• 締切済み

仮免取得後にAT限定への変更はもったいない?

HMX-12の回答

  • HMX-12
  • ベストアンサー率11% (8/70)
回答No.9

普通免許・限定免許は関係ないですね。単純に注意散漫なだけです。 限定免許に変更したらさらに悪化するでしょうね。

関連するQ&A

  • もうすぐ仮免・・・

    こんにちは。現在普通免許MTの教習中でもうすぐ仮免(修了検定)です。 一発で受かるかどうか不安です。この前教習中に試しに採点してもらったら35点でしたw 内容は殆どが安全確認し忘れやウインカーをつけるとこが違う・・・でした。 自分で言うのもアレですが車の運転自体はできてると思います。(坂道発進とか失敗した記憶がありません。S字・クランクも。 現段階で3時間オーバーのへタレですが何か修検のコツとかありませんか?・・・ありませんよね? それとMTで3時間オーバーと言うのは世間的にはどうなんですかね?ウチの教習所でAT限定の人が何回も仮免落ちまくって愚痴ってたので。

  • なまくらAT限定免許と苦労のAT限定

    一般企業&公務員のAT限定免許への就職差別・いじめを教えてください また、普通にAT免許をとったなまくらものは論外ですが、私のように13万円の補習料を自腹で払い、また多々の運転に対する文句、膨大な時間を割いて卒業検定の前の前の試験で挫折してATに変更した場合はなまくらAT限定より優遇されますか?また苦労してとったAT免許ということを面接または履歴書で強く主張すれば、なまくらAT限定よりはよい目で見れくれますか?

  • AT限定解除したい

    教習所に通い、 数日前にAT限定免許を取りました。 最初は初めてだしATの教習車が格好良かったので、AT限定免許にしたのですが、路上教習などが楽しくてMTも運転したいと思いました。就職で必要とかでは無く、気持ちの問題です……。 指導員さんと、限定解除の話を聞いた時は女の子で、今の時代はいらんわー。 運転に慣れてから来てやーwと、言われました。 まだ、免許取って初心者マークつけて走ったのも3回しかないので、AT車の運転も一般のドライバーから見れば運転に慣れてはいないです。 家にある車が1台しかなく、親も仕事で毎日朝からずっとのってるので、私が借りて何度も乗ってATに慣れるのは難しいんです。 レンタカー借りるにも毎回お金かかるし…。 (限定解除は自分のお金でやる予定ですが。) 教習所のコースもせっかく覚えてるのと、4~5月からは、余計に車に乗る機会が無くなってしまうので、今のほうが車に慣れてるかな思って、3月らへん早めに解除したいのです…が。 免許取って1週間そこらで限定解除に行くのは変でしょうか? 指導員さんからすれば、今の時期忙しいですし、ATも慣れてなく上手くないのに、限定解除で教習所に戻ってくるのは嫌ですかね? MT免許からATに切り替えたとかではないので、限定解除で初めてMTに乗ることになります。

  • AT限定の免許 (2輪ではない)

    わたしは20歳の女です。 今、合宿にきております。 体調が悪く、熱が微熱ですが出ている状態です。 おまけに、夜、寝つきが悪いです。 学科はともかく、技能はボロボロで…いつも気づくと肩に力 が入ってしまい教習所内なのですが一人で運転するのがとても怖いです。(免許取得後は一人で運転するのが当たり前なのですが…) 仮免は受けるのですが、いまだ路上のことを考え始めると、気が重くな ってしまっております。 仮免まで、受けるという方はいらっしゃるでしょうか? その後2段階の路上(教習所内はOK)は受けず、学科のみ受講することは可能でしょうか? 将来的には家の近くの教習所に通って、技能を修得したいと考えたりはしています。 就職(内定済み)に必要なので、半ば半強制的&安易な気持ちで合宿に来てしまいました。 また合宿教習所の地域(県内)に友達がいるので、この地域に来きました。 この先、2年くらいは免許を取得したとしても車を運転することはないだろうと思います。 路上はどんな車、人、状況が起こるかわからないので、 気を付けていても、パニックになってしまうことは目に見えております。 合宿の路上での教習内で一人で運転することはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 以下、質問まとめます。 1、仮免まで取得後に、合宿教習を終わらせ、帰ってしまう人はどれくらいい(大体で)いるのか? 2、仮免取得後、2段階の路上(教習所内はOK)は受けず、学科のみ受講することは可能でしょうか? 3、合宿の路上での教習内で一人で運転することはあるのでしょうか? 4、もし仮免だけ取得し、帰る場合、料金はどのくらいかかるのでしょうか?(ホテルには滞在したい。) 5、ブレーキを踏むときは何回かに分け踏み、後ろの人に知らせると教わりましたが、 ずっとわずかに押したままカーブするというのはどうでしょうか? 以上、5点長々と乱文失礼いたしました。

  • AT限定二輪免許の取得について

    6月からAT限定二輪免許ができて、MTに自信のない僕はとにかく今乗っている原付を卒業して時速30km以上でも走れるAT限定小型二輪車やAT限定普通二輪車の免許取得を考えているのですが、車や限定なし二輪のように教習所に通わずに飛び込みという形で直接試験場にいって取得できるのでしょうか?もし出来るのなら、乗った事がないのでわかりませんが、AT限定小型二輪車なら原付と見た感じスピードの違いの他は大きく変わりがないような気がするので、そう難しくないような気がするのですが…。どう思いますか?普通二輪車や小型二輪車に乗っている人に回答いただけるとうれしいです!!よろしくお願いします。

  • 仮免試験が中々受けられません

    オートマ限定なのに今、規定時間より2時間オーバーして補習を受けてしまっています。 私の自動車学校は、グループ担当制なので1時間毎に先生が違って、その度に言われることが違うのにも困っていますが、皆口を揃えて言うのが技術は出来ているが意識が足りないと言われます。 確かに合図がギリギリになったり標識を見逃したり... 頭では分かっているのですが、中々上手くいきません。 思った通りに車をハンドルをきれないとかではなくて、ふとした瞬間に意識するのを忘れるといった感じでしょうか... 今時点でしている操作や確認に気をとられて次のことが意識出来ないって感じです... そのせいで円滑な運転が出来てないとも皆に言われています。 追加料金もかかるし、これ以上は補習したくないのですが、このままちゃんと合格できるのかがとても不安です。 仮免の見極めが中々通らない人ってやっぱり珍しいですかね? どうするようにしたらもっと円滑に運転できるようになるのでしょうか... 家で出来ることとかあったら教えて下さい‼ 同じようなことで

  • 補習が9万円付いています、親と仮免で路上で練習すべき?

    補習が9万円付いています、自動車学校の先生もどーしょうも無いなとか、本気でやってるのか?、えーいこのバカ!とかさんざんな事を言います。。。親と仮免で路上で練習すべきでしょうか、運転が本当に怖いんです私は、効果測定(卒検を受ける技量があるかを判断する)があるのですが、その効果測定が3回見送りになりました、これ以上はお金がありません。。補習って書いてもらう為に毎回5000円払ってるようなものです、、、どうせ私には運転の才能なんて無いですし、、、そもそもMTの免許なんて。。。 要約すると”下手で自信が無いですけど、親と路上出ていいですか?”って事です

  • AT限定解除

    AT限定免許を解除したいのですが、AT暦5年くらいですが、すんなりMT車に慣れるものなのでしょうか?最初は最近はATが主流なのでAT限定でいいやって思ったのですが、車に興味をもち、MTしかない車にどうしても乗りたくて解除しようか迷ってます。確か教習で4万くらいで取れるみたいですが、実際受かる率ってどうなのでしょうか?AT解除した方ご意見お願いします

  • AT限定の免許について

    AT限定の免許について疑問に思ってます。 フェラーリのF1マチックに乗っているのですが、先日、友人に運転させてくれと言われましたがAT限定しか持っていません。F1マチックの車をAT限定で運転できるのでしょうか?

  • 免許・AT車限定だけでいいのですか?

    AT限定なら少し安くなります。 質問ですが、マニュアル車ってなんですか?クラッチを利用するような車に将来乗ることは無いと思うのですが・・・。 また、みなさんはAt限定ですか?マニュアル車はいつ使いますか?