• ベストアンサー

台湾海峡危機(1995-6年)後の東アジア安全保障

中国のミサイル訓練を発端とする台湾海峡危機(1995-6年)後の東アジアの安全保障について論文を書く予定です。 特に、危機の後、東アジアの国々が再度このような事態に陥ることを避けるために、どのような取り組みを見せたのか興味があります。 始めたばかりで、どこから手をつければいいか分かりません。とりあえず、Jean Pierre「Dangerous Strait:the u.s-taiwan -china crisi」2005の書籍を取り寄せ中です。 このテーマに関する他の文献をお教えていただけたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.1

日本について言えば、周辺事態法を制定して、台湾海峡の有事に法的な備えをしていますね。 軍備はまだこれからのようですが。 日本は基本的に軍事関係の議論が、まだタブーに近いので私もそれ程知識はありませんが、とりあえず下記サイトのコンテンツは非常に参考になりました。数が多いですが、頑張って探してください。 『特定非営利活動法人 岡崎研究所』  http://www.okazaki-inst.jp/oifront.html

taiwan04
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。参考のHPを拝見しましたところ、大変有益な情報を得ることができました。特に、小川彰研究員のコラムなどは参考になりそうです。また何かありましたら宜しくお願いいたします

関連するQ&A

  • 台湾海峡危機って記憶にありますか?

    台湾海峡危機って記憶にありますか? 当時の日本の対応というか日本人の反応はどういう感じだったのでしょうか? ただ見てただけですか? 中国と台湾の間の海で中国が軍事演習と名を借りたミサイルを台湾に向けて撃ちまくった事件。 日本でも大規模なニュースで報道されましたか? そのときの日本政府の動きを教えてください。

  • 台湾は「利用できる存在」なのか?

    日本にとって台湾とは「対等な関係で接する相手」ではなく,「利用できる存在」なのでしょうか? ひとりの台湾系日本人という立場として,一部の日本人が主張している「台湾は親日」などという「主張」にたいして,「疑問」をいだいています。 このような「主張」がされる背景には,「東アジアには対日感情の悪い国や地域がある」という「指摘」があります。そして,そういった「指摘」を「前提」にして,「台湾ならば,トモダチになれるはずだ。」という「淡い期待のようなもの」をする人々が,日本社会にはいます。 「東アジアには対日感情の悪い国や地域がある」から,「台湾ならば,トモダチになれるはずだ」,という「淡い期待のようなもの」は,ひとりの台湾系日本人としては,「腑に落ちないもの」があります。ほんとうに,日本と台湾の友好関係について向きあうのであれば,「対等な関係の構築」が「筋」であると,わたしはおもいます。 しかしながら,「台湾ならば,トモダチになれるはずだ」,あるいは,「台湾こそ,日本にとっての東アジアの“最後の砦”だ」などという「前提」からうかがえることは,台湾にたいして「上から目線での関係」を要求していることです。ひとりの台湾系日本人として,台湾が「上から目線」でみられることは,許せないことです。 仮にでも,「東アジアには対日感情の悪い国や地域がある」ということが「事実」であれば,日本人が行うべき行動は,そういった国々,そういった地域との「関係修復」に全力で取りくむことであり,「関係修復」への「努力」をおこたり,さらには,「台湾にすがる」ことではないと,わたしはおもいます。 「上から目線の日台友好」,「日本有利の日台友好」,わたしは,このようなものをのぞみません。

  • 論文の英訳

    以下の文の訳がはっきりしません。 「Of particular interest for the interpretation of the events across the Taiwan Strait in the post-Cold-War world are the security implications of the globalization process.」 訳→「冷戦後の台湾海峡を巡る問題の解釈への特別な関心は、グローバリゼーションの過程における、安全保障面での影響にある。」 「Of particular ~in the post-Cold-War world 」が前方に出てきているのは、その部分を強調するためでしょうか? 皆様のお考えをお聞きできればと思い、投稿しました。よろしくお願いします。ps他の部分で誤訳があれば重ねて指摘してください。

  • この国はいつ国防意識に目覚めるのか?

    テポドン飛んできても、ミサイル飛んできても、尖閣問題発生しても、チャイナが昔台湾を威嚇射撃してもこの国はぜんぜん国防意識に本格的に目覚めません。一日危機意識を持つだけ。 http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/ee5bdba3c56c36c34bad9fc3d50ee213 鳩山元首相が嘆いていたりするんですよね。 タイトルどおり、国民総白痴と書かれています。「国防といわれても何やったらいいかわかんないよ」というレベルです。 さて質問まとめますと、いつ国防意識を持つのか、どうやって持つのか?

  • its, being, for all China 教えてください

    もうひとつ、Time誌からお尋ねします。3/29号の文(アジア版”22ページから23ページ台湾の総統選挙についての記事)に、 "Beijing stridently insists on the maintenance of what it calls the status quo -which refers not to Taiwan's de fact independence *but its claim of being a government-in-exile for all of China."があります。 *のところから後ろのところがよくわかりません。 (1)but itsのitsは”Beiginの”か、"台湾政府の”か(前者だと思うのですが)、 (2)中国政府だとすると、"claims of being.."のof以下の主語は中国政府となって(それともTaiwanTaiwan'sを省略できる?)、亡命政権であるというclaimというのと矛盾しませんか?かといって、”台湾政府の”だと、前のwhich refers to の主語"中国政府”と合わないし・・ (3)それと、for all Chinaは、どういう意味でしょうか? どうか、よろしくお願いします。できれば、*but 以下を訳していただきたいのですが。

  • アジア安全保障会議

    新聞でアジア安全保障会議の記事を読んでいて、今回中国が初参加するにあたって、主催の英国際戦略研究所が中国に、(1)台湾からの参加は学者限定、(2)演説はしない、(3)公式の2国または多国間会談をしない、(4)独立国としてリストに載せないということを中国に示したと書いてあったのですが、(2)と(3)は「台湾は」ということでいいのでしょうか?また、それに関連して「トラック2の精神に反する」という意見がでたらしいのですが、「トラック2」とはなんですか?どちらか片方でもいいのでご存知の方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 「but not~」?

    「but not~」は、直後のexclusively(~のみ)の強調、それとも否定でしょうか? 意味が通るのは強調だと思うのですが、文法的にはどうなんでしょうか? Similarly, China’s military modernization efforts since the late 1990s, which are largely but not exclusively focused on preparing for a Taiwan contingency, are raising acute concerns in Washington about China’s long-term regional ambitions. 私訳↓ 同様に、90年代後半から続く中国の軍近代化の努力は、台湾問題への対応にのみ向けられていたにも関わらず、米国は、中国が抱く長年の野心に対する強い警戒を募らせている。 引用:strategi hedging and the future of asia-pacific stability,WQ 2005-06,medeiros, p.159

  • 中国、台湾、韓国、北朝鮮の相互関係

    日中、日韓関係は領土問題で緊張していますが、日本を除いた他の東アジアの相互関係はどうなっているのですか ・中韓 日帝は朝鮮を占領したっていますが、日帝40年に対し、朝鮮は中国から4000年支配されていました。反日では一致していますが、国民感情として、どうですか。親密なのか、反日のときだけは仲間になるのか。韓国には、中国に対して「日帝」に相当するような蔑称はあるのでしょうか。 ・中朝 昔は同じ共産圏の一員でしたが、中国にとっていまとなっては「昔の悪友」でしかないはずですが。 中国は、北朝鮮、韓国のどっちに好意的なんでしょうか。 ・中台 昔は大陸から台湾領までボロ船で亡命した人がいました。いまとなっては中国にとって台湾はあまり経済的重要度は下がったのでしょうか。 ・台韓 まったく、知識がありません。 台湾と韓国って?? 少女時代やKARAのような韓国アイドルは台湾にも進出してるんでしょうか。 ・台朝 まったく、知識がありません。 おたがい、国境も領海線も接していないですが、どんな関係なのでしょうか。 台湾は北朝鮮のミサイルは飛んでこないと思ってるのでしょうか??

  • 安倍は日中の色分けを望み、オバマは色分けは嫌だが

    安倍は日中の色分けを望み、オバマは色分けは嫌だが現状変更は許さんと言う東アジア向けのメッセージなのですか? ー マスコミがオバマ大統領の尖閣発言に喜んでますが、米国の要人がこれまで言った事と余り変わりませんよね!それに中国も重視する発言も有りました。大統領が言った価値を誇張しますが、基本的なスタンスは何も変わって無いですよね…それに尖閣諸島は沖縄のすぐソバで、米国が中国に渡すなんて考えられない。 それよりオバマはフィリピンや台湾、ベトナムと言った東アジアの国々にイザとなったら助けるよと言うメッセージを出したんじゃ無いですか? オバマはシリアやクリミア問題でも、軍事的介入には消極的でした。軍事費が米国赤字の原因だし、ノーベル平和賞を貰って安易な武力行使はしたくないのかな。それともウクライナ問題以外に、中国との軍事衝突は困るからでしょうか?安倍ちゃんにも靖国問題でお説教したようだし… もし中国が尖閣上陸など明らかな武力行使すれば別だけど、米国はなるべく中国とケンカしたく無いのでは?

  • 安全保障

    「わが国を取り巻く安全保障環境及び国際情勢を分析し、わが国の安全保障政策について研究せよ」というレポートがあるのですが、教えてください。おねがいします。