• ベストアンサー

windows2000のネットワークの組み方について

altosaxの回答

  • ベストアンサー
  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.3

>ワークグループの名前の設定などはしなくてよろしいのでしょうか??? あはん、これを忘れてましたね、すみませんでした。 (…ということは「LANだけ不能でインターネットは可能なのですね?」) >それをうつのがどこにもないので! これが変なところにあるんですよ^^; マイコンピュータのプロパティの中に「ネットワークID」という耳があります。 ここに「ネットワークID」と「プロパティ」の2つの押しボタンがありますが、 すでにxpと98で出来上がっているワークグループに2000を参加させる場合には、 「プロパティ」のほうを押して既存のグループ名を入力してください。 これだけでうまく行ってくれるといいですね。 (ほんとうにLAN内部だけの問題だったらこれで大丈夫なはずです。) インターネット接続も駄目だったらDHCPの関係もいじらないといけないのかもしれないですが、その場合はちょっと私は固定専門派なので誰か新しい回答者の方が入ってくれるか、新たに2000で既存のDHCPの下に入る方法を再投稿してみてくださいませ…

masatodayo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんなところにあるのですね。。。 頑張ってやってみます。 できたら、またご報告いたします。

関連するQ&A

  • XPとG4でのネットワーク構築

    ホームネットワークの構築方法を教えて下さい、XPホームとXPプロは有線でネットワークが出来ています、そこにG4(エアマックにて)を混ぜるのは可能でしょうか?MACは10.3.9です。現在はメルコの無線ルーター(WHR-G/U)にて3台ともインターネットには繋がっていますが、ファイルの移動や印刷はXPの2台しか出来ていません。宜しくお願いします。

  • ネットワーク

    現在XPを3台・2000を1台を使用しておりまして、ネットワークを構築しているのですが、最近XP1台をリカバリーしました。そのXPから他のXPにはアクセスできるのですが、2000だけマイネットワークの一覧に表示されません・・・ 2000からはアクセス出来るのですが。 どなたかご教授下さい。

  • ホームネットワーク

    ホームネットワークを構築しようと考えていますが、ホームネットワーク構築すれば全てのPCにあるソフトが使えるようになりますか? また、プリンターは1台のPCが繋がっていれば使用することができます か?

  • ホームネットワークのおすすめ設定

    ルータ機能付きのYahoo!BB トリオモデムを使ってホームネットワークを構築しようと思っているのですがホームネットワークの構築について初心者なため、どのようなルータ側の設定&PC側での設定をすれば安全なホームネットワークを構築できるのか分かりません。 なのでセキュリティを高くするためにはどのように、またどの手順で設定していけば良いのか初心者が分かるように教えて頂けると本当にうれしいです。 ちなみに2台のPC(XP ProとXP Home)とプリンター(Proの方に接続する形)で構築し、どちらのPCにもNorton Internet Security2006を導入予定です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ホームネットワーク

    現在WindowsXPを2台所有しています。(デスク型とノート型) この2台でネットワークを構築したいのですが仕方がよくわかりません。 わかる方わかりやすく教えていただけませんか?

  • XP-HomeEditionのネットワーク接続台数の制限

    XP-Homeのみでネットワークを構築する予定です。XP-Homeをワークグループで6台接続する予定です。ショップの人は、XP-Homeでは5台までしかつながらないといわれましたが、接続台数に制限があるのでしょうか。また、XP-Proなら問題ないのでしょうか。

  • ホームネットワークを構築する場合のファイアウォールの設定の仕方

    自宅にて、2台のPC(VistaとXP)で、ホームネットワークを構築したいのですが、ファイアウォールのせいでお互いを認識できません。ファイアウォールはそれぞれ、Vista:PC Tools、XP:zone alarmを使っています。設定の仕方を教えてください。

  • ネットワーク化について

    windows7とXPとビスタで無線ホームネットワークは構築できますか??  試しに色々触ってるのですが。。。。 回答お願いします。

  • ホームネットワークについて。

    現在、二台のPCをルータに繋いで使用している状態なのですが、ホームネットワークについてどうもいまいち理解できません。 AのPC(自分が現在使用している物)とBのPC(家族が使用している物)の間で以前フォルダ共有をしていた事があり、BのPCの中にあるフォルダを共有する設定にしていたのですが、これは「ホームネットワークが構築された」という状態になるのでしょうか。 この共有設定をしたのが随分と前の話で、共有していたフォルダ自体を長らく開いておらず、BのPC内で削除された、あるいはBのPC名がいつのまにか変更されていた、などの可能性もあり、AB双方のPCの内部のどこにフォルダが置かれていたのかも覚えていないという有様です。 「ホームネットワークが構築されているのか、いないのか」を確かめたいのですが、「マイネットワーク→ワークグループのコンピュータを表示する」に自分以外のPCのアイコンが表示されていなければホームネットワークは絶対に構築されていないということになるのでしょうか。 ホームネットワークが構築されていた場合、それを完全に解除する方法、また共有していたフォルダの所在も気掛かりですので、それを調べる方法などあれば、お願いします。 OSはA,BどちらもXP SP2です。

  • ネットワーク構築

    私は初心者なんですがネットワーク構築をしなければいけません!端末台数10台前後なんですが色々難しく・・ TCP/IPなどの基本的な所は現在勉強中なんですが やはり構築となるとまったく着手できません・・ ネットワークの構築をする為にはなんの勉強、又は資格が必要となりますか? UNIXサーバーとWindowsサーバーを使う為OSも勉強しようと思ってます、あとセキュリティー等も網羅したいので・・まとめると小規模企業のネットワークを素人が構築する為にはどんな事に注意するのかと、どんな勉強をすれば良いのかを教えて下さい!!