• ベストアンサー

光のLANを繋げるだけでフリーズ

先日引越に伴い、ADSLから光(Bフレッツマンションタイプ)に変更したのですが、 設定に来た業者によると、色んなファイルや動画を保存しているために、メモリがいっぱいで光に対応出来ないと言われました。 LANケーブルを差し込むだけでほぼフリーズ状態になってしまいます。 LANケーブルを抜くと、一応動くのですが、これは保存ファイル等を消せば解決するのでしょうか? OSはME、メモリは64Mだったと思います。 LANボードは自分で設置したもので何を使ったか覚えてません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • incho0922
  • ベストアンサー率41% (84/204)
回答No.11

度々すみません。No.5、7です。 >MEでは厳しいのであればNTTも教えてくれればいいのに・・・。 MEと光の組み合わせがダメなのではないですよ。 少々専門的な話になりますが、、、 ADSLから光回線にすることによって、インターネット接続は最大100Mbps(理論値)になりますが、それだけのことです。通常の社内LANなどではMEでも100Mbpsのネットワークに繋がっていますから、MEと100Mbpsに相性の問題はありません。 ですので、MEだからNTTが教えるべきということは言えません。 >一度リカバリをしてみようと思います。 当面、PCの買い替え予定がないのであれば、最善の方法だと思います。 但し、 >LANボードは自分で設置したもので何を使ったか覚えてません。 と書かれていますから、(もしMEのプラグアンドプレイに対応していないLANボードであれば)まずLANボードのドライバを探す必要が出てくるはずです。FDやCDでドライバをお持ちなら問題ありませんが、インターネットで探すことは現状できないのですよね。 この点については、LANボードは1000円程度で一般ユーザー向けのきちんとしたメーカー品が入手できますし、不明なものを使い続けるよりは買い替えをお勧めします。 もちろん、リカバリの前には、PCを購入時の状態に戻すために、(購入時についていなかったLANボードならば)LANボードを外す必要があります。 あと、メモリは少なくとも合計128MBにしておくべきだと思います。可能ならそれ以上にしたいところですが。

jacjac
質問者

お礼

なんだか色々とやる事がありそうですね・・。 LANボードも変えてみたほうが良さそうですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.2

メモリーじゃなくてHDDがいっぱいなんじゃないです? データをガンガン消せば済むでしょうが、 間違えている物まで消さないように。 まぁそれにしてもMeで64MB程度では、 どっちにしろまともに動作しないでしょう。 せっかくの光のスピードが生かされませんので、 新しいPCを買ったほうがいいですよ。

jacjac
質問者

お礼

買い替えですか・・・ 痛い出費です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simoyan
  • ベストアンサー率33% (413/1236)
回答No.1

>設定に来た業者によると、色んなファイルや動画を保存しているために、メモリがいっぱいで光に対応出来ないと言われました。 うーん、あまり聞いたことないですね。 業者の言い訳っぽい感じですね。 まず、PCのスペックが問題だと思います。 メモリ64MBは少ないです。 最低でも256MBは無いとダメだと思います。 そのために、ウイルス駆除ソフトなどが重くなってるのではないでしょうか。 また、ハードディスク自体の空き容量はどれくらいでしょうか?

jacjac
質問者

お礼

やはり64Mではきついんですね。 ハードディスクの空きはCドライブが5G位のうちの2G、Dドライブが50Gくらいで3Gの空きだったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • "光"に変えてからのフリーズって?

    Bフレッツのマンションタイプにしてからフリーズが頻繁に起こるんです。 OSはWin98で、光の前はダイヤルアップ接続でした。 知り合いのところでも、同じマンションタイプにしてから同じことが起こっています。 お早めの回答をお願いします。

  • 光のLANケーブルって。。。

    こんにちは。非常に素人な質問です。 先日、当マンションに光が入り、YahooBBより光フレッツに切り替えたのですが、付属のCDを用いてセットアップしようとしても、「発信音がありません」と出てしまいます。 モデムを見てもちゃんと?光っているので、たぶんその辺りは問題なさそうです。 おそらく、モデムからパソコンまでのLANケーブルがまずいかと思っているのですが、光のLANケーブルはYahooBBの時とは別のものが必要なのでしょうか? あるいは、その他に問題がるのでしょうか、、、

  • 光のLANケーブルって?

    もうすぐADSLから光に変えます。そこで、工事日までにLANケーブルを用意して下さいと言われました。 今、ADSLとノートパソコンをつないでいるLANケーブルでも良いのでしょうか?

  • 光に変えたら無線LANが繋がらなくなりました

    こんにちは。 私の家はこのあいだ回線を光に変えました。 設定などを終えて、LANケーブルを使えばネットには繋がるのですが、 今までADSLで使用していた無線LANが使えなくなってしまいました。 光は『Bフレッツ マンションタイプ(プラン1) VDSL方式(100mbps)』 回線終端装置は『VH-100「4」E[S]』 無線LANの端末はNECの『Aterm WR1200H (IEEE802.11b/g)です。 光り用の装置と無線LAN親機との接続は間違っていないはずなのですが、 一台のPCでは「無線LAN子機が使用できません」 もう一台では「無線LANデバイスが見つかりません」などと表示されてしまいます。 どなたかお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか? 情報が足りないようでしたら更新しますのでどなたか教えていただきたいです。

  • 光プレミアム

    このたびADSLからNTT西日本フレッツ光プレミアムに変えようと思いますがプロバイダをニフティに しようと思いますがある程度有名なんでしょうか? それと今ルーター内蔵モデムを使いLANで複数のPCを繋げてますが光にしたときに業者が設置する機材にはルーター内蔵モデムみたいなのは無いのでしょうか?

  • ひかり回線を利用する場合の電話線の長さの影響

    このサイトで、ADSLの場合配線の影響を受けるのは、LANケーブルではなく電話線の方だという記事をいくつか見ました。(従って、電話線は極力短くしてLANケーブルを長くした方が良い)。 この事情はひかり回線の場合にも当てはまるのでしょうか。 近々引越しする予定で、家屋は鉄筋二階建て・PCは二階に設置し電話機(親機=本体)は一階に設置したいと思っています。 ひかり回線は未定ですが「フレッツ」か「ひかりONE」の予定。 配線の方法でひかりの引き込みを一階にするか二階にするか決めたいと考えています。(一階に引き込んで、無線LANまたはPLCという方法も考えられるがパフォーマンス的に心配)。よろしくお願いします。

  • フリーズしてWeb設定が出来ません・・・

     LANカードにLANケーブルを付けてパソコンに接続するとWindowsは正常に起動しますが、その後すぐにフリーズしてNetの設定が出来ません。LANカードのインストールは正常に出来ていて、モデムにも異常はないようです。  LANケーブルを接続しなければフリーズはせず普通にファイルを開くことが出来ます。 機種 VAIO PCG-XR1Z/BP OS Win Me LANカード  ELECOM Laneed 回線 ADSL フリーズする原因と対処法が分かりません。 どなたか教えて下さいお願いします。

  • LANケーブルについて

    今度ADSLから光ファイバーのBフレッツに移行するんでが、ケーブルについて教えて下さい。 現在はADSL用のLANケーブル(100BASE-TX/10BASE-Tのストレート)を使用していますが、光ファイバーになっても今のケーブルは使えますか? それとも光ファイバー用のケーブルがあるのですか?

  • LANボードのドライバをインストールするとエラーが多発する

    USBモデムでADSLを利用していましたが、住んでいるマンションが光対応になったのでフレッツ光を申し込みました。光の工事はまだ先なので今は引き続きADSLを使用しています。 光の準備としてPCにLANボードを取り付けてドライバをインストールしたところ、エラーが多発するようになりました。エラーは「Explorerが原因で<不明>にエラーが発生しました」がよく出ます。IEは立ち上げると同時に落ちます。Outlookのメール送受信もエラーになります。ADSLには接続できるのですが、アプリが一切動きません。 ドライバのアンインストールとLANボードの取り外しを試してみましたが効果ありません。 幸いシステムツールのシステムの復元を実行すると元の状態に戻り、エラーは発生しなくなりました。しかし、再度ドライバをインストールすると同様のエラーが再発します。 OSはMeでLANボードはBUFFALOです。 光の工事日が近づいてきて困っています。 どなたか知見のある方はいらっしゃらないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN ADSL?光??

    こんばんは、よろしくお願いします。 現在、有線LANでOCNフレッツADSLを利用してネットをしています。 無線LANにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?色々調べてみたのですがPC初心者のためわからない言葉ばかりで余計わからなかったので教えてください。 ・モデムはNTTからきたADSLモデム-NVIIIを使ってます。「箱にブロードバンドルータ」と書いてあります。 ・パソコンはVAIOのVGN-K50を使ってます。VAIOのホームページで無線LAN内臓なのか調べたのですがよくわかりませんでした・・ http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-K70B/spec.htm←わかる方ごめんなさい。お願いします・・(>_<) ・家はマンションです 無線LANを使って部屋でインターネットをやりたいのですが、無線LANをいれるにはまず何を買えばいいのでしょうか?またお勧めの商品などはありますか? あと、無線LANをいれると速度は遅くなるのでしょうか?あまり変わらないならADSLのままで、かなり遅くなるのなら思い切って、光withフレッツにしようかと思ってます。 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。