生物センター対策の参考書は?

このQ&Aのポイント
  • 生物が苦手な人におすすめのセンター試験対策参考書をご紹介します。
  • 高得点を取るためには、生物が苦手な人でも理解しやすい問題集を選ぶことが大切です。
  • 学校で配布されるセンター対策ワークまで待つのは不安ですので、自分で問題集を始めましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

生物センター対策のための参考書は?(※かなり苦手な人用)

こんにちは、いつもお世話になっています。 私は現在、高校3年生でセンター試験でのみ生物が必要です。 生物が、本当に苦手で苦手な人間なのですが どうしても生物で高得点を取って行きたいと思っています。 模試での大体の偏差値は、50~52ぐらいです。 今は、学校で配布されている「リードα」 という問題集を使用していますが、 正直、解答を読んでも理解できない事もあります。 学校でセンター対策用のワークが配られるのは9月なので、 それでは不安なので、自分で始めたいと思うのですが どの問題集を買っていいのかわかりません。 過去の同様の質問を参照しましたが、 私は本当に本当に生物が苦手なので、 そんな私でもわかるような問題集を教えていただけないでしょうか?

  • osen_6
  • お礼率56% (123/216)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sugartea
  • ベストアンサー率44% (43/96)
回答No.1

リードαは結構いい問題集と思いますが、学校配布用の問題集は解説はそれほど詳しくはなく、独習用にはどうかな?ということが多々あるのですね。 まず、失礼ですが現在の偏差値50台前半ということで知識がまだ不十分と思われます。まずは教科書を熟読しましょう。その上でまとめの参考書が欲しいということなら、 「センター試験生物1の点数が面白いほどとれる本 」(中経出版) をおすすめしておきましょう。この人の参考書はかなり詳しくわかりやすい。いい本を作っている先生です。 さらに問題演習ですね。センター過去問は当然として(赤本よりむしろ河合の黒本がお薦め。解説が詳しくわかりやすい)それ以外では「面白いほど~」の著者の 「センター・マーク標準問題集生物1 代々木ゼミ方式」がいいかも。 さらにセンターは知識だけでは得点は十分ではありません。実験考察問題が鍵です。これがまだ不安なら、 「大森徹のセンターはこれだけ!生物1 新課程 演習/実験・考察編 」(シグマ)を一冊加えれば十分かと。これだけやれば苦手な人でもまあ8割方は取れるでしょう。 あ、センターでは一問一答集はどうかと思います。それくらいなら教科書の後ろの索引をみて、そこにある項目を全部、簡単に説明する演習を自分でやってみなさい。と私は生徒さんには言っております。(実は私、塾で生物を教えてます) それでは頑張ってくださいね。

osen_6
質問者

お礼

有難うございました! 参考にさせていただきます!詳しく教えていただき 本当に参考になりました。

関連するQ&A

  • センター英語の対策について

    センター試験の英語は特に対策をしなくても、160から170(筆記)点をセンター試験模試(進研模試では偏差値70前後)で取っていましたが、不得意なパターンの問題がでてくると、あまり解けません。対策は過去問だけでよいのでしょうか。センターでは最低9割は得点したいので、センター試験対策本を購入したほうが、いいでしょうか。もし、そうでしたら、お勧めの本を教えてください。現在高2です。

  • 生物の参考書

    模試で生物の点数がよくありません。私は、生物はセンター試験でしか使わないのですが、センター対策で良い参考書はありませんか?教えてください

  • センター生物で満点とりたい

    センター試験の生物Iで満点取りたいです。 いまのところ、模試やセンターの過去問では8割前後をさまよっているのですが なかなかこれ以上点数があがりません。 教科書と学校で購入したワークしかやってないのですが やはり参考書などをやったほうがいいのでしょうか? だとしたらオススメの参考書などを教えていただきたいです。

  • センター英語対策の文法問題集。

    センター試験では、英語を得点源にしたいと思っています。 センターまであとちょうど一年なのですが、今の私の現状は、 ・英検2級取得済み ・模試では偏差値60前後 といったところです。 とりあえず文法を完璧にしたいと思っているのですが、 問題集はたくさんありすぎて何を選んだら良いのかわかりません。 ここで検索もしてみたのですが、イマイチ…。 今学校で配られているのはネクステージとフォレストです。 しかしこれだけでは不十分な気がして…。 何かオススメの文法問題集はありますか? とにかく解いて、解いて、解きまくりたいんです(笑

  • センター試験の生物の問題集

    センター試験の生物の問題集 いつもお世話になっております。 センター試験を受けます 生物はとても好きな科目なので、センターで満点を目指しています。 今の実力は、先日本屋で売られている模試を2回やったところ、平均70点ほどでした。 まだ基礎がきちんと固まってないことが分かったので、基礎の勉強をやり直そうと思っています。 持っている参考書は、シグマベストの生物Iの必修整理ノートと大学入試の得点源ときめる!シリーズの問題集です。 問題集は何度も理解するまで解き、もう間違えない自信があります。 なので別の問題集で基礎を固めれる問題を解きたいのですが、よい参考書はないでしょうか? 解説がしっかりしていて、できれば問題数が多い問題集がいいです

  • センター試験の生物について

    センター試験で生物を選択しようか迷っているのですが、センターの生物は暗記量を増やせば高得点を狙うことが出来ますか? また、思考能力を試されるような問題は出題されますか? 自分はいままで生物は暗記科目であると漠然と考えていたのですが、いざ選択するとなると不安になったので質問させて頂きました。 ご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • センター対策

    よくある質問だとは思うのですが、自分の質問したい内容とぴったりくるものがなかったので改めて質問させていただきました。 私は東大の文系志望なのですが、河合塾などの記述模試はいつもそれなりの点数がとれているのですが、センター形式になるとあまり高得点が狙えません。 というのも、センター試験の対策の方法がいまだに分かっていないからです。 先生(学校ではなく外部の予備校の先生)が、過去問をあまり早くやってしまうと直前で勘を取り戻す際に必要であるということからセンター試験の過去問は数問解いているもののおいてあります。 とくに数学は時間配分をあらかじめ決めていてもうまくいきませんし、生物など考察問題も時間をかけた割には正答率が低かったりします。 そこで、センター試験の具体的な対策方法をご教授願えないでしょうか。 本来自分で考えて実行するべきだと言うのは重々承知ですが、時間もなく焦ってしまっています。 みなさんが行った対策方法や、この時期に有効な対策方法など、教えていただけたらうれしいです。

  • センター生物I

    高2です。 来年度のセンター試験で生物Iを使うことになったのですが、訳あって現在生物Iの授業を取っていません。学校の決まりで来年も取れません。 よって独学で一から勉強したいのですが、学校配布の教科書・資料集・問題集を持っていないので、書店で参考書や問題集を購入したいと思っています。 条件は ・「生物I」の教科書の内容をできるだけ網羅している ・基礎から解説してあり、要点をまとめただけなどの簡素なものでない 以上の条件に当てはまるものでお勧めの参考書・問題集等ありましたら教えてください。

  • 化学が苦手な人向きのセンター対策本

    独学で化学を勉強しています。化学はセンターだけです。模試等で5割しか得点できません。苦手意識が非常に強く、正直化学は嫌いです。でも8割は取りたいです。 はじめからていねいに→過去問でやってますが、得点はさっぱりです。 一発逆転を狙って(?)ヒキョーor面白いほどとれるの購入を考えていますが、これらの本はいいですか?オススメ本を教えて下さい。 苦手分野は理論の計算、無機です。

  • 今からセンター英語対策

    僕は受験生であと半年ほどで本番です。 現在得点は過去問、模試を含めて平均150~160点くらいです。友人や教師にはこの点なら特に対策をしなくても大丈夫だといわれますが僕はどうも信じられません。 また2次対策をしていればそれがセンター対策になるといいますが、問題を見比べても整除問題や会話の長文は専用の対策が必要だと思います。 今年の冬に受けたセンター試験では144点でした。そこから半年たっていますがほとんど点が伸びていません。記述式は得意で進研模試なら偏差値70くらいですがマーク式は苦手で30位くらい校内順位が下がってしまいます。どうもセンター特有の問題が苦手です。 志望校に受かるには8割5分は最低ほしいので今から対策しようか迷ってます。この夏には英作や和訳などの記述式の訓練かマーク式問題集を解くのどちらを行うべきでしょうか?普通なら記述式ですが志望校の阪大はセンターの配点が高いし、しかもセンターで失敗したら第2志望の神戸まで不可能になってしまうので僕にとっては2次よりセンターのほうが重要です。