• 締切済み

サポートもお手上げ?・・・

mii-japanの回答

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.11

>>可能性の高いのは、接続先のサーバに接続を拒否されていることです >これは、私の「プロバイダ」ということでしょうか?それとも「予想ネット」の事でしょうか? 私の「プロバイダ」に拒否された場合、インターネットに一切接続できません、webサイトもメールも利用できません 私以外も含む今までの回答全てが 予想ネット についてのことです 表示メッセージを見る限り、接続先サーバに原因があります(urlに間違いが無ければ) 接続にproxyを使用していて、それが原因で排除されている可能性も有ります

noname#66183
質問者

お礼

>接続先サーバに原因があります URLに間違いはありませんし、以下、サポートとのやりとりを一部抜粋添付致します。 【DNS確認ありがとうございました。 DNSは、問題ありませんでした。 回線接続の確認をさせていただければと存じます。 以下のURL(弊社運営のホームページ)に対して接続ができるかを確認させてください。 確認のためにページを用意させていただきました。 >http://www.yosoo.net/test/test.html >表示内容:yosoo test page >http://www.couponmail.jp/test/test.html >表示内容:coupon test page >http://www.piggybank.jp/test/test.html >表示内容:piggy test page >http://www.realus.co.jp/test/test.php >表示内容:realus test page お手数おかけいたしますが上記のURLそれぞれに接続の上、それぞれ表示内容が、表示されるかを教えて下さい。】 私は一番最初のURLだけが接続出来ませんでした。 【アクセスいただきました情報を元に全サーバーの設定および情報を見直しましたところ、予想ネットのサーバーへの接続の痕跡すらない状態です。この状態から考えられることは、nanmamy様が何かしらのコンテンツフィルタソフトまたはサービスを利用されて予想ネットへの接続が行えない状態が考えられます。】 長くてわかりづらいと思いますが、【】内がサポートからのメッセージです。 このような状況ですが、いかが思われますか? >接続にproxyを使用していて、それが原因で排除されている可能性も有ります ↑仮に仰られるような事でしたら、私側から何か対処方法はありますか? お忙しいと存じますが、何卒宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • No.2238674(サポートもお手上げ?) のその後です。

    メーカーからすぐに機器が戻って来ましたが、故障箇所はなく正常とのことでした。サポートが悪いですね。 そこで、もう一度最初から設定を初めているのですが、設定項目で「パケットフィルタの制限(in/out)」と言うのがあり、ここで制限されているのかなぁと思い、どちらも無効にしてみたのですが、やはり予想ネットにアクセスできません。 これは関係ないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • お手あげです

    クックパッドのレシピが印刷できない。よく利用しているサイトのマイページへログインできない。 セキュリティー設定が変だと思い、マカフィーを起動させてみるものの、白い枠が出てくるだけで、エラーすら表示せず。アンインストールしてから、インストールしなおそうとしましたが、同じく白い枠が出てくるだけで何も解決できませんでした。 BIGLOBEとマカフィーとNECの問い合わせフォームを利用しようとしましたが、ログインできませんでした。 日中は仕事で電話で問い合わせすることができません。お手あげです。 解決方法が分かる方、いらっしゃいませんか?

  • インターネットへ接続できない

    ネットに接続できなくて困ってます。 接続する方法をご教授ください。 windows上の設定が怪しいのかなと思っているのですが。 環境 ルーターより有線LAN接続 以下項目は確認済みです。 ・他PCでのネット接続 ・ルーターとのping通信 ・ファイアウォールの無効化 ・LANローカルエリアの正常認識 ・その他セキュリティーソフトの無効化 プロバイダのサポートに問い合わせましたが、 ネット接続の設定は問題ないとの事です。 以上、宜しくお願いします。

  • ネットに繋がりません。。

    誰か詳しい方、助けてください。 引越しに伴い、DIONのADSLからTEPCOひかりに乗り換え、本日すべての機器設置・配線の接続を行い、設定も済ませていざネットに繋ごうとしたところ、「ページが表示出来ません」となってしまい、見れません。 プロバイダー(POINT)のコールセンターに電話し、さんざん確認・再設定するも変化無し。 アドレスバーのところに「http://20.11・・」と数字を入れるとページは見れ、「http://www.goo.ne.jp」のように打つと見れません。 どうやらセキュリティーソフトが影響しているらしく、「無効」とすると普通にネットが見れます。 使っているソフトは「シマンテック norton internet security 2005」です。 シマンテックのカスタマーサポートへ連絡するも全く電話が繋がらず、大変困っています。 誰か、「ココをこうすれば大丈夫だよ」というアドバイスを是非お願いいたします!m(_ _)m

  • セキュリティーサポートについて

    2016年にso-net光withフレッツSの利用を開始。 その際に訪問サポートの方が無料のセキュリティーサポートの設定をしてくれた。 当時は訪問サポートの方にお任せだったため、どのような設定をされたかは記憶にない。 この度パソコンを買い替えたが、 (1)上記のコースには無料のセキュリティーサポートが付いてるのか? (2)それはパソコン端末に設定するものなのか、フレッツの光回線自体がセキュリティーサポートされているのか? (3)無料のセキュリティーサポートが付いてるコースなら、どのような設定が必要なのか? 教えていただけると助かります。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • セキュリティーソフトをインストール出来ない

    WIN10に買い換え、プロバイダーのセキュリティーソフトをインストールしたくもマカフィー削除も完全に削除出来ていないのかプロバイダーセキュリティーソフトをインストール出来ないマカフィーに連絡するもうちでは解らない、プロバイダー(fiberbit)でも解らない。困りますわ ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ノートンセキュリティが問題を起こしているのでしょうか?

    突然ネットに接続出来なくなりました。 外部Bフレッツやルーターには問題はありません。 PCの設定も接続出来る環境になっています。 (プロバイダのサポートでルータを介さず直結で新しい接続で接続できた。) 後は何かセキュリティが働いてしまって遮断されている可能性があると言われましたが、セキュリティを無効にしてもダメです。 何が悪さをしているのでしょうか? もうお手上げです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ポート8080に接続したいのですが…

    とあるお絵描き掲示板をレンタルして、絵を描き投稿してみたのですが、 四角に×のアイコンが表示されて絵が表示されませんでした。 サポートに問い合わせてみたところ、画像の表示にはポート8080を経由 させているのでポート8080に接続できない状態なのではないかという 返答をもらいました。キャッシュの削除、再読込みなど試してみた結果、 原因はそれらしいことがわかったのですが、ポート8080の通信を 許可させる方法がわかりません。 接続環境はADSL、モデムはNTT東日本ADSLモデム-MN3、 OSはwindows2000、ルータは未使用、セキュリティソフトは マカフィーインターネットセキュリティを利用しています。 PCの設定などは詳しくないのでほとんど初期設定のまま使っていると思います。 ここ数日ずっと悩んでしまっています。ご回答の方よろしくお願い致します。

  • ウイルスバスター2008『ヘルプとサポート』がおかしいです

    こんばんは、いつもお世話になっております。今回もよろしくお願いします。 ウイルスバスター2008を利用しています。 プログラムじたいは問題なく動いているんですが、『ヘルプとサポート』から『セキュリティ情報』をクリックすると、普段はブラウザ(IE6)が立ち上がり、セキュリティ情報ページが表示されるのに、何故かいきなり『www.trendmicro.co.jpに接続』という小さなウィンドウが出てきて、ユーザー名とパスワードを入力するよう求められるようになってしまいました。 『キャンセル』をクリックすると、白紙のページが表示され、左上の隅っこに『Error: Access is Denied』と表示されます。 ちなみに、『サポート情報』や『お問い合わせ情報』は問題なく表示されます。『セキュリティ情報』をクリックしたときだけこの状態です。 午前中にネットをしていたときにはこんなことはなかったのですが…。 これはトレンドマイクロのサーバー側のエラーなのでしょうか?それとも、私のパソコンの設定がどこかおかしくなってしまったのでしょうか? 原因がお判りになる方、または同じ症状が出ていらっしゃる方がおられましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • インターネットに繋がらない

    ウイルスセキュリティZEROを使っているのですがファイアウォールを無効にしないとネットに繋がりません。有効にすると「接続できません」と表示されます。無効のまま接続すると危険ですよね?パソコンを買い換えたのですが、設定に問題があるのでしょうか。プロバイダはYAHOOでパスワード入力してもログインできません。どなたか教えて下さい。