• ベストアンサー

ダイニングの吹き抜けについて

こんにちは。現在ハウスメーカーの注文住宅で設計中です。 吹き抜けをダイニングにとるか、それともリビングにとるか迷っています。 ダイニングにとった場合、我が家の場合ダイニングが北西にあるので午前中の光が取れるというのが利点ですが、食事の臭いおよび湿気が上の階に広がることが心配です。 ダイニングにとった場合の臭いや湿気について、どんなものか経験された方がいらっしゃいましたら、またその対策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。 また、ダイニングか、リビングかについてアドバイス等ありましたらお願いします。

  • krbys
  • お礼率82% (28/34)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.3

はじめまして 拙宅はリビングに吹き抜けを設けております。 なぜ、リビングにしたかといえば、 TVもあり、ソファもあり、無垢床材ということもあり、 リビングでくつろぐ事が多いだろうと考えました。 このリビングはダイニングと連結してます。 結果、ダイニングで鍋しても、吹き抜け窓に結露します。 吹き抜けには、シーリングファンも回しているのに。。 結局、リビングとダイニングが繋がっていれば、それなりに臭気は上にあがります。 もし、二階への臭気を少しでも抑えたいなら、吹き抜けをクローズにすればましです。 拙宅では、吹き抜けからリビングを見下ろすには、ドアを開け、吹き抜けに設けたキャットウォークに出ます。キャットウォークの先はベランダに通じており、窓も開けられます。 結局、吹き抜けは、どこで、その開放感を味わい、ちょっとだけお客様に自慢したいか(笑)だと思います。 これが拙宅ではLだっただけでした。 長居してしまうダイニングセットで、吹き抜けの開放感を味わいながら、家族だんらんの一時も素敵ですね^^

krbys
質問者

お礼

ありがとうございます。 今のところ、やっぱり吹き抜けはリビングにしようか、という方向で話がすすんでおります。やっぱりそちらのほうがくつろぐ時間がながそうなので。キャットウォークもいいですね。

その他の回答 (3)

  • honokiti
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

こんにちは。私の家はリビングダイニング一体ですが南側に面したダイニング側に三畳以上の吹き抜けがあり、採光に羽目殺し窓が三方に、二階の吹き抜けに面した部屋部分には窓がついています。LDは15畳位でエアコンも15畳位まで対応のものを使用しています。省エネ機能付で昨年はフルに使用して電気代は9,000円くらいでした。勿論、ほとんど除湿がメインでしたが。日中はやはり温室みたいになりますね。ですが除湿していればさほど気にならないです。勿論風向きは下にすれば十分冷えますし、二階は寝る前まで窓は開けていて寝る少し前に除湿して過ごしましたよ。冬は床暖房がお勧めです。エアコンだと暖かい空気が昇ってしまうので二階にいる分には一石二鳥でいいんですが真冬は寒いですから床暖房に張り付いてました(^▽^)コタツしたりすると尚省エネです。暖房費はやはり9,000円いくかいかないかです。電気暖房器具を組み合わせても電気ガス両面でピーク時は総額18,000円あればまかなえたくらいでしょうか。日中は暖房無しでも羽目殺しの窓から日が差すので暖かかったですしシーリングもついてますから空気を拡散していました。料理のにおいは魚を焼くときに換気扇を最大にすればあまり気になりませんでした。こんな感じですがLDどちらかは間取りや採光との按配で決めたほうが後悔ないのではないでしょうか?家作りは何度やってもあーすればよかったこーすればよかったと思ってしまうんですよね…かく言う私もそう思うことは多々ありますが自分で決めたので今は出来ることを徐々にと画策して楽しんでいます。貴方もたくさん案を考えていい家作りを楽しんでくださいね。

krbys
質問者

お礼

ありがとうございます。 夏は結構風通しがいい地域のようなので、極力エアコンに頼らない生活をしようと思っています。冬は仕方ないですね。 私もhonokitiさんと同じような間取りの広さの予定です。具体的な金額をお教え頂きありがとうございます。

回答No.2

通りがかりの全くの素人です。 ダイニングが良いと思います。 臭気がデメリットとして上げられていますがリビングは毎日長時間人がいそうなので冷暖房費が掛からない方が良いかなと。 吹き抜けって特に暖房効率が悪そうです。ただそれだけです。

krbys
質問者

お礼

ありがとうございます。 妻はエアコン嫌いなので、できるだけつけないようにするつもりですが、冷暖房費は吹き抜けを作る上ではしかたないですね。

回答No.1

初めまして わたくし大阪在住のもので御座います 新築注文おめでとう御座います~ 今が一番楽しい時かと思います(色々と悩みも御座いますが  笑) 私ども現在4軒目の一戸建てに住んでおります 確かに吹き抜けは天井が高く広々して採光も良いのですが、広い分(容積)冷暖房の効き具合や照明の種類等問題点も多々出て参ります おっしゃられますように台所は火を使いますので蒸気や煙が直ぐに上に上がりますのであまりお勧めでは有りません 二回の冷房代がかなりお高くなります~~ 冬場は良いのですが・・・・・・・笑 特に焼肉等をされますと臭いが上の階に充満し衣類等にも臭いが付いてしまいます また吹き抜けの場合、採光は良いのですが食べ物等準備中に日が照たりますので日中は料理中に鮮度を失う可能性も御座います リビングの吹き抜けはコーヒーやタバコ等を吸う程度ですのでお宜しいかと思います 応接セット等にはカバーを掛けられるのが望ましいです(吹き抜けの場合普通の部屋と異なり真上からの直射日光が照たる確立が高いですから) 天井部分(側面の窓)にはブラインドが役に立ちます 何回目のご新築かは存じませんが、誰でも食事は広くのびやかにしたい気持ちが先に考えますが台所は普通の天井が一番です わたくしどもは焼肉が好きですので換気扇以外に専用の吸い込み(空調)を取り付けてダクトを介し外壁から煙を排出するようにしております それでも結構ガラス等は曇ってしまいます  笑 空調は工事の時点で設計なされた方が賢明です あとで工事を致しますと見栄えも悪く出費が嵩みます 少しオーバーかも知れませんがよく焼肉店で使っているテーブルから煙を吸い込み床にダクトを通して排出するシステムは重宝致します(火の調整も自由に出来ますので) これらは私どもだけの意見ですが、経験と致しましてご参考になさっい頂けますと幸いで御座います 素晴らしいお家が出来ますことをお祈りしております 失礼致します

krbys
質問者

お礼

ご丁寧なお返事ありがとうございます。やはり臭いはどうしようもないのですね。それと、食品の鮮度にも影響すると言う点は気がつきませんでした。 初めての家ですので、妻とああだこうだと意見を出しながら考えています。なかなかプランニングも納得のいくものができるまでは時間がかかりそうです。

関連するQ&A

  • ダイニング上に吹き抜けがある家について

    我が家は、昨年の5月に木造2階建を新築し、その当時から少し気になっていることがあります。それは、リビング上の2階の部屋の足音がとても響くことです。普通に歩いただけで下のリビングの照明に響き電球と照明のカサが触れて音がします。うちの間取りはダイニングの上が吹き抜けになっていて、その2階のリビング上の部屋と隣合わせになっています。部屋の隣に吹き抜けがある場合はこのような振動が発生するのでしょうか?その部屋から1歩出ると振動はしないのですが・・・

  • 吹き抜けの大きさ

    現在、新築計画中です。ハウスメーカーの設計士さんと一緒にプランニングしています。 リビングに吹き抜けを作ろうと思っています。今のところ16.5畳のLDのダイニング部分の上に3畳の吹き抜けを設計中です。3畳では少し小さいのではないかと思っているのですが、設計士さんいわく、3畳もあれば十分広いとのことでした。 無理やり作ったようなしょぼい吹き抜けは作りたくありません。3畳の吹き抜けって現物を見たことがないので、なかなかイメージが沸きません。実際のところどうなんでしょう? ご意見をお聞かせください。

  • 吹き抜け以外にLDKへの採光の方法がありますか?

    北西の角地の土地を購入する予定です。 南側に50センチ下がって家が立つ予定なので、一階のリビングに日が差さないのでは、と懸念しています。かといって、防犯上、また西向きということもあるので二階リビングは考えていません。 素人なのでよく分からないのですが、じゃあ、吹き抜けにすればイイのかな? なんて思ったのですが、狭い土地に建坪を増やさずに吹き抜けを作るのはなかなか他の部屋との兼ね合いがうまく行かないのです、。 建築条件付なので、施工業者の設計担当の方と間取りを打ち合わせています。いい方なのですが、プラン力に欠けるというか、よいアイデアがなかなか出てこなくて...

  • 吹き抜けの間取りについて

    夫婦2人、子供2人(3歳、0歳)の4人家族です。 現在、注文住宅の間取り作成中です。 土地の状態は北東6M道路に面した間口7M、縦18Mの縦長土地(敷地面積126m2)に約30坪の家を建築予定です。 両隣の隣地境界は1.2Mあけなければいけないので、建物間口は4.5Mとなります。 北西と南東側には家が立つ予定です。 南西側は現在は畑ですが、将来的には宅地になる予定だということですので、いずれ日当たりが悪くなる可能性があります。 そこで出来るだけ採光を取り入れるため、北東側に玄関を配置し、駐車場を出来るだけ道路側に寄せると、南西側は約3.5M位の庭が確保できますが、リビングに陽がはいるか心配です。 そこで1階に吹き抜けを持ってこようと間取りを検討しております。 2階の南西側にはベランダを配置するため、北西側に910cm×2.7Mの吹き抜けを予定していますが、この程度で十分効果があるのか心配です。2階には3部屋確保したいので、吹き抜けを大きくした場合デッドスペースが生じるのも勿体ない気もして、2階の間取りにも悩んでおります。 2階リビングには抵抗がありますので、1階リビングで採光を取り入れる間取りにしたいと思っておりますので、是非アドバイスをお願いいたします。

  • 「吹き抜け」は有効?

    ハウスメーカーにプランを立ててもらうと、リビングや玄関に吹き抜けを付けた設計をされることがあります。メーカーからは「採光の為に必要」との説明をもらうのですが、吹き抜けに対する私の感覚としては (1)インテリア感覚、 (2)夏は暑く(上に熱がこもる)、冬は寒い(冷たい空気が降りてくる)、 (3)(2)のため高熱費が余計にかかる、 (4)窓などの掃除がかなり面倒、 というようなあまりよいイメージを持っていません。そこで実際に吹き抜けのある家に住まれている方に質問ですが、吹き抜けのメリット、デメリット、またお手入れが面倒かどうか?などの感触を教えて下さい。あってよかった~っと感じておられる方はなぜをそう感じられるのかも合わせて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • LDKの吹き抜けの位置について

    この度、新築のため間取りを検討中のものです。 20畳のLDKに3畳の吹き抜けを付ける予定ですが、その位置で悩んでします。 希望としては、リビングでの開放感を重視して、リビングのソファの真上になるように配置したいのですが、それだとどうしても2階の間取りがうまくいきません。 ソファとダイニングテーブルの間に配置すると2階の間取りがきれいにまとまります。 LDKに吹き抜けがある方にお聞きしたいのですが、皆さんの吹き抜けの位置と感想を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 吹き抜けのあるリビング

    まだまだ建築の予定はないのですが相談させてください。 リビングの上を吹き抜けにしたいのです。 理由は、空間の雰囲気、開放感、2階部分の面積を少なくさせるためです。 ですが、分譲型のモデルハウスを見て 吹き抜け部分が小さすぎると逆に圧迫感があり狭く感じました。 通常どのくらいあれば程よい広さになるのでしょうか? 今考えているのは 10畳のリビング 吹き抜け部分はの天井が斜めで、2階の洋室との繋がりは窓で仕切る。 広さはリビングの一部4.5m×2.7m(7畳半)か、リビング上部全部の4.5m×3.6m(10畳)。 これらの広さだとどうでしょうか? 10畳だと広すぎでしょうか? 窓も高いところに取り付けようか悩んでいます。(トップライトは考えていません) 照明もどんな感じに取り付ければいいのかわからないです。 リビングの吹き抜けについてなにかアドバイスがあれば教えてください。 もしくは参考になるようなHPがあればお願いします。 宜しくお願いします。

  • 狭い土地で建てる吹き抜けと中庭

    3?坪(30~40くらい)で自由設計で家を建てようと思っています。 元々あるモデルハウスを参考に見に行ったのですが 大体一階にリビング・キッチン・和室・トイレ・お風呂 二階に洋室3部屋の普通の間取りでした。 私は普通の感じでいいのですが旦那が嫌みたいで 吹き抜けと中庭を作りたい。 無いんだったら家はやめると言います。 でもあまり広くない土地に そんな使わないスペースを作って勿体無くないでしょうか? 旦那も私もガーデニングは全くしません! 私はスペースを有効に使っていきたいです 旦那が吹き抜けと中庭を作りたい理由は 広い家に見えるからと言っています・・・ 実際どうなんでしょうか? お前は想像力がないから考えれないだけ お前と喋ってたら頭が痛くなるとまで言われました・・・ ずっと付き合っていく家だから 普通に住みやすく快適で広々した家がいいです。 自由設計だと出来てからじゃないと わからないし やっぱり狭いから嫌だなんて 言えませんよね・・・ 広い土地なら吹き抜けや中庭があっても いいと思いますが・・・ 狭い土地でそんな家にして 狭くならないんでしょうか? 不便にならないでしょうか? 私は普通に考えたら そのスペース分部屋を広くしたり収納スペースが あればいいと思います・・・ 旦那が言うように私がおかしいんでしょうか?

  • 吹き抜けのエアコンについて教えてください。

    吹き抜けのエアコンについて教えてください。 当家は、築25年。1階は、ダイニングキッチンが14畳、リビングが20畳の 計34畳の空間で、リビングの20畳スペースが吹きぬけになっております。 つまり、34畳と吹き抜け2階部分の20畳の54畳分の空間と言う事になります。 新築当時は、熱気が上へ抜けるのでさほど気にならなかったのですが、ここ数年は、 気候変動のせいか暑さのレベルがアップして来たようです。 どうしようもない時には、各部屋にはエアコンがあるので、そこへ避難しますが やはり、リビングは生活の中心のためエアコンの必要性を感じてきております。 しかし、1階の34畳と2階部分の20畳の空間に対応するエアコンがあるのか? 有ったとしても効率が悪いのでは? 電気料金も大変なものでは・・?・・と 考えてしまいます。 設置は、吹き抜け2階部分になると思いますが、冷気は下へ降りるので 設置部分の室温は暖かい状態でエアコンも常にフル稼働。 したがって、電気料金も高くなってしまうのでは・・と悩んでおります。 お知恵を拝借したくお願いいたします。  

  • 2階リビングの吹き抜けは如何でしょう?

    木造2階建ての2世帯住宅(1Fを両親、2F私達子ども家族)の立替えを計画しておりまして、 2階のリビングに天井を開放感を持たせたいので、出来れば吹き抜けにしたいと考えています。やはり夏は暑いのでしょうか(リビングの位置は南向きになる計画です)?音の問題は如何でしょうか?あと工事費で、吹き抜けにしない場合と、吹き抜けにした場合、どのくらい違うものなのでしょうか?皆さんの経験を教えて頂けます様お願い申し上げます。