• ベストアンサー

半年間のパートも職歴に記入すべきなのでしょうか?

yamatodamashiの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

今迄、パート職しか経験が無い場合は、記入要でしょうが、正職で勤務された実績があるのであれば、履歴書には記載しないで構わないと思いますし、私なら記入しません。面接時に先方から聞いてきたら口頭説明をすればよいと思います。

noname#89246
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 御礼が遅くなって申し訳ありません。 口頭で伝えようと思います。

関連するQ&A

  • パートは職歴には入らないの?

    ものすごく初歩的なことですがどなたか教えてください。 今度、正社員試験を受けるのですが、履歴書の職歴を どう書いたらいいのかわかりません。 大学時代にアルバイトとして働いていた職場で卒業後もそのまま パートとして働いています。 現在30歳で正社員の経験が無い場合は職歴無しと記入すべきですか? それとも卒業後パートとして働いていることは職歴に記入しても いいのですか? 記入して良い場合、(パートとして勤務)と書くのでしょうか? そんなこともわからないのかと笑わずにどなたか教えて頂けたら ありがたいのですが・・・。

  • 履歴書に記入する職歴について

    アルバイト・パート募集に応募したいと思っています。 今まで短期(3か月程度)・長期(3か月以上)で何社も勤務してきたので、職歴が記入しきれません。 (1)派遣やアルバイト、パート(要するに正社員以外)の職歴は最低どの程度の勤務期間のものを記入したら良いのでしょうか? (2)入社年月を記入せず、退社年月のみ(○○年●月~会社派遣終了のような感じ)だけだと失礼でしょうか? の2点についてアドバイスお願いします。

  • 学歴、職歴の記入について

    私はパートをしたいと思っている専業主婦なのですが、学歴などを履歴書にどう記入すればよいかわからず悩んでいます。 高校卒業後は専門学校に入学し、1年後妊娠して結婚のため中退しました。その後は子育てに追われ、約5年間主婦業だけ専念して今に至ります。 学生→すぐ結婚だったため、正社員で働いた事はもちろん無くアルバイトを学生時代にコンビニや書店、飲食店などでわずかに経験したのみ(それぞれ半年~1年)なのですが、その時のアルバイトも職歴に書くべきでしょうか? そして、専門学校を中退した理由なども明確に書くべきですか?でき婚で中退というのもどうなんだろう?と悩んでしまいます; ちなみに化粧品メーカーの営業のパートを受けようと思っています。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 職歴についてお願いします。

    明後日、初めて正社員としての面接を受けに行きます。 今までアルバイト経験しかなく、そのまま結婚して、 現在26歳で、事務職につきたいと思って応募しました。 職歴は、アルバイトを記入するべきですか? 記入する場合どのように書けばよいでしょうか? アルバイト経験は、回転すし、居酒屋、在宅ワーク(データ入力)となります。 よろしくお願いいたします。

  • 職歴の記入について悩んでいます

    職歴の記入について悩んでいます 就職が決まったのですが、周りと比べて上司の態度が自分だけ厳しいものでした。研修生なので当然なのですが休みの日にもメールや電話で仕事のことで怒られ、精神的にきつく一週間程度で辞めました。 新しい仕事先を探そうと考えているのですが、一週間でも職歴には記入しないといけないのでしょうか?もちろん、正直に書くのが一番なのはわかっているのですが不景気なので記入するのが怖いです。アルバイトとしての扱いにはならないでしょうか?よかったら教えてください。 会社に提出したもの 住民票 扶養控除等申告書 年金手帳は正社員になってからとのことだったので提出していません

  • パートの職歴は記入しないほうがよいのでしょうか?

    現在35才独身女性です。 派遣で事務職転職を希望しており、どう動いて良いのか悩んでおりどなたかご回答をお願いいたします。 今年3月よりパートで週3日の事務職(一般事務)をしております。 それ以前は、大学卒業後、塾講師2年、正社員で企業受付2年、正社員で事務職1年半、派遣事務職6年です。 塾講師以外は全てフルで働いており事務職は全て一般事務でした。 昨年1月に派遣(上記)で6年勤めていた会社を辞めてしまい、この不景気で仕事が当分見つからないだろうと思い、応募して先に受かった今のパートの仕事に就職しました。社会保険もなく最初は雇用保険もかかっていなかったので、不安が募り辞めたかったのですが、この不景気で派遣でも事務の仕事は見つからないとよく耳にしていたもので、辞めて無職が続きブランクになるよりは・・・と思いずるずると続けております。それから、辞めるならば2ヶ月以上前に申し出なければ円満には辞められないし、世間は狭いから変な辞め方をすると次の就職先にひびくよと先輩に脅しにも似たような口調で何度も言われ、2ヶ月も待ってくれる転職先はないだろうし、無職になる勇気もなかったのです。雇用契約書も最初はなかったのですが、今年9月に雇用契約書を突然交わし、そこに退職は30日前に申し出とありました。派遣で事務職フルを希望となると今現在無職でないと紹介してもらえないので、勇気を出してすぐにでも申し出て12月いっぱいで辞めようかと思っております。 パート社員で1年も勤めてないし、この職歴は履歴書職務経歴書には記入しない方が良いのでしょうか? 1月からのお仕事がそう簡単にタイミングよく見つかるとは思えず今の職歴を記入しないと去年の12月よりブランクがますますあいてしまうように見えるので、3月まで今のお仕事を続けて1年の職歴をつけて今のパートの職歴を記入した方が派遣は紹介されやすいのでしょうか? 3月まで勤めるとなるとますます年をとってしまうし、そうかといって1月からいきなり無職だと不安は募る一方なのかと思ったり、そうかといって派遣を希望となると今現在無職じゃないと絶対に紹介してもらえないし、などと毎日堂々巡りな悩みに陥ってしまっております。 このような事は自分で考えるべきでお恥ずかしい話なのですが、もしもどなたか転職にお詳しい方などいらっしゃいましたら、ご助言いただけないでしょうか? 長文でだらだらと書いてしまい申し訳ありません。

  • アルバイト・パートは職歴になるのでしょうか。

    私は事情があって今すぐ正社員のような仕事につく のが難しいのですが、アルバイト・パートの経験というのは職歴に書けるのでしょうか。 また、アルバイト・パートの経験はその仕事内容が 正社員で仕事につく際の職種に近ければ、実務経験ありと 見なされるのでしょうか。 ちなみに私はテレフォンオペレーターを 目指していて、このまま希望職種が 変わらなかったり、テレフォンオペレーターの 仕事があれば、テレフォンオペレーターの アルバイト・パートなどをすればいいのかもしれませんが、アルバイト、パートをしている間に、 万が一別の職種につきたいと考えるように なったり、正社員の仕事に再就職しようと いう時に、テレオペの仕事がなかったりすると 大変困ってしまうので、テレフォンオペレーター の仕事に近い(と私が思っている)受付事務 であるとか、そのようなアルバイト・パートを してみようかとも思うのですが、この場合、 テレフォンオペレーターの仕事の採用担当者の 方にはテレオペに近い職歴、実務経験が あると見なされるのでしょうか。 よろしければご回答お願いいたします。

  • 過去の職歴の記入について、質問です

    過去の職歴の記入について、質問です 履歴書の職歴ですが、2ヶ月、3ヶ月の短い職歴も記入すべきなのでしょうか? 知人の事なのですが、大学卒業後、A社4年、B社2年、C社半年、その他に D社、E社に2~3ヶ月の職歴があります 最後の職歴はE社の2ヶ月です その後、結婚し、旦那さんの社会保険の扶養に5年ほど入り、その後旦那さんの仕事の関係で 扶養からはずれ、現在は国民健康保険に加入しています。年金は国民年金です その間は、専業主婦で無職です 今度、パートの仕事の面接の際、期間の短い、D社、E社の記入はしたくないとの事なのですが このようにブランクのある就職の場合でも、以前の職歴はバレるのでしょうか? 私は、バレるから、正直に書いた方がいいよ、と言っているのですが 何か上司とのトラブルで辞めたらしく、書きたくないそうなのです ちなみに前職の、雇用保険の被保険者証は無いそうですが、なぜかC社を辞めた時にもらった 被保険者証はあって、番号等はわかるそうです バレなければ書きたくないそうなのですが、私もこのようにブランクのある場合や 旦那さんの扶養に一度入った場合などは、バレないのかなーなどとも思っています 詳しい方、どうかご教授ください

  • バイトでも、職歴に書くの??

    明日、アルバイトの面接を受けます。 履歴書持参でと言われました。 業種は、服屋の販売員です。 高校卒業後、正社員で1度会社に就職しました。 その後、退職し、フリーターになり、2コバイトをしてました。今もパート扱いで、働いています。 この場合の、職歴欄は、最初に正社員で就職した会社だけを書き、退職後始めたバイトなどは書かなくていいんでしょうか?? 就職して辞めたのが3年前です。 この会社1コだけ、職歴に書いたら、それ以降何も仕事をしていなかったように思われないかなぁ・・って思いまして・・・。 でも、バイト扱いで、職歴に入れてもいいのかなぁっても思うんです。。  明日行くのは、バイトの面接で、正社員とかの募集ではありません(たぶん..スタッフ募集とだけ書いてあったのでわからないんですが)。 久々に、履歴書書くんで、忘れてることが多くて・・ お願いします!! 注:履歴書は、コンビニなどで売ってる市販のです。   学歴と職歴欄が一緒のタイプです。

  • パート2年間記入しなかったら詐称ですか?

    パート職歴は記入しなくてもよいのでしょうか?4月末で今年に入って40万ほどの収入があります。5月末くらいの転職を考えていますが、源泉やその他で新しい勤め先に報告しないとダメなんでしょうか?社長にこれまでの転職をあらゆる手で何度かこわされてしまいました。業界が狭いので出来れば正社員の職歴だけを記入したいのですが.....。