幼稚園での出来事!娘が傘を振り回して大暴れした理由とは!?

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園での出来事!娘が傘を振り回して大暴れ!お母さんが困惑する中、副園長が手渡した理由とは?
  • 幼稚園のお迎えで困った出来事!娘が傘を振り回して大泣き・大暴れ!どう対応すべきか悩んでいます。
  • 幼稚園で起きたトラブル!娘が傘を持って乗ることを許してしまった結果、泣き叫び大騒ぎ!お母さんはどうすべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

幼稚園での出来事です

今朝は雨が降っていたので、娘は幼稚園に傘を持って行きました。 お迎えのときは雨が上がっていたので、自転車でお迎えに行きました。 自転車の後ろに乗った娘は傘を振り回すような仕草をしたので「危ないからおうちまで我慢して」と取り上げようとしたら、泣いて喚いて蹴りまでしてきました・・。 お迎えの時間で、大勢のお母さん方も見ている手前、この状況は何とも恥ずかしくもあったのですが、いけない事を許してしまう訳にはいかないと、 例え、傘を振り回さなくても、持って座っているだけでも、はみ出している部分が通行人の方にぶつかる可能性もあるのでと娘にゆっくり話して言い聞かせようとしましたが、娘は完全にツボに入ったらしく、大泣き・大暴れ・・。 そこに副園長(園長先生の奥様)が登場してきたので、訳を説明していると、あっさり娘に傘を手渡したのです。 「傘を振り回す素振りをしたので・・・」と言っている途中だったので、大人しく持っていなさいね”と言う主旨でのことかも知れないのですが、ちょっと唖然としてしまいました。 母親がなぜそこまでこだわったのかには理由があって当然で、そこを話もろくに聞かず判断されたことに。 危ないことを危ないと、大人が教えてあげないとならないんじゃないか?それとも自分が意固地なだけか・・。 些細なことですが、へこんでしまいました。 お母様方、皆さんこのような場合はどう対応されていますか。 教えてください。お願いします。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • selenne
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

年中の男の子がいる母親です。 いやですね、その副園長!!!傘を渡せばこの子がおとなしくなって事態が収拾されて、私がこの場を抑えたのよって言いたいみたい。 親の意見も子の意見も、教育者ならしっかりどちらも聞くべきです。 もちろん質問者さまも、どうして傘を振り回そうとしてしまったのかを冷静にお子さんに聞かねばならないと思いますが・・・実際、難しいですよね。 あまり気にしなくていいと思いますよ。 そんな副園長、他に慕ってる親なんていまんよきっと。

04haru
質問者

お礼

有難うございます。同意してくださる方が居ると、正直救われます。 だんだん冷静になると自分の悪い点も見えてくるのですが・・。 やはり人前だったので、早くこの場から立ち去りたいという気持ちが少なからずあったので・・・。 娘はただ楽しく傘を振り回したんだと思います。 けれど振り回しては人にぶつかる、と言うのと、振り回さなくても危ないと言う思いから、「こういう理由でいけないんだ」「おうちに着くまで我慢できる?」と言ったのが始まりです。 育児書のように常に振舞えればいいのでしょうけど、まだまだ未熟でそうもできませんでした。 人見知りな私は周囲に対して恥ずかしい思いが増してしまい、些細なことで火のついた娘の対応がうまくできなかったのです。 そこに副園長登場で、カリカリしてしまったと言うわけで、何だか自分自身の問題のような気がしてきました。 子育てをしていると自分の欠点に気が付いたりしてしまうものですね。 ダメママですが、同意していただけて嬉しかったです。 もっと精進していきます。

その他の回答 (5)

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.6

元幼稚園教諭として、私がその副園長さんの立場だったらと思い書いてみます。 想像をかなり含みますし、他の方の回答もすべてきっちり読んでいないので、誤解が有ればお許しください。 4歳児ということで、特に親子の間で難しい時期です。 親にだめと言われるとかえって向きになりやすい面があります。 この時、子どもとしても引っ込みが付かない状態で、実は子ども自身、内面で困っている場合もあるんです。 そう言うとき、他の第3者にさりげなく間に入ってもらうと、子どももきっかけができ、素直に受け入れられるという場合は多いです。 園側から見ると、親子で煮詰まっているから少し助けてあげようという気持ちだったのかも知れません。 副園長さんも、そこまで説明すれば誤解がなかったのに、そういうことまでは質問者様が悩まれるとは思っていなかったのかも知れませんね。 悪いことは悪いままでよいと思っているわけではないかもと思います。 副園長さんのことは、お子さんにどんな先生か聞いてみてはいかがでしょうか? それで悪い話が出なければ、子どもも信頼していると言うことだと思います。 もし納得いかなければ、どういうことだったのか副園長さんに聞いてみても良いと思いますよ。 たいていの園ならば、時間の都合が合えば、嫌がられることなく優しくアドバイスをもらえると思います。 最後に、貴方の取った行動も決して悪くはありません。4歳児はぶつかり合う経験・・・特に子ども同士でですが・・・が大事です。 自分以外の考え方があることに気がつく時期だからです。 ただ、分かっていても自分の気持ちを調節するまでにはもう少し時間がかかる(年長さんぐらいから)という事も知っておくと良いかと思います。

04haru
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 あれから皆様からのご意見を参考に、自分なりに考え、少し考えが改まってきました。 娘は幼稚園で仲良しグループがあるのですが、母親同士も気が合うようで、お迎えの時間に雑談していたり、その後公園に行ったりしているようですが、自分はその輪に入れず、だから娘も誘われないと言うことが続き、お迎えは憂鬱です。 早く立ち去りたいのに、傘のことで大暴れが始まり、冷静になれない部分があったんです。 そこに登場した副園長に余計なお世話をされたように思い、更にイヤになってしまったのです。 何だかお礼のつもりがまた相談のようですが・・・。 けど、そんなことを気にしていても仕方がないので、もっと大事なものを見失わないように勤めていくつもりです。 ちなみに、仕事の都合で引っ越してきたばかりで、幼稚園のことをあまり下調べしていなかったのですが、どうやら副園長先生の評判は良くないようです。 何より私自身がしっかりしていけるよう頑張ります。 貴重なご意見有難うございました。

回答No.5

不本意なお気持ちよぉくわかるつもりです その副園長の最大の問題点は、質問者様が話しているのにろくに聞こうともしなかったことだと思います もしもあなたがその状況説明を伝えることができた上で、副園長が意図を話しながらなさったことなら このような不本意な思いはしなくて済んだでしょうに・・・ このような副園長の対応では、誰でもまるで無言のうちに母親としての自分を責められているような気分になってしまうと思います >必死なんです ほんとにそーですよ! 「結局最後は親」なのですから、「わけも聞かずに」外野が手を出すべきではないと思います そのような体験が繰り返されたお子さんは、「なぁんだ~ママの言うことは聞かなくていいのか~」と 親の言うことはとるに足らないことと受け取ってしまうと思います それに、そのように「話をろくに聞かない」副園長では、普段の園生活において日常茶飯事の子供同士のトラブルにも それぞれの子供の言い分を聞かずにトラブルを収めるようとしかしないのではないかとさえ思ってしまいます 質問者様は悪くない 自信を失わないで 日々迷うこと悩むことばかりの連続ですよね でも絶対ママじゃなきゃ味わえない喜びもある! 無責任な外野はほっといて がんばりましょ この本、オススメ!元気がでますよ~ http://www.amazon.co.jp/gp/product/4925253212/249-7580117-2789962?v=glance&n=465392

04haru
質問者

お礼

有難うございます。 率直に元気がでました。 私は転勤族ということもあり引越しが重なったせいや、もともと人見知りと言うことも手伝ってママ友達と呼べる人も、周りに親や親戚もいません。 こんなとき、ふと愚痴をもらせる人でもいればいいのでしょうけど、だいたい一人で解決しています。 ただ今日はうっぷんがたまったようで、こちらで皆さんに聞いていただいたのです。 はぁ、でもまだまだなんだなぁって思って、リフレッシュを図るべく、娘と外で思い切り遊んできました。 satekomattさんの文章は思いやりがこもっているのが見て取れて、更に癒されました。 >わかるつもりです・・・わかります・ではなく“つもり”と表現されるあたり、とても気遣いに優れた方なんだろうなと思います。 今回は私にも否があったことは否めませんが・・。口下手と言うか、声も小さいし、副園長先生に伝わりにくかったろうと思いますし・・。 ただこうして優しく見守ってくださる意見があると、本心からまた頑張ろうという気持ちになれます。 >母親としての自分を責められているような・・・ここも私の心中を代弁してくださっているかのようなご意見で驚きました。 本当にお優しい心の持ち主なんだなあと思いました。 有難うございました。頑張ります!

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.4

ちょっと良く分からないのですが、どこで泣き喚いて、どこで諭していたのでしょうか? もし、幼稚園の玄関先ならば、お迎えで混雑しているでしょうし、邪魔なので、とりあえずの処置として副園長の処置は正当なものでしょう。 04haruさんは泣き止んだお子さんにもう一度ちゃんと諭し、改めて傘を取り上げればよかったんじゃないでしょうか? この辺、普段からのしつけもあると思いますので、なんとも言えませんが、おこさんの癇癪を上手にコントロールでいないのであれば、諭すだけではなく、平衡して、手にシッペをするなど、適宜体にしつけをするほうがいいですよ。

04haru
質問者

お礼

すいません、分かりにくくて・・。 幼稚園の正門脇です。 確かにハタ迷惑だったと思います。 そういう意味で副園長先生の対処は適切であったのかも知れませんが、私としてはむしろその後どう注意したらいいか分からなくなりました。 副園長先生があっさり許したことを、親は場所を変えて駄目だと言う・・。そのことに疑問を感じたのです。 ただ、こうして皆さんからのご意見を読むにつれ、自分の至らなさも感じますし、冷静になれば他によい対処もあったと思えます。 私はとても未熟なので、いつも子供をうまくコントロールできないことが多々あります。 これからは常に平常心でいれるよう勤めたいと思います。 貴重なご意見有難うございました。

noname#20621
noname#20621
回答No.3

私には娘がいますが、私も場所が何処であろうとどういう状況であろうと悪い事、危険な事をした時には、徹底的に行って聞かせる、怒る事にしています。 言い方は悪いですが、小さい子は後で言っても分からないので、現行犯で言うのが一番だと思うし、親の都合(ここで怒るのは恥ずかしいとか、今忙しいとか)で怒ったり怒らなかったりするのは良くないと思うからです。 ひとつ質問なのですが、副園長先生に傘を手渡された後、娘さんはどういう態度を取ったのでしょうか?泣き止んで大人しくしてましたか? また、傘を振り回したのでしょうか? また、無言で傘を手渡したのでしょうか?副園長先生が傘を持っていた理由は?04haruさんが渡されたのですか? 詳しく書かれていないので状況がよく分かりませんが、副園長先生がきちんと話も聞かずに行った事に対してはどうかな?と思います。 でも、一番肝心なのはその後、娘さんはどうしたか、と言う事や副園長先生の対応だと思います。 うちでは、主人が娘を注意して、大泣きし、大暴れしてどうにもならなくなった時は私がバトンタッチして、娘に言い聞かせるようにしています。そうすると、簡単に泣き止んで言う事を聞いたりします。その逆もあります。 わがままや自分の思いが通らなくて大泣き、大暴れする時には放っておいたり、何度も言い聞かせるのも大事だと思いますが、状況で可能ならば、注意する手を変えるのも方法かなと思います。 もし、副園長先生の方法で静かに泣き止み、話を聞ける状況になり、副園長先生が娘さんに何らかの注意、お話をされて娘さんがとりあえず、納得したようなら結果的には良かったのではないでしょうか? そうではなく、娘さんが、傘を振り回した、振り回してるのにもかかわらず、副園長先生は何も言わなかったとか、若しくは娘さんは静かになったけれど、そのあと、副園長先生は何を言うわけでもなく無言でその場を去ったと言うのであればそれは教育者としては問題のある行為なので、放っておけば良いと思います。その場にいた誰もが何だ?あいつはって思っていたと思いますよ。 なので、気にしなくて良いと思いますが。。。

04haru
質問者

補足

説明不足の点が多々ありますので補足させていただきます。 傘は前カゴにしまっていたのですが、それを話の間に副園長が抜き取って娘に渡しました。 娘はきょとんとして大人しくなりましたが、ひざの上に横にして乗せていてもはみ出した部分が私は危険だと判断したので、取り上げたのです。 副園長先生は大人しくなったので、それきりでしたが・・。 娘はただ振り回さなければよいのだと誤解したようでした。 娘には、もともと取り上げる前に説明もしました。振り回すのはもちろんのこと、ひざに横にして置いていてもやはり危ないだろうと。自転車は前を向いて(このときは押して帰ろうとしていましたが)運転するものなので、後ろに注意を払うのは難しく、万が一のことを考慮してのことです。 子供なので、取り上げられて、カァッとなる気持ちは分かります。そこをなるべく冷静に優しく諭してあげたいとも思います。しかし少なからず、無機になっている気持ちを抑えての上でなので完璧ではないですが・・。 ただ危険と判断したことに対して、そこを“ヒョイ”と先生という立場の方にされてしまっては、その後子供に言い聞かす機会さえ奪われてしまいかねないように思えました。 皆様の意見を読んでいる限り、自分は未熟だなぁと感じます。結構必死なんです・・・必死だから、たまに大暴れされて手に負えないところを簡単に甘やかされると腹が立ってしまう。やはり未熟さゆえでしょうね。

  • A98JED
  • ベストアンサー率28% (221/778)
回答No.2

危ないことは危ないので 04haruさんの意見もわからないではないですが 泣き喚いて大暴れをしている子供に言っても、 その状態で、注意を聞くわけがありません。 危ない状態を緊急に避けるために 傘を一旦取ったとしても、すぐに返してあげないと 子供はただ意地悪をされてると 思ってしまうでしょう。 幼児は自分の注意を引いているものを 急に取り上げると 非常に不愉快になります。 今回もそれで暴れたのでしょう。 大人と違って、自分で理由など考えもしません。 そのうち不愉快な気持ちだけがつのって とにかく大泣き、大暴れをします。 大泣きしているうちに 本人が何が理由で暴れているかもわからなくなってきたりすることがありますが、 そうなったらどうにも手の施しようがありません。 疲れるまで泣き暴れます。 お嬢さんは傘を取り上げたことに怒っていたのですから、 まずは、取り上げたかさを返して、大人しくする様に、 それから ぶつからないようにどうすればいいか教えてあげて 振り回さないように、じっくり言うのが 結果として良いのではないでしょうか。

04haru
質問者

お礼

なるほどなぁと思います。 冷静になれば分かるんですけど、その場ではなかなかちゃんと出来ない自分が居ます。 たかだか4歳児相手に、無機になってしまったり・・。毎日寝顔に反省の日々です。 パッと冷静になれる裏技とかあると助かるのですが・・・。 次回は副園長先生に余計なことをされないためにも(笑)まずは娘の頭を冷やしてあげる方法を考え、それから諭すように心がけたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 必ず慣らし保育は必要ですか?

    3歳の娘は今日から認可保育園へ通っています。 これまでも週1~2回託児所で遊び、たまには昼食も食べていましたし、性格的にもまた人見知りをしたことがないということでも娘は慣れている方だと思うのです。 ただ、説明会の時に「しばらくの間は慣れるまで朝9時登園・11時お迎えの慣らし保育をお願いします」と言われました。 ところが娘は慣れているので私がお迎えに行っても「まだ遊びたい。帰りたくない。」と駄々をこねて泣きじゃくり大変なのです。 担任の先生は「慣れてるようなので、明日はみんなと一緒に昼食を食べましょう」と言ってくださいましたが、園長先生は「それはまだ早過ぎる。まだまだこの子には慣らし保育が必要です。」と言うのです。 必ず慣らし保育は必要ですか? 私としてはそれにも個人差があり、それに合わせて対応していただきたいのですが…。 園長先生のお話としては「帰宅する時はたのしかったという気持ちになるのが理想であり、帰りたくないと駄々をこねているうちはまだまだです。」とのこと。 普段はきちんと歩く娘も歩きたくないとわがままを言うし、大泣きするしで、これではかえって娘にも負担をかけてしまうような気がします。 ママから離れて過ごさなければならないことで泣いたり甘えたりわがままを言うのはよくあることですが、娘のワガママや大泣きはそれとは全く違うものだと思います。 慣らし保育が必要な子、必要ない子、きちんと見極めておHしいです(涙) 皆さんはおう思われますか? 私の課が絵はおかしいでしょうか?

  • 傘について

    僕は雨が大嫌いです。なぜなら濡れるから。 「傘させば?」って言うかもしれませんが、傘さしても濡れますよね。 雨になると、普段自転車のところを歩きになって、 いつもより早く家を出なくてはならない。 しかも、それでまったく濡れないなら良いが、絶対濡れる。 どうせ濡れるなら、早い方が良いから、自転車で行こうか、とも思えてくる。 21世紀にもなって、 どうして「濡れない傘」とかって作られないのでしょうか? 傘の基本構造って、江戸時代の番傘からまったく変わっていないですよね。 どうしてなんでしょう? 「傘を差して歩かなくても、車を使えば濡れないから」とか、 傘以外に雨を防ぐ方法があるからだ、と言うかもしれませんが、 だったら、傘は廃れても良いんじゃないですか? 「今時、傘なんか持ってる人いないよ」みたいに。 どうして傘って、進化したりしないんでしょうか? もしくは、別の濡れない方法が出てきても良いと思うのですが? 雨が降るたびに思います。

  • 2歳の娘が大泣きしながら暴れる

    2歳の娘が最近よく大泣きしながら大暴れします。泣き始まったら、手の付けようがないです。私が何を言っても、何をしても、全部「辞めて」って言いながら、大暴れするのです。偶に、自分の頭で壁を強くぶつかったり、何かを強く噛んだり、私を叩こうとします。すごくすごく怒っているみたいな感じです。私は、常に娘に優しく接しようと心がけていて、常に優しくしている方だと思います。娘が大暴れするときも、怒りを我慢して、娘に当たったことないです。保育園でも、先生方々が優しくしているようで、私が見るにも、保育園で良く遊んでいる様子です。本当に理由が判りません。しばらく、そのまま泣くのをほっといて、少し治まったところで、「誰が泣いてるの?●●ちゃんは泣かないいい子だよ。」って言いながらたっこすると、娘はすぐけろっとして、何も無かったように遊びます。  始めての子供で、色々と判らないですが、子供はみんなこうですか。それとも、こんな風に大暴れするのは、やはり非正常ですか。  又、娘は夜泣きもひどいです。ここ半年、私は、毎日4時間しか寝れなく、体力も、もう限界を感じます。夜泣きするときも、同じく大暴れします。偶には、娘に何か不清潔なものがついてるんじゃないかって疑う時もあります。  本当に悩んでいます。

  • 区立民営保育園の対応について

    1歳と3歳の子供を区立民営の保育園に通わせている母親です。 度々、園長先生からご注意を受け、落ち込んでいます。 区役所に相談しようかと思っているのですが、根本的に私の考え方、感じ方ががまちがっているのでは相談しても意味がないと思い、皆さんのご意見をお聞かせいただければと投稿いたしました。 【お迎えに関して】 区立保育園は、保護者の勤務地と就業時間により、保育園側がお迎え時間を決めます。会社からまっすぐお迎えにくることが鉄則です。 それは重々承知ですが、自宅は駅から保育園までの最短ルート上にあり、駅から自宅は徒歩数分、自宅から保育園までは子供の足で15分。その為、毎日自転車で登園し、一度自宅に自転車を停めて、駅まで徒歩で通勤。帰りも同様に、駅から自宅まで徒歩、自転車だけを取ってお迎えに行っているのですが、園長に「まっすぐお迎えに来てください」とご注意を受けました。自宅から駅まで徒歩数分なのに、わざわざ毎日お金を払ってでも駅に自転車を停めなければいけないのでしょうか?それとも、時間はかかっても、自転車を使わず徒歩で送迎すべきなのでしょうか。 また、先日、朝の送り時は曇りで通常通り自転車で登園。しかし、お迎え時はかなり強く雨が降っていたので、一度家に立ち寄り、上の子供の傘、そして下の子供のベビーカーを取ってお迎えに行きました。しかし、その日も園の入口で園長に「決まりは決まりなので自宅には寄らずまっすぐお迎えにきてください」とご注意を受けました。やはりルール通り、この雨の中であっても、傘無しで子供達を15分歩かせる選択をするしかないのでしょうか? 【保護者会に関して】 当保育園では保護者会は年に2回あります。年度初めは平日に開催されたため、仕事の都合がつかず欠席。しかし年度末の保護者会は土曜日なので参加で返事をしました。 しかしながら、「父親と上の子供は習い事(親子参加型なので下の子供は同伴不可)のため、私が下の子供と同席で出席します」と言ったところ、園長から「お父様がお仕事でないなら、保育も、同席も不可です。ご家庭で都合がつかないなら、欠席ください」と言われました。 お知らせには「ご家庭で保育の都合がつかない場合はご相談ください」とあったので相談したのですが、まったく取り合ってもらえませんでした。誰のための保護者会なのかと思ってしまいます。保護者会で子供達の普段の生活の話しを聞くのを楽しみにしていたのに、結局1年をとおして、保護者会には参加できないで終わってしまいました。 また、私は保育園~職場まで通勤に1時間半かかり、時短制度もない職場のため、朝も帰りも最大で延長を使っています。その為、送迎時に他のお子様方や保護者の方にお会いする機会もなく、1年経った今でも、誰も名前と顔がわからない状態なので、せめて年度末の保護者会で保護者の方々とお顔あわせができればと思っていたのに、それも叶わず残念でなりません。 結局は愚痴のようになってしまい申し訳ありません。ルールはルールで例外はないと捕らえるしかないのでしょうか。区立保育園とはこんなものなのでしょうか?

  • 雨の日の子供乗せ自転車のカバー

    10ヶ月の娘をもうすぐ保育園に通わせるため、子供乗せ自転車(アンジェリーノ)を購入しました。 保育園までの交通手段が自転車しかないため、雨の日も自転車で行くしか方法がありません。 雨の日の対策として、できるだけ危険が少ないようにしたいため、傘さし運転は考えておりません。子どもは前に乗せます。 いろいろ調べてみた所、「子供乗せ自転車用 チャイルドシールドカバー」というものがあるのを知りました。(\4700くらい) 透明のカバーで子どもと子どものシートを、上からスッポリと覆うようなものでした。 これなら、カッパよりも子どもも濡れにくく、傘さしよりも安全のように思ったのですが、実際に使われている方はいませんか‥? もしおられましたら、使い勝手や感想など、なんでも構いませんので教えていただきたいと思い、質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 相合傘

    女性の方は、特になんでもない男性とも相合傘をしますか? 例えば、雨が急に降って来て、傘が一本しかないという場合はすると思うですが。 この間、お互いに傘を持っているけど、ちょっとそこまでだからと傘を差し出され一緒に、目的地まで行きました。 また同じ女性と一緒に帰る時、私は自転車なのですが、雨が降ってきた時に、二人で入りましょうか?と傘をさしてくれました。この時も私は傘は持っていました。 ただ自転車なのと道が狭いから、相合傘になったのかもしれませんが。 この女性とは、半年ほど前に告白をして振られました。 ただ今では職場の中では一番仲が良く、お互いに何でも話せる仲だと思っています。

  • たたんだ傘を自転車に収納、どこに挿して収納しますか?

    こんばんは☆ 自転車で移動される方で、雨予報のときなどに自転車に傘を挿して(収納して)移動される方もいらっしゃるかと思います。 その傘を挿す場所なのですが、みなさんどこに挿していらっしゃいますか? 以前は「サドルの付け根部分のフレームの隙間に、後ろから斜め下に差し込む」とちょうどぴったりだったのでそうしていたのですが、その方法だと傘が汚れやすいです。 つい最近自転車で走っていたら、女性の方が「ハンドルの付け根に傘の持ち手を掛け、傘の末端をペダルの付け根にかけ」て傘を持っている方を見かけました。 傘の挿し方にもいろいろあるんだなぁと感心してしまいました☆ よろしければ傘を挿して運んでいる方、普段の挿し方を教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 女子高生に突然言われた

    女子高生に突然嫌味を言われた 先日の出来事です。ご意見お聞かせください。 先日夕方、会社から駅まで歩いて20分ほどの道のりを歩いていたら 雨が降り始め、バケツをひっくり返したようなスコールのような強い雨に変わり、靴に水も染み込んできたので小降りになるまで近くの銀行のお客様自転車置き場で雨宿りをしました。〔銀行に用もないのに勝手に雨宿りしてすみません〕 自転車置き場には誰もおらず、自転車もありませんでした。 実は先日も急に同じような強い雨に降られ、傘をさしていてもデニムが太ももまでずぶ濡れになり、そのまま電車に乗らなければならなかったため(1時間以上乗車します)今回は少しの間雨宿りをしました。 そしたら一人の傘を持ってない女子高生〔女子高生Aとします〕がハンカチを頭に乗せて自転車置き場に入ってきました。 そのあと別の傘をさした女子高生2人も雨宿りをしに入ってきました。 自転車置き場と言っても簡易的な屋根があるだけで雨が降り込んできたので持っていた書類が濡れないように私は傘をさしたままでしたが、傘は外に向けました。 それでもまだスペースはありましたが私は端の方へよけていました。 すぐに小降り〔といっても傘は必要な程度〕になり、2人組は行ってしまいました。 私は傘を持ってない女子高生Aを置いていくのも忍びなく 一緒に行きますか?と声をかけようかなと思ったところ その女子高生の友達らしき子が通りかかって、友達の傘に入れてもらって歩いて行ったので 私も駅に向かいました。 いつの間にか私が女子高生Aを抜いていたようで、 駅の改札の手前で突然後ろから 「おばさん傘持ってるなら雨宿りするなよ」 「おばさんなんで傘さしたまま雨宿りしとるねん」 「おばさん傘あるなら帰れますけどー」 と大声で言われました。 その後も何か言って大笑いしてました。 腹が立って振り返ったらAの友達と目が合いました。 普通の雨なら傘があれば雨宿りはしませんし、先日のこともあったし書類も濡れそうだったし… とこっちにはこっちの事情もある。 入ってきた女子高生たちを入れずに自転車置き場を独り占めしたわけでもないし 無理やり割り込んだわけでもない。 迷惑はかけていないのに なのになんでこんな言われ方しないといけないのかめっちゃ腹立ちます。 今年35歳で、おばさんと言われる歳なのかもしれませんが見知らぬ他人に真後ろから大声でおばさんと言われる筋合いもないはずです。 面と向かってではなく、後ろからバカにして言われるような覚えもないです。 運悪く変な人に当たった…のだと思いますがモヤモヤします。 通勤電車に乗ると毎日女子高生だらけですが、可愛いなー、若くていいなーこれからなの羨ましいなーと微笑ましく思っていたのに一気に怖くなりました。 ご意見お聞かせください。

  • 「自転車の傘さし運転は違法」は有名無実?

    何ヶ月か前にニュースで、「自転車の傘さし運転は違法」とやっていました。 が、雨の日の駐在所を観察してみると、目の前を傘をさした自転車が通っても注意していませんでした。 自転車で走っている警官の前、後ろを傘をさした自転車が通行したのを見ましたが、これも注意されてませんでした。 パトカーが止まっている交差点でも同様の光景でした。フリーパスです。 警察では、特に危険ではないと判断して、全国的に取り締まっていないのでしょうか? それとも交通課ではないので、わざわざ注意しないのでしょうか。 注意された人はいますか。 その場合は、雨の中を濡れて走ることになりますが。雨が目に入って、そのほうが危険な気もします。 よろしくお願いします。

  • 自転車の傘さしで取り締まられた方はいますか。

    昨日は自転車の乗車規制強化後初めて雨が降った地域も多かったことと思います。この規制の中には傘さし運転も含まれていますが、警察に取り締まられた方はいらっしゃいますか。以前から自転車の傘さしは危険なことが指摘されているし、もちろん違法とされていますが、取り締まられているのを見たことがありません。

専門家に質問してみよう