• ベストアンサー

ターゲット1900のみで有名大学合格した人いますか?

英単語集ターゲット1900ですが、これは賛否両論ですが。速読英単語派・システム英単語派からはマイナスな意見が多いです、自分はターゲットを手にとって見て、例文はすべてのっているし、使いやすそうだなという印象を受けました。 ターゲット1900で有名大学までいった人います? この本の良さを知って、合格の最後まで使用し続けた人の意見を聞きたいです。

noname#73757
noname#73757
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOSESAN
  • ベストアンサー率48% (34/70)
回答No.2

私も先に回答された方のご意見に賛成です。私もターゲットを使っていました。いい本ですよね。 単語集とはデータ集です。だから、使い方次第なのです。 私は、テキストや教科書に出てきた、知らない単語をまず単語集の索引で調べ、あればターゲットに書いてある、派生語などもいっしょに自分の単語帳に記入していました。もし、ターゲットになければ、辞書をひき、難単語(差をつけることのできる単語)として、自分の単語帳に記入していました。 で、その単語が出てきた文章を何度も音読し、電車の中では、単語帳の確認だけしてました。 12月の終わりくらいに、ターゲットを見直すと、ほとんどの単語を覚えており、あとは、しらない単語を潰すだけでした。 データ集として使うには、速読英単語は、2冊に分かれていて使いづらいと思います。システム英単語のコロケーションを覚えるならば、自分が使っている教科書、模試、テキストなどを何度も読み直し、音読すれば、文章で単語が頭に入り、より良いと思います。

noname#73757
質問者

お礼

my単語帳も良いかもしれませんね!ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39753)
回答No.1

メインで使っていたのはターゲットでしたね。 ちゃんと早慶はクリア出来ましたよ。 あくまで単語帳によるボキャビルではなく、自分の単語力の確認、取りこぼしがないようにするための確認として捉える。 有名大学のレベルであれば単語一つ一つよりももっと応用的な学力が求められますからね。過去問なり予備校の学習をしている中で自然と単語力は付いていくんですよ。ただその付き方にはムラが出来やすいので、それを単語帳という単語に特化したものを使うことで整理整頓する。 そういう意味で使えばどの単語帳でもそんなに差は出ません。むしろ自分が使いやすいなと思えるものが良いですよ。そしてその単語帳内だけで勝負しようと思わない。あくまで大体を網羅できるレベルですからね☆

noname#73757
質問者

お礼

なるほど~。 あくまでも確認用という位置付けなのですね。ターゲットが自分には合ってそうなのでコレでいく気になってます

関連するQ&A

  • ターゲットを辞書代わりに

    こんにちは、高3の受験生です。 学校では速読英単語(必修)を使ってます。 でも模試の復習で知らなかった単語をひいても のってないことが多いです。 上級編に手をつける時間はないので ターゲット1900を買って(速読英単語よりは収録数がおおいです) 単語を引いて1900の例文とともにノートにおさめる。。 としようと思うのですが 思いますか? ターゲットは単語が入試で必要なのか、 それとも類推を必要とされる覚えなくて言いレベルなのかを 知るためにも使いたいと思ってます。 ターゲットに載ってないものはまとめないつもりです。 あと、 1900よりも1500の方がいいでしょうか。。。?

  • ターゲット

    (1)英単語ターゲットで明治大学は対応できますか?(2)また、速読英単語の場合は上級編までやる必要がありますか?(3)東進ブックスの「長文・英単語」ってやつは収録語の質的にどうですか?

  • お勧めの単語帳は?(大学入試)

    こんにちは 大学入試を控えている高校3年生です。 具体的には決まっていませんが、工学系の私立大学を受験しようかと考えています。 今、英単語帳を探しているのですが、「ターゲット」や「システム英単語」「Duo」などはどれも賛否両論でどれがいいのか困っています。 どの単語帳が良いかお聞かせください。 また、これ以外にもお勧めの単語帳がありましたら、教えてください。 ちなみに僕は・・・英語があまり得意ではありません。

  • シス単と速単とターゲットでは・・・

    僕は現在偏差値62(河合)で京大又は神大農学部志望です。 これらの大学に対応出来る英単語帳で、そのシリーズで最後までやっていくなら、次の有名らしい3つの中で ・システム英単語ver2 ・速読英単語(必修編&上級編) ・ターゲット1900 の内どれがいいでしょうか?以前にも他の単語帳を教えて頂いたのですがどうしてもシリーズが少ないほうが自分には合っていると思いました。宜しくお願いします。

  • 英単語ターゲット1800

    僕は今古い英単語ターゲット(2003年発行の犬がギターを弾いているの)をもってます。今英単語ターゲットはどれくらい改訂されたんでしょうか?例文とか増えたんでしょうか?・・それだったら新しいのを買おうと思うんですが・・

  • 大学受験-ターゲットだけでは足りない!?!?

    こんにちは。受験生です。 ターゲットも大分前に覚えてしまって、相棒のアップグレードも何度もやってそこに出てる熟語等は9割は最低でも覚えてしまいました。 自分は南山大(人文)志望ですが、南山の問題をやってみると、正解率はそこそこ高いのですが、なんといっても単語が難しくて・・・。 ターゲットだけでは補えないのか・・・と思い、速読英単語<上級編>を検討していますが、どう思いますか? 自分としては、長文の練習もできていいと思っていたのですが。ただ、友達いわく「難しすぎて挫折する」らしいのですが。 あと、今は「英検準1級」の長文問題集をやっているのですが、やはり単語が難しくて・・・。ただ、センターレベルなら、ほとんどそつなくこなせますが、それでは甘いですよね。 むしろ、難しいことしすぎでしょうか?ぶっちゃけると、普通に難しいと思います、英検準1級。文章が、というより、設問の方が。 ちょっと勉強方法に悩んでます。もちろん基礎が100%とはおそらくまだいえないので、基礎も固めつつ、実践的な読解にも取り掛かりたいのです。 自分は南山の傾向から見て、天声人語がすごく合っているな、と思い、毎日1題ずつ読んで、わからなかった単語を調べてから、精読に入り・・・という訓練をしていますが・・・。 ただ本当に単語が難しくて・・・。 本題に戻りますが、ターゲットだけでは不十分でしょうか? 速読英単語<上級編>レベルの単語集が必要でしょうか? 前置きが長くなりましたが、アドバイスお願いします。

  • 英単語ターゲット1900

    現在高校1年生です。英単語の本で英単語ターゲット1900を持っています。そこで、この本を持っている方で有効な活用法があれば教えてください。 また、英単語の本でおすすめなのはどの本ですか。よくDUOはいいと聞きます。ターゲットより使いやすいかどうかも感想でいいので教えてください。お願いします。

  • 明治大学 単語帳

    新高3になる明治大学農学部志望のものです。 単語帳で今システム英単語を使っているのですが、「明治を受けるならターゲットとか速読英単語」というのを耳にします。 やはりシス単では不十分なのでしょうか。 となると何を使ったらいいのかわからないので教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 英単語ターゲット1900について

    僕は高校2年生です。 そろそろ受験のことを考えて 英単語を覚えようと思っているのです。 志望校は地方国公立の理系です。 なので2次試験には英語は使いません。 そこで、センター試験レベルに合ってる本はこの2つのどちらでしょうか? 「英単語ターゲット1900」と「英単語VALUE1400」 のどちらが良いですか。 意見聞かせてください。お願いします。

  • 長文読解用の英単語帳は?

    このたび大学院受験で英語長文読解、内容理解の試験を受けます。専門用語が多いですが、あまり大学受験のような難しい単語は出ません。穴埋めや文法問題は皆無です。大学受験は推薦だったのでしていません。また、試験まで4ヶ月を切っています^^; 今までターゲット1900をやっていて、1000までいきました。ただ、難しい単語を覚えてる割に長文で基本英単語ばかり(optionとか、よく聞いた単語でも日本語がわからない)辞書でひいている気がして、速読英単語、またはシステム英単語Basicにかえようかと思っています。 試験が長文読解の問題ばかりなので速読英単語がいいかな、と思ったのですが、単語のページが辞書みたいに意味がたくさん載っていて、こんなに覚えれるかなぁ・・。と思います。システム英単語は出る意味で覚える、というものでターゲットをやってたこともありサクサク進むのですが、試験は長文読解のみだし、合格者の体験記にも「速読英単語を使いました」っていうのが多いです。 また、ターゲットでは毎日1から繰り返し、1日50個暗記ペースというのを貫いてきたのですが、速読英単語では意味が多く載ってるため、毎日繰り返せないというのも感じます。(システムや速単は1日100こ暗記ペースでいくつもりです) 単語帳はどれを使っても一緒と聞きますが、試験が長文読解のみの時でも、どれを使っても同じでしょうか?速読英単語は長文読解用にし、毎日1題、長文ページを完璧にして、システム英単語を主に使おうかと思っています。併用はあまりよくないでしょうか?