- ベストアンサー
- 困ってます
ネットワーク構築
私は初心者なんですがネットワーク構築をしなければいけません!端末台数10台前後なんですが色々難しく・・ TCP/IPなどの基本的な所は現在勉強中なんですが やはり構築となるとまったく着手できません・・ ネットワークの構築をする為にはなんの勉強、又は資格が必要となりますか? UNIXサーバーとWindowsサーバーを使う為OSも勉強しようと思ってます、あとセキュリティー等も網羅したいので・・まとめると小規模企業のネットワークを素人が構築する為にはどんな事に注意するのかと、どんな勉強をすれば良いのかを教えて下さい!!
- buffalo69
- お礼率16% (9/55)
- 回答数3
- 閲覧数83
- ありがとう数2
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- otoraku
- ベストアンサー率30% (104/341)
ほう、初心者にそこまでやらせるというのは会社ではないですね、OSの勉強をしようと思っているということは、時間的余裕も結構あるのかなぁ? どんな、ネットワークを構築して欲しいのかが明確に分からないのでアドバイスが難しいですが・・ 1、UNIXとwindowsサーバーを立てるということは WSは許可なしでは外に出られないようにするということならUNIXにLANカード2枚さしてWSを管理したり出来ます。 2、UNIXをファイヤーオールとプロクシのような設定をして外にむけるWEBサーバーとして構築、window側では、FTPサーバー又はファイルサーバーとして構築等 業務内容や負荷を何処で軽減したいかによって構築が違います。 ただ、資格は要らないですからがんばって勉強しましょう ネットワーク理論とTCP/IPプロトコル理論は覚えた方が良いでしょう。サーバー構築者がスキルが無いとセキュリティホールが多すぎてバックドアでも作られたらDATA垂れ流し状態になってしまいます。 UNIXもサーバーということになると、ソラリスかAIX系ですかね、そのへんも勉強したほうが良いでしょう また、サーバーは大体RAIDを組んでいますからRAIDをどのTYPEで構築するかもシステム上覚えなければLOGとかが取れませんから勉強しましょう 時間的にどのくらいの期間か分かりませんが、がんばって詰め込んで応用が利くまでには、少なくても2週間は死に物狂いでがんばってください。普通は1年はかかることを短期間で覚えるわけですからね ある程度、理解できたらLAN系統図とか作ってクライアントと相談しながらサーバーを作りこんで行けばよいと思います。
関連するQ&A
- TCP/IP のみのネットワークを構築したい
今、APPLE TALK 中心でMAC・プリンタ・WINなどをつなげたネットワークを構築しているのですが、これをイーサーネットに変えたいので、TCP/IP のみのネットワークにしたいのですが、どうすれば"APPLE TALK を使わずに TCP/IP のみを使え"という設定が出来るのでしょうか? とりあえず、全ての端末にIPアドレスを振り分けて、MACのTCP/IPの設定をイーサネット経由という設定をするところまではやったのですが、セレクタでAPPLE TALKを使用しないとすると、他の端末が何も見えません。又、他の端末のIPアドレスを設定するような場所も見つけられません。 分るかたどうか教えてください。ちなみにMACは、ほぼ初心者と同程度くらいしか分らないので、細かく教えてくれるとありがたいです。 よろしくお願いします m(_ _)m
- 締切済み
- Mac
- ネットワークの構築
パソコンとインターネット用モデムとサーバーをつないでネットワークを構築しようとしています。 もともとネットワークは出来ていたのですが、ルーターが故障したら復元できなくなりました。 はじめこのネットワークを繋いだ人がメーカーの技術の人から貰ったメールを引っ張り出したのですが意味が解りません。 判る方がいたら、素人にも解る様に解説をお願いします。 →IIP2(サーバー)-PC間の接続はTCP/IPプロトコルで、IIP2のアドレスは 1●●.●●●.●.100です。 →PCのTCP/IPでアドレス設定を1●●.●●●.●.xx/24にすると共に、IIP2の フォルダーにアクセスするためにimageユーザーを設定し、ファイルの共有をかける必要があります。 現在はこのネットワークを繋いだ人がいないので、どのような手順を踏めば上記の作業が完了できるか解らないのでよろしくお願いします。 あと、新しいルーターを購入した際、販売員の方が 「このネットワークだったらハブでも大丈夫では?」 と言われたのですが、その意味も解りません。 ハブのほうが安い商品が多いようでしたが、ルーターでは無駄な出費だったのでしょうか? その辺の解説も出来たらお願いします。 当方は素人であまり専門的な単語には理解がないのですが、どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- ネットワーク構築
職業訓練校の授業で、ネットワーク構築というのがありますが、6ヶ月である程度勉強できるでしょうか? つながる職種としては、サーバー管理などでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- HIRO_Y
- ベストアンサー率24% (36/149)
ハブやルーターがあれば,とりあえずのネットワークは組めると思います。 もう少し長期的なスパンで考えれば,「日経ネットワーク」等の月刊誌も参考になると思います。
- 回答No.1
- SUPERHYPER
- ベストアンサー率15% (20/133)
資格は別にいらないと思いますが、あったらその方がいいです。 10台くらいの簡単なネットワークであればルーターを使ったらいいかもしれません。わたしも使っていますが、あまり難しくないはずですし、インターネットも全部のパソコンでできますし、プリンタなどもそれにつなげばどのパソコンからでも印刷できますし。 ルーターに接続できる台数が足りない時はハブを使えば何台でもつなげるらしいですし。 よくわからなければちょっと大きなお店の店員に聞けば多分知っている人がいるでしょう。
関連するQ&A
- UNIX上でネットワークを構築しての出席管理ソフトの開発
卒業研究でUNIX上でネットワークを構築しての出席管理ソフト(研究室などの)の開発をするのですがどう手をつけていいのかわかりません。UNIXについては全くの素人です。どう勉強したらいいのか、またどういう雑誌、本を参考にしたらいいのか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(OS)
- ネットワークのおベンキョウ
ネットワークのお勉強に励もうかと思っています。 TCP/IP、NTもしくは2000サーバとか分かりやすい本、参考書あったら 教えてください。 そいと、ネットワーク関係の資格。 今後長い目で見て有利になりそうなものってなんでしょうかね。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- ネットワークプログラミングの本を教えてください
お世話になります。 「ネットワークプログラミング」の良書を教えてください。 よろしくお願いします。 Cを本格的に勉強して1ヶ月で、やっと「独習C」が終わりました。 いまK&Rを読んでいます。アセンブリも勉強中です。 Linux は 自宅で centOS5 と XP を繋いで実験しています。 TCP/IP は解ります。 もっとも興味があるのはセキュリティなので、 いずれサーバサイドJavaをやりたいと思っています。 その前にもう少しみっちりとCをやろうと思いますが、 ゲームには興味がありません。 そこでネットワーク関係でやろうと思っています。 Windows/UNIX に関わらず、読まれて参考になった本をご紹介下さい。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- UNIXでのネットワークについて
こんにちは。今回、初めて、UNIXでネットワークを構築することになりました。方法としては、UNIXどうしのLAN接続によるTCP/IPのソケット通信です。ネットワークの知識が不足しているため、自己学習を行いたいのですが、何かよい書籍等はありませんか?出版者、書籍名等をおしえてもらえないでしょうか?お願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ネットワークの構築
小規模会社のネットワークについてアドバイスをお願いします。 (現状) ・パソコン16台(XP、Vista)をLANで繋いでファイル共有しています。台数が極端に増える予定はありません。 ・専用のサーバー機器(?)等は入れていません。 ・内1台のパソコンをファイルサーバー兼用として使用。 そのパソコンのスペックは次の通りです CPU:インテル core2 Quad OS:Vista Home premium メモリ:3GB HDD:320GB、外付けHDD:500GB 外付けのHDDに定期的にバックアップを行います。 ・共有しているデータの現在の容量は約5GB。 (ご相談) ・規模的に、現状のようなネットワーク構築には無理がありますか? ・サーバーの導入は必要でしょうか? とりあえずデータ共有が出来ている…という状況にはなっていますが、素人判断でやってきたもので、これで本当にいいのかな…?という不安感があります。 アドバイスの程、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ネットワークの構築
現在、職場のネットワークの改善、構築をしようとしております。 ただ、私はネットワークに関してほとんど知らないので、皆様の知恵をお借りしたいと思い、質問させていただきました。 以下に現在の状況を記します。 職場にはPCが数台、サーバー用PCが1台あり、これらは並列にルーターに繋がれています。 そのルーターから外部のインターネットへと接続できるような状況です。 PC全てにノートンが入っており、一応セキュリティ対策はしているつもりです。 ここで質問なのですが、このネットワークやPCのセキュリティをより強化するにはどうしたらよいでしょうか? 足りない情報があれば補足させていただきますので、お申しつけください。 どうかご教示の程宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ルータによる別ネットワークの構築
今まで、上位ルータにコンピュータをそのまま接続して使用しておりました。 その後、端末を増やすことになったのですが、この際ルータを使用して別のネットワークを構築したいと思っています。 本来ならばHUBを使用すべきなのですが、上位からは1つのIPアドレスしか使用できないということになっておりますので、この点を解決するためにルータを使用したいのです。 上位ルータ以下で使用されるものは、192.168.1.2/255.255.255.0というようなものです(ということはネットワークアドレス部は192.168.1.0ということでよろしいのでしょうか)。 今回構築するネットワークでは、DHCPを有効にして(今回設置するルータのDHCPサーバ機能を使用して)各端末にIPアドレスを割り当てるようにしたいと考えております。 この際、今回設置するルータが割り当てるIPアドレス・サブネットマスクはどのようなものにすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- 現在、ある会社のネットワークを構築しております。
現在、ある会社のネットワークを構築しております。 DMZとかファイアーウォール等を入れております。 内部にはLANで複数のPCにつないでおります。 そのLANでつながっているPCの1台にテスト用にアパッチを入れました。 ローカルでサーバーが動くようになっていますが、セキュリティ的に大丈夫でしょうか? 外部からのアクセスを許すようなことはありますでしょうか。 あくまで、ローカルでサーバーを動かしたいです。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- UNIXでサーバーを構築したい
サーバについて教えてください。ルータ等は仕事でよく触るのである程度理解できているのですが、サーバーがほとんどわかっていません。しかし、ネットワーク全体理解できるようにしたい為サーバーについても勉強をしたいと思っています。 自分の希望は以下のとおりです。 1.unixについてコマンド等基本的な操作方法を学びたい 2.サーバーを構築して、windowsのPC=クライアントとの動きをみてみたい 1だけなら、今あるデスクトップに環境をつくり勉強すればいいかと思うのですが、2についても是非やってみたいと思っています。(中古の別端末にunixをインストール、それをSMTP、POP、DNS、DHCP、WEBサーバーとして動かす。) ●通常のPCであれ、サーバー(例えばhttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g39118926)として販売されているものであれ、unix系のOSをインストールすればどちらでも使用できると考えてよいでしょうか。どちらでもOKであれば、どちらがよいのでしょうか。 ●サーバーとして販売されているものはディスプレイがないですよね。それは別のPCを接続してターミナルソフトか何か使うのですか? 初心者の為基本的な部分について理解できていない点や説明がうまくできていない事もあるかと思います。全くおかしな事を書いているところもあるかもしれませんが どうぞ宜しくお願いします。
- 締切済み
- Linux系OS