• ベストアンサー

糖尿病である父について・・・。

現在、66歳になる父についてなんですが・・・。 父は、30年以上前に腎臓機能低下により、片腎になりまして ここ数年の間には糖尿の気があると診断され、「ある程度、食事制限したほうが良い」とお医者様から言われております。 しかし、本人は自覚しているのか、していないのか隠れて間食しているようです。(ビスケットやサブレなど・・・) つい先日も血液検査で、腎臓の数値が良くないので、塩分控えめにする様、厳しく注意されたみたいなのですが、糖分もダメ、塩分もダ メ・・・ではどの様味付けにしたらよいのでしょうか?作る私たちは、大変困惑しています(泣) また、ビスケットやサブレの様なお菓子でも、間食するのは、良くないんですよね? よろしければ、アドバイス頂けませんか?お願いします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yunoka113
  • ベストアンサー率64% (16/25)
回答No.4

こんにちは。 私は、病院で管理栄養士をしています。 まだ駆け出しですが、役に立てばと思い投稿します。 お父様の体を気遣うお気持ちに、大変感激しました。 腎機能は、ご存知のとおり劇的に回復することも、 元に戻ることもありません。現状維持か、下降かです。食事療法の情報の無さに、とても混乱されているようですが、できること・重点的に管理しなければならないところを優先して1つ1つやってみてください。 ただ、お父様の場合、年齢や既往、現在の状態など、心配な点も多々おありのようで、このようなところで正確なアドバイスや栄養指導をすることが困難であると考えます。病状を把握するためのデータや、医師の診断、治療方針、使用している薬、お父様の体格などの情報もありません。したがって勝手に病状を判断をして、何が良いと発言するのは生命に関わる場合もありますし、無責任です。よって、今後を考える意味でのアドバイスと助言を書かせていただきます。 文章を拝見したところの解釈では、 「もともと腎臓の機能が低いお父様が、最近糖尿病らしいと言われた」と読めます。 一般的に・・・ 糖尿病では、糖質やエネルギー(カロリー)を低い方に制限し、血糖値を正常に近い範囲で安定させるようにします。タンパク質は、普通にとります。 腎臓の機能が落ちている場合には、タンパク質や塩分が腎臓に負担をかけますので低く制限し、代わりに糖質や脂質でエネルギーを多く補給します。(エネルギーが少ないと、体のタンパク質を壊して使うため、結局タンパク質をたくさん食べているのと同じ状況になるからです) そして、糖尿病が進行して、腎臓が悪くなった人には、その人の状態に応じて糖尿病に重点を置くか、腎臓を守るほうに重点を置くかを決めていきます。 ここまで来ればお分かりかと思います。 糖尿病と腎臓病では、パッとみでやっていることが逆なんです。その人の状態に合わないと、意味がなくなる可能性もあるのが難しいところですね。お父様の場合、文章だけ見れば腎臓病の方に治療の重点を置くのかな・・? と感じますが、判断はできません。 なので、食事療法を始めようとお考えなのであれば、あなたが直接、主治医に「エネルギー、タンパク、塩分はどれ位までにしたら良いのか」の指示を仰いでください。できればお父様と一緒に診察に出向き説明していただきましょう。ただ単に「控えてください」では、医者の説明責任を果たしていませんし、実際に料理を作る人が判っていなければ意味がありません。 多少嫌がっても(お父様・医者双方とも)、聞いてきたほうが今後のためです。 どんな食事療法をすべきかしっかり聞いてみてください。 その後、近場の栄養士にその数値を見せて、献立の立て方や注意点を詳しく聞いて始めましょう。詳しいパンフレットなんかもらえるかもしれません。自己判断や中途半端な制限はストレスも溜まります。料理・献立について自己勉強するのはそれからでいいと思います。 栄養士に聞けば、様々な特殊用途食品を紹介してもらえると思います。タンパクの少ないお菓子や、塩分・カリウムなど腎臓に影響を与える物をのぞいた調味料や加工食品、カップめんふりかけや佃煮なんかもあります。    糖尿病の人でも使いやすい低エネルギーのお菓子、血糖値を上げにくい甘味料なども売っています。若干高いのがたまにキズですが。 まずは、現状把握。 問題点をあげ、医師と栄養士に方針を決めてもらう。 そうしたらあとは工夫次第で楽しい食生活ができます。 「あれもダメ、これもダメ」ではなく「あれも食べられるこれも大丈夫」とプラスに考えましょう。 たくさんの人が病気の方を支えようと、食事療法を学んだり研究しています。そんな私たちの力を遠慮なく利用して、お父様の力になって差し上げてください。 乱筆乱文、長々とすみませんでした。

tyu-0987
質問者

お礼

こんばんは。 身内に不幸があり、お返事が遅れてしまい、大変申し訳ありません。 改めて、お礼申し上げます。 大変、解りやすく説明していただき、感謝・・感謝です(嬉) 腎臓疾患には、塩分が良くない事は知っていたんですが、たんぱく質の事までは、知りませんでした。 日々、勉強しなくてはなりませんね。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • chikabon
  • ベストアンサー率39% (237/602)
回答No.3

知り合いの方が現在腎不全で人工透析の一歩手前にいます。 もう何年もきつい食事療法をしたり1~2回入院をしたようです。 これくらいのレベルの腎臓病になるとさすがに食事療法も かなり大変そうでした。 腎機能低下がひどくなってくると塩分だけではなくてたんぱく質 やカリウムその他の制限も出てきます。 お父様はまだそんなにきつい食事療法がないようですが 今からお医者さんの指導通りしっかりとやっていかないと 後々もっと大変な事になっちゃいますよ・・・。 腎機能が一度低下すると戻る事はなく進行する一方らしいので。 糖尿病や腎臓病の食事療法は家族にとっても負担が大きい ですよね。それでもお父様の体の為に頑張って下さい。 食事療法のことで分からない事があればメモに取っておいて 検査の時にどんどんお医者さんに聞いた方がいいですね。 本屋さんにいけばたくさん糖尿病・腎臓病のレシピ本が あるので1冊くらい買っておいた方がいいのかな・・・。 http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31080509 ここに色々な調整食品がありました。 http://www.nisshin-chiryou.com/products/index.html ビスケットもあるようなので、どうしても食べたい時には これで大丈夫かも!

tyu-0987
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。URL、拝見致しました。参考にさせていただきます。 腎臓疾患による食事制限って本当に大変ですよね。今の所は、減塩する様、言われただけですが、これ以上、悪化させないようサポートして行きたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

まずはじめに、間食ですが絶対だめではありませんよ。一日のカロリーを考えて、毎日過剰にオーバーするようなら困りますが・・・。 隠れられると、どれだけ摂取してるかも判断できませんから(笑 これしかダメといわれると、人って辛いんですよね。でも、糖尿だけどこれぐらいは大丈夫なんだって!と言われると我慢を強いられている感は少ないと思います。(糖尿病食事療法では一日の目安の単位がありますので、3食を照らし合わせ全体のカロリーや食品のつじつまがあえば大丈夫ですよ) できれば一回量が100kcalを越さない程度のもので、お父さんが好きそうなものをご家族で探してみたらいかがですか? 確実に糖尿病と診断されてるのでしょうか?糖尿の気だけなら、そこまで我慢させなくても良いと思いますが。 塩分もあって大変ですね。 減塩ものを使用するもよいと思いますよ。 塩分は確実に守らないとならないので、腎臓疾患用の食事療法などを見て研究してみてください。 糖尿=砂糖がだめ!ではないんです。糖尿病患者の食事についてのわかりやすいものを貼っておきます。 生活習慣病は本人だけなく、家族の力がとても必要です。大変だとは思いますが、楽しい時間をすごせるためと思い頑張ってください★

参考URL:
http://www.hit-1.net/diabe/tou009.html
tyu-0987
質問者

お礼

URLありがとうございます。 とても参考になりました。糖尿病と言っても、まったく糖分がダメと言う訳ではないのですね? 隠れて間食するのが、止められない様なら、食事の栄養バランスも考えつつ、カロリーを抑えたヘルシー食を心がけて作りたいと思います。 何もかも、我慢させるのでは、本人もストレスたまるでしょうから・・・。 ありがとうございました。

noname#163144
noname#163144
回答No.1

栄養士コースの大学1年生です。偉そうなことは言えませんが・・・ まず、間食を無くして下さい。 デザートなどがどうしてもほしい場合は、寒天デザートなど、 カロリーが少なめで、甘みはなおかつ「パルスイート」などでつけるとよいです。 サブレはカロリーが高いので糖尿の方には絶対オススメしません。 お父さんの好みがどのようなものかわかりませんが、 辛いものが好きなら、一味唐辛子を使ってみたり、 ごまや、にんにく、しょうがなどの風味で味をつけるとよいかもしれません。 無塩しょうゆ、減塩しょうゆもうまく使うとよいと思います。 管理栄養士の方や医師にも相談してみてください。 私ももっと勉強して、うまくアドバイスできるよう頑張ります。(・д・;)

tyu-0987
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 父は、煮物などの和食中心メニューを好みますので、醤油は、欠かせません(ーー;)  そうですねぇ~。無塩・減塩しょうゆを使えばえない、多少良いかもしれませんね。 ただ・・・父は、お酒も飲まない、タバコも吸わない人なので、間食は、欠かせないみたいです。 自分の体の事なので、もう少し自覚してもらいたいんですけどねぇ。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 糖尿病の高血糖・・・

    夫の父なのですが、糖尿病性腎症でたんぱく質と塩分の制限の治療食となっています。ヘモグロビンA1cは5.5%、腎臓の機能は25%くらいとのこと。透析のことも先生から「いずれ・・・」と言われてます。最近、そんな父は、体にいいからと間食にチョコレートやゆで栗、甘納豆など摂っています。間食はしないでくださいと言われているのですが。腎臓の機能が低下してインスリンの効き方もよくなって低血糖気味になることもあるのかもしれません。でも、血糖値を測定するたびに、240から300近い数字が出るので気がきではありません。食前には90から100に落ちてはいるのですが。このままこんな状態を続けても大丈夫なのでしょうか。

  • 糖尿病に関しての塩分について!

    母の糖尿病でのカロリーと糖分ののことで先日質問させて頂きました! 甘い味付けは「ラカントS」という甘味料(0キロカロリー)で何とか頑張っています! それと共に、気になることがあります。 栄養のバランスについてで、たとえば食べても良い食材を味付けする場合 勿論「薄味」にするように心がけていますが・・。 塩、しょうゆなどの「塩分」に関しては「糖分」に比べて「糖尿病」にどれだけ影響するのかを知りたいのですが、いかがでしょう? 又、もう一つ、市販のものに・・甘味料の「ラカントS」があるように 塩分系・・おかずの味付けをするために、何か特別なものは売られているのでしょうか? 減塩しょうゆや、塩分ひかえめ・・など書いてある食べ物も売ってはいますが、 調味料としての味付けで料理を作る際に、塩分系でこれがある!! ・・・みたいなものはあるのでしょうか? そういうものが実際にあれば・・食材を調理する際に有り難いと思います。 また、無い場合は・・何か皆さん工夫されて、塩分を取らないようにうまく味付けが出来る方法を教えて頂ければ幸いです! どうかアドバイス、お答えなど宜しくお願い致します!!

  • 父の糖尿治療薬について

    父(63歳・165cm)が糖尿病で1月半ほど入院して退院してから半月ほどでまた悪化し始めています。 平常時体重が40キロぐらいなのですが、 腎機能障害により入院前66キロありました。 それが退院時43キロだったのですが、 現在52キロになっており浮腫みもでてきています。 退院後は近所の総合病院に通院しているのですが、本人曰くその病院の薬を飲み始めてから下痢が続き体重も増え始めたとのことです。 以前「ベイスン」という薬を処方されていたのがなくなり、その代わりに「セイブル」と「グリコラン」という薬が処方されているようです。 気になって少し調べてみると、「グリコランは腎臓病などの人には適さない」とありました。 この薬が原因で腎臓機能が低下しているという可能性はあるのでしょうか? ご存知の方教えてくださいよろしくお願いいたします。

  • 糖尿病患者へのプレゼント(糖度計など)

    先日、糖尿病を宣告された父への誕生日プレゼントで悩んでいます。ネットで色々調べて、糖分計(糖度計)をプレゼントしようと決めたのですが、どれがいいのか全く分かりません。糖分計は測定できる濃度のレンジによって、仕様も値段も全く違います。どなたかアドバイスお願いします。ちなみに塩分計ならかなり安いものもありますが、これは糖尿病患者にはあまり必要ないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 糖尿病で障害者年金

    十年位前に糖尿病の診断で棒大学病院へ緊急入院、 同時に食事制限とインスリン注射を開始、実は糖尿により 左目が眼底出血 右目が網膜剥離、両眼とも手術で失明 は真逃れましたが、この時点で糖尿性腎炎も発症していて 医師からは「いずれは人工透析が必要になる」と宣告され 今まで自分なりに食事の制限、糖分・塩分・カロリーを制限し 酒は元々飲まなく、たばこもやめました。 一ヶ月ほど前に糖尿でも障害者年金を受給出来ることを知り ましたが、糖尿で受給するには人工透析を受けていないと 受給出来ないような記述は沢山あるのですが、合併症に関しての 記述がほとんどありません、ネットで調べているうちに先日突然に 脳梗塞になり緊急入院、おかげさまで軽度の梗塞と言うことで 一週間の安静入院で済みました。 何れは人工透析が必要になると言われて十年程が過ぎ この間にも腎臓の機能は低下しているようです。 糖尿病・腎臓障害・脳梗塞。 糖尿病では三度の食前と就寝前にインスリン注射 腎機能傷害では何れは人工透析が必要になる 脳梗塞では再発したら生命に関わる可能性が大きい 等と医師から指摘されてこのような重荷を背負っています 、私のように元は糖尿病からですが 殆どの合併症が出ていても透析を受けていないと障害者年金を 受給できないのでしょうか?是非ともご教授くださいますようお願いいたします。 最後になってしまいましたが53才男です。

  • 腎臓病+糖尿病+高血圧でも食べれるお菓子について

    腎臓病用には低タンパク御飯を使用しており、腎臓病用の食品にはタンパク量やカリウム量に塩分量も記載されており、それで見極めて使っていますが、糖分表示が無く、 糖尿病でも食べれるチョコレートとして【キシリの力 ( インシュリンに依存しないキシリトール100%で腎臓病にも安心 ) 】を見付けましたが、これにはタンパク量やカリウム量に塩分量の記載は無く、 全てに対応する食品の販売や掲載サイトは有りませんでしょうか ? また、何か適合する商品が有ればそれも御願い致します。  ※ 自分で作るレシピとかでは無く、出来たモノ ( 食品そのもの ) の通販で御願い致します。 82歳になる母親なのですが、そう言う病状の方は結構居そうだと想うので御聞き致しました。

  • 父に糖尿病と自覚させ改心させたい

    (お酒と甘物が好物、祖父が糖尿病)62歳の父の事でご相談です。                    父は、たぶん10年位は血糖値200前後を維持しています。60~110が標準なので200は立派な糖尿患者ですが、自覚が全くありません。 理由として (1)付き合いの長い内科医に「(血糖値高いなりに数値を保っているので)○○さんなら大丈夫!!」と言われ続け、その言葉が心の支えになっている。 (2)風邪等には用心深くてすぐ病院へ行くし、大きな病気も経験無いので「自己管理できている」という自信がある。 という事でしょうか。 そんな父が先日とうとう血糖値380に。尋常な数値ではないのにやはり自覚無く、母が糖尿食を作ってもお腹が空くとあんぱんを買ってきて食べている様です。言い訳の多い父に母は半分諦め状態です。私が実家に居た時はウォーキングに付き合ったり出来ましたが、今は結婚して同居じゃないので日頃の注意も出来ません。 そこで (1)行き付け病院の先生に会い“自覚し治療に専念する”よう説得をお願いする。 (2)父に改心して欲しいと悲願の手紙を書く ・・・この2つは娘として実行しようと思っています。 とにかく自分に甘く、言い逃ればかりする父です。 他に何か、父が改心する良い方法はないでしょうか? 皆さんの経験談やアドバイスをお聞かせ下さい。お願いします。

  • 腎臓病と糖尿病

    血圧が145-91あり高血圧で、又ヘモグロビン値6.8で糖尿病と診断され血糖値を下げる為、血糖降下剤を服用しています。 中々効果がなく民間療法の黒豆酢と玉葱酢を食前に併用していたが、今月の血液検査で 推算GFR58でステージG3の腎臓病と診断されました。 カリウムの数値が5.3あり不整脈による狭心症、心筋梗塞を引き起こす可能性も 指摘され食事制限を言い渡されました。3症状は連動していると思いますが、血糖値を落とすいのが先なのか血圧降下を図るのか、カリウム制限による食事療法によるカリウム値低下か 糖分控え、塩分控え、カリウム控えどうしたら良いのか教えたください。 追記 此のまま玉葱酢及び黒豆酢を摂取して良いものでしょうか。

  • 父が糖尿病ではないかと心配です

    私の父(56歳)が糖尿病や何か病気ではないかと心配しています。 まったく無知なため、どんな事でもいいのでご意見いただけると嬉しいです。 私の父は元来面倒くさがり屋で、何かあっても医者に行きませんし健康診断も行ったことがありません。 しかし、最近になって母が「糖尿病では?」と言うので家族で気にしているのですが本人は医者に行きませんし、私たちには判断がつきません。 父の現在の状態でどの位可能性があるのか知りたいです。 ・父の仕事は調理師で立ち仕事で、最近膝が痛いと言っています。 ・5、6年前に職場が変わりました。 ・よく歩いているので運動不足ではないようです。 ・歯が悪いですが口臭などはひどくありません。 ・数年前から老眼になり始めていますが、視力は悪くないようです。 ・飲酒・喫煙はかなり多い方です。 ・最近になって飴やチョコなど甘いものをよく食べていて、ご飯はほとんど食べません。 (元々朝は食べずに、昼に軽くおかずのみ、夜にご飯を食べていましたが最近は夜もおかずのみだったりします。) ・肥満ではありません。 ・家にいる時は、特にトイレが近いと感じることはありません。 ・最近、父が家で作る料理の味付けが濃くなったように感じます。 ・風邪が治ってないのか何なのか、よく咳をしています。 ・亡くなった父の実父(私の祖父)は糖尿病だったそうです。 (祖父の血縁は分かりませんが、祖父は広島で1km以内で被爆したそうでそのことが関係あるのでは?と母は言っています。被爆と糖尿病は関係あるのでしょうか?) 以上がサイトなどを見て家族がチェックしてみたものです。 喉が渇く、イライラ、むくみや痺れなどは本人にしか分からないので何とも…。 他にも家族が注意する点はあるでしょうか? また、他の病気ということも考えられるでしょうか? (肺や肝臓も心配です。) 危険性が高いのなら今すぐ無理にでも医者に行くよう説得してみるつもりですが、父は頑固な性格なので可能性が低いのならば来年の健康診断にそれとなく誘ってみるつもりです。 父には「好きな事(タバコやお酒)を我慢して長生きするくらいなら、好きな事をやりきって死ぬ」という哲学(?)があるらしく、もし糖尿病だった場合はその後の治療も心配です。 糖尿病の治療では辛い思いをするのでしょうか? (肉体的な痛みや苦しみ、長期的な治療の精神的ダメージなど、どんな事が辛いのでしょう?) 質問ばかりですいません。 無知なので的を得てない質問もあるかもしれませんが、知っている限りどんな小さなことでもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 腎臓に障害のある子の食事制限

    私の子供は腎不全で、3年以内に透析をしなければなりません。ただ、一般的な腎不全のパターンとは違い、塩分、水分制限は無く、反対に塩分と水分をたっぷり摂らなくてはなりません。そこで質問なのですが、最近青汁を飲ませてみようと思い購入したのですが、腎臓の機能低下が著しい人は注意してくださいとの注意書きがありました。書かれてある説明は以下の通りです。 ワーファリンなど血液に関連する薬を服用されている方、腎臓や甲状腺の機能低下が著しい方はご注意下さい。こうした病気や症状をお持ちの方は、野菜を含めた食事制限を受ける場合があります。 まれに薬の服用に伴い血中カリウムが多いと診断され、野菜を含めた食事制限が出ている人もいるということです。 私の子供は食事制限は出ていなく、何でも好きなものを食べさせてくださいと先生に言われています。それと水分はがぶがぶのませて、塩分もめいっぱい沢山摂らせるようにと言われています。こういった状態なのですが、この注意書きを見て当てはまらないような気はするのですが、腎臓の機能低下が著しい人は注意して下さいというのが少し気になって質問をしました。飲ませてみても大丈夫でしょうか? ちなみに今現在飲んでいる薬は、炭酸水素ナトリウムとクレメジンです。

専門家に質問してみよう