• ベストアンサー

男の子に宵宮に誘われたんですけど...(女性の方、お答えくださいっ!!)

4322masaの回答

  • 4322masa
  • ベストアンサー率28% (46/164)
回答No.1

お若いようですから抵抗があるかもしれませんが、タンポンが一番良いのでは? 元に栓をすればもれません。

ricosuke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!!!!!!!! タンポンを入れたことがないのですが。。 確かに元栓すれば漏れませんよね。。 検討してみます! ありがとうございました!!!!!!

関連するQ&A

  • 浴衣と帯選び

    クリーム色の浴衣の購入を考えています。 一緒に帯を買おうと考え中なんですが、何色が良いでしょうか? 浴衣の柄は、赤紫の花柄と、緑色の葉っぱ、ほぼ白に近い色の花柄。 実は、水色の浴衣とクリーム色の浴衣どちらにしようか迷い中なんです。 すごく可愛いと思ったんですが少々子供っぽいかな?! と思いクリーム色の方に決めています。 けど、やっぱり何度見ても可愛いって思ってしまいます。 水色の浴衣の柄は、ピンクと白の大きめの花柄です。 子供っぽいでしょうか?20代後半です。

  • 素敵だと思う浴衣の色

    あなたが素敵だと思う浴衣の色を教えてください。 また、今気になっている浴衣があります。 白~クリーム色に、模様はピンクのお花です。 どう思いますか? 白~クリーム色だと、暗くなってから綺麗に映えないかな?とも思うんです。 お願いします。

  • 男性からみた女性の浴衣って?

    最近好きな人ができたんです! やっとの思いで、その人とイイ感じになってきて 今年で二人で夏祭りに行こうと 言うことになったんですが 実は、大人になってから 浴衣を着たことがなくて どんなのを着たらいいか悩んでます。 そもそも、浴衣を着るのもどうしようかと(笑) そこで男性のみなさんに聞きたいのですが 女性の浴衣姿(?)ってどうですか? 1、夏祭りとか花火大会に行くとき彼女に浴衣着てほしいですか? (YES・NO) 2、彼女が浴衣を着るならどんな感じのがいいですか? (セクシー系・キュート系・キレイ系・清純系) 3、浴衣を着てもらうなら何色がいいですか? (黒・白・ピンク・パープル・紺色) 4、また、どんな柄がグっときますか? (蝶々・ハート・桜・バラ・コスモス) 5、浴衣に似合う髪形は? (髪の毛アップ・下ろしてる状態) カレに直接聞くのがきっとイイと思うのですが なかなか聞けなくて・・・。 みなさんよろしくお願いします><

  • 浴衣の色で迷っています。

    浴衣の色で迷っています。 こんにちは。 実は幼稚園のとき以来浴衣を着たことが無く今年ことは絶対着たい!!と思っています。しかしすごく「色」で悩んでいます。 私はピンクが好きなので白地かクリームっぽい色にピンクの花柄にするか 黒地にピンクの花柄にするか迷ってます。 白系だとどんな人が似合うか、黒系だとどんな人が似合うかみなさんの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 浴衣の下には何を着る?

    先日浴衣を購入しました。 浴衣を着るのは久しぶりで、幼い頃にしか着たことがなく、知識が乏しくて困ってます。 雑誌などでは浴衣の下には肌襦袢みたいなのを着たほうが良いとありましたが、 母は何も着なくて良いと言っています。 浴衣の色は黒っぽいので下が透けるようなことはないと思うのですが、 白のタンクトップでも着るべきでしょうか? また、下着などにも気を使ったほうが良いのでしょうか? それから、帯の下には専用のベルトみたいなのをしなければいけないのでしょうか? 質問だらけで恐縮ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 浴衣を着るときのインナー

    今年初めてお祭りで浴衣を着ようと思っています。 浴衣の色が白なので中にインナーを着るのですが、白いタンクトップでもいいのでしょうか?? 下は何を履けば良いのかわかりません… 私は学生なのですが、学生から(というか私から)しては高い値段のものを買ったので、浴衣にこれ以上お金をかけられません。 なので家にあるもので代用できればと思っています。 あわせて、浴衣を着る際に気を付けたほうがいいことがあれば、教えてください!!

  • 娘が「男の子に嫌なことを言われるから行きたくない」と泣きます

    年長に通う娘の母です。 クラスに2~3人元気のイイ男の子がいて、「うざい・きもい」「うんこ・おしっこ」など言うらしいです。 娘は、そういった言葉を言われることが嫌で、嫌だから幼稚園に行きたくないと時に泣いて訴えます。先生は相手の嫌がることをしてはいけないとか、そういうことを言ってはいけないと叱っているようですが、子供の勢いのほうが上なようで・・・。 娘の性格では、その場では踏ん張って「そんなこと言っちゃダメなんだよ!」「言った人がそうなるんだから!」と言い返し、言われるまま泣いてしまうと言うタイプではないので、余計に言われてしまうのかも。 でも実は、心の中ではショックを受けていて、家に帰るとそれがよみがえってくるという感じです。 私は娘に対して、どんな言葉掛けをしてあげたらいいのでしょうか? 弟が年少にいますが、娘のクラスの男の子の様なはっちゃけ君ではなく、ふざけてクレヨンしんちゃんの真似をする程度。だから娘にとっての男の子の認識に差があるのでしょう。 かまいたくなるからからかわれているんだよ、本当に気持ち悪いと思って言っているんじゃないよ、どうしても嫌だったら先生のところに行けば、などは話したのですが。 私は、その時期の男の子にありがちなはっちゃけぶりだと思うので、個人的にその親に何か言おうとは思っていません。時期がくればおさまっていくと思っていますが、当の娘にとっては一大事!娘の気持ちを受け止めつつ、園に行きたくないという気持ちを奮い立たせる働きかけ…なにかアイデアいただけないでしょうか? もうすぐ夏休みですが、(土日明けや連休明けの登園時にぐずりがちなので)おそらく夏休み明けに大泣きされることも予測して質問させていただく次第です。

  • 地味な浴衣に合わせる帯

    久しぶりに浴衣を着ようと思ってるんですが、柄が白と薄紫色の桔梗で生地が藍色です。 親が30年程前に買った物なのですが合わせる帯がないので買おうと思ってます。 浴衣のコーディネートが分からないのですが、帯で華やかな感じを出すにはどの様な物がいいでしょうか??

  • 白無地の浴衣

    そろそろ暑くなってきたので涼しい衣服を検討しています。 いろいろ見ていると浴衣がよさそうに見えました。 室内のみで着るつもりなので地味なものがいいのではと思っています。 色柄等は涼しそうという理由で白無地がいいのではと思いました。 死装束と突っ込まれるかもしれませんが、見た目にも涼しそうなのでインターネットで探しているのですが、色柄物しか見つかりません。 どなたか白無地の浴衣を販売しているオンラインストアーをご存じないでしょうか? もしくは京都市内その周辺でそのような浴衣を販売している店をご存じないでしょうか? ちなみに浴衣って普通に洗濯して大丈夫でしょうか?

  • 早めに回答してください!

    今日のお祭りに水色と白の涼しげな浴衣を着ていきます。 鞄を親に頼んだところ黒とピンクの四角の籠バックを買ってきました。 やっぱり水色の浴衣に黒の籠バックは合いませんよね。。。? 他に持ってるのは大きめの籠 バックだけです。 どっちを持ってくべきですか??

専門家に質問してみよう