• ベストアンサー

国保の滞納

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

1年以上滞納していると、医療費の負担がいったん全額自己負担になります。窓口で相談してください。

参考URL:
http://www.kokuho.or.jp/kokuho/nonpayment/index.htm
noname#158689
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早めに窓口に行ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 国保の滞納

    現在、訳ありで国民健康保険を滞納しています。 それで先日、役所のほうから被保険者資格証明書が届きました。(赤い保険証です。全額負担になるそうです。) 普通の保険証に戻したいのですが、今までの未納分を払えばよいのでしょうか?

  • 国保の滞納

    国民健康保険料の滞納、未納は会社で社会保険に入る際バレますか?一括で請求が来たりするんでしょうか? 病気や怪我などいろいろな事情があり、既に半年近く全くの無職です。 金銭的に本当ギリギリで、国保を後回しにしていたんですが、このまま滞納が続くとどうなるんでしょうか? もちろん、支払う意思はあるのですが、現状ではままならなくて…。 最近やっとバイトが決まり、社保に加入するように言われたんですが、国保を滞納してるとどうなるのか不安です。教えて下さい。

  • 国保の滞納 結婚後どうなるのでしょうか?

    もうすぐ結婚(入籍)を控えています。 今まで姉と住んでいて姉が世帯主として国民健康保険証が交付されていましたが、お恥ずかしい話し滞納していました。 最近国民健康保険被保険者資格証明証なるものが発行されました。 滞納分を払わなくてはいけないのはわかっていますが、姉との2人分なので相当な額です。 しかも近々彼の家へ籍を入れる予定でいるのですが、この滞納分、保険証などはどうなるのでしょうか。

  • 国保滞納していました

    私が悪いのは重々承知ですが、相談させてください。 国民健康保険を滞納し、何回か分割にお願いしに行きましたが、何回か支払いした時点で、また生活が苦しくなり、滞納を繰り返していました。 借金もあり(個人再生中)、私の親の借金も支払っているためなどが理由です。 先日、主人の会社に給料等の調査依頼書なるものが届きました。 会社の方が教えてくださいました。 それを持って、市役所にいき、事情を説明して、毎月の正規の国民健康保険料+2万円(これが精一杯なのでお願いしました。)の分割でよいとの話し合いが付きましたが、「会社にはこの調査票を書いてもらってください」と言われました。 会社がこの調査票を提出しなかった場合はどうなるのでしょうか?また、提出した場合は、給料差し押さえになるのでしょうか? 給料差し押さえられると、生活できなくなります。 どうかおしえてください

  • 国保を2年滞納から、社会保険に加入した場合

    1.国民健康保険料を2年間滞納しています。 就職して社会保険に切り替わった場合、今まで滞納していた国民健康保険料は払わなくても大丈夫なのでしょうか? 2.社会保険に切り替えて、国民健康保険料の請求書を無視していた場合どの様なことになりますでしょうか? 3.国民健康保険料の時効はありますか? よろしくお願いします。

  • 保険の滞納

    都内に住んでいます。 訳があって、国民健康保険を滞納しております。 滞納期間は半年もありません。 以前、自宅まで徴収員が徴収しに来ると聞いたことがありますが、 その都市によって違うと思いますが、どれくらい滞納したら、 やってくるでしょうか?自宅にいるのでできる限り来て欲しくないのですが…。

  • 国民健康保険滞納

    国民健康保険を滞納した場合、滞納してしまった時からさかのぼって現在までの保険料を支払えばペナルティーはなくなりますか。 また滞納した期間は何年、何ヶ月あっても問題はありませんか。

  • 国保滞納者を社保の扶養に入れる事はできますか?

    同居を始めて半年になる内縁の夫が、国民健康保険の加入手続きを放置しており、保険料を三年以上滞納しています。国保の滞納があっても、私(社保被保険者)の扶養に入れることは可能でしょうか。 また、滞納分は役所にお願いして分割にしてもらい、本人に返済させようと考えていますが、返済が滞った場合、扶養者及び内縁の妻である私に返済義務は生じるのでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険 滞納

    去年 仕事を辞め 3ヶ月間の国民健康保険を滞納しています 現在は社会保険に加入しています 現在は仕事をしていまして ローンやら なんやらで その滞納していた国民健康保険を払えない状態にあります かれこれ来月で滞納が1年たちますが 病院も行ってないのですが 滞納していた金額は払わなければならないのでしょうか? 払わなければ なにかしら ありますでしょうか? 教えてください

  • 生活保護、国保既になし、滞納、切り替え、返済?

    少しややこしい状態の場合を教えて下さい 仕事を解雇されて国民健康保険に切り替えましたが、すぐに払えなくなり半年分を滞納し、区役所と分割で払うように言われましたがそれもできなくなりました。その時に、運良く派遣の仕事が決まり会社の保険に切り替わりましたがまた直後に解雇されました。 しかし、保険は国保から会社の保険に切り替わっているので月々の国保は払っていません、もちろん無保険なので医療はうけられませんが。 この度生活保護をうけようと思うらしいのですが、内容に、国保を一度脱退すると書いてありますよね? 友人は、状況的には会社の保険になったままで国保に変わっていないので、脱退をするとなると、会社の保険から脱退という書類の流れ?になりますよね? この場合、会社の保険が終わってから今までの期間の保険料は払わないといけなくなりますか?

専門家に質問してみよう