• ベストアンサー

青春18切符について 東京~大阪

atnasoccerの回答

回答No.5

「ムーンライトながら」が全席指定なのは小田原までです。 小田原から先は一部車両は自由席になります。 ですので指定券が買えなくても、普通電車で小田原に先回りして、「ムーンライトながら」に乗ることは可能です。 もちろん、座れるかどうかは保障出来ませんけれど。 なお、「ながら」の指定席はヤフーオークションなどでも取引されているようです。この場合、定価にプレミア分が上乗せされた価格になります。

関連するQ&A

  • 東京から大阪にムーンライトながら夜行で行きたい

    みどりの窓口ではムーンライトながら東京発夜行は指定席満席でした。 昔は小田原から自由席になりましたが、今は豊橋から自由席です。 立ち乗りでいいのでムーンライトながらに乗れないでしょうか。 青春18切符を買ってしまったので、どうにかしてJR夜行で大阪に行きたいのですが。。。

  • 青春18切符で東京から大阪へ

    10日に東京に用があって日帰りで行く予定の大阪在住の学生です。 青春18切符に関してはこれが三回目の質問なんですが、どうぞみなさんご協力お願いします。 さて、質問なんですが、東京から大阪から帰ってくるときに青春18切符を使って帰ってこようと思っています。 その時の手順を調べたんですが本当に間違いがないのか不安なので、この方法で合ってるかどうか確認をお願いします。 (1)ムーンライトながら 23:43東京発に乗る (2)ムーンライトながら  6:53大垣に到着 (3)大垣で普通電車に乗り換える (4)米原で新快速に乗り換える (5)9:15頃 大阪に到着 費用としては、 横浜までの普通乗車券  450円                  +  18キップ1日分      2300円                  +     指定席        510円 = 3260円 これで合っていると思うんですが・・・。どうでしょうか?みなさん確認よろしくお願いします。

  • 知り合いから青春18切符をもらったんですがそれで東京に行こうと思います

    知り合いから青春18切符をもらったんですがそれで東京に行こうと思います。 岡山から大垣までいってムーンライトながらに乗るんですが日付け変更は行きは豊橋、帰りは小田原ですがいちいちそこまでの切符買うの面倒くさいから18切符で東京まで行きます。 5回分なので往復で4回分必要ってことですよね? あと指定席券は日付け変更しても新しく購入する必要はありませんよね? 指定席券は往復で1020円でいいですよね?

  • 【青春18切符】ムーンライトながらで帰省したい

    青春18切符でムーンライトながらを使って、 関東から関西へ帰省したいと考えています。 (友達と二人で) 青春18切符ならJRに行けば買えると思うのですが、 ムーンライトながらを使って確実に帰れる方法を教えてください。 みんなムーンライトながらを使って帰省するみたいなので、 混むかもしれないという杞憂が・・・ ちなみに帰る日は、 12/21あたりです。 よろしくおねがいします。

  • 青春18キップについて

     青春18キップについて詳しい方 お教えください。  友人と二人連れで3/29~30で伊勢に行ってきます。行きは3/29のムーンライトながら、帰りは快速等を乗り継いでです。キップはもちろん「青春18キップ」をつかって・・・・。  行きは東京駅集合でムーンライトながらに乗るのですが、帰りが問題です。昔の「青春18キップ」は回数券式に1枚づつ切り離しが出来たと記憶していますが、現在の「青春18キップ」は指定券位の大きさで「5人または5回の利用可能」的な記載があるキップですよね。ところで私と友人が品川で別れて、私はそのまま東海道線で東京まで友人は山手線に乗って恵比寿まで行き帰宅するんです。この様な場合、「品川~東京」・「品川~恵比寿」間のキップはどの様な扱いになるのでしょうか???「青春18キップ」の本券を持っている友人の場合はそのままで良いのですけど、私の「品川~東京」間のキップの扱いがどうなるか疑問なんです。  詳しい方 お教えください。

  • 青春切符が一個分たりなくて困ってます。

    青春切符を使って佐世保まで行こうと思います。ところが日にちをはさむので、一人二個スタンプがおされますよね。 行きは一人だからいいのですが、帰りは友達と二人で帰ってくるのでスタンプ一個分たりないんです。私は岐阜、友達は愛知の春日井なのでどうやって足りない分の切符をかえばいいか悩んでいます。8月14日から19日の夜佐世保をでて、20日の朝こちらに帰ってきます。夜行はムーンライト九州をつかおうと思い指定席券だけはかいました。 足りない分の、切符代はいくらかかるのかよくわからずどうやってかえばいいのかもよくわかりません。 助言お願いします。

  • 青春18切符でムーンライトえちごのグリーン車は利用できますか?

    今年の夏も青春18切符が販売されるみたいなのですが、青春18切符にムーンライトえちごのグリーン指定券を購入すれば乗れるのでしょうか?普通席なら指定券を買えば乗れるという事は知っているのですがグリーン車には乗れるのかが知りたいので質問しました。 よろしくおねがいいたします。

  • ムーンライトながらで東京から関西へ向かいますが、子供と一緒で大丈夫でしょうか

    今年、初めて、大人二人と、こども5歳で、ムーンライトながらで 関西に行こうと、計画をたてています。 そこで、お伺いしたいのですが 青春18切符で、大人は、プラス指定券でいけると思いますが こどもは、座席がいる場合、指定券と、乗車券というのは必要なのでしょうか? おしえてください。 あと、基本的に、もし、2席を、大人二人と、こども一人使って 大垣まで行くのは、無謀でしょうか? リクライニングはできるとは言え、ちょっと無理なのかな? と、不安に思っています。 あと、東京世田谷在住なのですが 発売日の当日、どこのみどりの窓口が、比較的混んでないか ご存知の方がいらしたら、おしえてください! いろいろ、かきすぎました。どうぞ、よろしくお願いいたします!

  • ムーンライトながらで青春18きっぷを利用

    帰省するため、東京から名古屋にムーンライトながらを使って帰ろうとみどりの窓口に行きました。 すると、駅員さんが切符を発行する機械を使って説明してくださり、東京→豊橋までの指定券と青春18きっぷを買うことができました。 が、家に帰って考えてみると、23:10発で青春18きっぷを使うと、次の日の切符とで、2枚使うことになりますよね?? 18きっぷを1枚で済ますには日付の変わる駅までの乗車券も必要になるでしょうか??

  • 金券ショップで買う新幹線の切符に関する質問

    2泊3日で大阪に行くのですが、東京・新大阪間の切符を金券ショップで 買おうと思います。 往復で買うことは出来るのでしょうか? また、指定席の指定などは、JRの緑の窓口で行うのですか? 買い方など解らないので、よろしければ教えてください。 お願いします。