• ベストアンサー

困っています。助けてください!!

HeavensCatの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

例えば、参考URL(Googleですが)で検索しても同じでしょうか?

参考URL:
http://www.google.co.jp/

関連するQ&A

  • 検索結果に表示されなくなった

    ホームページを作りまして、グーグルやヤフーの検索結果に表示されていたんですが、最近検索してみるとどちらも表示されません。リンクを追加する更新はしました。原因は何が考えられるでしょうか。よろしくお願いします。

  • はじめまして。

    はじめまして。 お伺いさせて頂きたい事柄があります。 検索エンジンでのホームページの表示に関することです。 yahooの場合なのですが、自己のホームページの管理にあたって、削除した文章が依然としてyahooの検索エンジンに引っ掛かります。具体的には、例えば 「菊一文字」 などといった削除する前には自己のホームページ上に残っていた言葉をピンポイントでフォームに入力すると検索結果一覧に現われてしまいます。 また通常、検索をすると検索結果のリンクのすぐ下にそのホームページやブログの内容が小文字で少し記載されていると思いますが、その部分にも太字でフォームに入力した言葉が表れてしまっています。 しかし、実際にホームページをクリックし、開くと削除した文字は消えています。 私は、削除した文字は検索結果にも引っかからないようになることを希望しています。 つまり、削除した文字をピンポイントで入力しても、自己のホームページが検索結果一覧に表示されないということです。 ですが、現状では表示されています。 ここでなのですが、予想される問題として (1)に検索エンジンそのものが定期的に登録されたものを認識しているため、検索結果から消えるのには時間がかかるということなのか (2)に自己のホームページの検索エンジンへの登録の方法により、特定の言葉を削除した後も検索結果には検索結果のみには表示されるという方法があるのか があげられると思いますが、実際の問題として何が挙げられるでしょうか。 削除した文字が検索結果のホームページのリンクの下に出るということと、実際にリンクをクリックして入ってみると文字は消えているという現象の原因がわかりません。 拙い文章ですが、最後まで読んで頂いて有難うございます。 御回答、宜しくお願いします<(_ _)>

  • ホームページに検索窓を設置して、検索結果を別窓で表示させる方法はありますか?

    ホームページを作成してますが、 自分のホームページ内に検索窓(グーグルや ヤフー等)を設置しました。 この設置した 検索窓?の中に任意の言葉を入れておき 最初から表示して、検索ボタンを押すとその結果が別窓で 表示させるようにしたいのですが、同じページで検索結果が 出てしまいます 皆様のお知恵をお借りできれば幸いです。よろしくお願い致します

  • Sleipnirの検索エンジンでYahoo検索がうまくいなかい

    Sleipnirの検索エンジンでYahoo(ウェブ)を設定して、たまに使用しておりましたが 最近、久々に使ってみたら、検索されずに、http://search.yahoo.co.jp/の画面だけが 表示されます。ちなみに任意の語彙で検索をかけその結果のURLは http://search.yahoo.co.jp/?fr=404 となり検索結果はでません。 Sleipnirオプション-検索エンジンリストのリクエスト箇所の設定は変えておらず、下記のままです。 http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p= この設定で以前は、検索ができてましたが、何か変更等があったのでしょうか? ちなみに、デフォルトのYahooオークションは問題ないです。 Ver2.9.1です。 解決方法をご教授頂けば助かります。 よろしくお願いします。

  • ヤフートップ画面からリンク先へ移れません

    本日、突然、ヤフートップ画面からリンク先へ直接うつらなくなりました。ただし、言葉を入力して検索はできます。また、ニュースの「トピックス」はだめですが、その下にある個別のニュースへはリンクができてます。要するに、前記以外のオークションや掲示板、ファイナンスなどはリンク先へ移ることができず、「サーバーが見つかりません」と表示されてしまいます。 パソコンの設定を変えた覚えはありません。また、先週から無線LANにてヤフーのADSL接続にしましたが、昨日まで問題なく使えていたのでこのこは関係ないと思いますが、、、 ただし、gooで「ヤフーオークション」と検索し、検索結果をクリックすれば、ヤフーオークションへ移ることができます。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • https://のページが検索結果に表示されてしまう

    会社のホームページが、Yahoo検索で表示されるのですが、そのリンクが本来「http://」からはじめるページなのに、作ってもいない「https://」が頭につくページになっています。 そのため、Yahoo検索の表示をクリックするとブラウザで警告文が表示されてしまいます。 どうすれば、Yahoo検索の結果に正しい「http://」からはじめるページに修正することができるでしょうか。 ちなみにYahooから指示された以下の方法ではダメでした。 もし、検索結果に表示されるURLの変更をご希望の場合は、次回の データベース更新時に検索エンジン用ロボットが新しいページを登録できるように、変更前のページに変更後のページへのリンクを設定してください。

  • Internert Explorerの問題?

    自宅のパソコンなんですが、インターネットでInternert Explorerを使ってYahooやgoogleで検索し、検索結果は表示されるのですが、その検索結果の自分が見たいホームページを開こうとすると、真っ白になって何も表示されなくなってしまいました。 急に昨日からおかしくなり、何度試しても、どのホームページでも同じです。 Internet Explorer7を使っていたのですが、アンインストールしても同じでした。 Yahooに接続されるので間違いなくインターネットに接続はされていると思います。 このままではずっと自宅でインターネットができなくなってしまいます... 考えられる原因を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • Firefoxのマルチパネルについて

    Firefoxのアドイン「All-In-One Sidebar」を利用しているのですが、 マルチパネルが上手く機能せず困っています。 Google検索の結果画面をサイトバーに表示させると、検索画面はそのままで クリックするとリンク先が右メイン画面に表示されて、いちいち検索結果画面に 戻らなくても済むという便利機能のはずなのですが、試してみると何故か同じ サイドバーの中で開いてしまいます。 そしてその開いたページから更にリンク先をクリックすると、そこからはちゃんと 右画面に開くようになるのです。 Yahoo検索、楽天検索を試してみると、ちゃんとすべて右画面に開くのに、 何故か普段使っているGoogle検索だけサイドバーで開いてしまうのです。 どうすれば良いのでしょうか? (それならYahoo検索を使っとけ!というのは無しでお願いします。)

  • フォントを統一させたい

    XPのフォントをMSゴシックからMS明朝に変えてみたのですが ある言葉をグーグルで検索してみるとちゃんと検索結果が明朝で表示されるんですが、ヤフー検索で検索してみると検索結果が全てゴシックになってしまいます。 ヤフー検索結果からホームページに飛ぶとちゃんと明朝になるのですが 全て同じフォントにしたいと思ってます。 ヤフー検索結果も明朝に変える事は出来ないのでしょうか?

  • 勝手にグーグルの検索画面に移動してしまう

    internet explorlerのホームページを、グーグルの検索画面にしていました。 ところが、今日突然、調べたいものを検索しようとして、単語を検索欄に打ち込んで結果を見ようとしたら…… ●検索結果が表示されると、1秒もたたないうちに、勝手にグーグルの検索画面に戻ってしまうようになったんです。何度やっても。違う言葉で検索しても結果は同じでした。 ●そこで、ためしにツールを開いてホームページをグーグルからMSNに変え、こんどはMSNの検索欄を使ってみたところ、またしても検索結果が表示されるとすぐにグーグルの検索画面になってしまいました。何度やっても同じです。 ●今度はyahoojapanをホームページに設定してみました。そして検索すると、まったく同じ結果になってしまいました。internet explorlerが、グーグルに乗っ取られたかのようです(汗)。 検索結果がきちんと表示されるにはどうしたらよいでしょうか。 勝手にグーグルに行かないようにするにはどうしたらよいでしょうか。 パソコンにはあまり詳しくないので、素人でもわかるように教えていただければと思います。よろしくお願いします。