• 締切済み

傘について

僕は雨が大嫌いです。なぜなら濡れるから。 「傘させば?」って言うかもしれませんが、傘さしても濡れますよね。 雨になると、普段自転車のところを歩きになって、 いつもより早く家を出なくてはならない。 しかも、それでまったく濡れないなら良いが、絶対濡れる。 どうせ濡れるなら、早い方が良いから、自転車で行こうか、とも思えてくる。 21世紀にもなって、 どうして「濡れない傘」とかって作られないのでしょうか? 傘の基本構造って、江戸時代の番傘からまったく変わっていないですよね。 どうしてなんでしょう? 「傘を差して歩かなくても、車を使えば濡れないから」とか、 傘以外に雨を防ぐ方法があるからだ、と言うかもしれませんが、 だったら、傘は廃れても良いんじゃないですか? 「今時、傘なんか持ってる人いないよ」みたいに。 どうして傘って、進化したりしないんでしょうか? もしくは、別の濡れない方法が出てきても良いと思うのですが? 雨が降るたびに思います。

みんなの回答

  • dryad
  • ベストアンサー率30% (24/78)
回答No.7

 No.6回答の者です。  なんだか「とにかく傘に怒っている!」みたいに感じられたので、「別の濡れない方法」としてレインコートをあげたのですけど、、お気に触ったのでしたらすみませんでした。  でも「降る」だけでなく「吹き込む」という雨の特性からいうと携帯式屋根だけでは限界があると思います。壁と、できれば「跳ねる」にも対応して床もつけないと……  傘がすたれないのは、あの携帯性とファッション性によるところが大きいと思います。  濡れても畳める、レインコートの大半よりかさばらない、衣服が見えるからファッションもOK。  レインコートだと濡れたまま電車やバスに乗ったらおしゃれじゃないし、周囲に迷惑だし、おまけに蒸れるし。。  小雨や短時間の雨には、わたしもレインコートより傘を用います。  他の方もおっしゃってますが軽量化、折り畳み、撥水性、ジャンプ式、開閉ワンタッチ式……それなりに傘も傘なりの工夫はされていると思いますから、そうそう廃れはしないでしょう。  自転車通学&通勤ということを考えると、ハンドルのあたりにクルクルと巻いて収納してしまう自転車カバー(ポンチョだったかな?)を見かけた覚えがあります。(メーカーがわかれば参考までに下記に記載するのですが)  あいにく子供用椅子をつけたわたしには使えない物でしたが、できればこのテの商品の決定版が流通して欲しいと思いました。  自転車ごと乗り手を被ってしまえば、跳ね返りはともかく、荷物も乗り手もかなり濡れずに済むでしょうから…… > どうせなら、レインコート派ののdryadさんの意見として、 > 「二人で着れるレインコート」とかって言って欲しかったですね。  ↑これ、公園とか遊園地でレンタルしてくれたらいいですね(笑) 彼がいやそうに着る顔が目に浮かびます。  ベビーを抱っこorおんぶして着るコートというのは見かけますが、カップルで着る事までは考えつきませんでした。  ウケ狙いのパーティグッズにもなりそうだし、意外なヒット商品になるかも?  

  • dryad
  • ベストアンサー率30% (24/78)
回答No.6

 え~と まじめに答えちゃってもいいのかしら。  その、、どうして部分的に屋根だけ作る「傘」にこだわるのでしょうか。  透明フード付きのポケッタブルレインコートでいいのでは?と思うのですが。  わたしは自転車通学でしたが、足下の跳ね返りでどうせ靴が濡れるから、レインハット&レインコートで自転車に乗ることが多かったです。  自転車+傘だと、強風の時にかなり危険だったので。  最近は自転車用レインコートや靴カバー・ハンドルカバーもアイディア商品で見かけますね。防水スプレーも売ってますし。  今、うちにはよちよち歩きの子がいますが、雨の日はベビーカーにレインカバーをかけておでかけしています。  雨の日にバイクに乗る人などは、ほぼ全身防水状態だと思いますが、、  実用性を言うのなら、わたしは傘よりむしろ、即乾性か超強力撥水のコンパクト収納型レインコートが欲しいですね。  駅に着いたら、その場で雨水を気にせずに収納して、気軽に持ち運べるような。  傘は、今のままでいいです。「あいあい傘」の楽しみがあるから(笑)  

tomikou0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >透明フード付きのポケッタブルレインコートでいいのでは?と思うのですが。 もし、世の中にそう思う人がたくさんいれば、傘は廃れていくのではないでしょうか。 それならそれでいいと、思います。 でも、現実にはすたれていませんよね。 傘ではなくレインコートの人が多いかというと、そうでもありません。 つまり、レインコートよりも傘の方が好まれているということです。 好まれているにも係わらず、 数100年間、基本構造が変わらないのはどうしてだろう、と疑問に思うわけです。 よく考えたら(日本に限ってかもしれませんが) 傘よりもレインコートの方が生まれてきたのは先ですね。 「笠」に「蓑」を羽織るスタイルは今で言うレインコートですよね。 「あいあい傘」ですか? 僕に言わせれば最悪です。 まあ、確かにくっつきたいのは分からないでもないですが、 傘が一本しかない時は別として、 なぜ、無理やり濡れるような体勢になるのかがよく分かりません。 (もう一本の傘を手に持っていたりするし) どうせなら、レインコート派ののdryadさんの意見として、 「二人で着れるレインコート」とかって言って欲しかったですね。 そこまで傘を否定してくれれば、賛同もできたのに。

  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.5

ほんと、進化しないのは不思議ですよね、傘業界!! だって、 万年筆と郵便切手からポケットに入れて持って歩ける電卓みたいなもの(携帯メールのことです^^;)へ、 薪割りからボタンへ(お風呂のことです)、 人間が引くリヤカーから空中を浮いて移動するリニアモーターカーへ、 など、以前の形をとどめないほどに発達したものがたくさんあるのに。。。! 小さいとき、大きくなる頃にはきっと、 「手に持つのでなく、頭にかぶる、 そしてセンサーで勝手に開いたりすぼんだりしてくれる(雨感知&通行者同士ぶつからない)、 凄く軽い、 そして透明で、 電話ボックスみたいにすっぽりと、自分を覆ってくれて、歩くのにも邪魔にならない」傘が、 開発されて市販されるんだろうな、と、 本気で思っていました。 そんな絵も色鉛筆(クーピー)で書いてましたね。 今でもそれ、待っているんですけど。 ほんとのほんとに、何故、試作品さえ出ないのか、不思議です。大げさじゃなくて。。。 私は人と違う格好がそんなに恐くないので、安くて便利なら身につける自信が(?)あるんですけど。 ちなみに雨は大好き。よく、雨が降ると高校をサボって、県境の山の駅まで一人、遊びに行っていたっけ。静かに雨の中、歌ったり、考えたりしていました。傘も、なんと生まれてこの方一度も、無くしたことがないという私です。

  • momohaha
  • ベストアンサー率52% (56/106)
回答No.4

私も傘が嫌いです。確かに進化しないですよねー。ほんとに。 せめて、たたんでいる時に手でもたなくて良いような構造にでもしてくれたら、もう少し使う気力がわくのに、といつも思います。折りたたみも嫌いなんです。小さくしてくれると、今度いちじるしくたたみにくいし、電車の中で邪魔だし、傘立には入れにくいし。 ちなみに、トルコに旅行に行った時、イスタンブールでかなりな暴風雨だったのですが、大多数の人が傘なしで歩いていました。真冬ですっごい寒さだったのですが、ダウンのコートの人も、皮のコートの人も、ほとんど傘なし。ガイドさんに聞くところによると、風が強くてすぐに骨が折れるから、トルコの人はあまり傘はさしません、と言うことでした。 「なんていい国なんだろうー。」と、私もぬれて歩きました。 それからしばらくは日本でも、多少の雨ならぬれて歩いていました。ぬれても大したことないんですよね。 でも日本では、雨の中傘を差してないと、「持ってこなかったんだな」と気の毒そうに思われるのがちょっと嫌です。それに、なぜ日本人はこんなにぬれるのを嫌がるのかも不思議なんです。ほとんど分からないくらいの雨でも、必ず傘さして歩いている人がいます。 それから、犬の散歩の時、雨が降るとカッパを着て歩いていたのですが、カッパもやみつきになりそうでした。でも、ズボンがないと足がぬれるんですよね。それに荷物が困る。 聞いた話で申し訳ないのですが、中国で使われているカッパが優れものみたいです。中国では自転車が圧倒的に多いので、雨の時は、自転車ごとかぶってしまうカッパを使うのだそうです。頭から自転車の前カゴから後ろまで、ガバーっと全部覆えるらしいのです。なんで日本ではそれが普及しないのでしょうね。 大阪では主婦層以上の年齢の女性で、日常的に自転車に乗る人の半分くらいは、自転車のハンドルに傘立を付けています。夏になると日傘を差します。でも、結局絶対ぬれると思うんです。私は未経験者ですが、ぬれないわけがない。荷物も下半身もずぶぬれのはずです。 私としては、とりあえず、この中国の自転車用カッパを日本で普及させてほしいですね。そしてできるなら、歩いている時にも使える、荷物がぬれなくてむれなくて、しかもダサくないカッパを作ってほしいです。 傘は、代用品ができれば、すたれてくれてもいいかもしれない。 私はどっちかっていうと、なぜ傘が進化しないか、より、なぜレインコートがもっと普及しないか、が不思議なような気がしています。 もしかして、日本人はとりわけ「人と違うものを持つのが恥ずかしい」から、傘の新しい形が世に出にくいのではないでしょうか??。これは、今思いついただけの意見ですが。。。あ、でも、傘嫌いのトルコでも、「傘さし」か「傘なしぬれっぱなし」のどちらかだったから、関係ないのかしら・・・。 とりとめのない意見になってしまいましたね。私は雨が嫌いではなく、傘が嫌いなのだから、tomikou0000さんと同意見、と言うわけではないのだわ、と言うことに、最後になって気付いてしまいました。悪しからず・・・。

  • furuichi9
  • ベストアンサー率26% (80/303)
回答No.3

私も回答になっていないですが・・・ 正反対の意見ですが私は「無音」と言うのが嫌いなんです。 だから雨は好きです。 濡れても意外に平気です。帰れる家があるから。 >進化 よくわからないです、でも一応、完成形に近いのでは、今の形は。。 傘同士がぶつかるのであの形は変えてほしいですが。(無理ですよね)

  • hatopoppo
  • ベストアンサー率21% (90/411)
回答No.2

回答にならないかも(^^; 進化、という点で、 「軽量化」 「大きい傘」などムカシはなかったなぁと思います 傘を広げた円の直径が大きければなぁと思うことが あったので、最近そういうのもでてきたのでうれしいです かばんとか、結構ぬれちゃいますよね。 あと、値段が高いもの?は軽くて丈夫なのがあって ビックリしました~イヤ~多少の金額なら こっちのほうがいいなぁとつくづく思いました。 雨は・・・・そうですねぇ 雨が降ってくれないと、おいしいお米ができません おいしいお米ができないと、おいしい御飯も食べられません おいしいお酒もできません(^^; あと、普段混雑してる人気店がすいててラッキ~☆なんて こともあるので、雨はそう、悪いもんでもなさそうです(^^; お役にたつかな??

tomikou0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「軽量化」 >「大きい傘」などムカシはなかったなぁと思います 下の方のお礼に書いたのですが、 そういった改良はあるんですけど、 「基本構造」はまったく変わっていないじゃないですか。 それを「濡れないように」と進化させて欲しいんですよね。 僕としては、逆に重くなってもいいと思っています。 濡れないことの方が重要です。だって傘はそのためにあるんでしょ? 「濡れる傘」なんて、本来の目的を果たしてないじゃないですか。 そんなの「書けないペン」と同じ気がしますが。 >雨はそう、悪いもんでもなさそうです(^^; 雨は「濡れる」ということさえ無ければ、別にいいですよ。 雨自体を全否定しているわけではないです。 「濡れてしまう傘」の方に文句があるだけです。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 みんな同じこと考えてると思いますよ(^_^;  特に傘メーカーの人なんか、より効率のいい傘を作るために四苦八苦しているはずです。  それでもおっしゃるような傘ができないのは、誰も思いつかないからでしょう。  もしあなたが考案することができたら、傘メーカーに売り込みに行ってみることをオススメしますよ。  俺も実は1つ構想があるんで、今ある問題点が解決したら試作しようと思ってるんです。

tomikou0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >より効率のいい傘を作るために四苦八苦しているはずです。 そうなのかなぁ…。 折りたたみにしたり、水をはじくような材質に変えたりはしてるけど、 「基本構造」は変える気が無い気がするんですけど。 真中に芯があって、そこから八方向に骨が広がっていて、 そこに布を張りつけ、外に向け傾斜をつけ、外に水滴をたらす構造を。 もし考えているなら、 多少なりとも、試作的なものが世に出まわってもいいと思うんです。 「かつて、こんな傘が売られた事があるが、一般には浸透しなかった」 というようなものが。 傘メーカーの方、この質問、見てくれないですかねぇ。 もし見てくれたら、 「基本構造」を変える事を考えているのかどうか、教えてください。 ひょっとして、 もう、今の構造が完璧で、変えようが無いとでも思っているのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう