていたのですが… 1年たった今はというと、2ヵ月~3ヵ月に1度くらいはまだまだ良いほうで、ヒドい時には月に2度3度と熱を出します。 程度はまちまちで、37℃台から40℃超えまで様々… 病院に行っても風邪薬をもらってくるだけ。 仕事もしょっちゅう休んだり早退したりで… 冷たい嫁かもしれませんが、クビにならないかが心配でたまりません。 だって、しょっちゅうなんですもん… 優しくできたのは最初だけ。だんだんこっちがイライラしてきてしまって。 先日は、尿結石?が原因だったみたいでしばらく微熱が続いて病院で検査したらすぐわかって、しかも自力でいつの間にか石は出て行ったらしく大事にはいたらなかったんですが。 そんなこんなで尿結石が解決! これで熱が出るのが減るだろうと一安心。 したのもつかの間、しばらくして(って言ってもまだ一週間程度です)また熱が… 今回は高めの38,8℃… どうして?! また風邪?なんか病気? インフルエンザは予防接種しているし(新型も季節型も)風邪? どうして熱ばかりでるんでしょうか? セキとか鼻水とかはあまりなくて、見てる側としてはあまりつらそうにも見えないので… ダンナには申し訳ないけど、主婦としては仕事が心配。 どなたかこんな熱ばかりでる原因がわかる方いらっしゃいませんか? なにか手がかり的なものでも、おまじない的な予防法でもいいです!! 教えてください。 心配が絶えなくて、そしてイライラしてしまったりで自分がマイってしまってます…

  • 健康的に太る方法

    もう体型を気にする年でもないんですが、物心ついたころからの、この「やせすぎ」をなんとかしたいと思っています。 食は細いほうですが、1日3食食べていますし、好き嫌いはありません。肉よりは魚、野菜が好きです。おやつを食べる習慣はありませんが、食べるとしたらおせんべやチーズケーキが大好きです。 ダイエットされている方に比べたら、かなり食べていると思うのですが、まったく太れません~ 運動は今のところ、特にしていません。年に1~2回、風邪を引きますがふだんはいたって健康です。 しかし、157cmで36~37kgしかないので、冬はすごーく寒いですし、着れる服も限られてしまいます。 むちゃなダイエット(太る場合もダイエットでしょうか…)をして健康を害したくないので、健康ポッチャリタイプを目指しています。理想は体重42kgくらいです。 どなたかアドバイスいただけますか? よろしくお願いいたします。 (最近、拒食症についての本を読んだのですが、157cmで体重36kgの患者さんの話がありました。ショックです~ あ~太りたい…)

専門家に質問してみよう