• ベストアンサー

クエン酸は虫歯の原因となりますか?

最近自家製スポーツ飲料を作るようになりました。 原料は、水、クエン酸、ブドウ糖、レモン果汁です。 このうちクエン酸は、酸とつくくらいですから歯には悪いのでしょうか? 現在歯医者に通っているので気になります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiphar
  • ベストアンサー率26% (79/293)
回答No.2

虫歯の原因となるのが、ミュータンスと呼ばれる球菌です。 梅干などに含まれるクエン酸は、 このミュータンスの活動を抑え、虫歯を予防してくれます。砕いた梅干を、お湯に入れて 口に含むだけで、歯磨きと同じ効果をもたらしてくれるそうです。 クエン酸ナトリウムは、酸味料やph調整剤、乳化剤、安定剤など食品添加物として用いられています。そのため、一般的な虫歯、歯肉炎、歯周炎、歯周病、口臭などの歯や歯茎の病気に効果があるとされている歯磨き粉の多くに、調整剤として使用されてもいます。  ここで、問題になるのが、自家製の中のブドウ糖です。 これを虫歯になりにくい、人工甘味料あるいは自然甘味料などと交代させてみてはどうでしょうか。 アスパルテームやキシリトールなどがオススメです。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kinshi77
  • ベストアンサー率51% (123/239)
回答No.3

pHの低い食品を高頻度にとっていると、酸によって歯が冒されることがあります。しかし、それは毎日レモンの丸かじりみたいな生活を続けていればの話で、飲料としてスポーツ中(?)に摂取する程度ならば問題ないと思います。他の成分に関しても、まー四六時中飲んでんじゃなかったら問題ないと思いますよ。 それから、クエン酸は虫歯予防なんてしません。in vitroの実験ならそういったことも起こりますが、生体内ではそんなことはほとんどおこりません。低pHでも生きていけるからう蝕原因菌なんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26507
noname#26507
回答No.1

レモン果汁のビタミンCだって「アスコルビン酸」ですよ? わざわざ歯に塗るわけじゃないですし、飲み食いした後に歯磨きすれば心配ないですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レモン代用としてのクエン酸

    暑い季節は自家製清涼飲料水を飲んでます 砂糖とレモンと浄水器の水をミキサーで混ぜて作ります コストダウンのためクエン酸をレモンの代用にしたところ胃がムカつくようになりました レモンを使う場合とクエン酸を使う場合の酸っぱさは同程度 クエン酸は局方クエン酸を使ってます CCレモン等市販のソフトドリンクを飲んでもムカつきませんが自家製ソフトドリンクでクエン酸を使用するとムカつくのはなぜでしょうか?

  • クエン酸は本当にダイエットの敵なんでしょうか?

    あるサイトでクエン酸が次のように書かれていました。 >ブドウ糖:細胞質(解糖系)でエネルギーとなります。 >⇒クエン酸は、ブドウ糖からエネルギーが作られるのを抑制する作用があります >脂肪酸:ミトコンドリア内に入ってエネルギーとなります。 >⇒クエン酸は脂肪酸がミトコンドリア内へ入るのを抑制する作用があります 書かれていたことは要するにクエン酸があることでブドウ糖や脂肪酸が燃焼しにくくなるので「ダイエットの敵」だということでした。 クエン酸はダイエットや血液サラサラ効果があるので良いと思っていましたが意外でした。 スポーツドリンクにもクエン酸が入っている表示をみました。 よく分からなくなってきましたので教えてください。 クエン酸は本当にダイエットの敵なんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「クエン酸」について

    スーパーの掃除用ケミカルとして重曹の他に水垢落としに有効なクエン酸があります。 比較的安価で500グラムや1キロ単位といった多めな量で売られていますね クエン酸には別に疲労回復効果も成分に含まれていますが、クエン酸と書かれたスポーツ飲料コーナーで売られている粉末は数容量が少ないスティックタイプなのに掃除用で売られているのより遙かに割高です。 清掃用のクエン酸の注意書きには「万が一飲み込んでしまった場合には水を飲ませるなどしてください」と注意書きがありますが掃除用と疲労回復用のクエン酸は全く違うものなのでしょうか?清掃用のクエン酸をスポーツドリンクとして活用できれば節約できるような気がします。 お詳しい方のアドバイスがいただければ幸いです。

  •  クエン酸に重曹を混ぜて飲むと歯を溶かす酸は無くなりますか?

     クエン酸に重曹を混ぜて飲むと歯を溶かす酸は無くなりますか?  クエン酸を最近飲むようにしているのですが、歯が溶けるようで不安です。重曹を混ぜて飲むと良いそうですが。これで本当に歯が溶けなくなるのでしょうか。解る方、よろしくお願いします。

  • 添加物について

    よくスーパーなどでチーズとかの原材料名見ると pH調整剤とか あと、スポーツドリンクとかでも果糖ぶどう糖とか入ってるのよく見ますが いずれも人体に悪影響を及ぼす可能性があるものですよね? なんで入ってるんですか? 入れないといけない理由があるんですか? アクエリアスやポカリなどのああいうスポーツドリンク(清涼飲料水)だって 砂糖とレモンと塩と水があれば家でも作れるのに なぜポカリやアクエリアスは砂糖よりも糖尿病の危険性の高い 「果糖ぶどう糖」を入れているのでしょうか?分かる方いれば教えてください。

  • 虫歯になる?

    あるHPに『ミュータンス菌が、糖(おもにショ糖)をエネルギーとしてグルカンというネバネバした 物質を作り出します。そのネバネバが歯の表面につき(バイオフィルム)、その中に虫歯菌や ほかの細菌が住みつき、プラーク(歯垢)を作ってしまいます。プラークの中の虫歯菌が食べ物 の中の糖を材料に酸を作り、歯の表面のPHが下がって歯のエナメル質が溶かされて虫歯に なってしまうのです。ショ糖はブドウ糖(グルコース)と果糖(フルクトース)に分解されますが、 ミュータンス菌はグルコースからグルカン、フルクトースから乳酸を作り出します。グルコースと フルクトースの両方があって、はじめてプラークを作って歯を溶かすというシステムが成り立つのです。』と記載がありましたが、ということは、ブドウ糖と果糖とをそれぞれ単独で摂取した場合は 虫歯にならないということでしょうか?又、同時に摂取した場合は虫歯になるということでしょうか? それとも、同時に摂取しても、ショ糖でなければミュータンス菌は利用できない?ので、虫歯に ならないのでしょうか?

  • 磨いた後もOKなクエン酸ってないのですかね?

    胃酸が少ないタイプなので食後に飲む水分にレモンかお酢を入れたいのですが虫歯が心配です。 特に寝る前に歯を磨いた後のレモン水やカボス水は危険でしょうか? 歯を磨いたら酢を10倍以上に薄めた水のほうが安全でしょうか? 酢なら虫歯菌のえさにならないですよね? レモンなどの甘くないすっぱいものは意外に虫歯菌のえさになるのですか? 磨いた後もOKなクエン酸ってないのですかね?

  • クエン酸

    私はダイエットの為にウォーキングを1日35分程、週3~4でしています。その事をエステサロンの方に話したところ、顆粒タイプのクエン酸を薦められて購入しました。 箱には水やミネラルウォーターに溶かして飲むように書いてあるのですが、効果的な飲み方などはありますか?具体的に言えば、ウォーキングの前か後かとか、1日どのくらい摂取すればいいのかとか… 今までスポーツ飲料などに興味がなかったので、まったく無知です…。どんなことでもけっこうですのでアドバイス下さい。 よろしくお願いします。。。

  • 手作りノンオイルドレッシング

    ミツカン『マリネの素』のようなお酢を中心にしたノンオイルドレッシングの作り方を 教えてください。ネットで検索しますとしょうゆ味のは見つかるのですが・・・ できましたらしょう油味ではなく、イタリアン系等が望ましいです。 (おいしい酢~も嬉しいです~) デモデモ・・・しょうゆ味でもこれはオススメ!というノンオイルドレッシングでしたら 大歓迎です。当方、糖尿病の予備軍です。(簡単ならもっと嬉しいです) ちなみにミツカンマリネの素の原材料は 果糖ぶどう糖液糖、レモン果汁、食塩、ぶどう糖、醸造酢、白ワイン、オニオンエキス、砂糖、調味料(アミノ酸)、クエン酸、香辛料 です・・・ ついでと言ってはなんですが市販モノでよくみかける果糖ぶどう糖液糖って入手できるのですか?

  • 麦茶と虫歯

    麦茶は、デンプン主体の小麦粉や大麦粉に使われる麦から出来ていますよね。 そのことと、デンプンが水にある程度溶ける(特に熱水にはよく溶ける)ことを合わせて考えると、 麦茶も、虫歯になる可能性を高める飲料ではあるのでしょうか? もちろん、モロに糖分が入った飲料とは比較にならないと思いますし、 歯磨きしていない状態では、何も飲まないよりは飲料を飲む方が有利ですので、その点では虫歯になりにくいとは思います。 ただ、仮に、歯磨きをきちんと終えた後、麦茶or他の飲料だけを飲んでテストするとすると、 紅茶、ウーロン茶、コーヒー、レモン汁、etc.の(一見)糖が入ってない他の飲料に比べると、 麦茶は不利なのでしょうか? (直感的/経験的ではない)理由も付けて教えて頂ければと思います。