• 締切済み

ホームネットワーク

現在WindowsXPを2台所有しています。(デスク型とノート型) この2台でネットワークを構築したいのですが仕方がよくわかりません。 わかる方わかりやすく教えていただけませんか?

みんなの回答

noname#79142
noname#79142
回答No.3

本もたくさん売ってますよ。 立ち読みして自分に合うのわかりやすいのを買った方が良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144753
noname#144753
回答No.2

たいへん失礼ながら・・・ この手の質問でいつも思うのですが、基本的なことは自分で本を買うなりネット検索するなりすべきですよね。 このサイトの狭いスペースでは書ききれないし、相談の情報も少ないし・・・ http://www.fukutome.gr.jp/~goro/homelan.html http://www.kateinai-lan.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1928/5519)
回答No.1

2台で ネット接続はしますか? するなら ブロードバンドルーターを購入 しなくても スイッチングハブを購入してください (2台直結の方法もありますが お勧めしません 台数が増やせれませんから) ここで↓ はじめてのLAN前編→後編と読んでいってください http://allabout.co.jp/computer/lan/subject/msub_SET.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームネットワーク

    ホームネットワークを構築しようと考えていますが、ホームネットワーク構築すれば全てのPCにあるソフトが使えるようになりますか? また、プリンターは1台のPCが繋がっていれば使用することができます か?

  • ネットワークの構築ができない!

    こんにちは。 パソコンを2台所有しています。 デスクトップとノートパソコン 両方ともXPです。 この2台のパソコンをネットワークで繋ごうと悪戦苦闘中です。 1台の方は、うまくいったんですが、 ◎ノートパソコン → デスクトップ もう1台が出来ません。。 ×デスクトップ → ノートパソコン 1台ができたのでやり方は間違っていないと思うのですが・・・ どうやら、 ファイアウォールに問題がありそうなんです。 ネットワークの設定をするときに、 ファイアウォールを「無効」にしてから、 設定をしてます。 しかしデスクトップの方は、 ネットワークの構築をしている間に、 ファイアウォールが、自動的に「有効」に戻ってしまいます。 何が悪いのか、まったくわかりません。 ちなみに、両方のパソコン共に、 ウイルスソフトは入っていません。 よろしくお願いします。

  • windows2000のネットワークの組み方について

    現在xp5台、98が2台でホームネットワークを構築しているのですが、2000だけがネットワークがくめません。いろいろと勉強してみたのですが2000だけはいまいちわからずいまだできずじまいです。 どなたか詳しい操作のしかたを教えていただけないでしょうか??

  • ホームネットワーク構築(CATV)したいのですが

    CATVの回線で2台のパソコンをインターネットに接続したいのですが、スイッチングハブを利用して、接続しようとしたところ、いままで利用していたパソコンではつながったのですが、もう一台のほうではつながらずていルータの電源を入れなおしてみたところ、新しいほうはつながったのですが、今度は今までつながっていたほうがつながらなくなってしまいました。 ルータがMACアドレスを1つしか認識できないためだと思うので、一台のほうをサーバーとして使い、もう一台をそのパソコンを経由してインターネットにつながるようにしたいと思っています。 今まで使っていたパソコンのOSはwindows98で、もう一台はwindowsMEです。windowsXPのHOMEのディスクもあるのでXPも入れることは出来ます。 ネットワークの構築はしたことがないので、どうやってつなげばいいのか分かりません。 ハブを利用してネットワークを構築する方法を教えてください。 お願いしますm(__)m

  • ホームネットワーク構築について

    ホームネットワーク構築について教えてください。 以下、現在の環境です。 ・デスクトップPC(DELL D8300) ・ノートPC(SONY VAIO) ・PS2 以上PC2台とPS2の構成です。 ADSLでBUFFALOのAirstation(11MB)タイプを使用し、快適に無線でブロードバンドを使用しています。 PS2のみ有線です。 この状況でホームネットワークを構築しようとしたのですがうまくいきません。 コマンドプロンプトから調査したところ。。。 ノートPCからは  ・ノートPC  ・PS2 デスクトップPCからは  ・デスクトップPC を発見することができました。 しかし、PC同士が見えないので共有等の作業ができません。 ネットワーク名称はXPデフォルトのMSHOMEで行っています。 このような状況です。 なにかアドバイス頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • windows7 ホームネットワーク 教えて下さい

    windows7で、「ホームネットワーク」を構築したいと思っています。 パソコン2台【デスクトップ~ノート(別室)】→ルーターから各部屋は有線で繋いでいます。 どちらも【インターネット】は、OKです。 マイクロソフトのサポートを参考に、「ノート」は、うまく設定できたようです。 「デスクトップ」の設定で、『共有オプション有効』のところ~ 『ネットワークの探索を有効』がどうしても・・・変更できなくて、 『ネットワークの探索が無効』のままです。 何かいい方法があれば教えて下さい。

  • ホームネットワーク 2系統を構築し、使い分けたい。

    ホームネットワーク 2系統を構築し、使い分けたい。 2つの系統のネットワークを構築したいのですが、初心者に詳しく教えてください。 現在の状況は次の通りです。 PC4台(4台ともXP SP3、現在ネットワーク1系統=MSHOME上で)、 ADSLルータ(Webcaster610m)、4台ともネットワークを通してインターネット接続可能 この状態から次のようにしたいのです。4台とも現在のPCを使う予定です。 ◆現在のADSL回線をFTTH回線に変える。 ◆ADSLモデムを仮にA系統のハブとして4台のPCをFTTP回線と繋がず外からは物理的に遮断した状態にしたい。(現ADSLルータは電話回線を繋がなくてもネットワークハブとして機能することは確認済み) ◆FTTH回線に対応したモデム・ルーターを新規購入し、B系統のハブとしてFTTP回線と繋ぎ、4台ともインターネットに接続したい。なお、ルーターは有線・無線両用のものを予定しています。 矛盾するネットワークを構築するようですが、可能でしょうか。 新規購入のルーター1台で2系統のネットワークが構築できれば、それにこしたことはありません。 可能である場合、その方法を詳しく知りたいのですが、ご教示又は情報提供をお願いします。

  • ホームネットワークがうまくいかない

    ヤフーADSL12MのモデムにバッファローのルータWHR-G/Pをつなぎ、デスクトップは有線で、ノートは無線(カード型)でインターネットにつながります ファイル、プリンタを共有しようと、ネットワークセットアップウィザードからそれぞれ設定完了でき再起動しましたが、デスクトップのマイネットワークの画面から(ワークグループのコンピュータを表示する)をクリックすると、(T-homeにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 このワークグループのサーバー一覧を現在、利用できません。)というメッセージがでます ノートの方はノートのコンピュータ名だけが表示されます 2台ともXPのHEでワークグループ名はどちらもT-HOMEにしました どこの設定が間違っているのでしょうか セットアップウィザードの接続方法の画面で2番目の住宅用ゲートウェイをどちらも選択しました デスクにはソースネクストのウィルスセキュリティZERO、ノートにはノートンアンチウィルス2004体験版が入っています ノートはもらい物でリカバリしたので、購入時状態になっていると思います プリンタはエプソンPM-A890でデスクにUSBでつながっています 長々と書きましたが、よろしくお願いします

  • ホームネットワークに繋がりません

    yahoobbをつかっているのですが2台のPC(XPとME)はルータを使ってインターネットに接続できているのですがネットワークを構築しようとしているのですが繋がりません どのようにしたら繋がるのか教えてください PC初心者なものでよくわかりません

  • iTunesの、共有について(ホームネットワーク)

    今、有線デスクトップパソコン2台あり(PC-1)(PC-2)ルーターでつないでいるのでホームネットワーク構築済みです。ファイルの共有できてます。 さて、有線デスクトップパソコン(PC-1)のiTunesを、無線ノートパソコン(PC-3)から見たり聞いたりiPODに曲入れたり出来るものなのでしょか?出来る場合、(PC-3)にもiTunesないとだめですか? (PC-3)は、ホームネットワークでファイルの共有などしたことがないのです。分かりやすい説明だと助かります。(PC-1)(PC-2)の設定は自分でしました。 パソコン3台すべてWindowsXPです。ルーターはバッファロー Air Station AG54です。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J987Nを使用している際に、DVDラベル印刷を行うとディスクが詰まってしまいます。
  • 「記録ディスクが詰まっています 後ろ」というメッセージが表示され、トレイを開けても同様の症状が起こります。
  • この問題の解決策や対処方法について教えてください。
回答を見る