• ベストアンサー

FSXはどこが日本製?

thisawayの回答

  • ベストアンサー
  • thisaway
  • ベストアンサー率29% (35/120)
回答No.1

計画当初は純日本製にするつもりで計画されていました。設計もだいぶ進んでいたと思います。ユーロファイタータイフーンみたいに機首にカナードがついたタイプで機動性が重視された設計でした。 ところが、これに興奮した某政治家が日本は世界トップレベルの戦闘機を計画中なのだ、と自慢したところからケチがつき始めまして、これを警戒した米政府から横槍が入り、計画は頓挫。結局、F16に毛が生えたようなものが次期支援戦闘機になったとさ。

noname#58114
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり外国からの圧力があったのですね。 これから先も日本は独自開発は許されないのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 軍事機密の高い工場 軍隊が守ってますか アメリカ

    軍事工場 戦闘機、飛行機などのエンジンや レーダーなど軍事機密の高い工場などは アメリカなどでは、軍隊が守っていますか? 日本でも自衛隊が使う戦車を作る工場は セキュリティ高いのですか?

  • 日本でF4並みの戦闘機はすでに完全国産できる?

    あの戦闘機をライセンス製造でなくて、設計図書いて、自前だからブラックボックスなんてなくて、完全に国産できる能力があれば日本は2014年現在すでに戦闘機輸出大国になっている可能性が高いですか。 それともあのレベルでは途上国に売っても大儲けは難しくて、最初期のF15ぐらいの性能は確保されてる必要がありますか。 低性能低価格機は戦闘機の世界ではどのくらい需要があるのでしょうか。 どのくらいの水準の戦闘機やエンジンを製造する技術力があったら日本が主要な戦闘機製造国として世界から一目置かれるのか。 また、日本の現在のエンジン製造技術は大体何世代の戦闘機のレベルか、おしえてください。

  • 日本の戦闘機のエンジンや、核兵器の技術レベルについて

    私の知ってる事も断片的で不確かですし、こういう話はどうも敗戦や教育の影響か偏りや志向が分裂していて日本人の特性・感性もあってか、屈折した感情や思惑が先にきて情緒的に飛躍したり、卑屈になって否定が多いですが、実際はどうなのか日本も広くてどこでどんな研究してるか把握してる人がいるのか分からないのですけど、感情的にならずに冷静に話せて知識のある方に回答いただけると嬉しいです。 三菱を主体に、国産旅客機を純国産と言って製造販売するようですけど、ちらっと見たらエンジンは外国製でしたがそれでも純国産と言うのか、エンジンは難しい?旅客機と違うのかも知れないけど、性能は分からないけど韓国や中国も戦闘機を作るようになったけど。 ネットである個人のブログで、「占領軍の指令で、戦後8年間飛行機の研究を停止させられただけで事実上日本の航空機開発は壊滅させられた」とあったり、だいぶ前に旅客機開発で垂直離着陸機を開発しようとして軍事利用されるのを嫌がって研究者が反対して流れたけど、だいぶ後に復活したとか何かで読んだような、今はどうなったのか分からないですけど。 戦闘機については、次期主力戦闘機の選定問題で米が無理ならという記事で、技研と三菱が開発しているレーダーに探査されにくい戦闘機が写真付きで載っていて、ただエンジンの性能(推力?)が米の1/3と全然違うような気がしますが停止させれた事もあるのかもしれないけど軍事関連の研究を否定する人が多くてやろうとしてないから差が縮まらないのかなと思ったり。 それと、核兵器に関しても南アフリカやポーランド・ブラジル・アルゼンチン・トルコやリビアなど開発しようとしたり、開発して廃棄したようですけど日本は監視されてるなどを無視して原爆・水爆・中性子爆弾などありますが、実験する場がないから難しいとかコンピューターの性能が上がってきたから無くてもとあったり、ミサイルは固形燃料でH2は液体だから違うとか聞いた事もあります、どうなんでしょうか。 それぞれの部分が可能でも、実際にミサイルに搭載して着弾できるのと違いますし。

  • 日本は軍事大国?

    中国人・韓国人の認識として日本は軍事大国化を進み、帝国主義に染まっていっているといいます。 そこで、日本は実際には軍事大国なのでしょうか? 日本は米国の軍事産業製品の最大の輸入国です。 さらに世界最高のイージス艦を数隻持っています。 先日、ステルス艦の素材研究を日米共同で進める方針です。 最新鋭の戦闘機もあるし、持っていないのは核兵器だけではないでしょうか? また、日本兵は強いのでしょうか?

  • 現在日本の空は?

    こんにちは。 最近のアジア近辺の情勢から日本の空、空軍の主力戦闘機ってなんですか? 中国などは軍事力が毎年二桁の上昇をしています。そんな中、日本の軍事力 それも「空軍」についてですが気になりました。アメリカではF22ラプターとか言うものらしい ですが、日本は今現在何が主戦闘機なのでしょうか? チョッと心配になってきましたので質問させて頂きました。 軍事的に詳しい方お教え頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 台湾はなぜミラージュ戦闘機か

    台湾は戦闘機持っています。テレビで見ました。オリンピックで金メダルとった人が帰国した際のお祝いに飛んでました。また当方数年前にもみたことあります。飛んでいるのはいずれもフランスのミラージュ戦闘機でした。性能が良くて音速で飛べる、広く知られている、あの三角翼の飛行機。そこで質問ですがなぜ台湾はアメリカ製の戦闘機ではなくフランス製のあのミラージュを選んだんでしょう。日本はどうしてもアメリカ製になります。はっきり言って買わされているというのが実情でしょう。しかし台湾はそうではない。あえてアメリカからではなくフランスから買っています。戦闘機という安全保障のための主力装備品をです。あれだけアメリカと政治経済軍事の結びつきが深いにもかかわらずです。なぜでしょう。その理由教え下さい。よろしくお願いします。

  • 日本、最新戦闘機の購入理由

    検索すると、どうやらココが適した質問場所のようなので、質問します。 日本が、F22という高性能軍事飛行機を購入すると聞きました。 すると、日本の軍事力である専守防衛に有用だから、だと思います。 私は武器に詳しくありませんが、F22は救助/救援に多大な貢献は無さそうです。 具体的に、どのような事態にF22は有用なのでしょうか。 それは、現在の機首と比較して、どれほど優れているのでしょうか。

  • 戦闘機開発IN日本!!

    戦闘機開発IN日本!! 変なタイトルですいませんがーーー 今日本が開発中の戦闘機 心神という近未来戦闘機があるとききました 僕も知りたいです  心神についてしっている方、何でもいいので教えてください スペック(性能)が特にしりたいです お願いします

  • 次期主力戦闘機はF-35でいいのか?

     航空自衛隊の次期主力戦闘機選考が遅れるにつれ、F-35に決まる可能性が高くなっているように感じます。F-35に決まった場合、ライセンス生産は出来ず、輸入になると聞きます。  ロッキード・マーティン社はF-35を第5世代といいますが、ロッキード・マーティン社は「第5世代」という言葉を商標登録しているとも聞きますし、最近の米高官も第5世代という言葉を使っていないように感じます。本当にF-35は第5世代なのでしょうか?国によって第5世代の定義も違うように感じます。  20年以上、自衛隊で勤務していた経験から日本の航空誌の記事や軍事評論記事は鵜呑みにしないようにしています。(いろいろな意味で)まあF-35のスペックが悪いとは思いませんが。  次期主力戦闘機がライセンス生産出来なければ、日本の企業は戦闘機生産から撤退し、戦闘機を生産出来ない国となってしまいます。たとえ「心神」を作っても、それを国産戦闘機に昇華させることも不可能になるでしょう。  そうなった場合、欧米から「中国は国産戦闘機も有人宇宙船も作る技術があるが、日本は戦闘機も作れない」という見方をされはしないか?「技術大国日本」という言葉も色褪せてしまわないか?と考えてしまうのです。皆さんはどのように考えますか。  

  • 日本の技術でガンダム型大量破壊兵器は誕生できる?

    これはもしもの話です、 日本の乗り物の技術はすごいと思うのですが、もしも日本が中国との戦争を見据えて戦闘機の開発に本気の本気で取り組んだらものすごい技術でガンダムタイプのような軍事用大量破壊人型戦闘機の開発は可能なのでしょうか?