- 締切済み
即日解雇され解雇予告手当ても貰えません
以前ネイルサロンオープン直前に解雇をされ、解雇予告手当てを請求した所『支払う義務はない』と言われたので労働基準監督署にお願いしました。監督署と社長が話し合った所『こちらに非はないから絶対に払わない』と言われたそうです。社長側の私の解雇理由は 1サロンオープン直前に給料の値上げをしないと辞めると言われた 2アートチップなどの著作権を要求してきた 3今在籍している会社を今年中に辞めない です。 1に関してはオープン2ヶ月前の給料が発生してない時期で、最初に述べていた雇用形態と内容が変わってしまっていて『最初に述べていた給料では厳しいから、給料を上げて貰うか、他のスタッフを雇った方が良いと思う』という話を社長にし、後日希望の給料でやりますと言われました。 2に関しては雇用契約書に『営業中に作成したアートチップなどは所有権が発生し全て店側の所得物になる』とあったので逆の場合(店のホームページやチラシには私が個人で作ったアートなどを載せていました)で『私が退職した場合はどうなのか?』と質問し、『退職後は使用しない』との返答だった為解雇された日に『今後私の作品を使用しないで欲しい』と伝えました。 3は、今年いっぱいで業務は終了するが来年の3月までは今の会社に籍は残る事を最初に説明してありました。 その上『解雇した事で損害が出たから損害賠償を請求する』と言っているそうです。理由は、『私を解雇した事でスタッフが皆辞めてしまい店がオープン出来ないでいる』だそうです。 私が解雇予告手当てを貰うにはどうすれば良いでしょうか? また、店側から訴えを起こされる可能性はありますか? 回答宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 私が解雇予告手当てを貰うにはどうすれば良いでしょうか? 解雇の日時や事実を証明できる書面、過去の賃金明細、労働契約、勤務の実績を根拠に、内容証明郵便で支払いを請求。 指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払いされない事が確認できる通帳のコピーを取得。 などが、請求根拠になります。 通常、労基署なんかも、そういうものが揃わない段階では、行政指導なんかで労使の紛争に介入するのは困難です。 > 労働基準監督署にお願いしました。監督署と社長が話し合った所 担当者が個人的に話し合いしたのか?労基署の担当者として行政指導、あっせんを行ったのか?どういう状況でしょう? 当事者が不在の場所で、労基署の担当者と会社側が話し合いってのも、通常は無いですが。 中途半端な立場で介入されてるのなら、解雇の事実が不明瞭になったらり、就業の意思があることをきちんと言ってくれたら1ヶ月継続雇用した後で解雇したとかって主張されると、泥沼化しかねないです。 話し合いの内容なんかは、議事録とか書面で提示してもらっとく方が良いです。 前述のような請求根拠を揃えた上で、支払い督促、小額訴訟などが現実的な対応になると思います。 通常であれば、労基署へ持ち込む以前の相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 状況からして、組合は無いか機能していませんから、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 その上で、差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておくのが良いです。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ないキャンパスノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると、信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用して下さい。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。
まず上記のケースでは、 >理由は、『私を解雇した事でスタッフが皆辞めてしまい店がオープン出来ないでいる』だそうです 損害賠償請求できません。 あなたが引っ張ったということであれば、損害賠償請求が発生しますが、請求自体できません。もし内容証明などで請求してきたら、名誉毀損で逆提訴することもできます。 >解雇予告手当ても これはもらえるでしょう。 ただ、相手が払わないと言っている以上、むずかしい部分もあります。 アートチップの著作権もあるし、訴訟沙汰ですね。 ただ、そうなると両方損します。 弁護士を頼っても食いものにされて終わりなので、 労働基準監督署が対処してくれることを願うしかないですね。
お礼
ありがとうございました! 監督署はお手上げみたいなので、少し様子を見ようと思います。