ミニピンのための成犬にも使えるクレートの選び方

このQ&Aのポイント
  • ミニピンの成犬にも使えるクレートを選ぶ際には、車での移動や実家や知人宅での滞在、旅行に連れて行くなどの使用シーンを考慮する必要があります。
  • ミニピンの場合、クレートの横幅よりも高さが重要で、首を伸ばせる程度の高さが必要です。低いクレートではミニピンが落ち着かない可能性もあるため、適切な高さのクレートを選ぶことが大切です。
  • ケンネルキャブMやバリケンネルDXジュニア100、バリケンネル100などがミニピンに適したクレートの候補です。他の飼い主のアドバイスや使用感なども参考にして選ぶと良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

クレートの選び方について(ミニピンです)

生後4ヵ月のミニピンを飼っています。 クレートの購入で悩んでいるのですが、成犬になっても使えるサイズを探したいと思っています。 主に車での移動、実家や知人宅で数時間入っていてもらったり、旅行に連れて行ったりするために使いたいと思います。 ミニピンなので、クレートの横幅はそんなに必要ないと思うのですが、高さがどのくらい必要かわかりません。 低めの方が安心するのかとも思いますが、立ち上がったときに首が伸ばせない(?)ような姿勢ではしんどくないか?など考えてしまいます。 ケンネルキャブM、バリケンネルDXジュニア100、バリケンネル100等を今検討しております。 どなたかアドバイス、もしくは使用した感想等を頂けるとありがたく思います。 よろしくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問者さんのような使い方はしていませんので参考程度に。 家のピン、2匹共成犬で4キロ台ですが 普段サークルの中にコレのSサイズ http://www.richell.co.jp/product/pet/series/furrarri01.html を入れています。 1個の中に2匹が入って寝ている時もあります。 車中では立ち上がると危険なんで小さい方が良いと思いますが 普段入れっぱなしにするのなら大きめの物がいい様な・・・。 なんで使用目的に応じてサイズは変えた方が良いのではと思います。

koro37
質問者

お礼

cyunen-bousou様 前回の質問時もcyunen-bousou様に回答いただきました。 今回もアドバイス頂けてありがたく思います!(笑) フラーリも見ていましたが、まさかSサイズに2匹(しかも成犬!!)が入って寝ていることがあるなんて!びっくりです(笑) やはり、人間の感覚で考えない方がいいようですね。 広々しているより、少々狭め?の方が落ち着くのかしら? 長時間入れて置くことは少ないと思うので、やはりあまり大きくないものを選びたいと思います。 ありがとうございました!!! またこちらで何か質問するかもしれません。 どうぞ今後ともよろしくお願い致します♪

関連するQ&A

  • バリケンネル#100の耐荷重量について 

    はじめまして。よろしくお願いします。  今度、我が家にパグの仔犬(生後2ヶ月半)を迎えることになりました。そこでクレートを購入しようと思ってます。  今、考えている飼い方はリビングに広めのサークルを置きその中にトイレトレーとバリケンのようなクレートをハウス代わりにしようと思っています。頻繁ではありませんが、そのクレートを車に乗せたり持ち運びも兼ねるつもりです。  クレートの条件は、成犬になっても使えるサイズです。我が家のパグの母犬は体が大きいようで体高(地面から背中までの高さ)が35cmくらい、体長(頭からお尻までの長さ)が45cmくらい、体重が9kgだそうです。父犬は普通くらいみたいです。  そこで、バリケンネル#100でサイズは合っているでしょうか?  このバリケンの耐荷重量はどれくらいかご存知の方いませんか?  (サイズの割りに重い犬種なので重さに耐えられるか心配です)  ほかに、おすすめのバリケンがあれば教えてください。 

    • ベストアンサー
  • ミニピン飼いはじめたのですが

     パソコンで投稿なんて私の能力的に無理だと思っていましたが、どうしても気になってご質問させていただきます。  一ヶ月前、昨年10月生まれのミニピンを飼い始めたのですが、3日前から少し元気が無く喉が気になるのかグフグフ言って昨日は散歩の時三回はいて胃液と散歩中食べた草が出てきました。  ごはんもがっつかなくなってずっと丸くなってて、でも、リードを持つと散歩に出たがるけど、ぐふぐふ吐きそうなしぐさをしてました。  それなので今朝獣医さんに診てもらったら食事がいけないんじゃないかということでそこの獣医さんおすすめのドッグフードだけ与えるように言われました。犬用のおかしもいけないといわれました。あと痩せ過ぎとも言われましたが3.5キロ位あります。あと1歳になったら食事は夜だけとも言われました。もともと猫しか飼った事がないので分からないのですがやはり獣医さんの言う通りなのでしょうか?あと犬は草食べちゃいけないのですか?  どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の擬態行動(狩り)について

    うちの猫、現在7歳メス不妊手術済み(生後1年以内野良ちゃんでした)ですが、窓の外に「すずめ」などの野鳥が飛来してきて、さえずっていると、「アウッ、アウッ」となんともいえない声で、そのさえずりのまねをします。 ただ単に、まねをしているのであれば「かわいいじゃん」と思うかもしれませんが、明らかに、そのさえずりに呼応していて、誘っているようにも思えます。(飛び掛ろうと姿勢を低くし、忍び足で近づく。) このような行動を教えた覚えも(教えられるわけも)無く、ごはんも十分に与えていますので「捕食行動」をする必要もないのですが、お宅の猫ちゃんはどうですか?

    • ベストアンサー
  • ミニピンについて教えてください!

    この四月四日、我が家にミニチュアピンシャーがやってきました。 まだ生後二ヶ月足らずのちっちゃな子です。犬に関して無知なままあまりのかわいさに飼いだしました。 そこで、質問! 以前の飼い主さん情報なのですが、ミニピンは、小さい程よく(確かにその方がかわいいのですが・・・)その為には、生後半年程、水を与えない方が良いらしのです。んがっ、彼は、かなり喉が渇いているらしく、台所の水滴、お風呂場の飛び散った水までも追い求めているのです。 これって、迷信みていなものなんでしょうか? あもりにも、かわいそうなんですけど・・。

    • ベストアンサー
  • ★ミニピン★を飼うにあたって・・・

    近々ミニピン(男の子、生後2~3ヶ月)を我が家に迎える予定です。 今までに室外犬は何匹か飼いましたが、室内犬は初めてです。 そこでケージの選び方について教えて頂きたいのですが、ケージはどのくらいの広さが必要ですか?ハウスとトイレを設置するつもりです。 ジャンプ力が強そうですが、ケージに屋根(?)は必要でしょうか? 圧迫感がある?ので、出来れば屋根の無いもの、実家に帰省するときなど、持ち運び便利(作製が簡単)なもの、家具に調和するウッド系?のを希望です。(注文が多くてすみません) ミニピンを飼ってらっしゃる、もしくは飼ったことがある方、どのようなケージを使ってますか? ケージ以外にも、こんなもの役立ってる!とか、こんなものはダメ!等・・教えて頂けると有り難いです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • クレートに入って守る?

    ミニチュアダックス♀5歳のことです。室内で1歳のミニチュアダックス♀との2頭飼いです。数ヶ月に1度(数日間)クレートに入ったまま出たくないらしく、近づくと吠えます。普段は全くクレートは無視で部屋の好きなところで寝たりしているのですが(1歳の仔とくっついて寝たり・・・仲良しです)。何も思い当たることはないのですが突然クレートに入ったままの生活を始めます。餌の時間にも出てくるのを嫌がります。 犬は我慢強いと言いますから、もしかして体調が優れないのかとか?気分が落ち込んでるのかとか? 数日すると何事もなかったかのように元通りクレート無視の生活をします。どんな事が考えられるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • クレートで寝かせようと思いますが・・・

    生後5ヶ月半のトイプードル(トイレは完璧覚えています)なんですが サークル内がトイレのため、夜中うんちをして私が朝起きると、踏んでぐちゃぐちゃにしちゃうことが度々あります・・・。 2~3時間ほどのお留守番のときはクレートに入れてお留守番させています。 なので寝かせるときもクレート内で寝かせようかなと思っていますが、大体私の睡眠時間が6時間~8時間なのでそんなにもガマンできるのかどうか不安です。 クレートで寝させているかたのわんちゃんはトイレガマンできますか?

    • 締切済み
  • 2人目出産に備えてのジュニアシート購入について

    2人目出産に備えてのジュニアシート購入について 2010年9月現在、1歳11カ月になる身長82cm、体重11kgになる息子がいます。 2010年10月中旬に第二子が産まれる予定となっています。 現在、第一子は生後すぐからチャイルドシート(コンビ社のゼウスターンEG、以下、ゼウス)を使用していますが、第二子にそのゼウスを割り当て、第一子用にジュニアシートを新規購入する予定です。 【質問事項】 1.AILBEBE社のサラットハイバックジュニアII(以下、サラット)を購入するのは時期尚早でしょうか?  (仕様を確認すると、対象年齢が3歳以上となっています。) 2.他サイト等でサラットの使用感についての書き込みを確認したところ、安全面・安定面を不安視する書き込みを見つけたのですが、実際のところ、一般的なものとして如何なものなのでしょうか?(何か重大な事故があった、という意味の書込みではなく、使用感の感想レベルのものです。) 3.第一子の年齢や体格を加味した場合、ジュニアシートの候補はインパクトシールド型ではなくハーネス型を検討すべきものなのでしょうか? 4.ハーネス型である場合、Aprica社のユーロハーネスDX(以下、DX)を検討しています。理由は、店頭でサラットの展示品があったため実際に息子に試着してみたところ大泣きしてしまいました。原因は、推測ですが、シートベルトが頬(という頬骨の真下)をたどるようなラインとなってしまい、それを嫌がったものと思います。そのため、現状のハーネス型の延長となるDXの購入が望ましいのかなと判断しました。ところが、コストパフォーマンスの差が激しいです。もちろん、シートベルトという命に関わる器具をコストパフォーマンスで天秤にかけること自体おかしなことなのかもしれませんが、やはり、目先の支出が気になってしまします。どのような内容でも構いませんので、何かお気づきのことがあればコメントを寄せて頂ければ幸いです。 以上、長くなりますがよろしくお願いします。

  • 起きている間中、吠える子犬

    生後3ヶ月のミニチュアダックスのオスです、うちに来てもうすぐ一ヶ月です。 初めて犬を飼い、わからないことだらけなので教えてください。 ケージの中にクレートとトイレを入れて、リビングに置いています。 来た当時、下痢や嘔吐をして体調が悪かったので夜も人がリビングで寝ていました。 私が専業主婦なので仔犬が留守番する時間は短いのですが、寝ている間に出かけないと留守中ずっと吠えているようです。 遊ぶ以外はケージに入れているのですが、出たい出たいとキュンキュン、時々ワンワン吠え、私が部屋から出るとワンワン大騒ぎです。 鳴いてる間は無視しているのですが、静かになったと思ったらクレートの中で寝ています。 「寝ていないが静かにしている」ができないのです。 ケージから出すとまったく鳴かず、ひとりで勝手に遊んだり、そのうち毛布の上で寝てしまったりします。 トイレの成功はケージの中では8割、出て遊んでいてもケージに戻ってできるが6割ぐらいです。 留守番は月齢が小さい頃から訓練しないといけないと思い、ひとりで過ごすことに慣れさせるよう、ケージをリビングから普段人がいない部屋に移動しました。 吠えてる間は無視で、静かになったら見に行って遊んだりごほうびをあげたりしようと思うのですが、静かになったときは眠ったときなので、無理に起こすことになり結局その後またワンワン始まります。 「静かにするといいことがある」を教えたいのですがうまくいきません。 また、鳴く理由も私を呼んでいるのはいつもだと思いますが、トイレが汚いとか少し寒いとかの時もあるようです。 トイレはすぐ変えてあげたいので、吠えていても見に行くことがあり、結局「鳴いたら来てくれる!」と学習する結果になってしまっているのかもしれません。 ケージが落ち着ける自分の居場所と認めていないのか・・・でもクレートでよく眠ります。 救いは夜は吠えないことで、7~8時間ぐらい眠ってくれることです。 運動量が必要な犬種と聞いたので、昼間がんがん遊ばせて、ケージではほぼ寝る感じ・・・の解決方法でよいのでしょうか? とりあえず落ち着かせることを教えようと、おすわりだけはできるので、ケージで座らせて鳴かずじっとしていたら出す・・・を今はやっています。 それでも私が立ち去ると鳴きますが、少しはマシかなという感想です。 ケージをリビングに戻して、まずは「落ち着かせる」を教えたほうがいいのでしょうか? 厳しい意見で構わないのでアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • やんちゃな子犬のしつけ

    柴犬、生後3ヶ月、オスを飼っています。うちにきて2週間がたちました。 最初は少しおとなしかったけど、家や家族にも慣れたのか 最近は動きが激しいしです。 動物を飼ったことがないので、しつけに試行錯誤です。 治したいのは、あまがみ・ケージの中のペットシートをくちゃくちゃにしてしまう・トイレをペットシートの上にしてほしい、ことです。 しつけ方法は、ネットでみた分で、トイレをペットシートの上に偶然すれば、必要以上にほめる・なでる。体全体を触り人間になれる、あまがみしてきたり、ペットシートをくちゃくちゃにしてしまったら、現行犯でしかる。しかり方は「ダメ」で家族で統一し、目をみて低い声におこる。あまがみしてきたら、指をのどの奥までつっこむ。(必要以上につっこまないようにしています)フセの姿勢を無理やりとらせ(かわいそうだけど手でおさえる)ダメとしかる、です。あと犬が落ち着くまで無視し、違う部屋にいてることもあります。 生後2ヶ月の子犬は、やんちゃでかんだり動いたりすることが仕事だからある程度は仕方ない、とネットで書いていましたが、いまあまがみを許すと成犬になって歯がしっかりそろったときにもあまがみをしてくる、そのときは犬は遊んでるつもりでも人間がケガをする、など色々な意見があり困っています。 (1)いま悪いことを悪いとしかっても、理解はできないのでしょうか?今からでも躾はやはり必要なのでしょうか? (2)躾が必要なら、だいたいどのくらいで覚えるのでしょうか?(個体差はあるのでしょうが) わんこはなるべく、ケージの中にいてもらい自分の落ち着く家だと覚えてもらおうと思っています。散歩は朝・晩で20~30分です。

    • ベストアンサー