• ベストアンサー

世界で一番加速の良い車

kiyocchi50の回答

  • ベストアンサー
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.2

一般人には買えるような値段ではありませんが、ブガッティのベイロンじゃないでしょうか。0-100km/hが2.5秒です。 二輪車の最高は分かりませんが、これより早いです。

参考URL:
http://corism.221616.com/articles/0000034036/
twilight777
質問者

お礼

加速はとても速いですがとても一般の自分には手が出せないですね・・・

関連するQ&A

  • 加速がいい車について質問です!

    車の加速度を表す指標に、0~100km/hまで何秒かかるかという目安がありますが、現在、市販されている車(レーシングカー等を除く)で、最速の車はどの車か教えてください! 国産車だと、インプレッサターボ、スカイラインGT-R、ランエボ等、海外だとボルシェやフェラーリ等が思いつきますが、実際どの車が初速が早い車なのでしょうか? 上記の車以外でもいいので、100km/hに到達するのが、最速の市販車を教えてください! 車に詳しい方、回答お願いします!

  • 車とバイクの加速

    以前250ccのバイクに乗っていましたが、高速の合流などのスタートから100キロまでの加速はムーヴターボと同じくらいの加速力と感じました。 それで気になったのですが、1300cc・100馬力くらいのネイキッドでは車に換算すると何ccもしく何馬力くらいの車に匹敵するのでしょうか? 車といってもジャンルは様々ですし、乗り手次第というのもあり、必ずしも排気量・馬力=加速力という図式は成り立たないかもしれませんが、「だいたい性能的にはこの車くらいかな」という心当たりがあれば教えてください。 公道でというのはこの場では語弊があるので、広大なテストコースで100キロまでの加速ということで回答お願いします。

  • 山道での加速について

    この間伊豆にいってきたのですが、伊豆スカイラインなどの上り坂で、アクセルを踏んでも加速がすごい弱いのです。車はブルーバードで排気量は1800ccくらいで、12年目のMTなのですが、たとえばもちろん40km/hで4速では加速せず(上り坂なので)、3速で踏み込んでやっと50km/hくらいまで出るくらいです。それ以上出そうとしても車に悪そうだし、ほかの車は60km/h以上でぐんぐん登っていくのに、どうしたらいいのかと思いました。 このようなときはどうしたらいいのでしょうか?

  • 車でゆる加速ゆる減速の走りをする

    最近は猫も杓子もエコばかりである。 そのためか加減速走りがゆるゆるしている車も多いようだ。 加速するときは優雅にゆるく加速し減速するときも余裕を持ってゆるく減速する、 そんなゆるゆるとした走りにメリットがあるのではないのだろうか? 公道でゆるゆるとした走りをすることについていかがなものなのか是非とも伺いたい。 ちなみに自分はATの軽自動車でゆる加速ゆる減速の安全運転しててとても燃費がいいです。 やっぱり、時代はエコ主体なので余裕を持ってゆる加速とゆる減速がいいのではないでしょうか。

  • 世界最速の車は

    世界最速の車は 公道で走行可能なもの限定 性能価格などよろしくー^^

  • 加速の良い車

    タイトルの通り加速の良い車を探しています。 希望としては以下の条件に該当する車ですが お勧めはありますでしょうか? ・新車 400万円位まで ・時速80kまで、すぐに加速出来る (全開にアクセルを踏まずに、軽くアクセルを踏んだだけで加速できればBEST) ・マニュアル限定

  • 0-100km/h加速 3秒 2秒

    動物のチーターの0-100km/h加速は、3秒 身近な鳥の鳩は、2秒 だそうです。 動物や鳥と車を比べても仕方ありませんが(^_^;)、0-100km/h加速が、3秒や2秒という自動車(オートバイ含む)は、どんなものがありますか?

  • 緩やかな加速とは?

    燃費向上についての質問です。 当サイトの過去スレを参照しつつエコドライブめざしています。 目指せ20km/L!! 環境は下記の通りです。 【車】HONDA FIT 1.3L 13年式 走行距離5万キロ    中古購入。現在の総距離は約325km 【ドライバー】免許とって1ヶ月。ドライブ歴半月 【現状】 ・燃料タンクは満タン→約半分 ・少々遠回りしてでも信号のすくない道路を選んで走行 ・手前信号赤なら止まる距離を計算しつつアクセルから足を離す。  (残念ながらうまくいったことなし) ・下り坂では速度に注意しつつアクセル解放+シフトダウン。 ・町中では法定速度遵守(+10kmオーバーも無し)40~50km/hがメイン。(これは燃費うんぬんより「怖い」というのがあります) ・田舎なので渋滞はほぼ無し。またそういう道を選んでいる。 (ただし上記理由で私が渋滞の原因になることがたまにあって、できるだけ道を譲る努力をしています) ・アイドリング時間は1分以内。(正直、したほうがいいのかどうかわからん) 上記の環境での燃費は大体13km/Lです。(車内計器標準の燃費計による) さらに、初めて高速で80km/h巡行(雨で怖かった)だったのですが、 それでも15km/Lです。 高速巡行は他の方だと20km/Lをマークしたと聞いて期待していた分ショックでした。 ここで質問です。 自分なり原因解析をして、スタート時の加速に問題があるのではと思っています。しかし、どこをみても「緩やかに加速」としか書いていません。 具体的にどう加速すればよいのでしょうか? 今は大体2~3秒で40~50km/hの加速です。 あと高速巡行ですが、免許取得後初の高速だったので、速度キープとはいかず、70~90km/hをフラフラしていたのが現実です。 (80km/hキープの努力はしたんですが・・・むずいっす) きっちり80km/hキープしていたら燃費20km/Lいけますか? よろしくアドバイスをお願いします。

  • はじめまして。車が全く加速してくれなくなったので質問いたします。

    はじめまして。車が全く加速してくれなくなったので質問いたします。 H7年式のダイハツ ミラ(AT)に乗っています。 先日より突然車が加速しなくなりました。 シフトレバーをパーキングもしくはニュートラルに入れている時はスムーズにエンジンの回転は上がるのですが、ドライブに入れて走り出すとゆっくりと加速して行きトップスピードに達するまで非常に時間がかかる様になりました。 また、スピードが出ない為アクセルをベタ踏みしているせいか、ギヤが変わる時大きい振動があります。 こういった症状の場合、どこが故障している可能性が高いかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 車の加速

    素朴な疑問なのですが、車はなぜ加速するのでしょうか?よろしくお願いします。