• ベストアンサー

無線LAN

colocolo62の回答

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.3

LANボードは増設されていませんでしょうか。 増設されていれば、有線LANを無線LAN化する「メディアコンバータ」という種類のものが使えると思います。 例えば... http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client.html#04 もしくは、PCIボード状の無線LANをつけるということも可能かもしれません。 例えば... http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli2-pci-g54s/index.html はたまたUSB接続もあります。 例えば... http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client.html#03

kawasma8
質問者

補足

LANボードは増設したと思います。前に一人暮らしの時にインターネットしていたので、その時にしたような覚えが…。ただもう背面を見ても良く分かりません(>o<) ど素人なのでちょっと教えて頂きたいのですが、この提案は今手元にある無線LANルータを使うという前提での提案ですか?

関連するQ&A

  • 無線LANについて わからないです 買うのに迷っています。

    今使っているPCは、NECのノートのLT900/BDとディスクトップのSONYのPCV-W120と自作パソコンです。 もし、NECの無線LAN(ブロードバンドルータ)を買って、SONYのやつと自作パソコンは、NECの無線LANで、接続できますか?それか、逆で、SONYの無線LAN(ブロードバンドルータ)を買って、接続できますか? 違うメーカのを、買わないとつけれませんかね? 詳しく説明を、お願いしますね。

  • 無線LANでインターネットが出来ない

    デスクトップ型のパソコン(SONY BAIO WINDOW ME)を使用し、光ファイバーでインターネットをしていました。 (パソコンとモデムを線で繋いでです。) 先日、別の部屋に新しくデスクトップ型のパソコンを購入し、無線LANルータとアダプタのセットを買い、新しいほうのパソコンを無線化したくて接続しました。が、どちらか一方ののパソコンでしかでしか、インターネットが出来ません。 また、インターネットに繋がっても切れてしまったりします。何が問題なのか教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 無線LANの使いまわしについて

    先日新しくパソコンを購入しました。 今までyahooBBを使って、無線LANを使ってインターネットに接続をしていましたが、新しく購入したパソコンでも同じ無線LANを使ってインターネット接続を出来ないものでしょうか。 ■以前のパソコン■ dell dimension2400 デスクトップ     ↓ ■新しいパソコン■ nspiron(TM) 545s デスクトップ ■無線LAN■ Dell TrueMobile 1180 Wireless USB Adapter 残念ながらソフトなどを無くしてしまって、 差し込んでも全く繋がらなくてどうしようかと困っています。 宜しくお願いします。

  • 無線LANにするには

    現在有線LANルーターを使用してデスクトップパソコンとXBOXでのオンラインゲームをしています。 今度デスクトップからノートパソコンへの買い替えを検討していて、ついでに無線LANにしようかと思っています。 それで、XBOXのほうは無線LANにすると別に接続する機械を購入しないといけないとかで出費がかさんでしまうのでこっちは有線ルーターにつないで、有線ルーターに無線LANルーターをつなごうかと考えました。 こういう仕組みについていまいちよくわからないのですが、この場合デスクトップパソコンはなくなるので有線ルーターに単体でXBOXだけつなげることになりますが大丈夫なんでしょうか? やはり親機としてデスクトップを残さないとだめなんですか?

  • 無線LANについて

    ルータはPR-200NEをつかっています。 ノートPCでは無線LANカードを使ってネットに接続しているんですが 新しくデスクトップ型のPCを買ってネット接続するときに、LANケーブルは届かないので無線LANアダプタを使って接続することはできるのでしょうか。

  • 無線LANについて

    はじめまして。 現在、京セラのルーターを使用し、同メーカーの無線LANカードでインターネットをしています。 今回、デスクトップパソコンを無線化したいと思い、手軽にできそうなUSBタイプの無線LANアダプタを購入しました。 商品が届き、デスクトップのパソコンに接続する前にためしでノートパソコンの方へ差し込んでドラバのインストールが完了したら、、、使えないのです。 何か足りないものがあるのでしょうか?それとももともと繋がらないのでしょうか?わからなくてこちらに質問しました。 使用機器 モデム:YahooのADSLモデム(8M) ルーター:京セラ(KY-BR-WL100)IEEE802.11b規格 アダプタ:バッファロー(WLI-U2-KG54-AI)IEEE802.11g/11b規格 パソコン:NEC Lavie N LN500/6D   ※ちなみに、ルーターと同じ無線LANカード(KY-BR-WL-100)の場合は   問題なく接続できるのです。 ご教授お願いします。

  • ADSLを無線LAN

    今回OCNのADSLセット3Mを無線LANを使ってノートとデスクトップで共有しようとすると、 ノートの方はインターネットに繋ぐことが出来たのですが、デスクトップの方はローカルエリア接続を有効にしても「ネットワークアドレスの取得中」になったまま変化がありません。 当方環境は、 回線 | ルーター型ADSLモデム | 無線LANステーション―(有線)―デスクトップ | (無線) | ノート デスクトップ:PCV-J21 ルーター型ADSLモデム:FLASHWAVE 2040 M1 無線LANステーション:WHR-HP-G54 です。 どうすれば良いのかアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANによるインターネット接続について質問があります。

    無線LANによるインターネット接続について質問があります。 現在、無線LAN内蔵ノートPCで、YahooBBプロバイダによってインターネットに接続しています。 このたび、友人からデスクトップPCを譲り受け、これら2台のパソコンをインターネットに接続しようと考えています。 そこで、YahooBBプロバイダのモデム+ルーターを使用して譲り受けたPCもインターネットに接続しようと試みましたが、無線LANには対応していないことがわかりました。(GigabitLAN 1000BASET) 当方が調べてみたところ、無線LANアダプタを購入するということがわかったのですが、 購入するものは、無線LANアダプタのみでよろしいのでしょうか? また、親機(すでにあるYahooBBのモデム+ルーター)と子機(購入予定の無線LANアダプタ)という解釈でよろしいでしょうか? 以上が質問内容です。 ネットワークに関する基礎的な質問かもしれませんが、困惑しております。 よろしくおねがいします。

  • 無線LAN接続方法

    現在デスクトップPCで有線LANでネットを接続しています。 今回iPodTouchを頂いたので、無線LAN接続がしたいと思うのですが、方法はどのようなものがあるでしょうか? 無線LANルーターを購入するのが簡単ですか? また無線LANアダプタを購入すればアドホック接続はできるのでしょうか? あまりPCに詳しくありませんので、ネットで検索しても良く理解できませんでした。わかりやすく教えていただけると助かります。

  • 無線LANでインターネットをつなぎたいのですが・・・

    パソコン初心者です。 最近、知り合いから譲り受けたノートパソコン(説明書なし)を、インターネットにつなぎたいと思うのですが、 ルータやアクセスポイントを設置している場所(デスクトップPCが2台接続)が遠いため、すでにある自分用のデスクトップPCもLANカードを使用し、無線LAN接続というかたちをとっています。 家の好きなところで使えるように、今回も無線LANで接続したいと考えています。 今回、インターネットをつなごうとしているPCは、SONY VAIOでモデルはPCG-9A2Nです。 まず何を準備すればよいでしょうか。 自分のデスクトップの場合はLANカードを使用していますが、 今回のノートPCはそのような挿入口が見当たりません。 それらしい挿入口はTELLINEとUSBが2箇所あるだけです。 調べてみるとUSBタイプの無線LANアダプタがあるようですが、それを購入すればよいのでしょうか。 また、購入の際にはアクセスポイントの型番なども考慮する必要があるのでしょうか。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。