• ベストアンサー

海外のHPを開けません。

ifuurinの回答

  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.2

 ウィルス対策ソフト、セキュリティに関する設定を触れる以前に、その海外のWebページを開いた実績はあったのでしょうか。また、差し支えない範囲でURLアドレスをこちらにのせることはできるだろうか。  ブラウザの設定なら、とりあえず規定値に戻してもると云ったことなども考えられるかも知れません。

lotte7
質問者

補足

この掲示板の趣味→海外旅行の所で質問して、URLを教えて下さったのですが、開く事ができないんです。下記以外に3つも。 教えてくださった方は開けたとの事なのですが・・・ http://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/

関連するQ&A

  • ウイルスチェックの更新期限が近づいてきましたが・・・

    パソコン歴約2年で、パソコンにもともとついてきたウイルスソフト(ノートン・アンチウイルス)を使っています。去年はシマンテックに電話をして機械にあったソフト(AntiVirus2003特別優待版)を家電量販店で定価3,800円のを購入しました。今年もと思って店に行くと特別優待版は出てないと言い切られ定価7,500円のAntiVirus2004を買わされました。帰って来てシマンテックのHPで見たら特別優待版がちゃんとありました。もちろん返品しますが、このHPの中の製品にもダウンロードして使うのとかあって価格がまたまた違うじゃないですか!いったいお得なやり方はどれ?ってバカな私は途方にくれています。ちなみに、OSのバージョン: Microsoft Windows XP Home Edition 5.1.2600 です。それからソフトを買ってくるのとダウンロードと何か違いがあるのですか?どなたかこんな私にご指導お願いします。

  • ノートン特別優待版のシステム

    説明を読んでいるとNorton Internet Security 2005 特別優待版は他社ウイルス対策ソフトがインストールされているパソコンのユーザーが購入するソフトらしいのですが、ウイルス対策ソフトが何も入っていないパソコンに特別優待版をインストールしようとするとどうなるのでしょう?

  • ノートンインターネットセキュリティ2003特別優待版について。

    ノートンインターネットセキュリティ2003特別優待版について質問です。 1、特別優待版は、「シマンテック製品(いずれの製品でも可)をご使用の方、または、他社製ウィルス対策ソフト(プリインストール版・バンドル版を含む)をご使用の方」と書いてありますが、Windows98に最初からついていた「McAfee VirusScan」という、ウィルス対策ソフトでも使えますか? 2、特別優待版は通常版に劣る点がありますか? 3、インストールした後、「McAfee VirusScan」を削除しても大丈夫ですか? 教えてください。

  • ノートンの特別優待版って?

    「ノートン・インターネットセキュリティ 2005」と 「ノートン・インターネットセキュリティ 2005 特別優待パッケージ」の違いが分かりません。 特別優待版のほうが安いことは分かりました。 安いからには、特別優待版の方はノーマルにはあるものが何か欠けているのでしょうか? 過去の質問を見ていて、優待版の方は他社ウイルス対策ソフトのユーザーを対象としたものであることが分かりましたが、具体的に何が違うのかが分かりません。 新しいパソコンを買ったので、どちらにしようか悩んでます。 それでは宜しくお願いします。

  • ノートンユーザーでも優待版使える?

    ノートンインターネットセキュリティー2005を使っています。もうすぐ期限が切れるので、2006年度版を買おうと思うのですが、以前、出張パソコンサポートの方に来ていただいた時に、「通常版と優待版はまったく同じだから、安い優待版を買うと良い」と言われたのですが、本当ですか?  確か、優待版はノートン以外のウィルス対策ソフトを使っている方対象ですよね?今現在、ノートンをつかっているうちのパソコンでも、優待版が使えるのでしょうか。

  • どのウィルスソフトがいいの?

    winxpを持っています。現在 シマンテック Norton AntiVirus2002 を アップグレードしながら使っていましたが、更新時期がきたので、 変更予定です。 そこで下記のなかからどれがいいでしょうか? 1)NOD32アンチウイルス(リニューアル版) 5000円くらい 2)シマンテックNorton AntiVirus2005 特別優待版 Win 3500-4000円 3)イーフロンティア ウイルスキラー2005 Win 2000円 評判はNOD32がいいですが、一番高いです。 シマンテックは重すぎます。できれば止めたいです。

  • 会社のPCに入っているソフトと同じものがほしい

    会社のPCにはSymantec AntiVirus Corporate EditionというのとSymantec Client Securityというのが入っています。 自宅のPCにもウィルス対策ソフトとファイヤーウォールソフトを入れたいと思い、会社のものと同じものが入れられれば操作法も覚えなくてすむと思いました。 でも、会社向けのやつはお店では売っていません。 Symantec Client Securityのファイヤーウォールは、Norton Personal Firewallと同じ性能ですか? Symantec AntiVirus Corporate EditionとNorton AntiVirus 2005は同じ性能ですか?

  • ノートン優待版について

    説明を読んでいるとNorton Internet Security 2005 特別優待版は他社ウイルス対策ソフトがインストールされているパソコンのユーザーが購入するソフトらしいのですが、ウイルス対策ソフトが何も入っていないパソコンに特別優待版をインストールしようとするとどうなるのでしょう? インストールできたとすれば、それから使う分に何か支障はあるのでしょうか? (支障がないのなら、通常版の存在意義が分からなくなりますが・・・ 購入者の良心にまかせるということなのでしょうか)

  • ノートンアンチウイルス「優待版」でいいのかどうか

    ノートパソコンを新しく買ったのでウイルス対策をしなきゃ、と思っている初心者です。「ノートンアンチウイルス2006」を買おうと考えています。今迷っているのは「優待版」を買うべきか通常のを買うべきかです。 このラップトップのためにウイルス対策ソフトを買ったことはありません。しかし体験版は2つ使ったことがあります。 (1)マカフィーの90日体験をした(もともとパソコンに入っていた) (2)現在ノートンインターネットセキュリティの15日体験をしている(サイトからダウンロード) この場合でも「優待版」を購入して大丈夫なのでしょうか。それとも通常のものを買うべきでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • Symantec AntiVirus について

    ノートン2006をアンイストールして、Symantec AntiVirus をインストールしましたが、セキュリティセンターのウィルス対策で「ウイルス対策ソフトはインストールされていますが、状態は不明です」とのメッセージが出てしまいます。Auto-Protect は有効になっていますし、再インストールしても変わりません。何が原因かわからず困っています。どうかよろしくお願いします。