• ベストアンサー

毎年、解雇されているフリーター

ある企業のショップ店員としてバイトをしてる友人がいるのですが、その人の話では「契約上、毎年解雇され毎年再雇用されているので、給料が上がらない」とのことでした。 これは法的に見てどうなんでしょう? 何か対応の取り方を教えてあげたいのですが・・・。 支払いを要求することは可能でしょうか? その場合、具体的にどのような手段をとれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokurouta
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.2

労働法に詳しくはないのですが・・・ お話しを前提とすると、雇い主は、単に昇給させないためだけに解雇しているといえそうです。そうすると、そもそも、当該解雇自体が無効、といえるのではないでしょうか(労働基準法18条の2参照)。 で、就業規則はどうなっていますか。雇用期間に応じて、昇給するように規定されているのでしょうか? そうだとすると、解雇がなかったものと考えて、本来取得できた昇給分の賃金を請求できると思います。 具体的な手続としては、 ・内容証明郵便を送って請求・雇い主と交渉 ・労働基準監督署に相談 ・新しくできた労働審判制度を利用する ・額によっては弁護士に相談 まずは、弁護士会等で行われる(無料)法律相談で、しっかり法律関係を把握することが大事です。 お聞きしている範囲では、いけそうな感じがします。

hayashi23
質問者

補足

回答ありがとうございます! 就業規則のほう確認してもらいます。 具体的な手続きのほうもご教授いただきまして、ありがとうございます。 >お聞きしている範囲では、いけそうな感じがします。 そうですか!頼もしいお答えありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

一般的には直ちに違法とはいえなさそうですが、 「勤続年数による昇給を抑えるために」そういう雇い方をしているのであれば、 不当な労働契約と見ることは可能だと思います。 でも、1人だけの問題だと、ちょっと太刀打ちするのは大変だと思いますよ。 …一般に労働組合がなぜ必要かといえば、 労働者1人で会社に対抗するのがほとんど無理だからなわけで… まず、同じ目にあってる人で結束することからじゃないかと思います。 その上で労働基準監督署などに相談でしょう。

hayashi23
質問者

お礼

>労働者1人で会社に対抗するのがほとんど無理だからなわけで… なるほど。そうですね。 他の人と協力することを薦めてみます。 労働基準監督署にも相談してみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう