• 締切済み

大工さんへの祝儀

大手HMで家を建て、今週末、上棟式を行います。 質問ですが施工を担当される大工さんへの祝儀は必要なのでしょうか? HMの営業さんに確認したところ、大工さんの雇い主は自分達で直接お客様達との契約では無いので、やる必要は無いです。とキッパリ言われました。 それでも・・と考えるなら棟梁に1万、その他の方にはビールでも配れば十分ですとも言ってくれました。 この事を自分の両親に話したところ、そんな失礼な事は出来ない!棟梁に3万、その他の人全員に1万づつ渡すのが礼儀だ!と言って話を聞こうとしません。 上棟式には10名以上見えるとの事で普通に考えても13万円以上のお金が祝儀だけで飛びます。 決してケチで渋ってるわけではありません・・ ただ、必要ないものにそこまでお金をかけるなら諦めていた家のグレードアップに回せたのに・・と考えてしまって・・

みんなの回答

  • BruseLee
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.6

自分も現在、自宅を建築中で今月末に上棟予定です。 2世帯だと両親の意見も有るようで、色々と大変なようですね。 自分は大安や仏滅等も気にしませんし、上棟式も実施しません。 但し、大工さん達に会える日は、茶などの差し入れはしています。 しかし、共稼ぎの多い世の中ですので、差し入れを毎日出来る人は少ないです。 また、色濃くシキタリが残る田舎と都心では、祝儀などに対する考えも違うと思います。

  • isejin
  • ベストアンサー率37% (26/69)
回答No.5

大手HMやと、建て方大工と造作大工が違う場合も有ると聞きますが? それほど金額は、多くなくてもと思います。逆にお茶菓子等の差し入れを出来るだけして、スキンシップを計るほうがイイと思いますが。出来ないんで有ればその趣旨を伝えて多目の金額にしてみては?

iyoiyo7080
質問者

お礼

ありがとうございます。 お茶菓子、手みやげは必ず出します(両親が) 基礎工事に来てくれた方にもほぼ毎日差し入れと手みやげを持っていっていました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

>自分の両親に話したところ、そんな失礼な事は出来ない! 古い考えの方は居られます 昔は棟梁が采配して家を建てていましたね 現代は分業化が進んでいますので監督・営業担当者がかなりの部分手配しています 「大工」と「棟梁」は違います 今の住宅では棟梁の仕事はほとんど無いでしょうね わたしも監督に10000円、他は監督にビールをケースで預けて(多めに)配分して貰いました

iyoiyo7080
質問者

お礼

ありがとうございます。 工務店や大工さんのみなら致し方ないと思いますが、 今回は大手HMですからね~ 家を建つシステムがちがいますもんね・・・

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

これは本当に気持ちの問題ですね.昔職人さんから聞いた話では,やはり何にもしない家としてくれる家では釘の1本は違ってくるよと聞いたことがあります.手を抜くとは考えられませんが,やはりいざという時親切に対応してくれます.これからの長い付き合いです.家を思う気持ちが大工さんたちにも伝わります.一寸したトラブルや改良に気持ちよくやってくれます. 家を建てるのは営業の人ではありません.彼らは不要だと当然言います.現場で働くのは職人さんです.やはりお茶菓子などのもてなしは大事だと思っています.

iyoiyo7080
質問者

お礼

ありがとうございます。 それが当たり前と思っている大工さんだとやはりそう言う事が有るのでしょうね! 営業さん曰く、うちで使う大工さんにはそんな事が無いようにちゃんと教育してある!と言ってました。 勿論お茶菓子、手みやげは欠かしませんよ! それは大前提です。

  • ikumaru
  • ベストアンサー率14% (10/71)
回答No.2

最近では祝儀は出ないのが普通になりました。 ましてやHMなら尚更です、それよりも、これからの時期 仮設の冷蔵庫に冷たいものがいつもいっぱい入っている方が休憩の時、職人間のコミュニケーションが出来、いい仕事がしてもらえるかも。

iyoiyo7080
質問者

お礼

ありがとうございます。 毎日とはいきませんがお茶菓子の用意はすると思います。両親曰く、本当はお昼の準備や帰りの手みやげも用意しなければならないのが普通!今回はそれは毎日出来そうにないので祝儀を弾むのだとか・・・

回答No.1

これは考え方ひとつだと思います。 あくまで、ひとつの例として・・・・・ 最近では上棟式をやらない施主の方も結構います。 事実、知り合いが先日家を経てたのですが、やらなかったそうです。 HMにも大工さんにも一切お祝いを贈らず、その分家の細かい改良のお金に消えました。 実家の両親にも話して決めたそうです。 実家の両親も上棟するなら援助するといったそうですが、結局断ったそうです。 まだ、大多数の人が上棟式を行っているとは思うのですが、こういった家庭もあるということで書き込みさせてもらいました。

iyoiyo7080
質問者

お礼

ありがとうございます。 私達夫婦だけが住む家なら恐らく儀式めいた事は一切やらなかったでしょうが、今回は2世帯という事もあり、親が色々と仕切ってしまい振り回されてしまっています・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう