• ベストアンサー

もうすぐ10ヶ月なのに逆子

kokemomoriの回答

回答No.5

私は今37週です。 ずっと逆子で、8ヶ月の時はお灸で直りました。 ところが2週後にはまた逆子に戻っていて 外回転術を受け、頭位になり、次にはまた逆子 そしてもう一度外回転術を受けました。 赤ちゃんが上の方にいるとまた逆子になるかも ということで、サラシで固定し、お絞りタオルを 八の字になるように2本入れ、赤ちゃんが動けないように固定しています。 どうも、逆子の位置が好きらしく、右に、左に、お絞りタオルの壁に頭を押し付けて回りたがっていました。今では、頭位が固定したらしく暴れなくなりました。暑くなってきて大変ですが、骨盤に頭が入るまでこのまま続けるようにと言われています。 逆子は胃が赤ちゃんの頭で圧迫されたりして 大変ですよね!何とか早く直りますように!

hope7705
質問者

お礼

回答ありがとうございます! サラシで固定はすごいですね! やはり、逆子の位置が好きな赤ちゃんもいるんですね。 私は5ヶ月くらいからずーっと逆子の状態なんです(^^; 回転術、心配していましたが受けてみようと思います! お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね!!

関連するQ&A

  • 逆子が直りません

    妊娠30週の初産です。29週の検診の時 逆子と言われて、一週間逆子体操をしましたが、一週間後、やっぱり逆子のままでした。外回転術を先生がしてくれたのですが、お腹が硬く張って痛くて断念されました。そのとき初めて帝王切開になるかも、ということをきかされました。それまで、逆子でもいずれ直るだろうと 神経質には考えなかったのですが。赤ちゃんが健康で生まれてくれば帝王切開でもいいとは思っていますが、やはり希望は普通分娩で産みたいと思います。諦めず頑張って体操を続けたいのですが、何かいい方法があれば 教えてください。

  • 逆子です。札幌、旭川で帝王切開の上手な先生は?

    8月に第2子出産予定ですが現在逆子です。 1人目が普通分娩なので可能であれば同じように産みたいと思っております。 逆子体操、鍼、灸、語りかけで自然に逆子が治ってくれることを願っておりますが・・・。 帝王切開になった場合、傷の回復が遅い体質なので上手な先生にお願いしたいところです(上の子を預けての入院になるので最短で退院したいです・・・)。 (1) 札幌、旭川で帝王切開が得意なDrをご存知の方いらっしゃったら是非情報をお願 いします。 縦切り、横切りの情報もあれば・・・。 (2) 逆子体操、鍼、灸、語りかけ以外で逆子を直す方法はありますか?外回転術はリスクも高いようなので検討中ですが、札幌、旭川での(外回転術が出来るDrにも相談してみたいです)情報をお願いします。 宜しくお願いします。

  • 妊娠35週、逆子について

    こんにちは。妊娠35週の初産の妊婦です。 8ヶ月に入ったくらいから逆子と診断され、逆子体操やお灸を試みているのですが、一向に治る気配がありません。私の場合、骨盤に赤ちゃんのお尻がハマっていたり逆子体操のおかげかちょっとお尻がはずれたりを繰り返しています。ただ、足がピーンと伸びているままでお医者様が言うにはもう週数も経っていて子宮内に隙間が無いので足を曲げることができないから赤ちゃんによる自己回転はまず無いだろうとのことです。なので38週あたりに予定して帝王切開をしましょうと言われました。もちろん赤ちゃんが無事に産まれてくれるのが一番の望みですが、どうしても普通分娩(経膣分娩)を諦められません。外回転も試みましたが、胎盤を剥がす恐れがあるからこれ以上できないと途中で中断してしまいました。 同じような状態で逆子が治った方や通っている産院以外で助産師さんなどに外回転をしていただいて逆子を治した方、逆子のまま普通分娩でご出産された方、結局、帝王切開された方などみなさんの経験をどうかお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 31週 逆子 もう直りませんか?

    31週の初産の妊婦です。 28週、30週の検診で、逆子(単臀位・Vの字のように足を伸ばしている) と診断されました。 通院している病院では、医師が、逆子体操は効果がないという 考えの持ち主の為、逆子に対する指導は一切ありません。 実は、里帰り出産をすることになっており、 今の病院は32週の検診で最後で、34週の検診からは、 新しい病院になります。 新しい病院では、30週から逆子体操を指導していて、 36週までに直らなければ、37週で帝王切開だそうです。 (胎児がどんな体位をしていても、逆子は自然分娩はしないらしい) 私としては、今回初産であること、 できたらあと何人か産みたい、無痛分娩を希望している… など色々な事情から、できることなら逆子を直したいです。 過去の質問なども見て、帝王切開の方が安全な場合もある… という事も分かっていますが、 今は、逆子を直す最大限の努力はしたいのです。 努力しても駄目だったら、帝王切開も受け入れられると思います。 お灸も良いと聞き、鍼灸院へ行ってみましたが、 その場で回転する事はなく、 施術中は胎動が沢山ある…など聞きますが、 私の場合はお灸の熱さに耐えられず、 体に力が入ってしまい、胎動は殆どありませんでした… 一応、家でできるお灸セット(せんねん灸みたいなのではなく、もぐさ) を頂いたので、やろうとは思っています。 ただ、熱いのが苦手なので、返って逆効果なのでは…という 心配もありますが… 逆子体操は、ネットで調べて、自分なりに数回してみましたが、 自己流なのがいけないのか、肩の辺りに激痛が走り、 (普段は肩こりとかは通常は一切ないのですが) 3分と持ちませんでした。 逆子体操が有効であるのならば、新しい病院の方に、 指導を受けに行ってちゃんとしないと、いけないと思っています。 今の病院の医師は、31週で逆子なら、もう4割しか直らないし、 帝王切開になるでしょう…と言っています。 外回転術は、どちらの病院もやっていません。 今は、どこからも見捨てられたような気分で、 かなり落ち込んでいます… 逆子体操・お灸・その他の方法で、36週までに逆子が直った方、 体験を教えていただけませんでしょうか。 尚、上にも書きましたが、帝王切開の方が安全な場合もある事は 承知しております。 あくまでも、36週までに逆子が直った方の体験を聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 32週 逆子が直りません

    現在、32週で二人目を妊娠中です。 7ヶ月から逆子で、8ヶ月に入ってから病院で逆子体操の指導をされて毎日やっていますが、なかなか直りません。 一人目のときも同じ時期に逆子になりましたが、逆子体操をして1週間で直ったので、今回はなかなか直らず悪戦苦闘しています。 逆子にはお灸も良いと聞いたことがあるので、つい先日からお灸も始めてみました。 お腹の子が大きくなっていくと子宮の中で回りにくくなると聞いたことがありますし、早く直ってくれないと帝王切開の話が出てきてしまうので、正直焦っています。(できれば普通分娩で産みたいので) 周りのお友達でも、逆子になった人は多いですが、逆子が直らなかった人はいませんし、逆子で出産するのは全体の5%と聞いたので、もしかしたら私はその5%の中の一人に入るのかなぁと、少し滅入ってます。 皆さんはいつ頃、逆子が直りましたか? あと、どのような事をして直ったのか、どんな時に直ったのか等、何でも良いのでお話やアドバイスを聞かせて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 臨月にはいっての逆子体操について・・・?

    36週目にはいりましたがまだ逆子が直りません。 逆子体操、外回転術(4回)など挑戦しましたがダメでした。 このままだと来週帝王切開の予定です。 赤ちゃんが無事に産まれるのなら帝王切開でもいいと思っていてもやっぱり不安です。 ぎりぎりまで逆子体操で頑張りたいと思っていますが、臨月にはいってから直った方いますか? アドバイスお願いします。

  • 逆子は帝王切開?

    友達の妹がもうすぐ出産予定です。 今のところむくみもまったくなく、順調だったのに、 逆子なので帝王切開になると言われたそうです。 出産予定の病院は、逆子の場合帝王切開なのだそうです。 そこでお聞きしたいのですが、今10ヶ月目で逆子だと、 もう直らないのでしょうか? (体操やお灸など、いろいろやってみたけど効果がなかったようです。) 手術の予定は10日後ぐらいの予定です。 逆子だと通常分娩は無理なのでしょうか? 大事をとると帝王切開になるのでしょうが、術後がとても辛そうで心配です。 あと、1人目が帝王切開だと、二人目からの分娩はどうなるのでしょうか?

  • 逆子と外回転について★35週の初産婦★

    教えてください。 (1)外回転術は何週までしていただけますか? 過去質問を探しましたがはっきりした答えがわからないです。 体操をしていますが、左→右→左と向いてる方向は変わって逆子はなおりません。もともと、かなりの冷え性です。お腹も張りやすくて、6か月の時に早産しかけて張り止めの薬を飲みました。 (2)張りやすさも影響しますか? 私は思いつめる性格で、帝王切開を考えると体もこわばるのでなるべく「帝王切開」を考えないようにして生活していたんですが、主人には「帝王切開が何が何でも嫌という姿勢がみえない」と叱られて逆子が治らないのは私のせい??かと落ち込んでいます。 お姑さんが外回転や体操で逆子を直して(主人と兄弟を)出産したので主人は直せるものだと思っています

  • 逆子で臍帯が巻いている

    2人目を妊娠中で、現在34週です。8ヶ月くらいから逆子だといわれていて、 体操をしたり、お灸をしたりしていますが、今も直っていません。 さらに、どうも首あたりに臍帯がまいているようです。 それも、1回よりは多いそうです。2回巻き位なのかもしれません。 このままだと38週くらいで帝王切開になるといわれています。 できれば自然分娩をしたいので、直ってくれるとうれしいのですが、 臍帯が巻いている場合、逆子は直りにくいのでしょうか。。 妊娠中ずっと仕事が忙しかったので、あまりお腹の赤ちゃんをを 気にかけてあげれませんでした。 やっと産休に入れたというのに、帝王切開への不安と、 赤ちゃんへの申し訳ない気持ちなどで、なんとなく心が晴れなくてつらいです。

  • 外回転術(逆子)について

    現在妊娠34週で、1ヶ月以上逆子です。逆子体操、お灸等試していますが、戻りません。初産で自然分娩が希望のため外回転術を検討しています。関東在住で、神奈川の大和市に名医がいると聞きましたが、改装中で現在受け付けていませんでした。 関東で、外回転術の名医で外部からの妊婦を受け入れてもらえるようなところをご存知の方は教えていただけませんでしょうか?あわせて逆子に効く方法等ありましたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう