• ベストアンサー

内容がブラックで結末が不幸だったりあとあじが悪い漫画(出来るだけどぎついの)

内容がブラックで最後が不幸な結末だったりあとあじが悪かったりするような漫画でお勧めを教えてください。 例えるなら世にも奇妙な物語(最近の感動系では なく昔の怖い系)のような感じです。ロッカーとかテレホンカードとか3人死ぬとか。グロくても全然かまいませんがショートストーリーが希望です。 今一番好きなのがハッピーピープルの初期のえげつない話とかが好きです。 Y氏の隣人や笑うセールスマンとかは自分にはちょっとぬるいのでもっとどぎついのがあればお願いします。ヒミズとかデビルマンとかはすでに読んでいます。御茶漬何とかって人の惨劇館も読みました。 購入するのに抵抗があるので女性コミック以外でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.2

個人的にも好きな作家で、ドラマ『世にも奇妙な物語』の原作にも採用されたことのある、 諸星大二郎の作品をおすすめします。 この人の短編作品は、単に「ダーク」や「バッドエンド」だけでなく 「ナンセンス」や「ユーモラス」なモノもありますが、全てが奇妙で個性的です。 その中で質問に合いそうなのは… 『アダムの肋骨』内の『不安の立像』『袋の中』 『ぼくとフリオと校庭で』内の『城』『蒼い群れ』『黒石島殺人事件』 『地獄の戦士』内の『復讐クラブ』『商社の赤い花』 他色々

betonamubofwehf
質問者

お礼

ありがとうございました。 今日ブックオフに行ったら諸星大二郎の作品は あったのですが題名は忘れたのですがその作品は ちょっと趣向がちがっていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

回答No.15

NO.11です。 「伯爵カインシリーズ」、いちおう探偵物だと思います。 というのも、主人公は不幸な生い立ちのせいで人間嫌いのようになっており、事件も正義感から解決する、というのではなくて、興味本位?から関わって、場合によっては犯人が自殺するのを放っておいたり、趣味で集めている毒薬を使って殺してしまったりします。そのあたり、ご希望どおりかなぁと思いました。 下記ファンサイトに各話のあらすじが載っていましたのでご参考にどうぞ。 ちなみに先ほどまで「女性コミック以外」でというのを、いわゆる「レディースコミック」のことだと思っていたのですが、もし少女漫画などの女性一般が読むコミックのことでしたら、由貴香織里さんは少女漫画家で本も「花とゆめコミックス」になりますのでご了承ください。m(__)m

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/9338/
betonamubofwehf
質問者

お礼

ありがとうございます。 花とゆめコミックスですか。 あまり聞いた事がない漫画雑誌ですが少女雑誌ですか? 姉妹がいるので家でこっそり一人で読む分には少女漫画だろうが抵抗はないのですが、店で買ったり立ち読みしたりするのはちょっと抵抗がありますね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shambala
  • ベストアンサー率33% (145/439)
回答No.14

NO9です。 ひとつ思い出したもので追加です。 『多重人格探偵サイコ』もオススメです。 ちょっとグロいし内容もタイトルどお主人公が多重人格という事で話が展開し推理物のようなタイトルですが内容は異なりエグいし、グロいし救いようがない感じです。 11巻ぐらいまで出てますがこれはまだ完結してないです。 よろしければ。

betonamubofwehf
質問者

お礼

ありがとうございます。 タイトルからして面白そうですね 今度チェックしてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18236
noname#18236
回答No.13

昔ジャンプで連載していた「アウターゾーン」とか。 笑うせぇるすまんと、少しイメージが似てますけど。 欲に駆られて不幸になってく人たちの、短編読みきりホラー(?)です。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4086182904/503-2748617-0682369?v=glance&n=465392
betonamubofwehf
質問者

お礼

ありがとうございます。 アウターゾーン、当時読んでいました。 自分としてはちょっとぬるいかなと言った感じですが 内容自体はまぁまぁ面白かったかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa1201
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.12

個人的な意見ですが、「ひぐらしのなく頃に」はいかがでしょうか。 それぞれ、「鬼隠し編」、「綿流し編」、「祟り殺し編」があります。 推理もののノベライズゲームを漫画化したもので、それぞれ2巻完結で問題編となります。1巻はいたって平和なのであまりご希望に添えませんが、2巻では人が死にます。絵もグロイ部分もあります。

betonamubofwehf
質問者

お礼

ありがとうございます。 これも初耳でした。なんだかタイトル的には興味が ひかれますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

由貴香織里の「伯爵カイン」シリーズ、初期は読みきりでした。救いようがないです。犯人も不幸な境遇でかわいそうだったのに結局死ぬ、とか。主人公カインも冷徹だし。 後半はカインの父親との確執が絡んだ長編っぽくなってきます。最後だけは救いがあるのでは、と気になって読みつづけたら、結局救いようがなかったです。(=_=;)

betonamubofwehf
質問者

お礼

ありがとうございます。読んだ事がない作品ですが 犯人とかいう感じからして金田一シリーズみたいな 探偵物でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ao_juku
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.10

ドラゴンヘッドをお勧めします。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/406323519X/503-3752187-3620730?v=glance&n=465392
betonamubofwehf
質問者

お礼

ありがとうございます。 ドラゴンヘッドも読みました。 個人的な感想としては途中まではまぁまぁ面白かったけど・・・といった感じですね。 座敷女の方が個人的には面白かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shambala
  • ベストアンサー率33% (145/439)
回答No.9

昔、ヤンマガで連載していた『座敷女』をオススメします。 作者の名前を忘れましたが近年に映画にもなった『ドラゴンヘッド』を描いてた方の漫画でストーカー(?)女性が不気味(見た目の不気味さだけではありません)で何ともいえないラストです。 よろしければ・・・・。

betonamubofwehf
質問者

お礼

ありがとうございました。 座敷女は読んでます。 個人的には画がちょっと下手なような気がするのですが内容は好きな感じですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue015
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.8

楳図かずおの 「神の左手悪魔の右手」なんかはいかがでしょう。 楳図かずおの他のシリーズもブラック・グロが結構あります。 わたしはこういう系統は好きでなく、最後までよんでいませんが…(~_~;)

参考URL:
http://www.7andy.jp/books/search_result/-/disp/0/writer/%c7%e0%bf%de%a4%ab%a4%ba%a4%aa/OVRAW/%e6%a5%b3%e5%9b%b3%e3%81%8b
betonamubofwehf
質問者

お礼

ありがとうございました。 楳図かずおの作品は自分も何作か読んだ事あります。 神の左手悪魔の右手も結構面白かったですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hifeer
  • ベストアンサー率23% (41/173)
回答No.7

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091920217/250-1395172-8298649 ねじ式 小学館文庫 つげ 義春 (著) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845806517/qid=1151101992/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/250-1395172-8298649 銭ゲバ 1 (1) SPコミックス ジョージ秋山 (著) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344407539/qid=1151102056/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-1395172-8298649 アシュラ (上) 幻冬舎文庫 (し-20-2) ジョージ秋山 今ではほとんどタレントですが 蛭子能収 なかなか興味深い作品を描いてますよ。 「漫画ガロ」の作者を少し読んでみると発見があると思います http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%AC%E3%83%AD_%28%E9%9B%91%E8%AA%8C%29&oldid=5510930

betonamubofwehf
質問者

お礼

ありがとうございました。 つげ義春、また名前が出てきましたね。 個人的にはアシュラがリンク先のレビューを見た感じでは面白そうな気がしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YNi2B2C
  • ベストアンサー率13% (21/156)
回答No.6

横山光輝氏の「マーズ」は如何でしょう?

betonamubofwehf
質問者

お礼

ありがとうございました。 マーズ、一度みたいと思って探しているのですが なかなか見つけられないんですよね。 探しているのがブックオフなどの中古本専門店 だからかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結末が救われない漫画探してます

    あまりハッピーエンドの漫画が好きではないので、 最終回が悲しかったり悲惨だったりするような内容の漫画を 教えて下さい。 「もう、なんかどうしょうもないな・・・」って感じの漫画、大歓迎ですっ!! 出来れば、10巻以内で完結していると有難いです。 ジャンルは問いませんので、知ってる方教えて下さい!

  • あじ"あ"う あじ"わ"う

    物を食べるとき「味あ(わ)って食べる」と言うときがありますが、 どちらが正しいのでしょうか? 普通なら味わうと言うのですが 「あじあわなければならない」 「あじわわなければならない」 こうしてみると味わうに違和感を覚えます。

  • 「あじうり」って知っていますか?

    「あじうり」って知っていますか? 見た目は、痩せた色白のスイカ(?)のような感じで… 食べると、庶民的なメロン(?)のような感じで… 私は子供の頃、てっきり「メロン」だと思って食べていたような記憶がありますが…。 皆さんは、知っていますか? 食べたことありますか?

  • たたき用あじ

    25日までのたたき用あじを買いました。明日の夜なめろう丼にしようと思っています。 25日までの賞味期限ですがどの保存が一番いいですか? 1.そのまま冷蔵庫に入れて明日内臓を取って調理 2.そのまま冷凍庫に入れて明日朝解凍して内臓をとって調理 3.内臓を取った状態にして冷蔵庫にいれて明日調理 4.内臓を取った状態にして冷凍庫に入れて明日解凍して調理 5。今すぐなめろうを作って冷蔵庫に入れて明日食べる 6.今すぐなめろうを作って冷凍庫に入れて明日解凍して食べる 今は1.の状態になっています。

  • 漫画ブラック

    ジャック最後どうなるの???

  • あじフライ用のあじの開き方

    お惣菜で売っているあじフライはあじを開いていますが、 家ではイワシのように中骨がうまく取れず、いつも3枚おろしにしています。 開いてフライにしたほうが見栄えもよいので是非そのようにしたいのですが、きれいに中骨を取る方法をご存知の方 教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 真あじの食べ方

    こんにちは。初めまして。本日が初の投稿です。 初の投稿で、つまらない質問で申し訳ないのですが、もし、何かご回答があれば幸いです。 私は40代の、さほど料理が得意とはいえない、子供なしの既婚女性です。 数日前に、大手スーパーで、【真あじ(小)/から揚げ用に】、と記載のあるパックを買いまして。 全長15センチくらいの小ぶりのあじが4匹入っており、半額だったので ただ安さだけに引かれて購入し、ひとまず冷凍保存しました。 そして、休日。解凍して食べようと思ったのですが、、 もしかして、、、これ、さばかないといけないんでしょうか? 常識なくて馬鹿な質問してすみません。 いい歳してなんですけど、さばくとか怖くてできないんです(><) でも頂く命、粗末にはできません。 もしよろしければ、真あじ(小)の食べ方を教えて頂きたいです。

  • あじごの食べ方

    釣ったあじごを唐揚げで食べようと思うのですが とらなきゃいけないのは 内臓、えら、ぜいご、うろこ であってますか? とらなくてもいいっていうのもあったら 教えてください。

  • 漫画「狩人」? の結末

    作家、出版社も 題名すらはっきり覚えてないんですが、20年程前に全五巻発売されてたと思います。 内容は、主人公の青年が 脳の移植手術?を受けた時、 犯罪人のをそれを貰ってしまったけど、 なぜか 世の中の「悪人」を懲らしめる だったと思います。 その時、左手小指?の色が変わる? この漫画、どういう結末でしょうか? お願いします。

  • マンガの結末!読者的に好むのはどれですか?

    私はマンガを描いています。詳しいお話は記入できないので…ストーリーは大まかになんですが、 双子の兄弟がおり、弟が殺し屋で兄が王子様です。 殺し屋である弟が兄の殺害を依頼され、殺害に行くのですが… ラストを決めかねています。こじらせたり、どう見せるかというのがマンガの腕の見せ所です! しかし、読者から見たらどれが一番好感が持てますか? 1.弟が失敗した時のために他の殺し屋にも頼んでおり、やはり兄は殺せないと言った弟が死ぬ 2.弟に兄が殺される 3.二人とも死なない 4.弟が兄に殺される 皆様どうか、よろしくお願い致します。