• ベストアンサー

同居ってどうですか?

hikari8229の回答

回答No.7

こんにちは。 私は4ヶ月程前に長男の嫁になりました。 質問者様の妹さんと状況が似ているなぁと思い、 参考にはならないと思いますが、読んでやってください。 私達は現在元々同棲していたアパートに住んでいるのですが、彼の実家は両親が住み、離れに90を過ぎたおばあ様が住んでいます。他の兄弟は結婚して家を出ています。 おばあ様は、「私が死んだら、あの2人(彼の両親) を離れに住まわせて、お前達が隣(彼の実家)に 住みなさい」と何度もおっしゃっています。 私は長男の嫁として、これから先彼の両親のお世話 をしなければならないかもしれません。同居(?)するなら尚更です。 結婚する際もそこがずっと嫌で随分迷いました。 私も実家では随分甘やかされて育ってきました。料理は苦手だし好き嫌いが多いため、自分の嫌いなものは食卓に出ない。 食器や排水溝など汚いものを片付けるのをよくさぼる。掃除をするのは気が向いたときだけ。 こんな私ですが、姑には料理を教えてもらったり、 一緒に買い物に行ったりしています。子供が皆家を出て寂しいのかも知れませんね、よく声を掛けて頂きます。そんな出来事も手伝って、今では「長男の嫁」 という肩書きもあまり気にならなくなりました。 他回答者様のご意見にもありますように、自分の家族があれこれしてくれると、本人も甘えてしまうと思います。もしその家を飛び出して帰ってくるようなら、 その時に考えてあげた方がいいと思いますよ。 以上、差し出がましいようですがご意見させて頂きました。

01mari15
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。 hikari8229さんはお姑さんに可愛がられているみたいですね。 妹も意外と可愛がられて上手くやっていったりするのかもしれません。 今回は思い切って突き放して、妹の望むようにやらせてみようと思っていたのですが、 最近妹が内緒にしていた借金が発覚して、まだまだもめそうです。

関連するQ&A

  • 同居問題

    29歳(女)1歳年上の彼(6年交際)との結婚が決まり今後の生活について話合いました。 彼の家は幼い頃両親が離婚し女手一つで長男・次男(彼)・妹を育ててきました。すでに長男・妹は結婚し、長男は妻側の実家(隣の都道府県)に両親を住んでいましたが両親はすでに他界。両親が建てた二世帯住宅に住んでいます。妹は実家から5分の所に一軒家を購入。 実家は彼氏名義で購入した3LDKのマンションで現在は母親が働きながらローンを払っています。購入時の約束で結婚が決まった時点で彼が残りを払う約束をしたらしく絶対に結婚したら同居しかありえないと言います。 それが苦労して育ててくれた母親への恩返しだと。兄はあてにならない 妹は嫁いだ身なので見させる気はないといいます。 しかし、私は一人っ子で両親が歳をとってからの子という事もあり 車で30分の距離とは言え同居してしまうとどうしても行き来しづらい環境になるのが不安です。新婚時代の貴重な時間も同居するとなくなる・ 3LDKのマンションでの同居・実の娘がすぐ傍に住んでいる事・2人の肩に3人の親の負担がかかる事説明しましたがわかってもらえません。 同居が嫌なら婚約解消だと言われました。 お母さん・妹との関係は悪くありません。しかし、身内が同居で苦労したのも知っているので不安で仕方ありません。向こうの家は同居は望んではいないようです。彼が同居が大前提との考えです。 このまま解消にした方がいいのでしょうか・・・

  • 同居

    あたしは、旦那(長男)の実家に同居しています。 旦那の妹がこの度結婚したんですけど、今妊娠中だからという事や、他にも色々な事情があるんだと思いますが、妹夫婦もしばらく一緒に住む事になりました… 妹からは、あたし達夫婦にはしばらく一緒に住むからという言葉も一言もないし、当たり前のように住んでます。もちろん、ご飯も作らないし、洗濯も掃除もしません。全部母親(あたしの姑)がやっています。そりゃ、妹にとっては実家だし、親を頼りにしてるのもわかるし、あたしの方が嫁(他人)なのもわかります。でも、嫁としては、今の家には居づらいです…(;_;) かといって、どうかなることはなく、妹夫婦と、旦那の両親がそう決めたならこのまま暮らしていくしかないのですが…でも嫌なんです(;_;)どうしていいのかわかりません。このままガマンするしかないですよね…

  • 同居したくない

    私が結婚する事になって、主人の家族と同居することになりまして、1人暮らしになってしまう母(もうすぐ還暦)を2人の兄の内どちらが面倒みるかが問題になっています。 長男、次男共に妻と2歳と0歳の2人の子の四人暮らしで2DKの賃貸住みです。 長男は関東、次男は中部、母と私は北海道です。 実家は車がないとどこにも行けないような田舎で、バスも廃線になっています。母は免許を持っていません。 兄同士で、次男が面倒みるという話で、纏まっていたのですが、次男の奥さんが嫌みたいです。 長男の奥さんは一人っ子で、糖尿病と重度の鬱を患っている母親が居るそうで、その母親が旦那の父親(奥さんの父方の祖父)の介護をしています。そのストレスで心身のバランスを崩す母親の相手を奥さんが週3、4位で見に行ったり(今から来てみたいに急)、自宅にいきなり押し掛けられたりしているようで、大変そうです。お母さんが動けないときは祖父宅に奥さんが行くみたいです。 奥さんも若干情緒不安定な人です。 次男の奥さんは仕事に復帰していて母の面倒を見ながら家事育児は大変だそうです。 心の準備も必要ですし、狭い家では無理だそうです。 母は年金なしで、体も悪く持病もあるので姪甥の面倒は見れません。家事は出来ますが。 実家は持ち家ですが、親戚などが集まる家なのと、次男が実家が無くなるのは嫌とのことで残します。 母の住民票なども実家のままなので、保育園等の支障にはなりません。 マイホーム建てるにも長男は父の借金を相続して自己破産したので無理で、次男もこちらに移動願いを出しているので難しい所です。 次男はこちらに越してきて実家に住みたいようなのですが、なかなか移動願いが通らない状況です。 やはり私が口出しする問題ではないので口には出しませんが、どちらが見るのがいいと思いますか? 私は長男が見るべきだと思います。 母に家事をやってもらえば奥さんも少し楽になるだろうし、長男が見るのが普通だと思います。 母の老後がかかっているので複雑です。

  • 親との同居について

    カテゴリーと合わなかったらすいません。 家族構成は母・長男(私)・弟・妹です。 今現在妹が母と一緒に住んでおり(賃貸)私・次男は一人暮らしです。 今度妹が結婚することになり夫と暮らすことになりました。 私も来年には結婚し、弟も近く結婚予定です。 そこで誰かが一緒に住むか、母だけ一人で住むか話し合っていますが。 ただみんな新婚でいきなり母と同居というのも難しいと思いますし特に兄弟でも家を買う予定等あるものもなく賃貸でしかもライフスタイルの変化もありそうなので長い期間どこに住むと決めることもできそうもありません。 そこで母だけ一人で住ませる(高齢ですし近くに知り合い等まったくいません)というのはかわいそうですかね? 特に実家があるとかそうゆうわけではないですが、一般的にゆくゆくは長男がやっぱり母親を引き取って暮らすべきですか? 文才なくて伝わりづらいと思いますが、一般的にはこうだよとか、このようにすればいいとか、ご意見等いただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 小姑とも同居しなきゃいけない?

    結婚して1年未満です。当初から、主人と私で家を建てる計画でしばらくは二人で住んでいずれ義母と同居する事を考えてました。ですが、最近になって主人が家を建てたらすぐに義母と小姑(2歳下の妹・独身)とも同居しようと言ってきました。主人のお父さんは既に亡くなっており、現在義母と小姑が一緒に住んでます。妹さんは仕事中心で家事はできず、身の回りの世話を義母にやってもらっています。2年前位に長年付き合っていた彼と別れたらしく、その理由を主人は「妹は母親が心配だから結婚しないのではないか」と考えたようで、妹もいい歳だから早く一緒に住んで結婚させなきゃ、と言います。 いずれは、義母の面倒はみるつもりでしたので、同居が早まった事はまぁ仕方ないと思うのですが、なぜ小姑まで同居なのかな?と思います。主人よりも稼ぎがいいからマンションのひとつくらい買えるのに、私の親の援助と、主人と私(共働き)でローンを払っていく家に一緒に住むのも納得がいきません。 そもそも、妹を結婚させる為、私達で親の面倒をみるための同居なのに、妹も住まわせる事で結婚できるのか疑問です。30歳になった今でも母娘でベッタリしてて、私から見ると親離れ子離れできていないのが結婚できない原因ではないかな…と思うのですが。 義妹とは会ったりしても仲良くできるのですが、同居となるとストレスが溜まりそうで不安です。私達は共働きで主人が交代制勤務な事もあって時間のすれ違いが多くまだ子供もできません。さらに同居すると、主人よりも義母小姑と一緒の時間の方が多くなってしまいます。子供も欲しいし、もうしばらく新婚生活を続けたかった…と言うのが本音です。 主人と話し合うにしても、やっぱり妹が可愛いし私の気持ちをあまり分ってもらえません。私も自分が根性が悪いみたいに思えてしまって、それ以上言えません。私が間違ってるのでしょうか!?ぜひご意見を聞かせて頂きたいです。

  • 同居に悩む妻

    私は長男(35歳)で、私の妻(同年)と子供女の子2人(7歳、3歳)、両親(60歳代)、祖父母(80歳代)の合計8人で同居しています。9年前に結婚してから約4年は私の実家から近くのアパートを借りて(いずれは同居することを前提に)住んでいました。その後、同居するに至り実家を両親と一緒に新築しました。 最初の同居しているうちは、多少のもめごとや問題(一言で言えば「長男の嫁になるんじゃなかった、、、等」はありましたが、何とか、同居をはじめて約5年になりました。 去年、私の祖父が倒れ、寝たきりになってしまいました。現在は、主に母親(祖父にとって実の子)と妻が介護しています。 又、私は弟がいるのですが、その夫婦が実家の近くに新家を建築中でまもなく完成予定です。 おそらくそれらのことで、妻が精神的にまいってきてしまっているのです。「このまま介護をいずれ、祖母、両親と診ていかなければならないのか、、、」「次男はいいなあ、自由で」「私たちだけの家が欲しい」 「長男の嫁になったのを後悔している」などです。 近々、弟夫婦の家は完成し新築祝いとなるでしょうが、妻は「行きたくない」「新家を見に行ったら、精神的におかしくなってしまうかもしれない」といっています。 正直、私も妻の気持ちはわかるので、妻への返事がうまくできません。 私も、弟夫婦の姿を見ていると、うらやましく思うときがあります。妻の言うように「自由」ですから。でも私には、妻と子供、わが家(本家)を守り、祖父母、いずれは両親を診ていかなければならない義務があると思っています。「何で長男で生まれてきたのか」と罰当たりなことを思うこともあります。 いったい、どうすればよいでしょうか?

  • 同居 姑の立場です

    長男夫婦と旦那の母親と同居する 立場です 長男の嫁は二十歳 気が利かない 家事はしないで悩んでいます 洗濯を回しても干すまで午後まで放置 洗濯干さないとねって言えば ふてくされる 掃除機は10日に一度くらいで‥ 孫も小さいので埃などが気になりますが あまり口うるさく言いたくないので (言うとふてくされるので) 言えずにいます 長男が掃除機して 洗濯してと言うと喧嘩になっています 長男が出勤の時も寝てるし 私も気を使い体調を崩しています 私の旦那からは 長男嫁を教育しろと言われて 旦那の母親からはなんなんだ孫嫁はと 怒られ 挟まれる立場です 愚痴になりすみません どう接して良いのか 難しいものです

  • 義父から「同居したくない」と言われました。この場合、跡継ぎはどうなるのでしょうか?

    今、賃貸に住んでいるのですが、去年子どもが生まれ将来の事を考え、 そろそろ家を持ちたいと思っています。 夫には父親と妹達(未婚)がいます。(母親は他界) たぶん、いずれ妹達も結婚し義父が一人になってしまうと思います。 やはり、長男の嫁なのでこの機会に「同居はどうですか?」(義父は持ち家)と聞いた所、 『私達夫婦とは同居はしない、娘を同居する』と言われたそうです。 なぜか少し寂しい気持ちになりました。 この場合、義妹が後を継ぐと言う事になるのですよね? たとえば、私達夫婦が死んだ場合、お墓は別につくるということでしょうか? 今あるお墓は義妹達が入り相続していくと言う事ですよね? 息子がいるのに、娘が親と同居した方おられましたら、 どう言うふうにされたのか教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 同居について

    旦那の家のはおじいちゃん・おばあちゃん・義母・弟が住んでいました。義母はフル(日勤&夜勤)で仕事をしている関係上家事はおばあちゃんがしてきました。しかしおばあちゃんが急に9月に亡くなりました。 義母は仕事と家事で慣れる前だからなのかいっぱいいっぱいになっています。なので親戚からは同居の話が出ており、私が「家のことを…」と言っています。 私はなんでおばあちゃんが亡くなったからって入らなくてはならないのかわかりません。家事をする人が居なくなったとはいえ、義母が居ますし、仕事しながら家事している人なんていっぱい居るし、実際子どもが2人、3歳成り立てと1歳成り立ての子がいるのでそれ+実家のみんなの世話なんて考えられません。正直今の生活で精神的にも体力的にも金銭面でもいっぱいいっぱいですので夫婦で相談した結果主人の社宅(格安)に入ることになりました。 一方実家は5年前に家を購入。知らなかったのですがローンの金額は月15万円、ボーナスはそれなりに…ってことででびっくりしました。親戚からの情報によると義母のお金とおばあちゃんの年金で払っていたみたいです。おばあちゃんがいくら払っていたのかはわかりませんが亡くなったからには年金は入ってこなく、今厳しい状態みたいです。 同居すればこちらも負担…今でいっぱいですので負担できません。 あとお母さんが今不安定です。性格が変わってしまったというか今まで以上に気を使い、正直大変です。 先日子どもの七五三で午前中撮影、お昼は食事をする予定だったのですが「撮影は見に行かないから家に連れてきて」とのことで「それもちょっと」と思いましたが疲れている&悲しみでつらいのかと思い、こちらからは何も言いませんでしたが、写真撮影が1時過ぎまで時間かかったとはいえ、家行って見るとおばあちゃんの墓参りに行ってしまい、かえって来ませんでした。3時まで待っていたのですが娘は苦しいと訴えるので着物を脱がせて待っていました。3時半ごろ帰ってきたのでまた着せて見せようと思ったら5分もせず「写真で見るからいいよ。早く私(嫁)の実家に見せにいきな」といわれましたし「私は休みのときは墓に行かなくちゃならないから忙しい」とも言いその言いように腹が立ちました。いくらおばあちゃんの供養とはいえ娘が七五三で前々から予定しててわかっていたはずなのにこれは無いでしょうという感じです。私の実家に、というのは明らかに気を使っているというよりかは早く帰って欲しいという感じ。お母さんの言動で家族がもめたりで今周りの家族は振り回されています。こんなことで実家入ることなんてさらに考えられません。独身の弟もいるし、空き部屋は6畳のみだし無理です。 結婚するとき同居の話をしましたが「私(義母)が病気になったときに見ていただければそれでいい」なんて言っていました。さすがにそれは出来ないだろうと思い同居なんてもともといやでしたが長男だから入らなくてはと考えていました。子どもも小学校入ったら転校はかわいそうだし小学校上がる前には…(泣)とおばあちゃんが亡くなってから毎日考えていました。しかし最近主人から聞いたのですが最初に隣の市で新婚生活を始めるのも良く思っていなかったようです。主人には同じ市で生活してもらいたかったようです。あと生活苦で社宅に入ることも面白くないようです。私には「引越し手伝えないけどごめんね」とは言っていましたが… でも義母の口からは同居という言葉は一切出ません。 あと弟(次男)が私たちの知らないところで「長男を産んで家を継ぐ」っと言っているみたいです。(私たちには娘2人。)2世帯にすることも考えておりどういう間取りにするかということまで考えているみたいでおじいちゃんや叔母には「長男が結婚して結婚していない次男がこういう事を言っているのはおかしい。本当に長男夫婦には申し訳ない」と謝って来ました。おじいちゃんもおばあちゃんを守るために本家から抜けて弟に継いでもらったみたいで「主人と私で2人が良いと思った人生を生きていけば良いよ」と言われました。それにおじいちゃん、叔母が知っているということはきっと義母も知っていて、私たちはあてにならないってことで最近の対応が寒いんだなって思っています。私はこのまま次男が家に入ってくれれば本当にありがたいのですが結婚していない(今の彼女とは結婚する予定なし)から本当に次男が継げるのか不安です。主人は「次男が詳しい計画まで立ててどうしても継ぎたいというのであれば自分は無理には継がない」と言っています。私はめちゃくちゃな言動の事もありますが七五三の件でもう同居は考えられないと主人には伝えていますがやはり長男が継ぐのが一般的なのでしょうか?

  • 長男 嫁 同居

    30代半ば長男、ですが両親とは別居です。ただ、親の面倒も見なくちゃいけないと思っており、実家のすぐそばにマンションを購入し暮らしております。でも親は、元々別居にすごく嫌悪感を示しており、年々いやみばかり言われます。 そして最近になり、マンションを売って、その資金で実家を2世帯に建て替えて同居するよう勧めて来るようになりました。 父曰く、年老いた両親の面倒を見る気はあるのか、とかご先祖様の面倒は長男が守っていかないといけないのにどう考えているの?、とか日々口うるさく言ってきます。誰も面倒見ないなんていってないのですが。(正直建てて替えるだけの資金などないのですが、若いンだからローン組めば何とかなるといって聞きません) 嫁に対しては「○○家の長男の嫁なんだから、○○家のしきたりを教え込まないといけない」とか、「長男の嫁が料理作って2世帯水入らずで食卓を囲むのが理想」とかそんなのばっかりです。 父曰く、自分たちも同居して、そのように教えられてきたのだからそれが当たり前みたいな感覚です。 また父は、古い感覚の持ち主なので、夫が台所に立つとか、夫が育児するとか否定的な人です。 そんな感じですから、同居しても嫁も苦しいだろうと思うし、私も同居しようと思えないのです。 私が否定しても「嫁に甘すぎる」とか「むかしはこうだった」とか説教じみた事が始まります。 同じような環境の方おられますか? 私は同居しないが近くに居ていつでも面倒見れるようにしていければ良いと考えます。 できれば一戸建てに住みたい夢はありますが、こんな環境で同居してもうまくいくとは思えません。 アドバイス等あれば意見聞きたく。