• ベストアンサー

フロントスピーカー

先日フロントドアのスピーカーをかえたのですが純正スピーカーは濡れていた上 すこし破れていました。 ドア内部には水がよく入るとのことでした。そして次からはそんなことがないよう スピーカを守るために対策としてちょっと厚めのビニールをインナーパネルの スピーカのところの穴にゆるく張ってその上にスピーカを取り付けました。 そして次なるはデッドニングをやりたいのですが、デッドニングはドアのホールを 塞いでドア全体を大きなスピーカーボックスにするような(?)感じだというのを 知りました。 だったら水漏れ対策につけたビニールがあると効果が半減してしまうのではないか不安です… なにか助言と、水漏れにやその対策についてきかせてくださいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamaneko7
  • ベストアンサー率38% (90/234)
回答No.3

>内張りをつけた時でも見えるようにしなければならいのでしょうか? いえその必要はありません。普通の家庭で使うスピーカーユニットに張ってある「布」を「サランネット」と言います。これは秋葉原などの専門店に行かないと販売されていませんが、通信販売でもあるようですので音響関係雑誌等やネットで検索されてみると良いでしょう。 肝心なのはドア内部の隙間ふさぎ(音漏れ防止)とバスレフにするための穴の大きさです。最初は小さな穴を開けておかないと何せドアの内張を切っていくわけですから後で取り返しが付かなくなっては泣きが入ってしまいますね。実際の音を聞きながら少しずつ大きくしていって下さい。 昔は趣味で結構頼まれてこの手の加工はした物ですが最近は懐かしいばかりです。個人的にはデッドな物よりライブな柔らかい音を作るのが好きでした。(余談です)

hiro000
質問者

お礼

そうですか☆ ちょいとがんばってみようと思います ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • yamaneko7
  • ベストアンサー率38% (90/234)
回答No.2

まず、ドアの水漏れ対策ですが、前述の方のような対策も有効です。 一方、スピーカーの上1から2センチ程度の所に直線を引き、それに沿って生ゴムの板をスピーカー本体の直径より若干大きめに裁断してしっかりと接着するという方法もあります。これはスピーカーに雨合羽をかぶせているような感じを思い浮かべていただくとイメージしやすいかと思います。 この場合の弱点は低域の大音量の場合この雨合羽が共振してしまうと言うことですが、共振を出来るだけ押さえる目的で生ゴムの素材を使うわけです。生ゴムの板はホームセンターで販売されていますので、厚さをドア内部とスピーカーの隙間に応じて出来るだけ隙間が出来にくくなるようにしてみると良いでしょう。 また、最後の仕上げとしてドア内壁とスピーカーにかぶせた生ゴムの隙間をスポンジの固まりなどを任意の大きさにカットして挟み込むようにして緩衝剤の役割を持たせます。勿論ですがこのスポンジも位置が決定したらドア内壁に接着剤で最後に固定します。 さて最後にドア内部を全部エンクロージャーとして活用したいと言うことですが、この場合にはドアの鉄板が薄いために出来れば密閉型という風にはしないでむしろバスレフタイプにされた方が低域の音の抜けが良くなるはずです。ただし、バスレフにするためにはエンクロージャー、つまりドア内部の容積と音の反響率などの計算が発生すると思われます。この辺りが難しいとは思いますが、それほど厳密でなければアバウトな穴でも良いと思います。 まず、ドア内部の余分な隙間や穴をすべてパテなどで埋めてしまいます。微妙な隙間が結構ありますがこれが共振していわゆる「ビビリ音」の原因となりますのでこの辺りは丁寧にふさいで下さい。次にドア内部の室内側に直径3センチ程度の穴を一つ開けます。この状態である程度音量を上げて音質を確認してください。その時に開けた穴をふさいだり解放したりして音の違いを確認します。 これで音質が満足行く物であれば後はその穴にしっかりとネットをかぶせて出来上がりですが、これらの材料は秋葉原などのジャンク屋さんや音響専門店の通販でも買うことが出来ます。また、穴が一つでは物足りない場合には再度同じ光景の穴をもうひとつ開けるか、最初に開けた穴を少しずつ大きくしていきます。 このようにすれば防滴効果もアップしますし、音質も抜けの良いスッキリとしたエンクロージャーが出来るはず(?)です。後はご自分の聴覚の問題ですが、趣味の範囲ですから自分なりに満足のいく物をじっくりとやってみるのも良いと思いますよ。 是非時間を掛けて頑張ってください。

hiro000
質問者

お礼

生ゴムつかいたいと思います! バスレフとは初めてしりました!その穴はどこにあけるといいのでしょうか? 内張りをつけた時でも見えるようにしなければならいのでしょうか?

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

お望みの方法では無いかもしれませんが、綿を詰める方法もあります。 水漏れは、内張を外した状態でドアを閉め、ホースで窓に水を掛けてどこからどう流れるか調査する必要があります。

参考URL:
http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/product/car_shakit/tuneup/
hiro000
質問者

お礼

このデッドニングのやりかたは初めてしりました!! …なるほど、水漏れの場所をしることも重要かもしれませんね

関連するQ&A

  • フロントスピーカー交換&デッドニングの次は?

    この前に、音割れと音質改善のためFスピーカー交換とデッドニングをしました。自分でもびっくりするくらい良くなりました(^O^) で、一度やってしまうと、更に改善したくなってしまい、次に何をしようか迷っています(^^;) 今の環境は、Fスピーカー-市販(カロッツェリアの2way)、Fドア-デッドニング済、Rスピーカー-純正、Rドア-何もせず、デッキ-純正、アンプとウーファー-なし、っていう状況です。 この次にするとしたら、どのようなことをしたら今回と同じくらいに体感できるくらい変わるのでしょうか?今は低音は満足なのですが、中音が物足りない感じがするのと、高音が曲によってシャリシャリ(?)してしまうのがちょっと耳障りかな(以前に比べればかなりマシですが)って感じです。すみませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • デッドニングについて

    今度新車でノアを購入します。 その時に、デッドニングをして音響をよくしようと考えています。 はじめてデッドニングをするのですが、施工時にインナーパネルの防水ビニールシートをはがすそうですが、防水対策などは大丈夫なのでしょうか? あと、デッドニングをすれば音響はぜんぜん変わってくるのでしょうか? 参考にしたいので、是非教えて下さい。

  • デッドニングについて。

    今週末に自分でデッドニングキットを使って施行する予定です。 H8:CR-Vのフロントドア2枚です。 バッフルボードも付けます。 で、今いろいろと調べています。 個人で作業をされている方のページをたくさん見させてもらったんですが、 インナーパネルに貼る「レジェトレックス」について質問です。 サービスホール等を塞ぐとありますが、ホール以外の部分にもインナーパネルには基本的に貼ってしまったほうがいいんでしょうか? そのほうが明らかに音がよくなるのであれば、この際材料を多めに買い込んでおいてやってしまおうかなと。 他に、デッドニングの作業自体でコツや気をつけたほうがいいことなどありましたら教えてください。

  • 【自動車】フロントドアのスピーカー交換とインナーバッフルの取り付けのみで音質向上を見込みたい

    現在、カーナビにストラーダ(CN-700TD)、フロントドア、リアドアに純正16cmスピーカーが搭載されていますが、音のこもりが酷く、全然クリアではありません。 そこでスピーカーをフロントのみ純正と同じサイズの16cmの社外品に交換したいのですが、社外品のスピーカーとインナーバッフルのみの組み合わせで、そこそこ音質向上が見込める製品ってありますか? デッドニングは非常に手間で、凄く時間が掛かる作業になるので今回はパスしようと思っています。 あと、低音域についてはSRS CS Autoを効かせ、運転席シート下にパナソニック製のサブウーファー(取説に書いてある推奨品)が入っており、それでそこそこ満足しています。 このような条件ですが、宜しくお願いします。

  • この場合、デッドニング、スピーカー交換、それとも両方?

    新車(スバル)を購入してディラーオプションでナビを装着しました。ピーラーにも純正のツィーターを付けました。音はそれなりに立体的になりました。しかし音は金属音のような気がして「丸み」を帯びた音になりません。女性ボーカルも突き抜けません。エージングが必要なのかも知れませんが、書き込みを色々と読むと、音質改善には「デッドニング」「スピーカー交換」「その両方」という意見に分れるようです。ディーラーで聞くと、デッドニングしても、雑音は消されて低温が強くなるかも知れないが本質的な音は良くならないので、スピーカー交換が一番ではないかと指摘されました。カーショップでは、デッドニング、インナーバッフル、スピーカー交換でないと改善されないと言われました。純正スピーカーを交換するだけで、音質が改善されるならそれでいいのですが、もし駄目ならデッドニングと二度手間を省くこともありお尋ねした次第です。ご教示よろしくお願い致します。

  • デッドニング材料の鉛についてお聞きします。

    デッドニング材料の鉛についてお聞きします。 半年前にドア4枚にデッドニングを施しました。 そのときにヤ○オクで購入した鉛シートを使用しました。 無知な僕は鉛が有害だとは知らずに使ったのですが、今さらながら非常に心配しています。 自分なりにいろいろ調べてみると「ドア内部にあるし露出してないので問題ない」という意見や「鉛の表面から微量の粉が飛散するから危険」とか、「直接舐めるわけじゃないし大丈夫」とか、いろいろな意見がありどれが本当か分かりません。 鉛は水に溶けやすいという情報もあり、サービスホールを鉛シートで塞いだその裏側は ドアのインナーパネル側になりますので、当然雨水がかかったりする場合がありますよね。 そうなったらドアのインナーパネル側の鉛シート表面が錆びたりして有害にはならないでしょうか。 問題ないのでしたら、せっかく施工したので出来ればこのままにしたいのですが、 少しでも問題あるようでしたら一度すべて取り外し、別の安全な材料にてやり直したいと思っています。 その場合、鉛に変わる安全な代替品は無いでしょうか? レジェトレックスで塞ぐことも考えていますが、鉛と性質が違うのであまり意味がないように思っています。

  • デッドニング キューブ

    デッドニング キューブ こんにちは。デッドニングについて質問したいのですが、キューブにデッドニングするならオススメなデッドニングキット(?)みたいなのってありますか? インナーバッフルやおすすめのスピーカーなども教えていただきたいです。 それとデッドニングって運転席側のドアと助手席、後ろのドア2つの4つやらないと効果がないのですか? キューブはH17~H20のタイプだと思います。 回答よろしくお願いします。

  • ドアヒンジの耐久性

    はじめまして。 質問させて頂きます。 先月にフロントドアのデッドニングを行ないました。 友人に「あまりドアを重たくするとヒンジが変形してドア下がりするよ」言われたのですが 現在の車のドアヒンジの耐久性ってどうなのでしょうか?? ちなみにホンダ車です。 デッドニングに使用した材料の重量は片側で3kg~4kgです。 ドアに某エアロメーカーのサイドパネルも装着しています。 何も考えずに施工してしまって、かなり心配しています。 ご返答お待ちしております・・・

  • スピーカー交換すると音が良くなる?

    フロントスピーカーの交換を考えています。カー用品店で何の車種に付いていたかわからないような純正スピーカーと、カロやケンウッドのスピーカーを複数聞き比べましたが、正直違いがあまりわかりませんでした。 色々な口コミでは、安いスピーカーでも純正から交換しただけで劇的に音が良くなると目にしますが、実際はどうですか?カー用品店の環境と車内の環境が違うと言われればそうかもしれませんが、劇的に良くなりますか?それとも、良くなった気がする…程度でしょうか? インナーバッフルの取付けやデッドニングは考慮せず、純粋にスピーカーを交換した場合の変化が知りたいです。 ちなみに購入を検討しているのはセパレートではカロの“TS-C07A”か、ケウンッドの“KFC-VS17”で、コアキシャルではカロの“TS-J17A”です。 よろしくお願いします。

  • スピーカーのサイズ

    純正品が16cmのスピーカーで、17cmへのスピーカーに変更することは可能でしょうか。 カロッツェリアのDEH-P510を先日取り付けまして、TS-V7Aを取り付けたいと思ったのですが、カーショップに行ったところ自分の車とサイズが合わないと言われてあきらめたのですが、取り付けキットというものは使えないのか疑問に思ったのでご教授願います。 車種は、トヨタ プレミオ・コロナ  型式 E-AT211-AEPEK に スピーカー TS-V7A(パイオニア)は取り付け可能でしょうか。 特に大きな加工等(ドアの内張りのスピーカー部分を切り取る等)は必要なのか疑問です。バッフル取り付けとデッドニングもしてみようと思ってます。 初心者ですができるだけ自分でやってみたいと思います。 カロッツェリア純正の取り付けキットとは何か教えてもらえると助かります。