• 締切済み

電波と光の違いについて

maramatangaの回答

回答No.3

 電磁波とは一般的に、「電磁場が真空中または物質中を光速度で伝播する波動・放射で、量子力学の立場からこれを量子化したものを光子と呼ぶ」と説明されます。そして、電磁波はその周波数の相違により電波、マイクロ波、赤外線、可視光線(ふつうの光)、紫外線、X線、ガンマ線などに類別されます。ということで、電波と光の違いは周波数の相違だけです。  光や電子は粒子性と波動性を併せ持つものとされていますが、ノーベル物理学賞を受賞した朝永振一郎博士はその著書「量子力学的世界像」の中でその特徴を、【光にしろ電子にしろ、それは粒子でも波でもなかったのである。それらのものはまったくわれわれが今まで知らなかった性質の「あるもの」であって、したがって、それについての概念をわれわれが未だかって一度も所有しなかったような「新奇なもの」である。】と語り、その本の表紙に「相合傘の下に並ぶ波子と粒雄」のイラストを示し、波と粒の両方の性質をもちながらそのどちらでもない特異な性質を見事に描き表しています。ちなみにそれまで波の性質をもつものとされていた光に、粒の性質つまり「光の粒子説」を主張したのがアインシュタインです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2
tourbillon
質問者

お礼

ありがとうございます。 光には電磁波としての性質のほか、別の性質があるとどこかで読みました。まだ未解明の分野だそうですが、そのあたりを概略でも良いので知りたかったのです。

関連するQ&A

  • 光と波について

    光は粒子と波の性質を持っていますが、どの周波数域にある時両方の性質を持ち合わせるのでしょうか?。電波は波の性質だけなのでしょうか?。 また周波数0でも光子は存在できるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 光に対する疑問3

    光とは電磁波の一種で波長の違いのよるのもだと言うことは、わかったのですが、では、電波のように、周波数を任意に変える事は出来ないのでしょうか? 電波も電磁波の一種だから、質問がおかしいですが、 例えば可視光の周波数に外的な何かで影響を与えて、可視光以外の電磁波にするとか、 放射線の周波数を任意に変えて、可視光にするなどと言うことは出来ないのでしょうか? 電気の周波数のようにさまざまに変換できるとすれば、 その応用で色々な夢があるように思えたので ご質問させて頂きました。

  • 日本の電波法について

    日本の電波法について 日本は、よく電波や電磁波の規制が緩いと聞きますが、 法律で規制されていない電波や電磁波の周波数帯って あるのですか?。 何方かお知りならお教えください。 宜しくお願い致します。

  • 光の実態について

     光の性質として粒子としての性質と波としての性質があったと思います。  粒子としての性質としては光電効果によって、波としての性質は光の干渉、屈折などによってその性質が確認されていると思いました。  しかし本当はどっちなのでしょうか?  私は大学時代、電磁波だと習いましたがもし波ならば媒体はなんなのでしょうか?波という物はかならず媒体を必要としますよね。海の波ならば水、音ならば空気といったように。この例に漏れず光にも媒体があるのでしょうか?また粒子だとしたらそれはどんなものだと推測されますか?  散文的になってしまいましたが回答をよろしくお願いします。

  • 電波法

    コイルに交流を流すと電磁波が発生するらしいのですが、電波法に違反するのはどのくらいの周波数の交流を何Aくらい流した時なのでしょうか。

  • 光の散乱について

    レーザ光のようなものが微粒子にあたると散乱がおこって周波数成分が変化すると思いますが、その微粒子が動いていたとすると、出てくる周波数成分は速さによって変化するものなのでしょうか。教えて下さい。

  • 粒子の性質を教えてください。

    光のことを勉強しています。 光には波と粒子の性質を持ちます。 波の性質は分かるのですが、(波長、周波数、干渉、広がる等) 粒子の性質ってのはよく知りません。(運動量とか…?) 教えてください。

  • 電波帯域でのhνは何を意味するの?

    電磁波の光は、光子が一個あたり E=hν[J] のエネルギーがあると聞いています。 電磁波の電波、例えば電子レンジの2450[MHz]では、 hνは何を意味するのでしょうか? 電波が粒子であるという話は聞いたことがないです。 光子は粒子なのに重さがないm=0 も本当でっしょうか? なんか騙されてるということは無いでしょうか? というのも光圧で彗星の尾が曲がるのは、光子に微小な重さ があるように思えるのですが・・・

  • 人体に影響がある電波、電磁波について

    どなたか、電波、電磁波の領域に詳しい方はいらっしゃいませんか? この電波、電磁波の中で、人体に影響がある領域の周波数、強さを 知りたいのですが、いろいろあると思うのですが、肌で感じる くらいの領域を中心に全ての周波数、強さをお教えいただけると 大変助かります。 日々、そのような影響で体調が悪いような気がするのです。 宜しくお願い致します。

  • 電波って何?

    「電波は周波数が高くなってくると光のようにまっすぐすすみますが、低い周波数では反射する物体の裏側に回り込むこともあります。」 と記されてたのですが 物体の裏側に回りこむってどういう状況なのかピンとこないのですが、ビルとビルの間に入り込んじゃうみたいな感じですか? また電波って目で見えたとしたら一本の線が波打ってるような感じなんでしょうか・・・・