• 締切済み

携快電話14にUSBケーブル接続エラー

携快電話14をWindowsXPにUSBケーブルで接続するとエラーが出ます。 ディバイスマネージャーではドライバハーが正常にインストールされています。 同じ物をWindows2000では接続が出来ます。 何処に原因が有るのでしょうか

みんなの回答

  • Dorosera
  • ベストアンサー率49% (137/279)
回答No.1

そのエラーメッセージの内容は「通信エラー」と言うことでしょうか?。 このエラーメッセージが出る可能性があるのは、USBドライバが正常にインストールされていない、携帯電話の機種設定が正しくされていない、USBケーブルの不具合などが考えられます。 ご質問内容からドライバは認識されていると言うことですので、この可能性は低そうですね。そうすると残りの携帯電話の機種設定が上手くできていないか、USBケーブルの不具合と言うことになると思います。 念のために一度USBドライバをアンインストールしてから再インストールをしてみて下さい。それでも直らなければ、機種の設定の見直しをして下さい。考えられる原因としてはこれくらいですので、ケーブルの不具合を含めて、なにをやっても直らなければソースネクストに問い合わせをすると良いと思いますよ。

omokage512
質問者

お礼

どうもです。

omokage512
質問者

補足

だとすればソフトの意味が無いと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携快電話のUSBのポートについて

    携快電話9で、USBケーブルをつないで USBのドライバーも最新のものをインストールしましたが 接続エラーになってしまいます。 デバイスマネージャーではCOM4になっているのですが 携快電話の通信ポートはCOM3になってしまいます。 OSはWindowsXP、携帯はV601Tです。 どうしたらいいのかわかる方教えてください。

  • 助けて下さい・・・携快電話7~9

    こんばんは。 どなたか助けて下さい。 端的に申しますと、 携快電話7に付属しているUSBケーブルのドライバがインストールできません。 インストールガイドらしいものは無くしてしまいました。 ケーブルには「USB-PDCコードVer3.00」とあります。 環境はwin98se セレロン600 メモリ192 行ったことは 1.携快電話9を購入し、7をアンインストール後、問題なくインストール 2.取り説に「7お使いの方はケーブルはそのまま・・・」とあったので、ソフトを起動 3.メモリの読み取りをしてみたが、「通信エラー」   通信ポートはUSBを選んでいます。 4.9をアンインストール 5.7のUSBドライバを削除 6.再起動後USBケーブルを挿入 7.自動でインストールしているような画面 8.デバイスマネージャーで確認すると確かにインストールされている感じ 9.9を再インストールし起動。   しかし、結果は同じ どうか、宜しくお願いします。

  • 携快電話14 USB認識せず・・・・

    同じような投稿は沢山ありましたが・・・参照しましたが解決出来ません あらためまして教えて下さい。携帯はDOCOMO F903iです O/SはXPになります。状態は通信ポート欄が空欄でUSBケーブルを 認識しません。携快電話14は正常にインストール出来ました。最新アップ デートも無事行いました。USBドライバーは最新版をホームページより ダウンロード・・・説明通り(1)SNXTUninstallを実行(2)Setupにてインストール 説明書4回ほどインストール確認も有り無事完了!!! USBケーブルをパソコン本体のUSBポートに接続しても・・・なにも起こりません。デバイスマネージャで確認してもビックリマーク「!マーク」 も特に無く正常です。同じ事を何回繰り返しても駄目でした。とほほほ ちなみに・・・メディアプレイから音楽は同期させてインスールは 出来ます。はい(^^;(^^; 携快電話14のUSBケーブルで携帯本体は認識してマイクロSD カードの中身は認識出来ます。

  • 携快電話15 通信エラー

    携快電話15にて通信ウィザードにて「次へ」を押下後、ポートの設定にならずにすぐに「通信エラー」となってしまいます。 ドライバの再インストールも数回実施し、 デバイスマネージャ上、正常にインストール出来ているっぽいのですが、何方か解決方法ご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 携快電話12の接続エラー

    携快電話12を使用してauのW31Kの機種から通信を開始すると、接続エラーとなり通信ができません。通信ポートは”携快電話 USBコード”を選択しています。USBドライバーのプログラムを何度かインストールしているのですが、接続できません。どなたか解決できる方法はご存知でしたら教えて頂けると幸いです。どうかよろしくお願いします。

  • 携快電話USBケーブル認識不可

    新たに購入した携快電話14を以前使用していた(携快電話9)のケーブル(USBcdmaOneコードver3.00)で使用しようと14をインストール、ドライバ・インストールしたのですが、デバイス認識されません。USBドライバも2回インストールしたのですが結果は同じでした。 ソースネクストのサイトQ&Aで観ても対処法は同じことばかりでどうにもなりません。 どなたか良い対処法を宜しくお教え願います。

  • 携快電話ZEROの接続ケーブルについて

    先回、快適電話15を購入し使用していました。USBケーブルが共通仕様と思い、このたび、「ソースネクスト 携快電話ZERO ダウンロード版」を購入したのですが、上手く接続出来ません。やはり携快電話ZERO専用のUSBケーブルが必要なのでしょうか? 携帯は日立のW61Hです。もし新たに必要であればどのようにして専用もしくは接続可能なUSBケーブルを購入すればよいのでしょうか? どなたかお教え下さい。。

  • 携快電話14でauのW41Hに接続できない。

    携快電話14でauのW41Hに接続できない。USBケーブルは接続して、デバイスマネージャーでは認識されているが、接続して機種情報を自動で読もうとしても接続エラーで通信できません。他の機種W21CAでは問題なく接続できて通信している。W41Hは対応しているはずですよね?何故接続でいないのでしょうか?

  • 携快電話15 携帯電話の充電が出来ません

    先日、携快電話15「FOMA SoftBank 3G対応 USBケーブル付」を購入しました。携帯電話のアドレス帳やスケジュールなどの「読み込みや書き込み」は通常とおり出来ますが、携帯電話の充電が出来ません。 USB充電ツールを起動後、充電開始ボタンをクリックすると「充電を行うには専用のケーブルが必要です。充電ケーブルが接続されていないか、充電ケーブルが正常に認識されていません。」と表示されます。 デバイスマネージャーで確認しても、「!」はありませんし、「充電ツール」もインストールしました。もしかして、この製品のUSBケーブルは充電出来ないのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • 携快電話14 USB DEVICE のインストールについて

    携快電話11のUSBドライバー認識 携快電話11をXPにインストールしましたが、 USBケーブルをさしてドライバー認識中に (1)このハードウエアのインストール中に問題がありました USB  Device 指定されたファイルが見つかりません と表示されインストールが完了しません。 (2)ハードウエアのプロパティでは このドライバーがインストールされていません(コード28) と表示されています。 再インストールを行ってもやはり上記(1)のメッセージがでます

このQ&Aのポイント
  • MFC-J860DWNを使っている方で、新しいルーターを取り替えた後に設定方法がわからなくなった方へのアドバイスです。
  • Windows7を使用している方で、MFC-J860DWNの無線LAN接続の設定方法がわからなくなった方への解決策です。
  • print &Scanという関連ソフトを使用している方で、MFC-J860DWNの新しいルーターへの接続方法がわからなくなった方へのヒントです。
回答を見る

専門家に質問してみよう