• ベストアンサー

どのようにしてボキャブラリーを増やしましたか?

こんにちは、高校一年生の者です。 最近、英語のボキャブラリーを増やしたいなと思っています。 そこで、インターネットで調べてみると、いろんな方法があって迷っています。 例えば、 ・単語とその意味をひたすら覚えていく(ターゲットなど?) ・例文を覚えていく(DUOなど?) ・長文の中から(速読英単語など?) ・語源から覚える ・訳ではなくイメージで覚える・・・などなど そこで質問ですが、みなさんはどのようにしてボキャブラリーを増やしましたか? また、とても苦労した・楽だった、その後役に立った・立たなかった・・・など体験談がありましたら教えてせてください!

  • 英語
  • 回答数10
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.5

私の場合単語をまず覚えることからはじめて、直ぐに挫折しました。そのままズルズルと高校を卒業し、英語は全くダメでした。 ある理由で英語が必要になりいろいろしました、英会話教室に行ったりとか。もう高校卒業してから12年ぐらい(でしょうか)たっていました。不思議なことに実用英語をみにつける時に高校で丸暗記しようとしていた単語記憶がかすかに残っていて、すこし驚いたことを記憶しています。 言いたいことは 1)まず単語をそのまま暗記しても応用がきかずあまり有用でない。 2)英語を読んだり聞いたり書いたり話したりすることによって単語が語感(どういう時に、どのように使うか)を伴って頭のなかに定着する。 いろいろなやり方があると思いますが、単語は文章(例文)で覚えましょう。 声を出して読み、また単語集にCDがあるものを選び、聞くようにしましょう(シャドーイングのようなものをやると効果的です) 自分の考えていることを文にする(または話す)練習をしましょう(これは与えられた日本語を英語にするより効果があります)。 英単語というよりは英語の基本的な勉強の姿勢ですが、単語を暗記して、文法を把握してというステップで英語をみにつけるのはかなり無理があります。 単語は単語で暗記しているというかたは確かにいらっしゃいます。でもそれで英語をみにつけているかたはそれに加えて英語を読んだり書いたり聞いたりという努力もかなりされてらっしゃると思いますよ。

tsuko2
質問者

お礼

英単語を丸暗記するだけではだめ!なんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

私はアメリカに来てからテレビの closed caption を利用してボキャブラリーを増やしました。耳で聞いたことを目で確認できるし、生きた会話の表現を身につけながら、同時に単語もコンテクストの中で覚えていくことができました。 今は日本でもclosed caption や subtitles(字幕)付の映画、ドラマ、コメディー(sitcoms) が簡単に手に入るので、ご利用をお勧めします。

tsuko2
質問者

お礼

洋画は好きなので今度は字幕つきで見たいと思います!ありがとうございました。

  • likipon
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.9

たくさんの文章を読んでみてはいかがでしょうか. 始めはわからない単語だらけだと思いますが, 最近は電子辞書などもありますから, 現実的なスピードで文を読み進めることができると思います. また, 実際に自分で作文してみるのも高い効果があります. 作文に使う単語のニュアンスが正しいか調べるために, 和英, 英和, 英英辞書などを 駆使するようになればより実践的な実力がつくはずです. (※本当は英語を母国語とする先生がいればいいのですけれど) いずれも学習用の参考書に比べれば効率の悪い部分があると思いますが, そのぶん多数の文例に触れることになるので実力がつくように思います. あと, これらの方法ではきちんとした電子辞書を持っていると効率が飛躍的に高まります. ポータブルでもPCソフトでもいいですが, 和英・英和・英英が全て きちんと使えるものを用意しておくといいでしょう. (多少値がはりますが, その価値はあります. なんとしてでも入手しておくことを おすすめします)

tsuko2
質問者

お礼

なるほど、とにかく文をたくさん読むということが重要なのですね。英字新聞や洋書を読んでみたいと思います

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.8

増やすと言う意味にはいくつかあります。 見て聞いて判る語彙数と自ら使える(話す書く)単語数とでは、その差に関しては母国語でも同じです。自分の国の言葉を増やすことと外国語でそれを増やすことに違いはありません。 自分から何かを表現しようと思うとその語彙の少なさに驚くでしょう。自分の興味あるものでも構いません。他の人にそれを伝えようとする事が学習になります。 単語を増やすということより、新しい知識でも構いません、それを仮にも英語で学ぶという姿勢があれば必然的に身についていきます。 覚えたなら使うことです。

tsuko2
質問者

お礼

英語で話しをするとき、自分のあまりの語彙の少なさに「あ~もっとボキャブラリーがあれば・・・」といつも思っています。 ですから僕は使える英語を身につけたいと思っています。 英語で学ぶという姿勢ですか・・・ 参考になりました。

  • boggie
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.7

 沢山英文を読むのがイイと思います。沢山読めば,基本的な単語が何度も何度も出てきます。何度も何度も見たり・読んだりすれば嫌でも覚えられます。  高校生1年ならまだまだ語彙が少ないと思います。例文付きの単語を覚える本とかで,まずは基本的な単語を覚えることがイイと思います。基本的語彙力がないと,英文を読むのがメチャクチャつらいです(私もそうでした)。  後,記憶というのは,何度も何度も繰り返す事で身に付きます。また,情報が沢山あればあるほど覚えやすくなります。また,読むだけでなく,音読して書くというのも効果があります。視角・聴覚・感覚(?)を総動員しましょう。  例えば,50個の単語を覚えるとしましょう。1日5個の単語を10日間に分けて覚えるよりも,1日目に50個の単語に目を通す(頑張って覚えようとする必要はない),2日目も50個の単語に目を通す,それを10日間続けた方が良く覚えられます(たぶん)。  insomnia(不眠症)という単語を覚えるとしましょう。その時に,誰か身近な不眠症の人をイメージしながら覚えます。すると結構簡単に覚えられたりします。このように,何か他の情報と一緒に覚えるとイイと思います。  で,単語を覚えるとき,例文を音読してその中の単語を覚えるのがイイと思います。文で覚えることで,単語だけの時よりも多くの情報がその文に含まれます。しかも単語の使われ方や文法も身に付きます。沢山英文を読んで音読すれば,基本単語に沢山出会えます。  まだtsuko2さんは1年生で時間はたっぷりあるので,出来るだけ多くの英文に触れて,全ての単語を完璧に覚えようとするのではなく,その中の重要・必要な単語を重点的に覚えながら,徐々に語彙力を増やしてい行かれればイイのではないでしょうか。

tsuko2
質問者

お礼

様々な具体的なアドバイスをくださり、ありがとうございます。語学は感覚(耳・口・目・・・)という話は学校の中国語ペラペラの国語の先生も言っていました。参考になります。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.6

語彙は、英語を始めてから最初の何年かは、単語そのものではなく、文章の中で文章と単語を一体で覚え、文章ごと声に出してくりかえすやり方をとっていました。 当初は、単語カードのみだと覚えられなかったからですが、からだが短い文章ごと覚えている場合は忘れにくい感じがします。 現在は、いろいろ試行錯誤して、単語のみでも覚えられるようになりました。 英語も、楽器やスポーツの習得と同じで、ある程度いくと次のステップ、次の学習法がみえてくるのだと思います。 実際、ボキャブラリ(単語もイディオムも)は、その成長の度合いで、その人にあった覚えかたがあり、ある段階を卒業するとボキャブラリを増やすために、別の覚え方が必要になります。 >苦労した・楽だった 楽ではないですが、いやではなかったです。 英語にふれていく中で、飽きやうんざりすることが、多分100回くらいきました。 ちょうどおいしいものでも食べ過ぎると見たくなくなるような。でも、その飽きをすぎたころに、次のステップにあがっているのにも気がつきました。 >その後役に立った・立たなかった 英語は将来仕事で世界に出て行ったり、研究や勉強でも日本以外の土地でなにかしたいと考えるなら、単なる英米の言葉という以上に、コミュニケーションの道具となります。 英語圏でないとしても、なにかをやる上で最低限の英語はできないと、観光地でも目的に到着もできないし、必要なものを入手するのも困難です。 実際海外の多くの人は、日本人のような英文法からはいっていなくても、日常で自分の目的を達成する程度には困らない英語は、会話から直接みにつけています。 そして英語(というかコミュニケーション)ができるから、その後発展していく新しい関係、仕事、経験があることも、英語の魅力です。 ですので、必要最低限の英語は、海外に出たいとおもっているならできてあたりまえとおもってください。役に立つ立たないか、ではないのです。 もちろん日本でいいや、外にはでない、外国人とも仲良くならない、なら困るのは海外旅行にでたときくらいで必要ないでしょう。5年後、10年後、どうなっていたいですか? 高校生ということですが、学校での試験や英語の成績と、将来英語(英会話)がつかえるようになっているかはあまり関係がないような気がします。 過去の質問に、現在英語をつかう人へ高校・大学時代などの英語の成績に関する質問もあったと思いますが、現役で英語を使う方の多くは、成績はあまりよくなかったと述べています。 しかし、ボキャブラリは、私もとても重要だと思います。 よく使われる文章の構造や、基本的な文法構造はパターンで覚えてしまっていいですが、ボキャブラリは基本会話でも数千、ビジネスや留学となると何万も語彙が必要といわれます。一朝一夕にはボキャブラリは増えませんので、いろいろ試してみてください。 繰り返しますが、ボキャブラリは、その時々でその人にあった覚えかたがあり、ある段階を卒業すると別の覚え方が必要になります。 これさえやればあなたもOK!。というような唯一の方法は、ないのかもしれません。

tsuko2
質問者

お礼

僕はホームステイでアメリカ人を受け入れて、また去年タイに行き、「外国語(特に英語)をしゃべりたい!」と強く思うようになりました。 ですからもちろん大学受験もそうですが、将来に向けてしっかりした英語の力をつけたいと思っています。 改めてボキャブラリーの大切さを感じました。 とにかくいろいろなことをやっていこうと思います。 ありがとうございました。

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.4

こんにちは。 私は企業の海外事業とODAのコンサルタントで40年、英語がまさに『飯の種』でした。 (1) 役に立った/立たなかった : 当然前者です 単語を覚えると、その背景にある文化への理解も広がってくるものです。 今は30、000~35、000辺りのボキャビュラリーを辞書で引く。 (2) 楽しかった/苦しかった : 後者です。 学問の道を志していくのに、楽しい道があるとは思えない。 みんな生涯、一生徒です。 (3) その覚え方 : 中学/高校/大学以降で違う 〇 中学時代 : 例文を覚える 〇 高校時代 : ひたすら覚える 〇 大学以降 : 語源から覚える (4) 若い人へのアドバイス 単語は英語の基本です。 ボキャの多い、少ないは上級者になった時、大きな差となって出て来ます。  大学入試の時、10,000は欲しい。 5,000で、どの大学でも受かると思います。 しかし、大学に入ると単語を覚える気力が萎えてしまうのです。 高校時代、どれだけ努力するかで、あなたの英語人生は決まります。  私は26才で信仰を持ち、クリスチャンになりました。 その時、英語の信仰良書を1年に200冊のペースで読みました。 今思うと、あの経験があって、今がある。 英語が完全に私のものになった。 言葉を作られたのは神様です。 この万物の創造者を知る事こそが全ての進歩発展の第一歩です。

tsuko2
質問者

お礼

「ボキャブラリーが大切」というのがひしひしと伝わってきます。人生経験豊富な方の言葉はすごく参考になります。 お礼もかねて一つ質問させてください。 覚え方が中学/高校/大学以降で違うのはどうしてでしょうか?

noname#18201
noname#18201
回答No.3

昨今の大学受験の傾向を考えても、長文の中で覚えていく方が有利です。その際音声を伴って覚える姿勢を忘れないでください。音読するのが恥ずかしければ、CDつきの教材を活用してください。つい最近までCD付きの教材は限られていましたが、今年の春から必修英文問題精講などがCD付きで発売されました。例文が長すぎず短すぎず、ちょうどいいと思います。こういった教材は軸として繰り返し繰り返し活用し、易しめの英文も適度に読んでいけば大学受験レベルの語彙は軽くカバーできます。ただ、長文で覚えるだけでは「穴」が出来る可能性があるので、仕上げに羅列型の単語集でチェックしましょう。これは3年生の後半期に一冊やるだけでOKです。 あとは・・・。この質問サイトで相手の質問に答えてあげるのはどうですか?勿論まだ高校生なのですから間違えて答えてしまうこともあると思います。でも恥を伴った記憶というものは忘れようとしても忘れられませんから、記憶の定着率はかなり高いですよ。

tsuko2
質問者

お礼

「このサイトで質問に答える」というのは思いもつかない方法でした。ありがとうございます。 ただ、mizore_yukiさんのいう方法はあくまで大学受験用の覚え方なのでしょうか? できれば受験以後も役に立つような覚え方をしたいと思っているのですが・・・ 答えてくだされば幸いです。

回答No.2

こんにちは。英文科の大学に通うものです。 ボキャブラリーを増やすのは大変ですよね、お気持ちわかります(そういう私もそんなに大層なボキャブラリは無いですが) 私は英英辞書を使うようにしていました。 例えば、自分が知っている単語を英英辞書で引くと、意味の中に、文脈で判断できそうな単語がたくさん出ています。私はこの方法で、一ヶ月間に約400単語覚えることが出来ました。(もし英英辞書をご購入されるのであれば、「ロングマン 英英辞書(桐原書店)」がお勧めです。大学生になっても使えます。 また、単語帳で勉強するときも、ひたすら覚えるのではなく、派生語もまとめて覚えるようにしていました。例えばKnowならknowledge、knowledgeableなどです。これだけでも、かなりのボキャブラリは増えます。 上記の2つは、いずれも私が成功した方法です。ですが、やり方には個人によって合う合わないがありますので、他の回答者様のやり方も一通り試してみて、御自分に一番合ったものを試されたほうが良いかと思います。 少しでも回答者様のご参考になれば幸いです。

tsuko2
質問者

お礼

英英辞書にそんな使い道があったんですね、参考になります。 また、今度辞書を引くときは派生語を意識しようと思います。 たくさんの人が答えてくださっているので、いろいろ試してみようと思います。ありがとうございました。

noname#114912
noname#114912
回答No.1

長文の中で覚えました。速読英単語を使ったのですが長文の内容が興味深いものが多かったので覚えやすかったと思います。

tsuko2
質問者

お礼

速読英単語ですか~、先輩にも薦められました。 「興味があるものの方が覚えやすい」これはその通りだと僕も思います。

関連するQ&A

  • duo3,0と速読英単語必修編と速読英熟語並行してやるべきか?それとも

    duo3,0と速読英単語必修編と速読英熟語並行してやるべきか?それともやり慣れたduo.3.0一本でいいのか?聞きたいです 今duo3.0をやってます例文のところは復習cdを聞いて何回もやりました。次に単語のところで一個一個覚えていこうと思います。 最近速読英単語必修編と速読英熟語を友人がくれると言っています。 そこで聞きたいことがあります。duo3.0をやりながら速単、速熟もやるべきなのでしょうか?それともduo3.0のみがっちり覚えればいいのでしょうか? これから英検2級、toeicを控えています。

  • 長文読解用の英単語帳は?

    このたび大学院受験で英語長文読解、内容理解の試験を受けます。専門用語が多いですが、あまり大学受験のような難しい単語は出ません。穴埋めや文法問題は皆無です。大学受験は推薦だったのでしていません。また、試験まで4ヶ月を切っています^^; 今までターゲット1900をやっていて、1000までいきました。ただ、難しい単語を覚えてる割に長文で基本英単語ばかり(optionとか、よく聞いた単語でも日本語がわからない)辞書でひいている気がして、速読英単語、またはシステム英単語Basicにかえようかと思っています。 試験が長文読解の問題ばかりなので速読英単語がいいかな、と思ったのですが、単語のページが辞書みたいに意味がたくさん載っていて、こんなに覚えれるかなぁ・・。と思います。システム英単語は出る意味で覚える、というものでターゲットをやってたこともありサクサク進むのですが、試験は長文読解のみだし、合格者の体験記にも「速読英単語を使いました」っていうのが多いです。 また、ターゲットでは毎日1から繰り返し、1日50個暗記ペースというのを貫いてきたのですが、速読英単語では意味が多く載ってるため、毎日繰り返せないというのも感じます。(システムや速単は1日100こ暗記ペースでいくつもりです) 単語帳はどれを使っても一緒と聞きますが、試験が長文読解のみの時でも、どれを使っても同じでしょうか?速読英単語は長文読解用にし、毎日1題、長文ページを完璧にして、システム英単語を主に使おうかと思っています。併用はあまりよくないでしょうか?

  • ターゲットを辞書代わりに

    こんにちは、高3の受験生です。 学校では速読英単語(必修)を使ってます。 でも模試の復習で知らなかった単語をひいても のってないことが多いです。 上級編に手をつける時間はないので ターゲット1900を買って(速読英単語よりは収録数がおおいです) 単語を引いて1900の例文とともにノートにおさめる。。 としようと思うのですが 思いますか? ターゲットは単語が入試で必要なのか、 それとも類推を必要とされる覚えなくて言いレベルなのかを 知るためにも使いたいと思ってます。 ターゲットに載ってないものはまとめないつもりです。 あと、 1900よりも1500の方がいいでしょうか。。。?

  • 英会話におけるボキャブラリーの増やし方

    はじめまして。 英会話を完全にマスターされた方か、上級者の方にどうやってボキャブラリーを増強して、尚且つどう維持されているかご教授いただきたく質問させていただきました。 英会話を自分で勉強しているんですが、ある程度話せるようになってから(私のスピーキングのレベルはうーん、話せなくて困ってはいないんですが自慢できるほどまだまだ流暢ではなく、でもTOEICだと一応790持ってます。あまり参考にはならないかもしれませんが)、スピーキングにおけるボキャブラリーをどう増やしていけば良いのかずっと悩んでしまっていてそのせいでなかなか今のレベルから抜け出せずにいます。「どう増やすって、覚えればいいだけじゃん」って、まさに仰る通りなのですがそのやり方が私にはわからないんです(笑)。全くの初心者であればここまで変に悩むこともないのかもしれませんが、いかんせん今の自分のレベルがあまりにも中途半端過ぎるものでどうしたら良いのか・・・。難しい英単語を発見してもリーディングの場合は一回覚えるとなかなか忘れないタイプで苦労しないんですがスピーキングとなるとそういう難しい単語やイディオムをどう自分のものしていけば良いのかうまい方法が見つかりません。英会話上級者の方、毎日どうやってスピーキングボキャブラリーを増やしておられますか?詳しくお教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ターゲット1900のみで有名大学合格した人いますか?

    英単語集ターゲット1900ですが、これは賛否両論ですが。速読英単語派・システム英単語派からはマイナスな意見が多いです、自分はターゲットを手にとって見て、例文はすべてのっているし、使いやすそうだなという印象を受けました。 ターゲット1900で有名大学までいった人います? この本の良さを知って、合格の最後まで使用し続けた人の意見を聞きたいです。

  • 速読英単語について

    早稲田、MARCHを目指している高3のものです。 システム英単語をほぼ覚えたので、長文慣れとして速読英単語必修編をやろうと思います。 リスニング対策も兼ねてCDも使おうと思うのですが、どのようにやればいいか分かりません。 そこで具体的なやり方を教えていただきたいです。 また、体験談なども添えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • おすすめ英単語帳

    この4月に高3になったんですけど英単語を始めようと思ったんですがおすすめの英単語帳ってなんですか? 友達はターゲットが多いんですが・・・ Z会の速読英単語やDuo3.0を使ってる人もいます。 ぜひ教えてください! ちなみに志望大学は立教大学です。

  • 旧帝大(法)2冊目の英単語帳 Duo?速単?

    こんにちは。 僕は大阪大学法学部法学科、名古屋大学法学部を目指している新高3男子です。 通っている学校は東大京大が毎年合わせて0~5人程度の公立高校です。 部活はやっていないので余分に単語の勉強をする時間はあります。 以下は今年2月に行われた、全統高2記述模試の英語の結果(得点/満点)です。 全国偏差値 65.8 1.リスニング 8/20 3.文法    21/30 4.解釈    32/45 5.長文読解 39/70 6.英作文   11/35       という感じです。 全統の結果を見ると特に英作文の得点率が低く、返却された成績表には、例文を覚えたほうがよいとあったので、それもやろうと思っています。 学校では音読英単語が配られ、必修編が終わりました。あと、東進に通っていて、高速マスターでセンター英単語・熟語・文法、上級単語まで、完全習得し、上級熟語・文法はいま進めています。なのでセンターレベルは大丈夫だと思います。 本題の新しい単語帳ですが、夏までに一周を終わらせたいです。 今、 Duo3.0 速読英単語 上級編 ユメタン(青) システム英単語 database4500  ターゲット1900  などを考えています。 Duoは例文で覚えられるので、英作の勉強にもなるかなと思いました。 学校が始まると補習が増えるので、この量の多さをこなせるかどうかは不安です。 また、TOEIC向けのようで受験向けではないというのをネットで見たのですが、どうでしょうか。 速読英単語は長文中心なので、長文読解の練習は、学校の授業でできるので必要ないかなと思いました。 ユメタンはよくわかりません・・・。 シス単、ターゲットはセンターレベルも入っているのであんまり適さないかなと思います。 こんな風に考えているんですが、どの単語帳がいいでしょうか。おすすめでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 英単語集について

    高校1年生です。 夢が生物の研究者で、将来は東大(理科1or2類)を目指したいと考えています。 いきなり勉強漬けになるつもりはありませんが、英単語を覚えていこうと思います。 現在ターゲット1400を使っていますが、これでいいのかな?というかんじがします。(もちろん、1900の方も必要ですが) 速読英単語やシス単、DUOなどがありますが、どれがおすすめですか? 個人的には速読英単語に乗り換えて、英文を読んだ方がいいのでは?と思っています。 もちろん、どれも中途半端に終わらすつもりはなく、最近速読英単語などいろいろな英単語集を知って東大を目指したい自分としてはどれがいいのか、どれが覚えやすいのかと思ったのです。 東大を目指そう、かつ覚えやすいというニーズを満たす英単語集はどれでしょうか? 回答お願いします。

  • おすすめの英単語集は?

    今、高3年の者です。 英単語集について質問したいです。私は速読英単語(必修編)を使ってますが、周りにはターゲット1900を使っている人が多いです。 どちらがおすすめですか?