• ベストアンサー

携帯の着信音のファイル形式の転送方法

教えてgooでPCに保存している音楽を携帯に取り込む方法が記載されており、それを参考に携帯のファイル形式まで加工できたのですが、それをメールで携帯に送っても、「勝手に削除」されてしまってしまいます。以下に私が、行った方法です。 mp3をwaveに変換→変換君にて3gppに変換→着もとにて変換→添付ファイルで送信 この方法で最終的な音楽のファイルサイズは大体1MB~2MBになります。 自分でいろいろと調べたところ、ファイルサイズが500KB以内にしないといけないということが書かれているのですが、これ(ファイルサイズ)が原因なのでしょうか?もし、それが原因であれば、ファイルサイズを小さくする方法(できるだけ音質を維持したまま)をご教授願います。それ以外で問題があれば教えていただけたら幸いです。 ちなみに私の携帯の機種はFOMA P901iTVです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>それをメールで携帯に送っても、「勝手に削除」されてしまってしまいます。 基本的にDocomoの携帯はメール添付された大きなファイルは削除されるようです。 そうでなくとも1~2MBにもなるデータは携帯では受信できませんが…。 500kBまでにしなければならないのは、サーバからダウンロードするときで、ストリーミングにすると2MBまで再生することが可能です。 もし1~2MBものデータを携帯に保存して再生したいのであれば、SDカードのリーダ/ライタなどを購入し、SDカードに直接3GPファイルを入れなければなりません。 ファイルサイズを小さくする方法は携帯動画変換君のビットレートを下げれば音質は悪化しますが、ファイルサイズは低下すると思います。 音質の弄り方は、携帯動画変換君のセッティングファイルを開き、-ab 40 などと書かれている"40"という数字の部分を上下させれば音質は変わると思います。 P.S.携帯動画変換君はMP3を読み込めますので、waveに変換する必要はありません。

pekopon_2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。変換君でwaveに変換する必要ないとは知りませんでした。私の知識不足を痛感しています^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ysriki
  • ベストアンサー率57% (721/1248)
回答No.3

>mp3をwaveに変換→変換君にて3gppに変換→着もとにて変換→添付ファイルで送信 ↑よりも下記の方法でお試し(再生時間制約されますが) mp3を→変換君のSetupにて3GPPファイル着モーション設定(選択)→500KB選択し変換 したのを何処かのアップローダに上げる(ヤフーのブリーフケースなど) →携帯にて受信する   この場合は動画も可能 その他のアップローダは「1rk」で検索すればリンク集あり・・ その他動画等再生だけしたいなら http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?P901iTV

pekopon_2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。再生時間の制限は否めないですが、回答者様の方法を試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ファイルサイズのシュリンクはフォーマットが決められているので、エンコードのビットレートを低くして行うしか方法はありません。 後は不要部分をカットですね。 サイズ的に収まってもFOMAは添付ファイルを削除しますよ。 以下の方法で。 http://www.eonet.ne.jp/~link-room/k-tai/common/pic-send.html

pekopon_2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり、ビットレートを低くしなければならないのですね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • wavファイル→携帯着信音にしたいのですが・・?

    CDの音楽(wavファイル)をFOMA(N703id)の携帯電話の着信音にしたいのです。メール送信の方法では、容量が500kb程度しか、ダウンロードできないとのことで、まずSOUND ENGINEで、1番の歌詞の途中ぐらいまでで、ちょん切って、『着もと』で3gpに変換して、送った場合は、何とか設定できますが、せめて2番までの歌詞(うた)を変換しようと思うと、500kbぐらいには、とても収まりません。要は、手早く、うた全体を聞ける程度の音質で設定したいのですが、どのようにすれば、いいでしょうか?OSは、XPです。諸先輩方、ご指導宜しくお願い致します。

  • 705SHで、3gpファイルを着信音に設定出来ますか?

    Softbankの携帯、705SHを使用しているのですが、PCで作成した着うたを、SDカードから携帯に保存しました。 保存形式は、AAC形式の3GPPファイルです。 SDカードで、携帯に保存したのは良いのですが、再生(ミュージックプレイヤーなど)は出来るのですが、着信音に設定することが出来ません。 Googleで一通り、検索をかけて調べてみましたが、3GPPファイルには対応しているはずですし、着信音設定も出来るはずなのに、何故か出来ません orz 音声ファイルは、SMAFファイルの使用が通常のようですが、mmfだと音質が下がってしまうので、3GPPファイルを使用してみましたが、音声ファイルは、3GPPファイルだと着信音設定出来ないのでしょうか? 因みに、AMR形式の3GPPファイルは、着信音設定出来ました。 ファイルサイズは、AAC形式の3GPPは、151kb。AMR形式の3GPPは、41kbです。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんか?お願いします(´・ω・`)

  • 携帯動画変換君でAVIファイルが変換できない

    携帯動画変換君で、AVIファイルの動画(15MBくらい)を変換しようとしてもすべての選択項目において変換できません。 自分は携帯で見られるように、MP4か3GPPに変換したいのですが・・・ ちなみに機種はD903iTVです。回答お願いします。

  • skypeの着信音を変えようと思いmp3を「午後のこ~だ」でwav形式

    skypeの着信音を変えようと思いmp3を「午後のこ~だ」でwav形式にしたんですが ファイルが1,5MBを越えるものはインポートできないらしく、私が変換した音源は2,7MBだったので インポートすることが出来ませんでした。 wav形式の音楽をmp3などに変換せずwav形式のままファイルサイズを小さくすることは可能ですか? 音質が落ちるのは構いません。 「午後のこ~だ」内でサイズを小さくする方法があったら是非そちらを優先的に教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • パソコンから携帯に音楽データ転送

    はじめまして。 パソコンから携帯に音楽データを転送できると聞き さっそく試してみようとしたのですがなかなかうまくいかず・・・ 使用携帯はドコモのP905iTVで、音楽のファイルは3GPPです MP3をそのファイルに転換し、USBを繋げてフォルダにデータを入れました。 データがミクロSDに取り込まれているのは確かなのですが、 携帯画面には表示されません。もちろん再生できません。 分かりにくい文章ですが・・・ 何かよい方法、またはアドバイスがありましたらどうかお願いします ちなみにデータを変換したサイトです http://media-convert.com/ja/ こちらで試してみたらできました。しかしCDから取り込んだ音楽しかできないんですね(^^;) http://3gp.fm/upload.aspx

  • MPEGから3GPファイルに変換した後に着信音にしたい

    PCの動画MPEGから、i-モーション用動画ファイル3GPに変換することはできたのですが、このままでは携帯(FOMA)には入りません。 (1)ファイルは概ね500KB以下にしないと駄目のようですが、このファイルの大きさを落とすにはクイックタイムだとどうやってやればいいのでしょうか? (2)PCから携帯にファイルを送る場合、メールで送ると添付ファイル削除になってしまうのですが、携帯へファイルをいれる方法はどうやってやればいいのでしょうか? (3)携帯に取り込めても、このままでは着信設定ができません。着うたを作成したときは「着もと」というソフトを使用して着信音設定ができるようにできたのですが、動画の場合はどういうソフトを使用すればいいのでしょうか?

  • 音楽CDから携帯の着うたを作りたいのですが、

    こんにちわ。 お世話になります。 音楽CDから携帯の着うたを作りたいのですが、。。 現在、音楽CDから携帯の着うたを作りたいと思うのですが、躓いております。 携帯は、W62Tです。 音楽CDより一曲丸ごと携帯に取り込みたいのです。 現在、CDをメディアプレーヤーで取り込み、その後、wav形式に変換し、ファイルサイズ(52.4MB)となり、MP3に変換し(4.75MB)になったところです。 携帯である程度聴ける範囲の音質で、ファイルサイズを、500KBくらいまで落とす事は可能でしょうか。 また、方法をご教示頂ければ幸いです。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • D901iに着うたが設定できないんです。。。

    はじめまして。FOMAのD901iを使用しています。 着うたを作成しダウンロードしましたが、何度やっても着信音設定不可になります。 SoundEngineFreeで波形編集      ↓ QTAで3gpに変換      ↓ 着もとで着もと化      ↓ Yahoo!ブリーフケースにアップデート後ダウンロード しています。 ファイルサイズは500KB以内(453KBほど)にしていますし、 QTAのオプション変更でFileFormat:3GPP(MP4)、 Audio:AAC-LC、DateRate:192kbps、SampleRate:48kHz にしています。 Stirlingというソフトでバイナリを変更してみてもダメです。 携帯動画変換君で3gpに変換したファイルは着信音に設定できたのですが、ファイルサイズが小さくなったぶん音質がすごく悪いので嫌だったのです。。 上記の方法でどこか問題がありますでしょうか? または他に何か方法はありますか? どなたかご存知の方、助けてください~(TоT

  • 携帯で再生できるファイル形式に変換する方法

    携帯に動画を入れたいのですが何回やっても失敗します。 私の携帯はauのW61SHです。 どのようなソフトを使ってファイルを変換すればいいですか? 3gpとか3gppとかよくわからないのですが、同じ拡張子でも再生できたりできなかったり…。 携帯動画変換君はVistaでは使えないみたいで・・・。 なんとかなりませんか?

    • 締切済み
    • au
  • 着信音に登録するには。。

    3GPP2に変換した音楽を携帯の着信音に登録するにはどうすればいいのでしょうか?再生はできるのですが登録ができません。知っている方いれば教えて下さい。

    • 締切済み
    • au
このQ&Aのポイント
  • 毎年使って来た宛名職人23が開かず困っています。当方MAC OS MONTETEY バージョン12.0.1を使っています。
  • 宛名職人23が開かない問題に直面しています。毎年利用していた宛名職人23が突然開かなくなりました。私はMACユーザーで、現在のバージョンはMONTETEY バージョン12.0.1です。
  • 宛名職人23の起動に問題が発生しています。今まで順調に利用してきた宛名職人23が開かず、困っています。私はMAC OS MONTETEY バージョン12.0.1を使用しています。
回答を見る