• ベストアンサー

残念.............. 3戦とも何が足りなかったのですか?????

こんばんは。 昨日から寝ずに深夜のブラジル戦を観ました。 玉田選手がブラジルから初の得点で、こちらも 舞い上がるほど感激しました。 しかし、終わってしまうと3戦とも、何かが 物足りないです。 何が足りないのか、サッカー音痴の私に 解りやすく教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kunmie
  • ベストアンサー率17% (9/51)
回答No.6

 全ての面で,世界との差があるということです。野球に例えれば,WBC(いろいろ運営面等で問題があり野球のW杯とはいえませんが,まあその辺は置いといて)で,日本は優勝しました。最初から優勝目指しますといってもみんな頷けます。サッカーで,ジーコが日本代表はベスト4を目指すというと,みんな口をあんぐりになってしまいます。  また,WBCには,松井や井口がいませんでした。中田英や俊輔がいないまでとはいいませんが,あきらかに誰が見てもレギュラーがいなかったわけです。日本代表に主力が欠けたら一人でも大変です。ブラジルは100人監督がいたら,100通りの代表チームができるといわれます。日本代表は,選手層がまだまだうすいといえます。  競技人口もまだ少ないでしょう。草野球に興じ,野球を見ながら蘊蓄をたれるお父さんはいっぱいいますが,草サッカーに興じ,戦術を語るお父さんは少ないです。野球好きのお父さんは,野村監督に負けないくらい試合の流れポイントを話せます。サッカーは,どうも的はずれです。朝からやかましいみのもんたお父さんがいい例ではないですか。  バレーボールを考えてみてください。部員が少なく中学校で廃部に追い込まれるチームが多いのです。60年代より前の世代の人たちは,結構バレーが上手ですよね。レクリエーションでバレーボールの試合ができます。ところが,今の子ども達は,とんでもありません。お父さんお母さん世代は,日本バレーが世界を制した栄光を知っています。子ども達は,ジャニーズの歌の合間にやる余興くらいに思っているのではないでしょうか。(ちょっといいすぎかな?)バレーボール協会の人,底辺を広げないと世界では勝てませんよ。  日本代表のW杯が夢でなくなってから,たかだか十数年にすぎません。ビールを飲みながら「ここはバントじゃねえだろう!」なんてTVに突っ込んでいるお父さんが,サッカーの戦術を語り,子ども達が今よりもっと空き地でボールを蹴り,小野のリフティングなんてまだまだだよななんて,言いたくなる子どもがたくさん増えることがまず,日本がW杯で勝ち上がるために必要なことなのではないでしょうか。  歴史の重みは大きいです。日本の文化にサッカーをもっと根付かせることです。

zozzzz
質問者

お礼

>歴史の重みは大きいです。 そうですね。 大会出場は3回 これから、ますます経験を積んで、いちファンとして歓喜の嵐に沢山浸りたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (15)

noname#49593
noname#49593
回答No.16

こんにちは。 本当、全てですね。  簡単に言うと技術が一番ですね。個人能力(技術、精神力、体格(メキシコは強いけど)経験などなど)がやはり足りないです まだ、しょうがないですけどね。 あと50年くらいすれば世界とも対等にやり合えるようになっていくんじゃないかなと期待してます。 FWとかポジション別に問題とかそういうことじゃないと思いますよ。 フランスをよく見てくれると分かると思います。 アンリ、トレゼゲ、シセ(本大会は怪我でいませんが) 世界的に有名なFWが3人もいますが、代表になると簡単にとれません。 W杯の予選でもフランスは得点力不足で勝ちきれない。 そういう試合が続き、ベテラン勢(ジダンなど)を召集しなんとか進出です。  本大会でも、今のところ3得点です。  格下で2試合連続負けて敗退決定のトーゴになんとか2得点出来ましたが、アンリ、トレゼゲの2トップにしろスイス、韓国相手の2試合ではアンリの1得点のみ。このような結果です。 要するにチーム全体の力なんですよ。得点って。 いつまでもFWだけのせいにしてたら、それこそ日本は強くなりませんよ、きっと。 単純に選手の個人能力全てがまだまだ足りないだけですよ。(もちろんこれにはFWの決定力というのも入ってきますけどね) ただ、今回は足りてないからこそ連携を強化して戦術等の組織で戦わなくてはいけないところを、個人能力で戦った・・・というジーコの戦術も多少敗因の1つになったとは思いますけどね。 これが、今後良い方に変わるか悪い方に変わるかはわかりませんけどね。 ただ、そうは言っても日本は確実に10年ちょい前に比べたら強くなってます。今はアジアでも1,2を争える国になりました。(3番手かもしれませんが)  10年ちょっと前の日本は、決してそこまでは強くはなかったですよ。

zozzzz
質問者

お礼

>チーム全体の力なんですよ。得点って。 そうですね。 一人では頑張れないです。 ある優秀な技術面など等にたけた選手がいても その選手と同等前後の実力が無ければ、相互プレーが かみ合わない・・・・・・。 まだまだ、「発展途上の段階」ですね。 これからも応援を続けていきます!! ありがとうございました。

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.15

> 3戦とも、何が足りなかったのですか? サッカーは国と国との戦い(戦争)である。 誰の言葉か不祥であるが、今やサッカー界の常識となっている。 サッカーは戦争なんだ。激しい接触プレーによる怪我なんか当たり前。  サッカーは今や格闘技の一種となった。 力(F)= 質量(M)× 速度(アルファー)である。  100kgの選手が秒速5mで走って来るのに、50kgの選手は秒速10mで走って来なければ吹っ飛ばされてしまう。 平均体重、73kgの日本選手は、90kg近いオーストラリアやクロアチアの選手に飛ばされ、散らされてしまった。 日本選手の華麗なテクニックなんか全く機能しなかった。 足りなかったもの、その(1)・・・・体重が、10kgほど足りなかった。  日本選手は、どんどんを打った。 殆どが枠を外れてしまった。 足りなかったもの、その(2)・・・・ゴールマウスの大きさが足りなかった。 日本選手がパスをして、相手陣深く攻め込むと、日本人FWは、急に謙遜になって、お隣さんへパスをしてチャンスを逃したり、絶好のパスを失敗していた。 足りなかったもの、その(3)・・・・靴の大きさが足りなかった 

zozzzz
質問者

お礼

「度胸」がいま一つだったのかも!? 世界の晴れ舞台に立てただけでも、緊張し足はすくみ 大きな期待にプレッシャーは計りしれない・・・・。 しかし、ブラジルから先制点を取れたことは凄い・・・・・。 ありがとうございました。

  • h-papa
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.14

やはり「勝とう」という意思が無い選手がほとんどだったと思います。 W杯だけに圧倒されたのか、逆に行けると甘かったのか3試合共に前半終盤より全体に崩れ始めて最後はバラバラ。 足りないのは今の日本にサッカーがまだ根付いていないので選手個々の技術・体力・精神が低迷している。 野球は今でも日本のスポーツで一番人気です。 サッカーもJリーグ発足後日韓W杯をへて急増しましたがやはり盛り上がりに掛けている面もあり世界視すると二流リーグです。 今回の日本代表を見る限り名が通っているのは中田・中村ぐらいでしょう。 もっともっと日本にサッカーを根付かせ世界通用するプレーヤーが必要です。 私が幼かったころ公園で遊ぶのはやはり野球でした。 今後も野球が人気でしょうが、それを抜く人気が出れば日本は世界に通用します。 私はそう願います。

zozzzz
質問者

お礼

「将来なりたいものは!?」 子供達が「サッカー選手!!」と一にも二にも 言ってくれる様になったら、夢は大きく広がりそうですね。 ありがとうございました。

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.13

わたしは一にも二にも、ストライカーの不在だと思います。  各国のチームをみてください。各国には世界に名だたるス トライカーがいるではないですか。  イングランドには、オーエン、ルーニー、ドイツ、スペイ ン、当然ブラジル、韓国やイランでさえ、ストライカーはだ れ?と聞かれれば、たぶん誰もがひとりや2人は、答えるこ とができるでしょう。  対して、日本のストライカーは誰なのですか?。高原?柳 沢?。そのひとたちは点をとってるのですか?。世界で名が 知れているほど活躍されているのですか?  サッカーは守っているだけでは勝てません。点をとらない と勝てないのです。  日本にストライカーが生まれない限り、永遠に勝てないで しょう #もちろんストライカーの育成が難しいことは分かります。

zozzzz
質問者

お礼

ここぞとばかりに、決められる選手・・・・・。 しかし、チャンスはしばし、あったけれどゴールに 結びつけられなかった・・・・・。 「ストライカー」は必須なのですね。 ありがとうございました。

  • poccuru5
  • ベストアンサー率22% (61/276)
回答No.12

 主力選手に怪我をしたりだとか、いまいち調子の出ない選手を連れてきて、選手交代してもいまいち流れを変えられなかった印象があります。  サッカーより試合のペースが速い野球では、長期にわたり勝ち続けるチームというのは調子の悪い選手が続出してもその穴を埋める新しい選手が出てきて効率的に活躍しているものです。しかしサッカーの場合、試合のペースが遅い分、過去の実績が物を言い、新しい選手を使ったほうがいい場合でも調子の出ない選手をついつい使ってしまうものなかもしれません。  もしかしたら、予選で苦しみながらも勝ち続けることができたのは、本大会に向けて様々な選手を試すという名目のもとで、そのとき調子の良い選手を効率良く使えていたからかもしれません。そうやって大黒選手は活躍したわけだし、松井選手の起用も的中したわけですが。でも選手を選ぶ段階で、過去の実績から無難な選手を選んでしまったかも。巻選手を選んで奇をてらってはいますが、実際本大会で起用したのは1試合だけ(そういえば遠藤選手は出たっけ?)。  あとは、ペース配分かなぁ…。

zozzzz
質問者

お礼

過去の実績もとても選考上重要ですが その時の調子の良い選手(無名に近くても)も おおいに、起用してほしかったですね。 しかし、晴れの大舞台では緊張しっぱなしかも!? ありがとうございました。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.11

ジーコジャパンが惨敗したのは、日本人選手に愛国心が足りないから。(川口と三都主を除いて)

zozzzz
質問者

お礼

「プロ意識」も足りなかったような!? ありがとうございました。

回答No.10

戦術と戦略が無かったことでチームとしての一体感が無かった事と、ワールドカップを戦う為の準備が圧倒的に足りなかった事。 それと、4年間という時間を無駄に過ごしてしまった事。

zozzzz
質問者

お礼

これからの「新星ブル~サムライ」にも期待したいです。 ありがとうございました。

  • Hifeer
  • ベストアンサー率23% (41/173)
回答No.9

ジーコの指導方針である 選手個々の自主性を重んじること。 日本代表にはそれが出来なかったのです。 選手個々に判断してプレーした場合に所謂「あうんの呼吸」が絶対不可欠ですが日本代表にはそれが出来なかったようです。 顕著な例えはクロアチア戦、加地が右サイドからのセンタリングに対しての柳沢のシュートミス。 「急にボールが来たので・・・」 今回のグループリーグ3戦は万事この状態でした。 ジーコのブラジル戦後のインタビューで 「日本に足りないのはプロ意識」 と答えています。 ジーコは選手の自主性を重んじてきた、しかし彼らは経験不足だった。 こんなトコロですね。

zozzzz
質問者

お礼

意思の伝達は不可欠ですね。 初戦では終盤 攻めるのか守るのかバラバラだったような!? ありがとうございました。

  • HSIEN
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.8

ふぉふぉふぉ・・・簡単なことじゃ。 「シュート、パス、ドリブルといった基本技術の習熟度」が足りなかったのじゃ。 もちろん他にも足りないものはあるがのう・・・ 「当たり前のことを言うな」と怒られてしまいそうじゃが、当たり前のことが当たり前にできないからダメなんじゃ。 他の者も述べているように日本はまだ新参者であり、このような基本技術を習得する体制、およびノウハウが十分に整っていないわけじゃ。 野球にたとえて悪いんじゃが、素振りもキャッチボールも完全に自分のものにできていない選手が活躍できないのは当然のことじゃろう。

zozzzz
質問者

お礼

世界の強豪達と試合が出来た事は良い経験になりましたね。 ありがとうございました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.7

こんにちは。 私は、>足りない・・・どころかよくやったと思ってますよ。 選手にはぜひ「ご苦労様」と声援を送って拍手で迎えてあげたいです。 考えてください、日本がサッカーをはじめたのはいつですか? サッカーの強い国では、日本なんかよりはるかに昔からサッカーで文化を作ってきたのです。 日本でいえば柔道みたいなものです。 新参者の日本がそんなに簡単に付け入る隙がある訳がないです。 他の方も述べてますが、そういう点で一番批判されるべきはマスコミだと思います。

zozzzz
質問者

お礼

「柔道」のお家芸の様に近ずける日もそう遠くないような!? 応援を続けます!! ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう