• ベストアンサー

声楽のレッスンは半年でどうにかなるものなのでしょうか?

高3の娘を持つ母です。私立音大の打楽器専攻を目指し受験準備をしてきた娘ですが、学費・将来の事など考え、国立の教育学部を第一志望に変更しようかと悩んでいるようです。志望校に「コンコーネ50番練習曲No7~11の中から1曲を当日指定し、弾き歌いさせる。」とあり声楽を習いたいと言い出しました。まったく習った事がない声楽ですが、今からで間に合うものなのでしょうか?ピアノは、ベートーベン ソナタOP・10 NO3を準備しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126895
noname#126895
回答No.1

こんにちは。音楽大学卒業生です。 半年あれば十分だと思いますよ。 どこの国立大学を受験されるのかはわかりませんが、コンコーネは決して難しい教本ではありませんし、半年以上かけて練習するようなものではありません。 弾き歌いというのが多少辛いところかと思いますが、これは歌ではなくピアノの技術の問題です。ピアノが弾ければあとは練習と慣れでいけます。 ピアノ以外の理由で、半年かけてもダメなようなら、それは歌う力ではなく、もっと本質的なソルフェージュ能力が足りないということで、音楽の道に進むのは難しいということだと思います。 それを判断するために、声楽かソルフェージュの先生に一回みてもらうといいかもしれませんね。

pomedeka
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。子供の応援はしたいのですが、音楽の世界は、まったく判らず不安に思っていましたので、助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kitanoms
  • ベストアンサー率30% (140/454)
回答No.2

No.1の方の回答のとおり、声楽は心配ないのではないでしょうか? それより、私学音大から国立の教育学部となると、センター試験が5教科となりそのほうが心配です。そちらのほうは大丈夫なのでしょうか?

pomedeka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「センター対策」は大丈夫とは、決して言えませんが、本人が「努力する」と、言っていますので、チャレンジ精神を、応援したいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベートーヴェンソナタの視聴

    ベートーベンソナタの1番op2 No4と27番op90 No1 の視聴を出来るサイト様教えてください!! ベートーヴェンソナタだと、有名な悲愴とかしかなくて… もしも知っている方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 音大・課題曲

    音大・課題曲 私は音大に進学したいと思っています。 受験課題曲にベートーヴェンソナタから1楽章。ショパン練習曲op.10またはop.25から1曲。バッハ平均律ピアノ曲集1巻、2巻より1曲。3曲演奏することになっています。 受験にはこの曲がおすすめ!など教えてください!!

  • メゾソプラノでお勧めの声楽曲を教えてください。

    幼児教育系の大学に通う後輩が来年度の卒業演奏で歌う曲を悩んでいて相談を受けました。 先生と決めないの?と言ったのですが放任されているようです。 講師さんは  ・イタリア歌曲は難易度が低いのでオペラ等から選別してもOK   ・今までが暗い曲(本人が好きなので)に偏っていたので明るめの曲を勧めてくる  ・発音にうるさい そうです。 本人は  ・G5ギリギリのメゾ・ソプラノ  ・内向的で不器用  ・どちらかというとせつない曲が好き。  ・英語が少し得意  ・オペラの曲を歌ってみたいという気持ちはある。  ・コンコーネ真ん中辺り、イタリア歌曲数曲、日本歌曲数曲の進度 という状態です。 私は音大出身なのですが声楽専攻ではなかったので曲を知っている数が少なくて 検索して色々探してみたのですがどれも難しそうで解らなくなってしまいました。 オペラ曲はその歌を歌っているキャラクターの性格もありますし、本人にあってると思うものがすぐには浮かばず、最初にぱっと浮かんだのは「フィガロの結婚」のケルビーノに求められる声っぽいのかなと。派手で人を虜にするような歌は向いてないように思います。Voi che sapete を勧めてみたのですが他の方が歌われるみたいで…orz 英語の曲ではAmaging Graceはどうかと思ったのですが、本人があまりにもよく知られていて歌いにくいというので、ほかにも候補を見つけて考えてみようかということになり、こちらで質問させていただくことになりました。 声楽専攻ではないのでまだまだ未熟と考えていただいた上で ・オペラ曲 ・歌曲 ・同等の英語詞の曲 などで、発表会に歌うに相応しいレベルでお勧めがございましたら教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ベートーベンのピアノソナタってどんなイメージで弾く?

    高3♀です。来月に大学の入試で実技試験がありベートーベンピアノソナタの7番を弾きます。 (オクターブが多くアウフタクトで入る曲です) 音は並び、曲想なども自分としてはついてきたと思っていたのですが、 この間のレッスンで、「音はいいんだけど、まだ雰囲気が出ていない。まだベートーベンのソナタらしくない」っていわれました。 これはピアノでついている先生ではなく声楽の先生に言われたことなので、聞き返せませんでした。(もちろん声楽の先生もピアノがお上手なんですけど…何となく(^_^;)) どんなことをイメージし、考えながら弾いたらいいのかわかりません。 曲によりけりだと思いますが、皆さんはベートーベンソナタをどのように解釈して演奏しておられますか? そして、ベートーベンはこの曲でどのようなことを表現しているのでしょうか。 よいサイトなどありましたら教えてください。 簡単な事でもいいのでアドバイスおねがいします。

  • 専攻の難易度について

    最近、あることについて少し疑問があります。 音大のパンフレットを何冊か読んでいて、『音大受験準備の際、声楽の面白さに引かれて声楽専攻に転向…』という在学生取材の記事を何度か見ました。 声楽専攻は他の専攻に比べて難易度が低いのですか? 『声楽専攻希望だったが管楽器に…』などの逆のパターンは見たことがないので、少し気になって…。 ご回答よろしくお願いします。

  • 15年のブランク後の声楽の先生探しについて質問です

    現在30代の女性です。 私は15年前に音大の短大部で声楽を専攻していたのですが、 卒業後は実家が経済的に困窮していた事もあり、卒業後直ぐに働く必要があって、 研究機関で声楽の勉強を続ける事が出来なかったのですが、 (先生に師事する事はしていなかったのですが、時折余暇に独学で練習はしておりました。) この歳になっても、どうしても声楽で身を立てて行きたいという思いが捨て切れず、 何とか仕事を続けながら、音大の先生に師事して勉強が出来ないかと思い、 質問させて頂きました。 私は出身大学の担当教授とは当時より相性が悪く、 卒業後は完全に連絡を絶っていたので、その教授を頼れないし、頼りたくありません。 何のコネも無い状態で、他の音大の教授にプライベートレッスンで 教えを乞う事は一般的にある事なのでしょうか? 先日手にした某歌手のCDがとても素晴らしくて、 是非この人に教わりたいと思ったのですが、 調べたところ、某音楽大学で准教授をされていらっしゃるようです。 その音大の住所宛にいきなりお手紙を書いてレッスンを申し込む事は 失礼にあたりませんでしょうか? また、音大の准教授クラスのプライベートレッスン代というのは 1時間幾ら位が相場なのでしょうか? 音大から離れて久しく、情報がありませんもので、どうぞ宜しくお願いします。

  • 音大受験のピアノ曲について

    ピアノの教師をしているものです。今回初めて音大受験生を指導することになりました。 課題曲はベートーベンかモーツァルトのソナタの中から1曲なのですが、受験に向いている曲とそうでない曲があると思うので、どなたかそれを教えていただけないでしょうか。実際の受験のとき良く弾かれているソナタの番号を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • この曲のイメージを膨らませたいです

    お早うございます。 今、ベートーヴェン「ソナタ 悲愴」を弾いているのですがもっとイメージを膨らませながら(この曲の感じを出しながら)弾きたいと思っています。 皆さんはこの曲を聴いて何を感じられますか? 或いは何を思い浮かべますか?思ったことを教えて下さい。 3楽章まであるのでそれぞれ分けて答えていただけると幸いです。 http://utaya.jp/tirol/junk/beethoven_op13.html それからベートーヴェンとこの曲のエピソードみたいなのを知っていらっしゃる方がおられましたら教えて下さい。 2つの質問になりスミマセン!

  • ピアノソナタの難易度

    ピアノソナタってたくさんありますよね。 ソナタの中で難易度をつけるとしたら、どういう順番になるか、みなさんのご意見を聞かせてください。 音楽的に、ではなくて、技巧的に難しい順番に並べてください。 以下の曲目でお願いします。 (もし、オススメのピアノソナタがあったら項目内に加えて順位をつけてくださってもOKです!) ・ショパン ソナタ第3番 h moll Op.58 ・リスト  ソナタ h moll ・ベートーヴェン ソナタ第21番「ワルトシュタイン」 C dur Op.53 ・プロコフィエフ ソナタ第3番 a moll Op.28 ・プロコフィエフ ソナタ第7番 B dur Op.83 ・シューマン ソナタ第2番 g moll Op.22 これらの曲目は私の好きな曲、弾いた曲、もしくは弾いてみたい曲などです。 お暇なときに回答してくださると嬉しいです(^^)

  • 曲名の書き方について

    今度、子供がピアノのコンクールに出場意するのですが、申込書に曲名を記入するのにどのように書けばよいか悩んでます。ベートーベンのソナタなのですが、楽譜の表紙には「Es dour op31 No3」とあります。「ベートーベンソナタop31-3第一楽章」とすれば良いのでしょうか?それとも「ベートーベンソナタop31 No3 第一楽章」とするのでしょうか?つまらない質問ですいませんが、よろしくお願いします。