• ベストアンサー

デッドニングについて

今度新車でノアを購入します。 その時に、デッドニングをして音響をよくしようと考えています。 はじめてデッドニングをするのですが、施工時にインナーパネルの防水ビニールシートをはがすそうですが、防水対策などは大丈夫なのでしょうか? あと、デッドニングをすれば音響はぜんぜん変わってくるのでしょうか? 参考にしたいので、是非教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • edie
  • ベストアンサー率31% (156/502)
回答No.1

まず防水対策ですが、大丈夫だと思います。 理由はサービスホールをふさぐからです。 サービスホールとは、ドアの修理をするときに使う穴だそうですが、ここをふさぐので大丈夫だと思います。 音響ですが、全体的に音圧が増します。 特に、中音域ー低音域に効果があります。 音質も良くなりますよ。

hey-aniki
質問者

お礼

ありがとうございます。 防水の心配もなく、音響もよくなるのですね。 納車が待ちどうしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • obust
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.2

DIYで施工されるのであれば裏技をひとつ。 ご存じでしたら無視してください。 ビニルシートを止めてある黒い接着材(プチルゴム)をとるときは布のガムテープに粘着させてとるのが 一番てっとり早いです。

hey-aniki
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろんな裏技があるのですね。 私は不器用なので、イエローハットにお願いする予定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドアのデッドニングについて

    ドアのデッドニングについて デッドニングを検討していますが、やったことが無いためいくつか疑問があります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。 【質問1】 内張りを外すと、「防水シート(ビニール)」が貼ってありますが、デッドニングの際はこれを剥がし、再度使用することは無いとのこと。 防水のために貼ってあるシートを剥がしてしまって、その後支障は出ないのでしょうか? 【質問2】 「エーモン」などからデッドニングに必要な材料がすべて入った「デッドニングキット」が販売されていますが、「制振シート」「吸音シート」「防音シート」「アルミテープ」「ブチルゴムテープ」「配線チューブ」などは、ホームセンターなどで代用品を安く揃える事は出来るのでしょうか。 可能な場合、どのような材料を用意すればいいのでしょうか。 【質問3】 「ビビリ音」を抑え、「中低音にメリハリをつける」「高温をクリアにする」ことが目的の場合、「デッドニング」と「スピーカー交換」では、どちらが効果大でしょうか。 予算の都合で両方は難しく、まずは効果が大きい方を試してみようと思っています。

  • デッドニング材料の鉛についてお聞きします。

    デッドニング材料の鉛についてお聞きします。 半年前にドア4枚にデッドニングを施しました。 そのときにヤ○オクで購入した鉛シートを使用しました。 無知な僕は鉛が有害だとは知らずに使ったのですが、今さらながら非常に心配しています。 自分なりにいろいろ調べてみると「ドア内部にあるし露出してないので問題ない」という意見や「鉛の表面から微量の粉が飛散するから危険」とか、「直接舐めるわけじゃないし大丈夫」とか、いろいろな意見がありどれが本当か分かりません。 鉛は水に溶けやすいという情報もあり、サービスホールを鉛シートで塞いだその裏側は ドアのインナーパネル側になりますので、当然雨水がかかったりする場合がありますよね。 そうなったらドアのインナーパネル側の鉛シート表面が錆びたりして有害にはならないでしょうか。 問題ないのでしたら、せっかく施工したので出来ればこのままにしたいのですが、 少しでも問題あるようでしたら一度すべて取り外し、別の安全な材料にてやり直したいと思っています。 その場合、鉛に変わる安全な代替品は無いでしょうか? レジェトレックスで塞ぐことも考えていますが、鉛と性質が違うのであまり意味がないように思っています。

  • デッドニングしたのですが・・ご意見ください

    車内オーディオ音質向上を狙いデッドニングしました。 結果、ビビリがなくなり、低音が強調されるようになりました。 今後、高音・中音域含めた全体の音質の向上を狙う場合、 スピーカーのリプレース インナーバッフル追加 デッドニング作業の見直し 等だとは思うのですが、今ひとつ確信が持てません。 車はLegacyBH5、スピーカーはクラリオン製でした。 スピーカーはバッフル噛まさずドアに直接留められてありましたので、 マニュアル通りスピーカー外周に吸音材テープを施しました。 デッドニングはエーモンのデッドニングキットを使用しました。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000M3NIDG ドア施工後の画像添付しましたのでご参考ください

  • ラパンのデッドニングをしたことがある方

    中古で買った先代の5型のラパンのデッドニングをしていると鉄板の裏に防制シートみたいなのが貼ってありました。これは新車の時から貼ってあったのですか?それとも前のオーナーがものすごく中途半端にデッドニングをしたのでしょうか?ちなみに穴は塞いでなくスピーカーも純正でした。 ラパンは純正でも6スピーカーであったり、何気に純正でもいい音しててスズキがコストの掛かる鉄板の防制を初めからやっていたのかが気になったので質問してみました。回答よろしくお願いします。

  • フロントスピーカー

    先日フロントドアのスピーカーをかえたのですが純正スピーカーは濡れていた上 すこし破れていました。 ドア内部には水がよく入るとのことでした。そして次からはそんなことがないよう スピーカを守るために対策としてちょっと厚めのビニールをインナーパネルの スピーカのところの穴にゆるく張ってその上にスピーカを取り付けました。 そして次なるはデッドニングをやりたいのですが、デッドニングはドアのホールを 塞いでドア全体を大きなスピーカーボックスにするような(?)感じだというのを 知りました。 だったら水漏れ対策につけたビニールがあると効果が半減してしまうのではないか不安です… なにか助言と、水漏れにやその対策についてきかせてくださいm(_ _)m

  • ユーティリティ(着替え部屋)の天井について

     よろしくお願いいたします。着替え用に使用している部屋のビニールクロス張りの天井についてです。最近、一部に小さな水たまりのような模様(気泡)が見られるようになってきました。その部屋の屋根は、フラットで防水シート(10年目)が施工してありますが、そろそろその防水シートも限界かなとも思い始めています。  ひょっとすると水漏れをしているので、それが水たまりのような模様に見えるのでしょうか。壁面には黒い防水シートを施した後、ビニールクロスが張ってあるのですが、天井にはどうであったか覚えていません。 (水が落ちてきて困るというわけではないのですが心配です)

  • ドアスピーカーの防水対策

    フロントのドアスピーカーが片方いきなり壊れて外して見た所エッジやコーンには問題はなく配線のプラグを外し直接繋いでも駄目でした。よく見るとコーンの裏側にカビのような黒いはんてんがあり、おそらく雨や湿気で出来たと思いました。スピーカーを新品で購入して現在は問題なく使用していますが、特に防水処理などしていないのできっとスピーカーに雨が辺りカビなど生えまたそのうち壊れるねではないかと心配です。インナーの防水シートは少し剥がれていたので近い内にデッドニングも兼ねて防水処理をしようと思っていますが、アウターとインナーの間は水が入るのは諦めるしかないですかね?大雨や洗車場の高圧なんか使用するとスピーカーの辺りまで水が溜まってるんじゃないかとても心配です。何かよい防水方向があればアドバイスお願いします。

  • 防水シートのテープ貼りについて

    防水シートの施工について質問です。 防水シートの施工は、下からシートをかぶりを取って、一層ずつ施工しますが、契約したメーカーさんによると、一層目と二層目しか、横に防水テープを施工しないらしいのですが、自分的には、テープを貼ってないとサイディングの隙間から強風が入ってきた時に、シートがよれたり、伸びたりして、サイディングの隙間をふさぐような事になったらいやだと思い、横も縦もテープを貼ってもらいたいとお願いしました。 ですが、工務さん的には、詳しい説明は出来ないが、それはしな方がよいということでした。 何故なのかわからないのですが、後になって、万が一防水しトートに敗れなり破損があった場合、雨が侵入した先に逃げ道があった方が良いという事なのかな?と思ったのですが、どうなんでしょうか? どちらの方が良いのでしょうか?ご教授お願いいたします。

  • 透湿防水シート2枚張り

    新築中です。 サイディングのメーカー在庫が無いらしく外壁工事は1ヶ月以上延びると言われました。通気胴縁まで施工してあります。 そこで透湿防水シートの養生をお願いした所、工務店がシートメーカーに太陽に晒した場合の耐久度を聞いた結果、2ヶ月と言われたそうです。 工務店が考えた養生は、通気胴縁の上からもう1枚透湿防水シートを貼るという提案でした。 サイディングは2枚貼りのまま施工するそうです。 この施工はありなのでしょうか? 上から覆ってサッシ周りに貼り付けると通気の妨げになるような気がして不安です。サイディング施工前にサッシ周りはカットしてもらうのがいいでしょうか? 又、サイディング施工後に通気により重ねじろがばたついて異音の元になりそうな気がします。 よろしくお願いします。

  • ベランダの防水施工について

    ベランダの掃除をしようと思っています。ベランダ等は、防水加工が施してあるかと思いますが、高圧洗浄機を使うことで、防水の為のコーティング等がはがれてしまうようなことはないのでしょうか? 我が家のベランダには、「ビッグサン防水RB-6」というものでの防水加工がされているようです。 また、そのベランダにウッドデッキパネルのようなものを敷こうかとも考えています。このようなパネルを敷くと、防水加工が劣化したり剥がれたりすることはないのでしょうか? 建築時に、今後10年ほどの単位で定期的に防水施工が必要とは聞いたような気がしますが、上記のように、高圧洗浄機を使ったり、防水施工してあるものの上に物を置いたりすることで、何か弊害があったらと不安に思い質問させていただきました。 よろしくお願い致します。