• ベストアンサー

車検後、クーラーが効かなくなった

Willytの回答

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

冷却液が抜けたのでしょうかね。もしそうならこれは明らかにディーラーの責任になりますね。これはガソリンスタンドでもわかると思いますよ。

takkons
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございました。 「車検の直後にまた出費?!」と、かなりブルーだったので、「やっぱりディーラーに何か責任があるのかも。」と心強くなりました。ありがとうございました。 結局、ディーラーでみてもらった結果、「ベルト交換の際にコンプレッサーの接続をはずしてしまった」(?)とかいう感じの説明で、無事、クーラーは復活しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クーラーが!

    突然 クーラーが変になりました。そんなに古くはありません。強にしても、扇風機の風の様な 風しか出ないんです。ホコリかな? と思い 掃除もしましたが、一向に冷風に なりません。急にです、、、何が起こったのでしょうか?

  • うさぎ/クーラーの死角??

    クーラーの風が直接当たると良くないようですが、クーラーの真下の位置ってどうなんでしょう? 死角(?)みたいで、大丈夫かな、とは思うのですが。 そこにケージを置こうかと思っているのです。 あと、ネットで冷風扇というものを買いました。扇風機よりも涼しくて、クーラーよりも優しいというものです。 これは、効果的ですかね??何より、電気代が安い!^^;24時間つけっぱなしでも19.2円なんです。 http://www.bidders.co.jp/item/50031724 効果あったらいいんだけど…。

  • クーラーだめ人間にとって"冷風扇"買う価値は…?

    冷房クーラーが超苦手です。 例えば足がパンパンに腫れて気分悪くなります。 窓全開で自然の風を通して汗をかく方がまだ気分的にはマシで良いです。 扇風機を回しても生温い風が当たるだけで確かに決して気持よいとはなりませんが。 そこで教えてください。 冷風扇というものを知りその説明によると扇風機よりも冷たく涼しい風が心地よいとか何とかで打ち水理論がどうのこうのとなかなか説得力ある解説。 しかも値段も高くなく手頃で買おうかどうか思案段階中で…。 そこで教えてください。 クーラー冷房ダメで扇風機の風にはウンザリ人間にとって冷風扇というモノのメリット有りや無しや買いか買わずか。 教えてください。 特に実際に買った経験者の皆様。 よろしくお願いします。

  • クーラーに対する壁掛け扇風機の位置はどうしたらいいでしょうか

    クーラーの取り付け位置が悪く、部屋の隅々まで冷機が回らないので壁掛け扇風機を取り付けようと思います。 ★_________________ |                     | |                     |  ×→                    | |___◎_______________○ 長方形の16畳ほどの店舗ですが、★印に斜めに取り付けているため、◎は冷えても○周辺は冷えません。 ×にクーラーが→に冷風が行くように取り付けてあったらよかったのですが、施工業者が何も言わずに★に取り付けたので、どうしようもないです。 そこで、壁掛け扇風機を取り付けようと思っています。この場合どこに取るつけるのが効率よく風をまわすことができるでしょうか? それと、クーラーは去年取り付けました。クーラーの位置を変えるのはまた費用がかかるのでしょうか? (見にくい図で申し訳ありません) 宜しくお願いします

  • 冷風機

    冷風機はクーラーとどうちがうんですか?冷風機って扇風機の風がつめたくなっただけですか?クーラーのように部屋全体が冷たくなりますか?

  • クーラー以下扇風機以上の冷房機・・・「冷風機」

    家のマンションにはクーラーがついていません。 そろそろ暑くなってきたので、クーラーを設置しようと思ったのですが、今年でまた引っ越す為、クーラーを購入して設置するというのはどうももったいないので、設置しなくてもよく、それなりに涼しく、かつ、それなりに涼しい器具は何か無いでしょうか? 扇風機は風がゴウゴウあったって、暑い日の風は生ぬるいので何となく苦手なんです・・・。 「冷風機」という、水を入れて涼しさが得られるというものの涼しさはどの程度なんでしょうか? もともと寒がりで、一人暮らしなので、部屋全体でなくても、一点がそれなりに涼しければいいのですが・・・。 何か良いものをご存知のかたがいましたら、是非教えてください!!

  • 男性はクーラーをつけたがる

    皆さんに質問です。 私はクーラーが、苦手なので暑くても扇風機で丁度いいくらいです。 しかし、主人は暑がりなのか分かりませんが、今の時期からクーラー を入れます。 寝るときは消してはくれるのですが、私は毛布に包まっています。 毎年、クーラーを入れる、入れないで喧嘩にまでなります。 この場合は、主人に合わせて私がクーラー対策をするべきなのでしょうか?主人に少しは我慢してもらい、なるべく扇風機にしてもらうか クーラーを入れても時間で区切って消すなどしてもらうべきか? 皆さんはどうされてますか??

  • ほとんどつけっぱなしのクーラーについて

    1歳9ヶ月&3ヶ月の子どもを持つ母親です。 梅雨が明ける前頃から、日中クーラーをつけて生活してました。寝室はそこまで暑くなかったので、扇風機で寝てたんですが、ここ数日蒸し暑くて寝苦しくなってきた上に、下の子にあせもができてしまったこともあり、夜もクーラーをつけて寝ることになりました。 夜中の授乳のとき、クーラーを止めて扇風機にして寝たのですが、旦那にはやっぱり寝苦しかったようで、次の日から朝までつけっぱなしで寝ています。 そしたら、上の子が夏風邪をひいてしまいました…。クーラーだけの問題ではないと思うんですが、「夜中にクーラーは消せばよかった…」と、つい自分を責めてしまいます。 設定温度はいつも28度なんですが、狭い家なので、風向を横に向けても よく風があたります。 幸い下の子のベビーベットはクーラーの真下にあるので、壁にはねかえった風があたる程度です。が、上の子は私達のベットで寝ているので 風があたっていると思います。 このままクーラーをつけっぱなしで寝てていいんでしょうか…日中も昼前には室内温度が30度になるので冷房を入れるのですが、そうすると一日中ほどんどクーラーをつけっぱなしにしていることになります。それって子どもにとっていいことなんでしょうか?…あれこれ考えすぎて、何がいいことで何がよくないことなのかわからなくなってきました… (_ _;) ワケわからない文章だと思いますが、ちょっとしたことでもいいので何かアドバイスがありましたら教えてください!

  • ドライヤーの表示

    ホントに素朴な疑問なんですが ドライヤーの表示って Hot(SET)-COLD-OFF もしくは 温風-冷風-切 ってなってますけど COLD(冷風)は、ただの「送風」ですよね。 別に冷たい風が出てくるわけじゃない。 温風に比較すれば冷たいかもしれませんが、 機械的に冷やした風が出てくるわけじゃない。 クーラーではなく、ちっちゃい扇風機の状態です。 扇風機の風は冷風とは呼ばないですよね。 ドライヤーの表示は なぜ「送風」じゃなくて「冷風」なのでしょう?

  • 移動可能でどの部屋でも使える移動式クーラー

    お世話になります。 夏に備えてクーラーの類を購入しようと思います。 扇風機はいまいち冷えません。 クーラーは設置費用がかかり、別の部屋に移動できないでメリットがあります。一戸建てです。 冷風機というのは持ってますが全然冷えない上に頻繁に氷の投入が必要で面倒です。 移動可能なクーラー、ちゃんと冷えるものというのはないもんでしょうか。 よろしくお願いします。